自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

今日、ペール・ラシェーズ墓地のオーギュストコントさんの墓を詣でた。なぜか献花するというアイディアが浮かび、生花を携えて出かけた。現場に立つと何が起こるか分からない。15年前にもエルサレムの西壁の前に立った時、変化が起こった。その時の考えは今でも生きている。 phusis-bios.blogspot.com/2024/06/blog-p… pic.twitter.com/P4JtttBCuD

矢倉英隆 Hidetaka Yakura@YakuraHidetaka

メニューを開く

今日はペール・ラシェーズ墓地にあるオーギュストコントさんの墓を詣でた。突然献花しようという気になり、生花を携えて出かけた。現場に立つとこういうことが起こるから面白い。15年前、エルサレムの西壁の前に立った時にも大きな変化が起こった。それは今でも生きている。 phusis-bios.blogspot.com/2024/06/blog-p… pic.twitter.com/HLTLkHD3XI

矢倉英隆 Hidetaka Yakura@YakuraHidetaka

メニューを開く

昨日、雨の中オーギュストコントさんの墓を探しに出かけた。その途中、ショパンの墓の前に人だかりができていて通れないので暫く待っていた。その時、ミシェル・ペトルチアーニさんの立派な墓を発見。ただ、コントさんの方は区画番号を間違えていたようで、またの機会にすることにした。 pic.twitter.com/YQnoYFrNOG

矢倉英隆 Hidetaka Yakura@YakuraHidetaka

メニューを開く

あいたしゅぎ【愛他主義】〔名〕 一般に、思いやりの衝動や感情、あるいはそれに基づく行動フランスの哲学者オーギュストコントが用いた言葉。利他主義。愛他説。⇔愛己主義。 -日本国語大辞典第二版 p44 #中部大学辞書読み部

中部大学 オープンライブラリー@chubu_OPlibrary

メニューを開く

(8) 我々の研究は将来の不可避的な発展の予測を可能にする進化の法則に通じうる、と主張したマルクスやオーギュストコントのような哲学者は間違っている。” -----F・A・ハイエク『致命的な思い上がり』、春秋社、p32より。 ➔(9)

JBMs-chairman ichi-ken@JBMs_Chairman

メニューを開く

返信先:@lingualandjpオーギュストコントも草葉の陰で泣いてるでしょうね。

プーやん@8282br

メニューを開く

返信先:@bakanihakaten35「社会学」の生みの親オーギュストコント(1798〜1857) ⚫︎フランス革命後に社会が大混乱 ↓ ⚫︎実際に証明できる客観的な社会法則を見つける ↓ ⚫︎科学の方法を用い新秩序の為に何をすべきか役立てるのが「社会学」 何もデータ示さず好き勝手に己の主義をばら撒くのは「社会学者」じゃない

Heniki ヘニ山ヘニ太郎@He2ki

メニューを開く

そして上野千鶴子のこの主張は決して間違っていない 社会学とは、開祖のオーギュストコントの時代から「そういうもの」である 「社会をありのまま分析する」のではない 「社会を合理的&論理的&理性的に作り直す」という革命宗教が社会学なのだ マルクスも当然「社会学者」 これは「学問」ではない pic.twitter.com/c8AjegVb7e

麻布食品@azabu_food

日本で一番偉い社会学者と言われている上野千鶴子は「不利なエビデンスは隠す」と主張しており、科学はデータを積み重ねたうえで結論を出すのに対して、社会学は結論がまず先にありそのうえで都合の良いデータをつまみ食いする学問だと主張しているんだよね。

一言物申したいカバさん@Cannot_Kaba

メニューを開く

ぼかぁねぇ、社会学者や哲学者は「脳内箱庭理想論」でなく、「現実の諸問題に根差した思想」を展開すべきで、それができないなら専門外に口を出すべきでないと思うんだ 現に、社会学の祖で哲学者のオーギュストコントは、社会は複雑だから社会学の完成は他の諸学問の完成を待たねばならないとした

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式@kikumaco

脱成長論の誤りはこの円安で証明されたよね。諸外国と同程度に経済成長を続けないと、輸入品がどんどん高くなるわけよ。 そんなこと、言われなくたって分かるのにね。 脱成長論者は愚かなんですよ。上野千鶴子とか内田樹とかね。知識人ではない。

学堂リヒ・ヴィルヘルムXX世@Friedrichschola

メニューを開く

『男と女、こうも違ったしかも複雑な2人の人間が、互いによく理解し愛し合うためには、一生を費やしてもまだ長すぎはしない』〜オーギュストコント 一生かけて妻のことを理解し、そして愛しましょう。 #離婚したくない #妻といつまでも仲良くいたい #夫婦円満

カイヒ【絶対に離婚したくない】@kaihi1978

メニューを開く

いやー、こんな本があったとは。オーギュストコントの解説書としても素晴らしいですね。フランス哲学のいいところが体現された盛り込まれた文章という感じで、とてもおすすめです。 米山優『つながりの哲学的思考──自分の頭で考えるためのレッスン』ちくま新書 amzn.to/3RzmDMA

ネオ高等遊民🛺哲学youtuber@MNeeton

メニューを開く

あなたはどうやってその人を説得するでしょうか。 オーギュストコントの目の前にあったのは、そのような難題でした。 彼は科学が宗教の代わりになると考え、そのためには科学者が社会の理論を発見する必要があると主張しました。

メニューを開く

師・小室直樹は、社会学の呼称を作ったオーギュストコントが、学問の階層の頂点に社会学を位置づけたことを引き、社会学者は理系から文系まで含めてすべての学問を総覧できなければならぬと橋爪・大澤・宮台に説いた。何度も言う。これからの社会学者(今のやつは無理)にはそのことを期待したい。

宮台真司@miyadai

この問題は、アドラーがフロイトに対して抱いた違和感を、パラフレーズしたものに相当していよう。「課題の分離」と「勇気」と「共同体」の鍵概念はそこに由来する。各所で述べてきた通り、アドラーに全面的に与する者ではない。ワークショップでは先ずフロイト的手法、次にアドラー的手法を展開する。

宮台真司@miyadai

トレンド1:38更新

  1. 1

    エンタメ

    大下さん

    • ワルイコあつまれ
    • 大下容子
    • スマステ
    • 香取さん
    • 慎吾ちゃん
    • 生放送で
    • アナウンサー
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    チェンソーマン

    • チェンソーマン 第二部
    • 配信されました
    • タツキ
    • チェンソー
  3. 3

    大型DLC

    • DLC
    • エルデンリング
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    不意の放出

  5. 5

    ニュース

    卒業証書

    • テニミュ
  6. 6

    ニュース

    ココドコ

    • ドッカ島
    • 配信リリース
    • 太鼓の達人
    • 感無量です
    • にじさんじ
  7. 7

    デンジマン

    • 電子戦隊デンジマン
    • デンジ
    • ヘドリアン女王
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    デンジくん

    • デンジ
    • 碇デンジ
    • 最低だ俺って
    • アサちゃん
  9. 9

    エンタメ

    中村泰輔

    • マンホールの蓋の上
    • チャンスは平等
    • 秋元康
    • 櫻坂46
    • 櫻坂
    • 僕のこと
  10. 10

    エンタメ

    公太郎さん

    • 公太郎
    • 瀬戸康史
    • こうたろうさん
    • kotta
    • 花びらキス
    • 瀬戸くん
    • ストーカーじゃない
    • 千草さん
    • キスシーン
    • ストーカー
    • 付き合ってたの
    • 去年のクリスマス
    • こーたろー
    • デートシーン
    • まこと
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ