自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

原題は "The Eyes Have It" この英語が、直訳的にどういう意味になるのか、いまいちピンとこないけど(その程度の英語力) オリジナルはグーテンベルグで読める。 gutenberg.org/files/31516/31… 短編だし、みなさんも、既に異星人に侵略されてる地球に戦慄してみてください。

ichiki kengo@ichiki_k

メニューを開く

ゲルナーの「民族とナショナリズム」を岩波の翻訳版とCornel University Pressの英文オリジナル版とで読み比べながら読んでいる。 英語版が150ページ弱なのに日本語翻訳版は300ページオーバー。丁寧な翻訳で、優れて翻訳版も良書なんですが、英語版の方が意味が取りやすい。 なんか不思議

右にも左にも噛み付くよ@younimo85763

メニューを開く

はーん、書き下ろし用の短編集に放り込む黒ブレイサの黒イサ、我が家設定過ぎるけど名前付けたくなって葛藤してる。黒髪赤目長髪でオリジナルのイサにバチバチに嫉妬してる。黒イサだから「クロイ」。英語意味が「飽き飽きする」で、嫌味のつもりの当て付けでイサに対抗して欲しい、そろそろ止まれ。

まう@aoden_sb

メニューを開く

セファリッドはcephalad(頭部が、という意味の副詞の英語)が語源のオリジナル種族だけど、ホマリッドはhomard(ロブスターのフランス語)が語源の、ほぼまんま見た目の種族だから、そこの差じゃないかな?

HAGRNA@hagrna

セファリッドとホマリッド どこで差がついたのか

ランクス@rankus29

メニューを開く

先日のトークイベント、戸田さんが仏語版のオリジナルを持ってきてくれて「逃げ去るイメージ」と英語版「決定的瞬間」では意味が全然違ってくるという説明をされましたが、意味が違った方が予約受付中らしいです。写真のレイアウトも少し違うらしいけどこの価格差なら許せます。

加納満 ギャラリー冬青~6/29(日月休み)@nokton3514

メニューを開く

典子の最後の台詞の英語吹き替えがオリジナル意味と違うことを指摘されている方がいらっしゃいます。私も同意見ですが、皆さんはどうお感じになりますか? #ゴジラマイナスワン #吹き替え #大石典子 #浜辺美波 #GodzillaMinusOne #dubbing #NorikoOishi #MinamiHamabe

Kaiju No. 14@14_kaiju

I'll never forgive the English dubbers for changing the most impactful line in Godzilla Minus One

TrumpetのKuni@kuniaki_shimbo

メニューを開く

返信先:@14_kaiju私はA1のように聴き取ったのですが合ってますか? 英語ネイティヴな方の感覚は完全には理解できませんが、オリジナル意味が全然違うことは分かります。 Google 翻訳の力を借りて改善案を考えてみましたが、どれがいいと思いますか?もっといい案があれば教えてください。 pic.twitter.com/vcgDGkmvkF

TrumpetのKuni@kuniaki_shimbo

メニューを開く

小説で使う魔法の名前、英語とかだと安直すぎるしラテン語とかだと気取りすぎてるしオリジナルだと意味わからんし…ってなってる中 下から顎をぶん殴る魔法はスターゲイザーで内定

霧島 シロ/sugar trap@shiro_novice

メニューを開く

オペラ座の怪人は札幌でロングラン上演してたときにすごくハマって、四季のCDはもちろんロンドンオリジナルキャストのCDもヘビロテしてて、どっちの歌詞も好きだった。英語わからないけど(^◇^;)音楽に乗る音としての歌詞という意味です。

とーの@tnmrn

メニューを開く

返信先:@roudai2007このスペルと意味と音声の部分はですね、長崎玄弥が自分で掴んだオリジナル英語感かなと思うのですが、学問的にはおそらく認められてないものかもしれません。

岩清水 弘 Z@6tU911oTNZUQSSo

メニューを開く

返信先:@DonNShi初めまして。韓国での子育ての様子、いつも興味深く拝見しております。 さて、ヘブライ語で生命という意味のようです。 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F… 教会で身近であろう英語ではなく、聖書オリジナルに近いヘブライ語に遡るあたり、敬虔な(≒原理主義/保守的な?)クリスチャンというのは連想できました

Motomachi@Motomachi17

メニューを開く

相変わらず世界的音楽家からガンガンとメールが来ます。勿論僕のオリジナル曲を聴いてもらってます。こうなれば、かっちゃんソングもいつか聴いてもらい高須院長の凄さもアメリカに伝えたい。英語を勉強して来た意味がやっと分かって来た。 英語も上達させないと。僕の場合高校英語の丸暗記と転換練習

黒川治基(くろかわはるき )@heibonnaonna

最近、世界的音楽家から盛んにメール来ます。もっと知り合いましょうと。英語でやり取り。ご本人か確認中。僕は高須克弥院長、千葉真一氏、関根勤氏から直接メール来た時は驚いたけど全部本当だった。千葉氏関根氏はお会いするの楽しみにしてますと毎回書いておられた。実際関根氏とは何回もお会いした

黒川治基(くろかわはるき )@heibonnaonna

メニューを開く

3話、🐱が「犬でも猫でも」の所、オリジナルの❄️がただ「分かった」と言うのに英語「Sure why not」😂😂😂大体同じ意味だが「どうでも良い」ニュアンスが持ってる😂😂😂

ぶんぶん🛹🐾@LRNuiLife

メニューを開く

下手に横文字使うことで本来の英語意味なのか日本オリジナル意味なのかわからない時ある

メニューを開く

1日1曲オリジナルチャレンジ「スターダスト」星屑って意味なんだけど英語だと違う雰囲気になりますね めぐきち💫1014の投稿動画を楽しみましょう!#TikTok vt.tiktok.com/ZSYY1Pkn8/

めぐきち@megukiti08

メニューを開く

返信先:@xxnatsu916xx今も福音館から「うさこちゃん」シリーズの絵本が出ているので、そちらで覚えている人も多いと思います。 オリジナルの「ナインチェ」が、小さいうさぎというような意味の名前なんだそうです。英語版の「ミッフィー」も可愛いけれど、「うさこちゃん」も可愛くてとてもよい翻訳ですよね〜!

赤い月(あかつき)@bulan_merah

メニューを開く

異色の組み合わせのオリジナルミュージカル、全編英語上演。 登場人物は「男」「女」「若い女」「若い男」の4名。 物語が進みつつ、次第に明らかになる4名の関係性。 秘められた思い、秘められた過去。 Bats、コウモリの意味するところは何か…? 時に切なく、時に面白おかしく綴られます。 #Bats_mu pic.twitter.com/y9KKbeNiOS

Musical『Bats in the Belfry』@BatsITBelfry_mu

メニューを開く

返信先:@SPQRPaxRomana英語ではオリジナルのNaziと対比してNazioidと呼ぶケースが増えてるようだね。 NeoNaziとは意味的に違う扱いをされてる。日本語だと「ナチもどき」って感じか

douraqu@douraqu1

メニューを開く

大先生オリジナルだと思ってたけどマジで英語の若者言葉にいい意味で用いるBADあったのかよボッさん! ボルツ英語上手い説がここに浮上した pic.twitter.com/h1RCxHTJ1J

うろたんぺ@UroObotanp3pe_n

メニューを開く

実家に4KのテレビがあるのでUltra HD Blu-rayを再生できるプレーヤーの購入を検討したのだけれど、最終的に見送った。理由は、国内で販売中のUltra HD Blu-rayソフトが酷い仕様のものばかりだったから。オリジナル音声の方が音質が悪いとか、通常版には付いてる英語字幕がないとか、意味が分からない。

taka-n52@takan52

メニューを開く

Eテレオリジナルで言えば『えいごであそぼ』は今の文科省の英語教育の考えや英語表現で何を重要視しているかがわかって、そういう意味でも面白いです。

シンきのくろ@kinokuroseo1644

メニューを開く

『ORIGINAL』 の意味をずっと考えてる (英語だけじゃないけど、言語苦手) オリジナルって言われると そうじゃないのもあるの?って思っちゃう…😅 (184分は本編以外が、であって欲しい…) あの厚みは あとから付け足すものがあるのではないかとか 妄想が止まらない…

야 내가りか💙 D̷-̷D̷A̷Y̷윤기야 그날 봅시다@rika_yoon0309

メニューを開く

返信先:@XGjVmbAeZzjpihx私もそう思ってました! 今でも洋楽は、オリジナル意味不明な英語で歌ってます😆🎶

Candy フィリピン留学中🇵🇭@sakireeeen

メニューを開く

なんかさ個人的には声的にオリジナルの日本語❄️🌺が最高だと思うが育ちのため普通に英語に慣れたから英語吹き替えを聞くと別の意味でやばい

ラレぬいLife@UK@LRNuiLife

メニューを開く

>※実際のやりとりは英語にて行っています。日本語翻訳に際しては、できるだけオリジナル意味を崩さないよう注意を払っています。よって表現を過剰にするなどの、エンタメ的演出は一切行っていません。 この注釈がつくのちゃんとしてるというか、時代やな〜〜〜〜

たらこ@奏❤️‍🔥章❤️‍🔥Ⅱクリア済み@SubTarako

メニューを開く

返信先:@n_u_i_s_i_r_oフランス人の感覚や文化ではまだ学生(未成年)な彼らはMANではなくboyなんでしょうか? 私はオリジナル版の英語表記ねMANにちょっと違和感があったんですよね。そんなに大人じゃなくない?って。でも「自分の男」って意味でならMANなのかなぁ〜?と🤔 何にしてもタイトルって印象深いものです。

メニューを開く

英語の”burn”には「燃やす」という意味以外に、主に受動態で「してやられる、騙される」というニュアンスで用いられることもあるらしく、 リブート版『CoD MW2』で上層部の裏切りが発覚した際にもゴーストが「Shepherd burned us」と言うが、オリジナル版では彼は文字通り燃やされてるので面白い💀🔥 pic.twitter.com/FWKdqCD5T5

SaltSnake@SaltSnakeyt

トレンド19:32更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    兄弟対決

    • 7期
    • 僕のヒーローアカデミア
    • お茶子
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    ネクタル

    • オロロジャイア
    • グランデフェス
    • ロジャー
    • フェス
  3. 3

    ネコトモ

    • サッカー
  4. 4

    動物

    クワガタ

    • ミヤマクワガタ
  5. 5

    エンタメ

    怪盗クイーン

    • 公開決定
    • スーパー
  6. 6

    給食への感謝が薄れる

  7. 7

    アニメ・ゲーム

    山の翁

    • ナイチンゲール
  8. 8

    スポーツ

    交流戦勝ち越し

    • 栗林良吏
    • 貯金8
    • 19試合連続
    • 交流戦
    • プロ野球
    • 7年ぶり
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    キートン山田

    • TARAKOさん
    • お別れ会
    • ちびまる子ちゃん
    • 後半へ続く
    • タルるート
    • TARAKO
    • おどるポンポコリン
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    元太さん

20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ