自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

わたしが以前リリースしていたファンジンやカセットテープなんかを買うために手紙を送ってくれていた全国各地の、それも「田舎」と呼ばれるような地域で暮らす人たちはたぶんそれまでテレビで観てた「音楽」「バンド」とはぜんぜん違う、ジャンルでくくろうとしてもこぼれ落ちてしまうものに反応して、

よしのももこ@momosei_jp

メニューを開く

音楽サブスクとかやってないけど昔から「この人だから好き」より「この曲(歌詞の雰囲気、音楽ジャンル、テンポの速さ等)だから好き」が強くて、CD買ったりレンタルして、カセットテープ→MD→MP3プレイヤーリスト整えてきたから、それを愛がないとか手間がないとか言われると「は?」ってなる。

メニューを開く

サブスクのおかげで敷居が下がってそう見えるだけかも。日本人て音楽によくお金かけると思いますし。昔と違うのは楽しめる趣味が沢山あることかな。なんにせよレコードとカセットテープも復興してるし、日本のシティポップが外国の人にも聴かれてるし、日本の音楽が衰退しているわけじゃないからヨシ!

ジロウ@jiro6663

「今の若い子は音楽を聴いていないわけではないのに音楽に関心がない/好きなアーティストがいない」に年寄りがざわついてますが、個人的な手ごたえとしては2点ほど思い当たる節があるな。1点目はサブスク。サブスクは特定のミュージシャンにドはまりするような聴かせ方ではない→

Platero@plater0

メニューを開く

@plasone_TL 律、恋人が音楽関係もある程度好きならメッセージカセットテープやミュージックキーホルダー贈るか貰うかして欲しい願望ある。 アンプ型キーホルダーやレコード型Bluetoothスピーカーを部屋に置いてても良いし、友達からもらったAirPodsのケースカバーとか使ってて欲しい~(すべて妄想)

Takane@ゆるゆる浮上@milktea__Takane

メニューを開く

これはノイズオォン!がイキ!な味を出して!るタイプかなぁ カセットテープ音楽を聴いてエモさを感じるタイプ

バスガス爆発💊@hmx13serioserio

メニューを開く

そしてNa-Naさんからの贈り物!ありがとう!💕🎵📼 カセットテープの絵柄のマットだよっ 音活以外の作業するテーブルの前に敷いて音楽といつもいっしょ感出しちゃおうかな〜ン pic.twitter.com/epMzzfJX77

code_418@code_418

メニューを開く

今日は 万物創造房サウンドトラック カセットテープ が 売れた♪ A面がKORGDS10打ち込みの テクノ系 youtu.be/3jAxkHyaiQw?si… B面がギター独り録音の 民族音楽ロックインスト系 youtu.be/StDRaCUG8-g?si… CDでは別々に 各500円で売ってるけど 両方入ってるんで千円 地味に需要がある pic.twitter.com/EUG31XBlOk

万物創造房店主@banbutsusozobo

メニューを開く

夜の8時から🔜 第476回("幻含むと477回) 【クリス松村の「いい音楽あります。」】 #ラジオ日本 毎週日曜 20時〜 クリスさんが「オリジナルの選曲で作った1本のカセットテープのように」選曲 番組ページ⇨goo.gl/0fLJJp #iiongaku #jorf📻#radiko

(仮)ムジ “火の” 鳥@mbcomeback1968

メニューを開く

カセットテープの次はPDAで音楽聴くようになったし、アナログ回線の次はケーブルTVのネットだった

鈴木秀明@hideakiszk

メニューを開く

どうも~😀 ミーアドッグです。 ねえ!! ✴懐かしいもの ➡カセットテープ - 音楽やラジオ番組を録音するために使われていた。今ではストリーミングサービスが主流。d(^_^o) これ覚えてる!?

みーあどっぐ@PMCdog030407

メニューを開く

なんだろうな…現代の高音質の音楽より昔の車から流れるカセットテープの音質の方がグッとくるものがある。

🐝蜜蜂真彩🐝@ma_ya_b_n_g

メニューを開く

もしコミケで音楽CD頒布するときに、同じ収録内容のカセットテープも頒布する場合、カセットテープの方も見本誌として提出必要なんかな? カセットテープに限らずレコードとかでも同じだろうけど

moment🎹@C104月曜 西 “ほ”07b@moment08278

メニューを開く

返信先:@himari_marugami子どもの頃はカセットテープのコレクションを持っていました。📻v(^-^)ポケットに入れられるポータブルカセットプレーヤーを持っていましたが、時間が経つにつれてiPodを購入し、聴く音楽をすべてそこに保存し、最終的にカセットテープは処分しました。🎵📱v(^-^)

🍋RM23🍋🩵💜@RomanM_1994_mx7

メニューを開く

どうも~😄 ミーアドッグよ。 え~とね! ✴懐かしいもの ➡カセットテープ - 音楽やラジオ番組を録音するために使われていた。今ではストリーミングサービスが主流。👌 これ知ってる?!

みーあどっぐ@PMCdog030407

メニューを開く

テレビ無いから、ほぼ毎日ミュージック流してるんだ。 久しぶりに尾崎豊さんの歌声聴いた。 懐メロといえば、キャロル。キャロル時代は実際に私は知らない。 父が持ってたカセットテープで聴いた。後々、矢沢永吉さんだと知った。 好きな曲流しながら絵描くの好き。 料理も家事も音楽とともに在る。

みーにゃ@iri9gohan

メニューを開く

オープニングの音楽カセットテープを再生したような音 #映画あぶ刑事観たぜ

hg45 びんぼうひまなし@hg45hg

メニューを開く

無数にパーツの組み合わせあって楽しいすぎた…試作品のMDも可愛かったです(*´˘`*) カセットテープ→MD→iPod→iPhoneと、形は変われどずっと音楽は生活の中にある…エモ… pic.twitter.com/UexaHhSckY

は〜ちゃん(`・ω・´)@chocolapin_

メニューを開く

返信先:@mizuna30789537ミズナさん いつもSpotifyのリストありがとうございます✨ 昔はカセットテープに録音して渡しましたが、今はSpotifyの音楽プレイリストを作って共有できる良い時代になりましたね✨👍

SASSY TOKYO@SASSYTOKYO7

メニューを開く

サブスクで音楽聴くのがずっとしっくりこなかったんだけど、村上春樹の「音楽はデータじゃなくて物体(カセットテープ、CD‥)からこないとだめだ」でそれだ!!と思って中学生のとき買ってもらったウォークマン発掘してきた pic.twitter.com/3h5H67mLl5

メニューを開く

BS12の音楽番組「ザ・カセットテープミュージック」のアクスタ✨3/31のイベントはΩのコンサートと重なって行けず、アクスタ買えない😭と思っていたらネット販売‼️80年代,90年代の音楽(特に邦楽)が好きな人には本当に楽しい番組です😆 #カセットテープミュージック #スージー鈴木 #マキタスポーツ pic.twitter.com/bdgrvA9NpI

スズメRadio🍓sue@suzumeradio

メニューを開く

あの時代、音関係の進歩が目覚しかったせいもありそうですね... 最新の楽器で演奏された音楽を流す高音質のFM放送をカセットテープに比較的高品位で録音できるようになった、みたいな...

PsycheRadio@marxindo

これはそう思う。いまどきの大学生に自分が大学生の時にウヨウヨいたような「音楽好き」はすごく少ない。

ノラ神主ぴーちゃんPete the Stray Shinto Priest@PeterYokoyama

メニューを開く

村田和人さん、山下達郎さんの"弟分"にあたる方です。 1983年のこの曲、日立マクセルのカセットテープのCMに起用されていました。 1本の音楽 / 村田和人 youtu.be/gj9lYuEsRiA?si… @YouTubeより

みるきぃらんど@milkyland_yk

メニューを開く

まああっちの音楽カルチャーとの関係も深いよなあ…カセットテープ

CT72,Alt nanat 🧊@AltCt72

メニューを開く

むかしレコードの音楽カセットテープに録音してたのは、悪い音にするためでなくラジカセやヘッドホンステレオで聴く利便性のためだが、いまのサブスクは最初から利便性最優先になってる。ハイレゾもイヤホンで聴いてる人が大半だろ。

ポンピィ@pom_pom_pee

メニューを開く

中高生の頃はレコードを買うお金なんてないから、FMラジオをカセットテープに録音して聴きました。当時はLPレコードをそのまま1枚放送する番組が民放にもNHK-FMにもありました。そのおかげで、音楽好きになりました。 若い芽を刈り取ったら、市場が縮まるのは当然でしょう。

たくのん@taknom02

メニューを開く

この機種は結構長く使っていて、大須のアイススケートリンクで滑っていた時にマイケルシェンカーグループの音楽をダビングしたカセットテープとか聴いていた筈だ。曲はたしか…

イカ玉大王 マカオ@Ikatamadaiouz

見つけた!東芝のウォーキーkt ps 12。シンガポール製でグラフィックイコライザー付き、この機種で間違いない。その昔自分が「遊歩人」では満足出来なくなって買ったやつだ。国産でなくシンガポール製なのは外の世界に憧れていた当時の自分にとって寧ろ魅力的に見えた。 youtu.be/wC3Q8rEZiLg?si…

イカ玉大王 マカオ@Ikatamadaiouz

メニューを開く

返信先:@tinywoodcraft以前はカセットテープやMVを何度も巻き戻して練習していましたが、音楽関連以外でも機材、アプリの進化は目覚ましいものです。さめきょうさんのGuitarチャンネルには目にはウロコのネタがいっぱいでお世話になっております。

ジョニおが@hidefuro

メニューを開く

昨日、@JAS123JPP さんという方が営むお店に行ってまいりました。 シャケのカス漬けが酒のアテとして優秀でした。 手ぶらでは失礼かと思い、音楽好きのペディオンさんにmaxellのカセットテープをお持ちしました。 本当に良いお店でした。…

ペディオン@JAS123JPP

返信先:@busujima_5151遠路はるばる、ご来店してくださり、ありがとうございました😊 片面5分のカセットテープのおみやげもありがとうございました😊

ぶすじま@busujima_5151

メニューを開く

#FM大阪 #MorningPrism 放送日時:1990年3月10日(土)5:00~6:00 ご案内:ハタナカヒロシさん カセットテープを拝聴出来ました。⏯️ 関西のリスナーへ向けた音楽と情報量多いウィークエンド番組でした。🎙 ※6:00~は「ボーイズ&ガールズ秀美パラダイス」 ご案内:[#石川秀美 さん] でした。📻 pic.twitter.com/2PbWMlPl00

dream kirakira@dreamkirakira22

メニューを開く

返信先:@stringspring777ボクの中高生時代(80年代前半)まだCDもMDもなかった頃はFMラジオからカセットテープにエアチェックするのが主流でした…金なくて毎回LP買えないので🤣 今はホント手軽に聴けるようになったと痛感してます😳 まぁでも思い起こせば当時はそれで十分音楽を楽しんでいた気がしますね😄

タキョー🌺@takiyonay

メニューを開く

自分が洋楽を貪る様に聴いていた頃。音源は深夜ラジオか友人に録音してもらったカセットテープ。そりゃもう酷い音さww だけど音楽を聴くのがめちゃ×2 楽しかった。地方在住でライブに行ける訳もなく生音なんて聴いた事もない。それでも毎日、大好きな音楽を聴く事に渇望していた。ま.そう言うことだw

DARKSIDE-METAL@BABYMETAL🦊'24/5/25-26:FOX_FEST【済】@unknown_xyz

メニューを開く

幼い頃、おふくろが運転する車でよくドライブに出かけた。 当時カセットテープで流れていた竹内まりやさんやミスチルなどの音楽と共に景色や話したことが紐づいていて、その時の思い出は深く記憶に残っていてる。 車に乗ってる時間てなんか家みたいで愛おしいなと思う。誰かとドライブしたい夜。

高橋 圭(Singer Songwriter)@zazamino

メニューを開く

私は世代的にはCDだけど、昔ってドライブしながらカセットテープ音楽流してるイメージある

リヒト🌸✂️🦈🐝@LichtKH

メニューを開く

なんだか急にカセットテープ音楽が聴きたくなって古いラジカセ周辺をあさってたら、学生の頃に当時の彼女さんにダビングしてあげたはずのブームのカセットテープが大量に発掘された…なぜだ❔(それは…🕵️‍♂️) #長い付き合い #NextToYou #THEBOOM #宮沢和史 pic.twitter.com/sdxj8Uy9IG

soutablues@soutablues

メニューを開く

音楽の分野でもAI作曲でイチャモンを言おうとしてた人がいたけど、音楽関係ならラジオやレコード、カセットテープの普及の方が脅威だったね(そして音楽って何?って議論になって、とっくに通り過ぎてる)

あつあげ屋(Gカップ)@friedcake1944

メニューを開く

最近、あえてCDやカセットテープ音楽を聴くのが流行っているんなら、昔ながらのビデオ・DVDレンタル屋が復活しても良いと思うけどな。 ジブリの作品とか、日本のNetflixでは見れないし、古い作品が配信されてないこともあるし。 店員のオススメで見たいもの決めたりとか。

ニイタカヤマノボル@homunculus_bsc

メニューを開く

返信先:@musasabi_town当時流行ってはいないけど、多分ゲーム音楽が注目される切っ掛けになったのはドラゴンクエストだと思う。 カセットテープで買った←

まさおじさん@rainbow__masa

メニューを開く

ほとんどの音楽をCDで聴いている派で、サブスク解禁と言われてもそれほど心躍らないんだけど その昔CDやMDなど新しいメディアが普及しても、当時の中高年が頑なにレコードやカセットテープに固執してたの見て呆れてたけど、歴史は繰り返していくんかな

メニューを開く

ニイマリコ(HOMMヨ)を中心に結成された合奏隊 Loupx garoux(ルー・ガルー)によるカセットテープ作品『xxx』が入荷。SOUL、R&B、TRIP HOP、FUNK、ROCK、etc...様々な音楽を通過して自らの血肉へと昇華した手練れミュージシャン集団による、極上の現代都市型ポップス。 yomukikunomu.stores.jp/items/665ece88… pic.twitter.com/pcMMrgx2Cp

ヨムキクノム by musit@yomukiku_musit

メニューを開く

どうも~☺️ ミーアドッグです。 ねえ!! ✴懐かしいもの ➡カセットテープ - 音楽やラジオ番組を録音するために使われていた。今ではストリーミングサービスが主流。👍 これ覚えてる!?

みーあどっぐ@PMCdog030407

メニューを開く

今更カセットテープで聞きたいとは思わないんだけどメカは大好きなので、カチャカチャいうボタンが付いてて再生時に無意味に中で巻取り機が動いてる音楽プレイヤーが欲しい

ドコカノうさぎ🐰メタバースアイドル🎤VIVE公式アンバサダー@patsupyon

こちらは令和最新カセットプレイヤーぴょん レトロ趣味ではなく音質もかなり重視されてるみたい。こういうデバイスは磁気ヘッドなどももう国産してないだろうしバブル時代のお金をかけた重厚なハードとアナログ回路にはかなわないのでは感がある一方回路設計技術も進歩しているので新しいほうがよかっ

NUNOKAWA Masato@Nunocky

トレンド22:55更新

  1. 1

    一条天皇

    • 宣孝
    • 宣孝様
    • 清少納言
    • 光る君へ
    • 周明
    • 藤原宣孝
    • 宋語
    • 藤原為時
    • 定子
    • 997年
    • 枕草子
    • 藤原道長
    • 顕光
    • ジョウミン
    • 越前
    • 下級貴族
    • 47歳
    • 48歳
    • 33歳
  2. 2

    エンタメ

    インソムニア

    • Eve
    • ツアーファイナル
    • サプライズ
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    ドカ食いダイスキ

    • もちづきさん
    • ドカ食いダイスキ! もちづきさん
    • 緊急会議
  4. 4

    エンタメ

    ブラックペアン シーズン2

    • 日曜劇場
    • ブラックペアン
  5. 5

    為時パパ

    • 宣孝おじさん
    • まひろ
    • 行成
    • 為時
    • 真犯人は
  6. 6

    ニュース

    国際ロマンス詐欺

    • 俺を信じるな
    • 隠してた
    • ロマンス詐欺
    • プロフェッショナル
    • イケメン
  7. 7

    ITビジネス

    GenG

    • Gen.G
    • Pacific
    • アジア初
    • PRX
    • LoL
    • ロータス
    • VALO
  8. 8

    ベリーベリーストロベリー

  9. 9

    エンタメ

    わしの妻になれ

    • 宣孝
    • 周明
    • 妻になれ
    • 道長
    • 未来が見える
    • わしの妻
  10. 10

    エンタメ

    道長くん

    • 宣孝殿
    • 終わった話
    • 周明くん
    • 一条帝
    • 道長
    • ブチ切れ
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ