- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
串本のカイロス2号機動画部門で入賞頂きましたぁ!✨動画で賞貰うのは初めてっ。 入賞はもちろん嬉しいけど、それが人生初ロケットの打上げ🚀のって胸がギュっとするくらい嬉しい…😭 pic.x.com/dfj136Ip4D
「昨年末時点で9億円を超え、過去最多だった23年度の5億3420万円を大幅に上回った。昨年12月に町内の発射場から打ち上げられた民間小型ロケット「カイロス」2号機の影響が大きかったとみられる」 串本町のふるさと納税9億円超で過去最多 ロケット・カイロス効果か:朝日新聞asahi.com/articles/AST1H…
ロケット打ち上げ実況というと 日テレさんの、カイロスロケット2号機の打ち上げ中継のテンションがスポーツ実況風で新鮮でした。 【速報】民間ロケット「カイロス2号機」打ち上げ 3度目の挑戦 youtu.be/m3Fk3XdQFMo?si… @YouTube
H3 1号機とかカイロス2号機とかが「高度100kmを超えたか」って、全くもって無意味なんだけど、「一般の読者はそこを気にする」と言われたら「気にするのは無意味だという説明」をするのもなんか違うわけで…
【中継録画】カイロス2号機打ち上げ延期でスペースワン社が会見(2024年12月15日)(Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE) ov.soko5.asia/rss/2w/12517
「カイロス」2号機に搭載されていた、高校生がつくった人工衛星の物語です。 カイロスと飛んだ広尾学園の人工衛星 宇宙へ届けた未来のメッセージ:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASSDY…
固体ロケットは大丈夫か イプシロンにカイロス、官民で爆発5回続く:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASSDT… 1号機から2号機の間が9ヶ月ってのはホントに信じられないほど早かった 仮に設計変更だと今年中に再開は無理だろうね すべては海の底で眠っているカイロス2号機を回収してから
カイロス2号機から学ぶ―今日を“やりきった”と感じるために|メンタルコーチ まえかわ いずみ @V3bVwFWIuP59621 #note note.com/juu10/n/n8f01c…
dirgのイプシロン6号機司令破壊(2022) イプシロンS 第2段地上試験爆発(2023) カイロス1号機自律破壊(2024) イプシロンS 第2段地上試験爆発(2024) カイロス2号機自律破壊(2024) いずれもIHI関連会社製作 固体ロケットは大丈夫か イプシロンにカイロス、官民で爆発5回続く残れ見て思った。
イプシロン6号機司令破壊(2022) イプシロンS 第2段地上試験爆発(2023) カイロス1号機自律破壊(2024) イプシロンS 第2段地上試験爆発(2024) カイロス2号機自律破壊(2024) いずれもIHI関連会社製作 固体ロケットは大丈夫か イプシロンにカイロス、官民で爆発5回続く asahi.com/articles/ASSDT…
【📻 宇宙ラジオ】土星の環についての研究やカイロス2号機などの宇宙ニュースをご紹介!🪐🚀惑星科学者Vのラジオ配信【星見まどか】 youtube.com/live/evOYIoEFw… @YouTubeより
【📻 宇宙ラジオ】土星の環についての研究やカイロス2号機などの宇宙ニュースをご紹介!🪐🚀惑星科学者Vのラジオ配信【星見まどか】 youtube.com/live/evOYIoEFw… @YouTubeより
【📻 宇宙ラジオ】土星の環についての研究やカイロス2号機などの宇宙ニュースをご紹介!🪐🚀惑星科学者Vのラジオ配信【星見まどか】 youtube.com/live/evOYIoEFw… @YouTubeより
観てる: 【📻 宇宙ラジオ】土星の環についての研究やカイロス2号機などの宇宙ニュースをご紹介!🪐🚀惑星科学者Vのラジオ配信【星見まどか】 youtube.com/live/evOYIoEFw… @YouTubeより
【📻 宇宙ラジオ】土星の環についての研究やカイロス2号機などの宇宙ニュースをご紹介!🪐🚀惑星科学者Vのラジオ配信【星見まどか】 youtube.com/live/evOYIoEFw… @YouTubeより
先日失敗したカイロス2号機について、パワポ芸人になって解説したのでぜひ読んでくださいね〜🎁 spacemedia.jp/technology-and… pic.x.com/yBjt5Mjc2o x.com/spacemedia_db/…
カイロス2号機の打ち上げの裏で、神奈川大のロケット @KU_rocket は打ち上げに成功しました こちらは次世代のハイブリッドロケット。洋上での機体回収にも成功し、再使用の道も見えてきたそうです🚀 ⬇️ 神奈川大ロケット打ち上げ成功 高度更新まで65m、新記録おあずけ asahi.com/articles/ASSDS…
【図説!】カイロス2号機打上げ失敗 – 異常が起きた「ノズル駆動制御」とは?なぜ飛行を中断した? カイロス2号機の概要を紹介するとともに、中断までの飛行経過や異常が起きた姿勢制御装置の仕組みについて、図を交えて解説する。 記事全文は下記ポストへ↓ pic.x.com/wVGzLglvrX
【記者説明会から】記事を更新しました:カイロス2号機は2段目飛行中の発射約3分7秒後に自律的な飛行中断措置。発射1分20秒後頃から1段目ノズル駆動制御に異常が発生し、分離後の2段目は飛行経路が西へ逸れていったとみられています。最高到達高度は110.7km。〈編集β〉 x.com/sorae_jp/statu…
スペースワン、「カイロス」ロケット2号機を打ち上げ 発射後に飛行中断措置 sorae.info/ssn/20241218-k… pic.x.com/C8B4Xn7SEj
小型ロケット「カイロス2号機」、今日の打ち上げ@近畿大学水産研究所浦神実験場 近大マグロも32年間、数々の苦難を乗り越えて、世界初のクロマグロ完全養殖を達成しました。 科学技術の発展には、たくさんのチャレンジが不可欠。 次回、カイロスの打ち上げに期待です🐟 pic.x.com/2V6fdkfDHf
カイロス2号機打ち上げ、ま~た失敗を強調する方が出そうなので先に書いておくが 初号機は打ち上げ直後に爆発 それを今回目視をほぼ抜けきるまで飛んでくれたんだ 同じ「失敗」でも前回を糧に明らかに進化しているし、科学技術は失敗があって初めて成功するんだ 次も見守ろうぜ、頑張れカイロス!