自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

#博物館グルメ DIC川村美術館 [茶室] 今回紹介するのは、企画展(カールアンドレ 彫刻と詩、その間)コラボメニューの上生菓子 この菓子は3種類のキューブでできていて、味がそれぞれ違うよ! 見た目も、企画展の作品が連想されてとっても良いね〜 pic.twitter.com/2SgcSRCbCF

博物館好きのシャチ@hakubutu_shachi

メニューを開く

【コレクション展示】 【カールアンドレ 彫刻と詩、その間】 ーDIC川村記念美術館ー マーク・ロスコ《シーグラム壁画》を観に行った。 あの圧倒的な大きさゆえの包み込まれる感覚が、彼の作品には欠かせないわけで、それはやはり実物を観ないと実体験として得られないのよね。 企画展は…… 割愛。 pic.twitter.com/OGWdOctpfP

平沼拓也 / Takuya Hiranuma@takuya_hiranuma

メニューを開く

【開催中】「カールアンドレ 彫刻と詩、その間」(DIC川村記念美術館)レポート。 ミニマル・アートの代表的な彫刻家による日本の美術館での初個展。 tokyoartbeat.com/articles/-/car… pic.twitter.com/EONu348iBy

Tokyo Art Beat@TokyoArtBeat_JP

メニューを開く

カールアンドレ展行ってきました。アンドレ句会にも参加して、句会を初体験。これは完全にランダムで出た方の句ですが、ちゃんとイメージが浮かんでなかなか良い。美術館の茶席も初めて寄りました。 pic.twitter.com/kdD0anXe1s

片田甥夕日@saitosaikai

メニューを開く

千葉のDIC川村記念美術館へ。 企画展はカールアンドレ。常設含め展示を見たあと森林を散策したら、虫も活発に活動していたため早めに撤収。紫陽花は咲いていたけれどもう少し後が見頃。 pic.twitter.com/6qL1VTu70M

よっく@_yokku_

メニューを開く

DIC川村記念美術館 カールアンドレ 彫刻と詩、その間 2024.3.9-6.30 カールアンドレ、フランク・ステラ、イヴ・クライン、藤田嗣治、常設コレクション、屋外彫刻を拝見。常設コレクションから企画展示へと続く動線が良いですね。暗い部屋で徐々に目が慣れて見えてくるロスコルームも体験。森林浴 pic.twitter.com/MqZ3wcjHEd

あおば@1121takka

メニューを開く

川村でロスコ浴+カールアンドレ+森林浴のあと、夜間開館の千葉市美術館で板倉鼎・須美子展。カールアンドレ、いくつかの作品は(触れないけれど)踏む=上を歩くことができたので、思いっきり踏んできた。そういえば展覧会が始まる前にアンドレも、彼の保釈金を払ったステラも死んでしまった。 pic.twitter.com/6VTELBy88f

メニューを開く

市原湖畔美術館に行くついでにDIC川村記念美術館にも行こうかな…と思って調べたらカールアンドレというアーティスト(知らなかった)の企画展をやっていて、ミニマル・アートで面白そうだなと思いつつ、カールアンドレという人のことを調べたら彼の妻でアパートから転落死をしたキューバ系→

Rachel D'Amour@racheldamour

メニューを開く

カールアンドレ展(DIC川村記念美術館、6/30まで)。 展示構成は巧みだが、作家のプロフィールや表現の流れが省かれ、ミニマル・アートが純化し抜き出されていた。美術館書店に『アートワーカーズ』(ウィルソン)がなかった。日本語版序文に妻メンディエタの死の疑惑に著者の辛めの言があったが。。

アライ=ヒロユキ ARAI Hiroyuki@arai_hiroyuki

メニューを開く

DIC川村記念美術館カールアンドレ展に行ったら、何人も知り合いに会って、おぅ、イッツアスモールワールドってなった。6月30日までです🌕 千葉市美の板倉鼎・須美子展は16日まで、併せてどうぞ! tokyoartbeat.com/events/-/Carl-…

永田晶子@noachan0514

メニューを開く

昨日は千葉県佐倉市の美術館巡りをして来ました #佐倉市立美術館#エドワード・ゴーリー を巡る旅」 #DIC川村記念美術館 企画展「#カール・アンドレ 彫刻と詩、その間」 「マーク・ロスコ」のシーグラム壁画 などなど 鑑賞して来ました😊 ランチはこうなるよね!😆 pic.twitter.com/Nm9CtCXxXw

マリアン 🎸音楽はつづく♪̆̈@k8__m9

メニューを開く

博物館教育論で美術館のプログラムに参加して来いというのだから、カールアンドレのギャラリートークだな、それは

arisaodawara@ArisaOdawara

メニューを開く

【開催中】「カールアンドレ 彫刻と詩、その間」(DIC川村記念美術館)レポート。 ミニマル・アートの代表的な彫刻家による日本の美術館での初個展。 tokyoartbeat.com/articles/-/car… pic.twitter.com/yT0tNjS1HQ

Tokyo Art Beat@TokyoArtBeat_JP

メニューを開く

DIC川村記念美術館は、このようなかたちでカールアンドレ展を開催することによって後者の立場を取ることを鮮明にしているわけだが、アンドレの作品を鑑賞したりそれについて思考したりする際、我々もまた、いかなる政治性を選択するのか問われているのである。」

nakagawa@nakagawa09

メニューを開く

1960年代後半のアメリカを中心に興隆したミニマル・アートを代表する彫刻家カールアンドレの日本の美術館においての初個展「カールアンドレ 彫刻と詩、その間」が、DIC川村記念美術館で開催中。6月30日まで shift.jp.org/ja/blog/2024/0…

Shift Mag Japan@shift_jp

メニューを開く

5月31日の東京新聞夕刊の美術評は、6月30日までDIC川村記念美術館で開催中の「カールアンドレ 彫刻と詩、その間」展を取り上げました。年明けの作家の死去に際してARTnewsから公開されたアナ・メンディエタの死に関するこちらの記事(artnews.com/art-news/news/…)にも言及しています。

東京新聞文化芸能部文化班@tokyobunkabu

31日夕刊の美術評は、彫刻家で評論家の小田原のどかさん @odawaranodoka がDIC川村記念美術館で開催中のカール・アンドレ展を取り上げています。今年1月に亡くなった、ミニマル・アートを代表する作家の国内美術館で初の個展。さまざまな側面から光を当てる必要性を指摘しています

小田原のどか┊新刊『この国(近代日本)の芸術』(月曜社)+『モニュメント原論』(青土社)@odawaranodoka

メニューを開く

31日夕刊の美術評は、彫刻家で評論家の小田原のどかさん @odawaranodoka がDIC川村記念美術館で開催中のカールアンドレ展を取り上げています。今年1月に亡くなった、ミニマル・アートを代表する作家の国内美術館で初の個展。さまざまな側面から光を当てる必要性を指摘しています pic.twitter.com/z8YNXV9vXy

東京新聞文化芸能部文化班@tokyobunkabu

メニューを開く

【開幕】「カールアンドレ 彫刻と詩、その間」DIC川村記念美術館(千葉・佐倉)で6月30日まで artexhibition.jp/topics/news/20… via @art_ex_japan

園イオ@iosono12345

メニューを開く

【展覧会カタログ/会期中】『カールアンドレ 彫刻と詩、その間』DIC川村記念美術館にて6/30(日)迄。 ※会期中館内閲覧のみ、終了後貸出可。

女子美術大学 図書館@joshibi_library

メニューを開く

やっと時間を作れたのでDIC川村記念美術館の「カールアンドレ展」。乗って歩いてOKな作品があり体験。歩いてみて感じた「場としての彫刻」。鑑賞者から彫刻としての空間へ(ちょっと緊張した)。 pic.twitter.com/QncXyb6SCY

YUKI_NUMATA@YUKI_NUMATA158

メニューを開く

ユアサさんから頂いたチケットを握りしめて川村記念美術館カールアンドレ展へ。 ここは何度行っても心地よい風が吹いている。 pic.twitter.com/JlYocIBEjl

SAYAKA TODA /戸田 沙也加@sayakatoda_

メニューを開く

【彫刻と詩から読み取る「空間」への意識】 bijutsutecho.com/magazine/news/… DIC川村記念美術館で、彫刻家カールアンドレの国内美術館における初となる個展「カールアンドレ 彫刻と詩、その間」が開催中です。会期は6月30日まで。

美術手帖 ウェブ版@bijutsutecho_

メニューを開く

1960年代後半のアメリカを中心に興隆したミニマル・アートを代表する彫刻家カールアンドレの日本の美術館においての初個展「カールアンドレ 彫刻と詩、その間」が、DIC川村記念美術館で開催中 shift.jp.org/ja/blog/2024/0…

Shift Mag Japan@shift_jp

メニューを開く

DIC川村記念美術館の「カールアンドレ 彫刻と詩、その間」 最初の部屋に入った瞬間、おぉ…と声が漏れてしまった。作品と空間のバランスが見事。 単体では見過ごしてしまいそうなものを反復させて作品としているのが面白いし、素材も形もシンプルなのにとても力強かった。 tokyoartbeat.com/events/-/Carl-… pic.twitter.com/nk8RttWn0G

メニューを開く

カールアンドレ 彫刻と詩、その間 DIC川村記念美術館 続き→ 図録 CARL ANDRE Between Sculptue and Poetyはレターサイズ、151ページ上製、美術館の様子や展示室のレイアウトや、展示作業の段取りと様子の分かるような画像もあって「作品リスト」と照合すると、搬入と展示の謎が解けて実に面白い。 pic.twitter.com/cYD4DX68SU

boone(ぶ〜ん)@Boone_107231

メニューを開く

DIC川村美術館で開催中の『カールアンドレ 彫刻と詩、その間』に行って来ました🌿 素晴らしい緑と その緑を生かした企画室へのアプローチに感激✨行って良かった…東京駅から直通バスも出ています。本当に素敵な美術館でした💕 kawamura-museum.dic.co.jp pic.twitter.com/jCmQ8SALc9

岩手未来機構/いわてアートプロジェクト実行委員会@iwatemiraikiko1

メニューを開く

フランク・ステラと親交の深いカールアンドレ展(川村記念美術館)。銅板や亜鉛などの素材や音を感じながら彫刻の上を歩く。彫刻が「場」を変える。李禹煥の展示を思い出す。 「詩」は絵のようにも縦書きのようにも見え、昔やったプログラミング(COBOL)を思い出した artagenda.jp/feature/news/2…

メニューを開く

カールアンドレ 彫刻と詩、その間 at DIC川村記念美術館 お茶室初めて入ってみた。 kawamura-museum.dic.co.jp/art/exhibition… pic.twitter.com/6S8iOqpxEG

chiako kudo@chiakokudo

メニューを開く

初めてDICに行った時の企画展『ミニマル/コンセプチュアル』でメインビジュアルになってたのもカールアンドレの作品。レストランのご飯が美味しくてびっくりしたんだった。 初DIC川村記念美術館 - What’s in here ? whatsin.hatenablog.com/entry/2022/02/…

あとり@at0ri_e

メニューを開く

DIC川村記念美術館カールアンドレ 彫刻と詩、その間』 錆びた銅板が廊下みたいになってる作品と厚みのある石のタイルの作品が好きだった!何かを単位を決めて切り取って敷き詰めたり構成するという作り方がインスタレーションと詩と共通しているような気がした。そしてお庭ゾーンが気持ち良すぎた pic.twitter.com/cleIwgtUkj

あとり@at0ri_e

メニューを開く

DIC川村記念美術館カールアンドレ彫刻と詩、その間」 作品は少なめだけど、同一規格のものが置かれる整然とした美しさと、置かれることで生まれるリズムが楽しめて良かった。立体作品も詩みたいだし、詩も立体作品みたいだなぁ、おもしろい。 pic.twitter.com/jFGh8c0bLZ

あそ🕊️文フリ東京S-32(第一)@aso_t

メニューを開く

CARL ANDRE Between Sculpture and Poety カールアンドレ 彫刻と詩、その間 DIC川村記念美術館に行ってきた。 カールアンドレは、1960年代後半のアメリカを中心に、興隆するミニマル・アートな代表的なな彫刻家。日本の美術館では初の個展になる。 #カール・アンドレ #CARLANDRe →続く pic.twitter.com/t2hNZ2YQHv

boone(ぶ〜ん)@Boone_107231

メニューを開く

【開催中】「カールアンドレ 彫刻と詩、その間」(DIC川村記念美術館)レポート。 ミニマル・アートの代表的な彫刻家による日本の美術館での初個展。 tokyoartbeat.com/articles/-/car… pic.twitter.com/G38Yx52lAe

Tokyo Art Beat@TokyoArtBeat_JP

メニューを開く

【気になる展覧会】 「カールアンドレ 彫刻と詩、その間」 DIC川村記念美術館(千葉・佐倉市) 6月30日終了 tokyoartbeat.com/events/-/Carl-… pic.twitter.com/pKFgnhby8L

Tokyo Art Beat@TokyoArtBeat_JP

メニューを開く

ちょっと遠出。DIC川村美術館。ミニマルアートの復習にカールアンドレ展。鳥の囀りに癒される。 #dic川村美術館 pic.twitter.com/ci0cHimg82

みえ🌸(mielovesTTT)@mienooshikatsu

メニューを開く

/ アート講座📝 2024年下半期おすすめの展覧会を紹介! \ 📢現在開催中の展覧会↓ ・シアスター・ゲイツ展:アフロ民藝(森美術館) ・カールアンドレ 彫刻と詩、その間(DIC川村記念美術館) ・三島喜美代―未来への記憶(練馬区立美術館) 🔗 youtu.be/yJFws_fL1JA?si… #MEETYOURART #展覧会 pic.twitter.com/4MYE61X22Y

MEET YOUR ART@MEETYOURART

メニューを開く

カールアンドレ展 DIC川村記念美術館で開催中 6月30日までだってよー 早めに行くのがお勧めよ

DIC川村記念美術館@kawamura_dic

『&Premium.jp』(@and_Premium)のweb連載「&ART 素顔の芸術家たち」にて、河内タカさんによるカール・アンドレの解説を読むことができます。 開催中のカール・アンドレ展は6/30(日)まで。会期終盤は混雑が予想されますので、お早めのご来館がおすすめです。 andpremium.jp/column/kawachi…

やまとあるみ@yamatoalumi

メニューを開く

DIC川村記念美術館カールアンドレの踏み絵をしてきました。お手触れ禁止ですが一部作品は歩行可能。写真はアンドレ展特製お茶菓子(お茶碗も四角い)、アンドレとお友達だったステラの恒久設置作品、庭のお花、ランチの前菜。6/30まで。 pic.twitter.com/02EaHfdu3D

青野 尚子@najapan

メニューを開く

DIC川村記念美術館は奥にお茶室があり、企画展示に合わせたお茶菓子とお抹茶(煎茶に変更可能)を戴ける 今は『カールアンドレ 彫刻と詩、その間』の展示作品を模した、3つの味をキューブ状に並べた羊羹 これが絶品だった…! 新緑生える窓の外の景色にも渋くマッチして、舌にも目にも最高の癒やし pic.twitter.com/ab9sQHqcar

メニューを開く

みなさんDIC川村記念美術館でやってるカールアンドレ展に行ってください。結局、現実にある塊が一番強いって気持ちになれます。金属でできた作品の上を歩く体験は想定より非現実だが、確かにリアル。心地よく脳を撹拌してくれる。kawamura-museum.dic.co.jp/art/exhibition… pic.twitter.com/iqWgcJ8uAl

番頭@bann_tou

トレンド4:43更新

  1. 1

    スポーツ

    ステイアウト

    • RB
    • タイヤ交換
  2. 2

    スポーツ

    パーフェクトダーク

    • 正式発表
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    MGS3

    • メタルギアソリッド
    • メタルギア
    • MGS
    • 最新映像
  4. 4

    スポーツ

    スリック

    • ルクレール
    • ガスリー
  5. 5

    ニュース

    ライフイズストレンジ

    • マックス
    • 発売決定
  6. 6

    スポーツ

    アルボン

    • サージェント
    • サインツ
    • もらい事故
    • 荒れてきた
    • SC
  7. 7

    スポーツ

    フルウェット

    • ハース
    • ウェット
    • モントリオール
    • タイヤ交換
    • ウッドチャック
  8. 8

    スポーツ

    ノリス

    • ピアストリ
    • ノリスケ
    • ラッセル
    • マクラーレン
    • フェルスタッペン
    • トト
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    ギアーズ

    • gears
  10. 10

    Fable

    • アルビオン
    • ショーケース
20位まで見る

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ