自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

ずっとインプットの人生、アウトプットがこんなに楽しいなんて… 最初の閃きをコネたらすっかり季節外れになってしまいましたが、なんとか👿👼に着地できました 12月にリプライってやつをしようと、今からソワソワしてるのは秘密 pic.twitter.com/pg2w3zr6WX

メニューを開く

いい加減にアウトプットしたいんだけど、インプットしなきゃならない気がする本が多すぎる...

ゾ一イ一@sooey_z

メニューを開く

インプットアウトプットが落ちてる。 なので新聞コラム書写しをやるのだ、と決めて集めているのだけど、ふと、そういえば中学だか高校だかの時に同じ宿題があったな、と思い出した。 そういうことだったんだな、と、恩師の先生のお顔を思い出した。

メニューを開く

アウトプット欲にインプット欲が勝りすぎてて書きたいものもあるにはあるけどこれ読んだらね!!を繰り返して放置している ゴールデンウィーク5回くらいやるしかないよほんとに……

𝕐𝕆𝕊ℍ𝕀𝕐𝕌ℙ𝕀@yoshi_yk1814

メニューを開く

テレビとPCとスマホとサブスマホをフル活用するときもある。インプットアウトプットが追いつかない可能性はある。

ゲームをする朝倉@skp_fgo

メニューを開く

返信先:@toshibou消費側に飽きたら製造側になる。アウトプットしたらまた新しい視点でインプットが楽しくなります。

キリス@kiliskaka

メニューを開く

昔からインプット好きだけどアウトプットするっていう習慣が苦手なの困る

メニューを開く

インプットは充実してるのにアウトプットできなくてフラストレーション溜まりまくってて無理…

くもぬま@腱鞘炎@kumonuma

メニューを開く

今日図書館で借りてきた本たち 昔から読むのに集中してるときは書けなくて(主にブログ)、書いてるときは読めない 音楽もそう インプットアウトプットが同時にできないらしい pic.twitter.com/ivDwFe74LO

new-days@egudays55

メニューを開く

返信先:@LABOnes_tdkyそういうときはインプット!これからステージでアウトプットする人は映画なり本を読むなりインプットして自分に深みを増してくんだ。散歩して見えるものに関心持つだけでもインプット! たぶんタダキヨくんはバイクで色んなとこ行ったりしてるから、そう言うところを磨いていけばいいんじゃないかな?

MaCo𝕏TurN@McKORMACK

メニューを開く

私もここ一年ソシャゲで遊ぶインプットはまだ出来なくはないんだけどお絵描きや人力のアウトプットが全然出来なくて、やりたいな〜って言うもののPC開くと途端に面倒になってしまうんだが、仮に運動して基礎体力が向上したら気力も連動して湧いてくるようになるんかな。 なるならやってみたい。

勇魚(いさな)@isana0124TKRB

メニューを開く

インプット量の差がアウトプットの質に大きく相関していて、年収増加の構成要素になるのかなと。

石倉敬成@HSフィールドCEO@ishikuraHSfield

読書量と年収は比例します。ある調査では20〜30代の人は、1ヶ月間に約0.26冊の本を読むのに対して、年間3000万円を超えている人は、平均9.88冊の本を読んでいるそう。その差は約38倍!読書しなくても成功している人は当然いますが知識は有るに越した事はないので間違いなくやるべき!

レイミー| コンサル会社経営@w_reimi

メニューを開く

先輩や上司の指示は一回無視する この意識を持つとアウトプットの質が上がります。 とりあえず指示は指示として聞きはするけれども、自分が考える時のインプットには絶対にしない。最後の最後に念の為、ずれてないか確認するだけ。 でないと、言われたからやる人、から抜け出せない。

あかつき@システム屋出身コンサル@FJ04016677

メニューを開く

本業で課されている研修の課題に取り組んでいる。 莫大な量で、甘く見ていた… 期限までに間に合うか… 真面目にやると、それなりに理解出来てくるものだ。 やっぱ勉強することって、大事ね← 私はインプットはするけどアウトプットしないから意味ない。 アウトプットこそ学び♡

あゆたま@小金持ち山へ登る☆@ayutama_writer5

メニューを開く

正直、「沢山絵を描きなさい」より「沢山絵を見なさい」のほうが上達する気はするんだよな(もちろん描かなくてはならないが、バランスとしてはインプット>>>アウトプット)

🔞 🔞🔞富夫夫夫夫夫夫夫夫 🔞🔞 🔞@tomoooooooo3594

メニューを開く

インプットはもちろんだけど、アウトプットを意識してやっていきたいなぁ(毎回言ってるような…)

みかん@mikanssweet

メニューを開く

どうやらインプットのターンが終わって久しぶりにアウトプットのターンが巡ってきたっぽいので筆がスラスラ進んでとても楽しい

アカホリ アルマ@armandonnay

メニューを開く

結局、インプットはともかくアウトプットが圧倒的に足りてなくて、答練とかちょろちょろっと解いて、間違ったところの解説をみて、「ふーん」と思ってもう1回解いてみて…じゃ勝てないってことだ。 本質的な理解というか、なぜそういう仕訳になるのか、的な部分を把握するための考察の時間が必要。

うずらι/司+辨+行+診+博@_uzura_t

メニューを開く

ここ1、2ヶ月で上質なインプットを浴びまくったのでアウトプット欲が高まってきた

まるきゅー@s1maruQ

メニューを開く

水星はお仕事の星! その影響かな? 最近ビジネスコンテンツばっか観てる。 論理的なことはかなり苦手な分野。 Kindle本を書いたときも脳がヘトヘトになった。 今もコンテンツ観すぎてヘトヘトになってる。 でもめちゃくちゃインプットしてアウトプットしたくてたまらないくらいまでやってみる💪 pic.twitter.com/1xmHb0qGjI

ふぅ🍃オラクルリーディングでチャンスとタイミングをお知らせ🔮@huu_kikisen

メニューを開く

上達のカギは『インプット』と『アウトプット』✨ 歌の上達に必要な要素はたくさんです! ピッチやリズム感、発声法、音楽的センス等! ここで大切なのは『インプット』と『アウトプット』! 歌や音楽の知識を取り入れて、それを実際に試す!!! どんな練習法よりこの意識が最重要ッ!👊🔥🔥

しだか@歌歴9年のMIX師@Shidaka_MIX

メニューを開く

アウトプットを毎日心がけているとインプットも心地よくできる。運動するとお腹がすくのと一緒で毎日ポストする、ブログ記事を書くということをしていると読書や情報収集もとてもスーッとすんなり入ってきて気持ちがいい。まさに脳内の新陳代謝が活性化している感じ。うまく循環させていきたい。

ハル FIRE目標達成まで現在8合目!@harufiction

メニューを開く

「行政法Ⅱ」ユニット1~ユニット5まで視聴。「行政不服審査法」のインプットが完了。疲労度が半端ない。さすがに休憩してからアウトプットを開始します #行政書士試験 #有山メソッド

森大輔📚R6行政書士受験📚@DaisukeMori

メニューを開く

アドバイザリーとして必要なインプットを積極的にするようにしています 様々な経営者の情報や企業の情報や事業の情報を映像やテキストからインプットします そのインプットしたものを自分なりに咀嚼してアドバイザリーを行う際に横展開したり応用してアウトプットしていきます 仕事は準備が9割です

川越貴博@TESIC株式会社 CEO@TESIC_Inc

メニューを開く

喋りが上手い人 言語化能力が凄く高い 例えとか切り返しの準備が出来てるような感じ これは先天的でなく絶対後天的なもの 愛のハイエナでも軍神の合宿で国語の学習や新聞を読むのもそう 情報をインプットだけでなくアウトプット能力を養おう チャットアプリでも併用出来る

すばる@tubu0721

メニューを開く

返信先:@sakyo_ukぎゆうの用例だとちがいがよくわかります😂 意味も、漢字の読み方もどんどん変わっていきますがインプットのときは柔軟にするときて、アウトプットのときが悩ましいです💦

月子@6/30JB_東7ホール_東O23b@newmoon_tkc

メニューを開く

ポストのネタを作るためには知識をインプットしようぜ。 ライティングを勉強すればライティングスキルが身につくし、学んだことをアウトプット(ポスト)できるので一石二鳥。

なまいきくん@1namaiki

Xで継続的に発信することも当然大事だが、素の自分の実力をあげていくことはもっと重要。よく「ポストのネタがないんです🥲」と言ってる人がいるが、これは画面と睨めっこしてれば解決するほど簡単な問題では無い。俺も今ポストを控え、修行してるが、これは未来の資産価値を最大化するため。すぐにお…

ネコナイト@nekoxknight

メニューを開く

1週間でフォロワーさん320人増えてるんだけどなかなかのスピードじゃない?? 本当にありがとうございます。 このアカウントの存在意義がありそうです🙇引き続きツイートしていきますのでいいなぁ、為になるなぁと思ったことはインプットして頂き、現実世界でどんどんアウトプットしてください🔥🔥

シンクマフィア@thinkmafia9

メニューを開く

自分の学びがなかなか結果に結びつかない。 大量のインプットをしているのに知識が身につかない。情報を人に伝えるのが苦手で自信が持てない。 【読んでばかりしてませんか!?】学びを結果に変えるアウトプット大全  #おすすめの書籍 #書籍要約 #ライフハック amzn.to/3XgXlGC

インスピペンシル@inspensil

メニューを開く

なんでもそうやけどインプットアウトプット出来ない人って大体いつまでたっても💩 自分の手法とかに必要ならインプットすれば良いし必要ないならアウトプットすれば良い。 そうやってやっていかないと💩のままやで なんでもそうだよ 5000円を10万にするのは何回か経験あるけど利益ゼローなんでやねん笑

ジョウジ@cx_pim

メニューを開く

返信先:@encore_5678仕事しながらの受験お疲れ様です 数年前受験時、私も全くの門外漢 その時行ったのが ダイアログ学習法です お仲間とロープレやっているなら、そこで、10分くらい使ってやってみる事おすすめします 互いが苦手分野の先生になり、他の方に授業する感じです インプットアウトプットを行い定着させます

ほめのぷ@wUh5r2JRAl86218

メニューを開く

愛宕はまじで半年ぐらい書いてたからノーカンとしても、例大祭からの1ヶ月でインプットはめちゃめちゃ済ませたのでそろそろ自分なりに咀嚼したものをアウトプットしていく期間に入りたい 一つだけ問題があるとしたら夏合宿に向けたレポート作成の動き出しと完璧に被っており全く時間がない点です

らぷ🐾@Rapid_painter

メニューを開く

返信先:@st_bear_715私3級取ったときは勉強何回も途中で辞めてやり直すっていうのやってたよ😂笑 3級はある程度インプットできれば問題も解けたけど、2級はアウトプットしっかりやらないとダメそう🥲問題文が難しくて、、、

かんぴ@Kanpipipi_

メニューを開く

返信先:@osugi_puaやはりインプットアウトプットを事前に 繰り返してやらないと無理なんですね。 実戦で何度も使って本物になるて感じですね。 アドバイスありがとうございます 精進します。

ブレイクスルー感電さん・30日プログラム3期@equation888

メニューを開く

観たい聴きたいコンテンツの消費活動すら繰り返し予定としてカレンダーに登録して時間をブロックしておく。アウトプットインプットよりも高優先などという思い込みを仕組みレベルで捨てていく。クールなアウトプットを継続している人はクールなインプットを継続している。

中尾慎吾@Shingo_Nakao

メニューを開く

今日からプレミアムリスナー登録しました😊インプットアウトプットもできて楽しめます!皆さんも是非😊

いれぶん⚡️eleven@eleven_s_s

Voicyも770回。もうすぐゾロ目👀✨ そして、もうすぐ万垢👀✨ ええこと言っとるで、みんな聴こまい。 月から土は無料やさかい。 アプリ落としてフォローしでなー。

ルーティンnew@routinenew100

メニューを開く

FP2級のLECトリセツのインプットは、金融資産運用→タックスプランニング→不動産まで終了。ようやく折り返し地点。ほんださんの解説動画も3級とは本数が違う。 本番2ヶ月前までに、全分野のインプットを一通り済ませる予定。3級では1周しかできなかったアウトプットだが、今回は2周をノルマに。

Valentiano@めざせ行政書士3度目の正直@yukitaka4crown

メニューを開く

インプットばっかりでアウトプットしないと便秘みたいで不健康だから何かしら書きたいんだけど高速で流動する粒子をつかめないような感じで思考と感情が凍結する謎のキャンペーンが不定期で開催される…という意味のない文を振り絞って書いたよ バクスイが足りないのかも

ふわぽよミント(ねむこ)@Rain20100nemnem

メニューを開く

返信先:@_____idea______そしてお誕生日メッセージもありがとうございます🎁 確かに、学ぶ事が好きな私は好奇心に従ってインプットアウトプットを繰り返している今が楽しい。 すきなことを学んでいると楽しいし、素顔に近付いてるのかな… 自覚してなかったから、教えてくださりありがとうございます✨

あすこ@自己理解プログラム@asuko0607

メニューを開く

返信先:@tlalita8ありがとうございます! 鉄拳はわからん殺しが強烈でキャラが33体もいます笑! ランクマは模試みたいなものだと思うのでトレモでインプット→プレマでアウトプットをしっかりやってからの方がいい気がしてたんですよね。

メニューを開く

これ抽象的すぎ 勉強はインプットアウトプットの話で考えることが大事 インプット(教科書、動画):質重視 アウトプット:量重視 インプット(理解)は、1回でやりきれ アウトプットは、インプットを使いこなす、インプットじゃわからないものを理解する、だから何回も繰り返すうちに自分のものにる

こん@簿記コーチ@bokihacker

勉強は量か質かみたいな議論がありますが、 僕は『質』派ですね。 なんでかというと質、つまり勉強法が良ければ 量も自然と増えていくからです。 勉強の質が良ければ、ぐんぐんと成績が伸びるんですよ。 すると、モチベーションが上がりますよね。…

ごまぴー@zeimu_kaikei10

トレンド18:03更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    制作決定

    • 新ビジュアル
    • SPY×FAMILY
    • SPY_FAMILY
    • デザイン
    • 第3期
    • チケット
  2. 2

    スポーツ

    才木

    • 才木くん
    • ノーノーならず
    • ノーノー継続
    • 7勝目
    • 才木浩人
    • 才木 ノーノー
    • スリーベース
    • ノーノー
    • 中野
    • 悔しがる
    • 虎テレ
    • 7勝
    • ノーノー達成
    • 残念やけど
    • あと5人
    • 3点取って
    • ノーヒットノーラン
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    プロメッサ

    • クロススカウト
    • 開始します
  4. 4

    エンタメ

    田中あすか

    • 北宇治高校
    • 響け!ユーフォニアム3
    • 吹奏楽部
    • ユーフォニアム
    • 響けユーフォニアム
    • あすか
    • 香織
    • 響け!ユーフォニアム
    • 響け
    • キャラクター
  5. 5

    スポーツ

    筒香嘉智

    • 1000本安打
    • 福岡ソフトバンクホークス
    • NPB
    • 横浜スタジアム
    • 1000本
  6. 6

    スポーツ

    朝倉海

    • UFC
    • RIZIN
    • 朝倉海 ufc
    • 日本のファン
    • チャンピオン
    • KO
  7. 7

    あすか先輩

    • 香織先輩
    • ユーフォ
    • 久美子部長
    • 久美子
    • 真由ちゃん
    • ルームシェア
    • Cパート
    • あすか
    • 香織
  8. 8

    スポーツ

    1000安打

    • 石田裕太郎
    • 5回1失点
    • NPB
    • 第5号
    • 3ラン
    • 初登板
    • 2点差
    • 栗原陵矢
    • ソフトバンク
    • グラスラ
    • ホームラン
    • 満塁弾
    • DeNA
    • 4点
    • 第7号
    • サンスポ
  9. 9

    スポーツ

    鈴木千裕

    • パッキャオ
    • RIZIN
    • 大晦日に
  10. 10

    sbhawks

20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ