自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

返信先:@hWaQHrQoF4IpkXL「人間の自由が花開く」共産主義社会を目指すという共産党から離党したら、自由な世界に「帰還」したと実感できる、という皮肉。 「にせの予言者」(カールポパー)はマスクスなのか? マルクスの予言を神託まがいにした志位氏なのか?

醍醐 聰@shichoshacommu2

メニューを開く

カールポパー「開かれた社会とその敵」(岩波書店)を少し読む。 / ニコ生配信中 live.nicovideo.jp/watch/lv345420…

前枠の人@nori_maewaku

メニューを開く

科学・ソース信奉教にならないために、忘れないでいたいこと。 「私たちは科学の価値を勘違いしている。科学の目的は仮説を証明することではない。科学に唯一できることは仮説を反証することである」 by カールポパー

さい|経営者の思考を可視化@sai_zukai

メニューを開く

まことにわれわれは、希望を必要とする。希望なしに行動し、生きることは、われわれの力を超えている。しかし、われわれはそれ以上のものを必要とはしないし、期待してもならない。われわれは確実性を必要とはしない。(カールポパー『開かれた社会とその敵』)

メニューを開く

カールポパーが帰納主義を批判したらしくて、仮説演繹主義を定式化したらしいんだけど。それが実験心理学の基礎になったらしいのね。それって記述統計と推測統計みたいな違いなのかなぁ?

えびあさ🙋‍♀️@ebiasa_psyche

メニューを開く

“ある理論が唯一の可能性としてあなたに現れたときは、その理論も、その理論が解決しようとしていた問題も、あなたが理解していないことの証しだと考えてください。” ― カールポパー

Poetic Outlaws@OutlawsPoetic

“Whenever a theory appears to you as the only possible one, take this as a sign that you have neither understood the theory nor the problem which it was intended to solve.” ― Karl Popper

メニューを開く

自分が最初知った時は1巻しか出てなかったのに、2023年だけで全四巻揃ってる......すごいね カールポパー著『開かれた社会とその敵』 amzn.asia/d/5yoEmBI

フロン@Fron6514

メニューを開く

返信先:@diplo_geo科学哲学者のカールポパーは「科学において一つの確定的な認識があったとしても、それに対する反証可能性が担保されていない限り科学的とは言えない」と言っています。これ凡庸な喩えで申し訳ないですが、もし天動説しか唱えてはならず、地動説を唱える者は弾圧するとしてしまうと科学では無く宗教に…

メニューを開く

カールポパー風 ーーーーーーーーーーーーーーーー では、カールポパーならこう論じるでしょう。 報酬系は、生物が生存と繁殖という基本的な目的を達成するために重要な役割を果たしています。これは、進化の過程で自然淘汰によって選択された適応メカニズムと考えられます。…

佐藤洋平【脳科学のオフィス ワンダリングマインド代表】@kyoushuujomae

メニューを開く

返信先:@asadora_nhkカールポパーは、アドラーに対しては懐疑的なんだよなぁ

優路@hsmt19

メニューを開く

スーパーへ買い出しへ。暮しの手帖の新しいのが出ていて手に取る。発刊は終戦直後、思想の核は戦争体験。 読み終わり昨日に引き続き、大戦末期に書かれたカールポパーの「開かれた社会とその敵」を読む。 ふと、カールポパーと花森安治は同時代を生き、同じような思想を抱いたのだなと気づく。

佐藤洋平【脳科学のオフィス ワンダリングマインド代表】@kyoushuujomae

メニューを開く

〔私〕:理論(仮説)とその予測の正しさは、観察事実(実測値)によって厳しくテスト(検証)される。それを「科学的方法」と言う(科学哲学者カールポパー)。 すなわち、予測と事実を区別できない者に、科学を論ずる(いわんや、科学者である)資格などない(ゼロ)。論外!

JBMs-chairman ichi-ken@JBMs_Chairman

メニューを開く

先日買った、カールポパーの「開かれた社会とその敵」を読む。人文主義的な立場からのプラトン批判。彼の手に掛かればプラトンがあたかも鬼舞辻無惨のように思えてくるので不思議だ。ナチス亡命中に書かれた書。若かりしジョージ・ソロスに強い感銘を与えたと聞きへーへー言ってる。

佐藤洋平【脳科学のオフィス ワンダリングマインド代表】@kyoushuujomae

メニューを開く

私はマルチバースについてはよく理解していない素人ではありますが、「検証可能なのか?」という点が気になっていました。科学哲学者のカールポパーは科学の重要な要件として「反証可能性」を挙げており、実証も反証もできなければ、それは科学の土台に上がらないと思っているので、

Hayato Shimabukuro(島袋隼士)@bukuro8810

メニューを開く

【寛容のパラドックス】 もし社会が無制限に寛容であるならば、その社会は最終的には不寛容な人々によって寛容性が奪われるか、寛容性は破壊される」 -カールポパー- ↑無条件で寛容になれないことに対して罪悪感を覚える必要はない。それこそ社会にとって健全なことだと思うから。

MΛY Ⓥ 𝓡𝓟𝓦𝓟|⁷∞❾十@may_love_myself

メニューを開く

返信先:@Sankei_newsカールポパー氏の 【寛容のパラドックス】 ですな 『寛容なものは不寛容なもの(個人的には良識的でない行為をするもの)に対しては不寛容でなければならない』要するに、毅然とした対応が時には必要ってわけ🤔

ジェイ・バンフランド@be30171342

メニューを開く

たしかカールポパーは「民主主義国家においては革命に代わるものが政権交代である」と。 私もそう思うが、これは革命を経験しなかった国には残念ながら当てはまらないと思う、日本のように。

宋 文洲@sohbunshu

残念ながら、革命は選挙によってできない。選挙は革命ではない。イランのように革命してからの選挙はあるが、米国と西側の選挙と違います…

masaya[09マニフェスト再び]@tomaruseiya

メニューを開く

そういえば知人はロンドン大学時代にカールポパーとポール・ファイヤアーベントの講義を受けており、科学哲学をやる上で一番大切なことは何かと質問したら「ユーモアだ」と回答したそうな。「だからポパーはダメなんだ」とも。

komei odano@komei1107

ポパー『開かれた社会とその敵』第一巻のタイトルは「プラトンの呪縛」。同じ書名を冠した佐々木毅著は、本書を20世紀論として位置付けたとても面白い本です。プラトンへの攻撃をこれでもかと繰り出すポパーの毒気に付き合うのがしんどくなったら、こちらを併読するのがよいかもしれません。

イツィック@Itzik2022

メニューを開く

神田財務官は入省後も数千冊読んだって言ってたから当たってる。黒田元財務官にいたっては読むだけでなくカールポパーを訳してる。 "公務員・専門職は小説や教養書の読書量と昇進見込に有意な関係はみられない"

haxibami@haxibami

逆に、『なぜ本を読んでいると働けなく(出世できなく)なるのか』

ガケット・オッペケペ・ルル@Ajax_en_folie

メニューを開く

返信先:@jobhoppopでは、20世紀の哲学者カールポパーさんに一言お願いいただきます。 pic.twitter.com/vkpkrsiAxc

柏木哲夫@tkore61

メニューを開く

返信先:@kingbiscuitSIUカールポパーから逃げてますな。

水鏡先生💉✕5@kuma_No362

メニューを開く

差別主義者を叩くのは差別ではない。 カールポパーの「寛容のパラドックス」を読もう。

姜一星 カンイルソン 강일성@8YwGruLKqnZJBun

『ブロックするな!お前が一番の“差別主義者”じゃ!』というレスを貰った(ブロックしてんのに、なんでリポストできるんかは知らんけど)。 私は『差別主義者』は“差別”するよ。 そういう奴らにも“人権”はあるけど、『自由』を履き違えているアフォは、私は“差別”するよ。…

Mochizuki Shin@Shin_MOC

メニューを開く

『黄金の法』を読まなければ カールポパーなる哲学者の著作を知ることはなかったことでしょう その後、時々この名前は目にしましたが その位置づけを知的に理解した立場にいては 憧れることなどありませんでした 実存主義的価値観を持っている人は 現代にはとても多いことでしょう…

ふぅこ@fuuuuuuuko7

大川隆法心の指針234ー開かれた社会

メニューを開く

返信先:@Myrtle08011カールポパー「寛容性のパラドックス」

メニューを開く

著書に『歴史主義の貧困』や『開かれた社会とその敵』があるイギリスの哲学者で、科学的な命題は常に反証され得るものであるとする「反証可能性」を提唱したことで知られるのは誰でしょう? (カールポパー#みんはや難問

ぴのぴの@panqzpapa3

メニューを開く

ほう、アカデミアさんでは当たり前なのかもしれませんが、カールポパーの話を聞いて「苦言のしかたはこうやるんだな」と勉強になりました。

中村慎太郎@YouTubeやってます!@_Shintaro_

LIVEは本日20時からです。 youtube.com/live/qd2y90RAp…

メニューを開く

「絶対に正しい、絶対に間違っている、という意見こそ、絶対に間違っている」カールポパー『開かれた社会とその敵』 「私は知らぬものは知らぬと思っている。だが、諸君らは知らぬものを知っていると思い込んでいるのだ」ソクラテス

江崎道朗@富民厚防@ezakimichio

自分が気に食わない政治勢力を非難して溜飲を下げることばかりをしていると、相手に対する解像度が落ち、結果的に「敵」を誤解するようになります。それは、極めて危険なことです。…

狩BOSS(政治・経済・歴史アカ)@BOSS_987612

メニューを開く

@takapon_jp 奥さんは貴のYouTubeビデオを見せてくれて、『嫌われる勇気』やビットコインなどのアイデアについて話すのに役立ったよ。 カールポパーやデイヴィッド・ドイッチュ、Taking Children Seriouslyの作品はご存知ですか?…

Cody@codybaldwin

I'm thrilled to present "The Courage to Dance" takingchildrenseriously.com/the-courage-to… Another article I've had the pleasure to write for Taking Children Seriously! This one focuses on the book "The Courage to be Disliked" by @kishimi and @fumiken.

メニューを開く

補足しますと、冒頭に挙げたプラトンやヘーゲルを、思想家カールポパーは「全体主義に繋がる思想・哲学」だとして激しく糾弾しました。(続)

本多直樹@naoko6831

返信先:@K0713_gbfなるほど、了解しました。 当初、古典的な全体主義を語りたいのかと誤解して失礼いたしました。 同意いたします。

メニューを開く

ほらな。差別大好きなクソ差別主義者はカールポパーの不寛容のパラドックスすら知らねえんだよ。ガチ無知。 pic.twitter.com/tGsZbQgT4F

メニューを開く

22時からプラトン『饗宴』読書会の最終回。「オレたちってさ、幸福になりてえわけじゃん?」というソクラテスの話が現代的な感覚にマッチしない部分はあるが、前提を認めるならば、論理としてはなかなか否定し難い話をしてるよね、とまとめた。批判の糸口としてカールポパーの名前を挙げておいた。

ハードボイルド読書パンダ🐼🚬@pandahardboiled

プラトン『饗宴』読書会の3回目。ガチで神々を信じている古代ギリシャ人のバイブスについていくのは大変だが、いよいよソクラテスの野郎のターンが回ってきたので、次回からは概念的な話に入っていけるだろう。

ハードボイルド読書パンダ🐼🚬@pandahardboiled

メニューを開く

〉パースは統計の創始者の一人だった。彼は「科学の論理のイラストレーション」(1877-1878)と「確率的推論の理論」(1883)で現代の統計を策定した。 〉彼の可能な世界意味論は、カールポパーの前に確率の「傾向」理論を導入しました。

アナキズム研究会 (インカレサークル)@inter_anarchist

メニューを開く

開かれた社会とその敵 第1巻 プラトンの呪縛(上) カールポパー著 岩波文庫 青N607-1

メニューを開く

返信先:@nonbeiyasu絶対に正しい、絶対に間違っている、と主張する意見こそ、絶対に間違っている。カールポパー 自分の意見は間違ってるかもしれないけど、これが自分が信じる考え方だから、というスタンスで、相手の話を聞くと言う事ができれば大分違うんですけどね。(理屈と信仰を分ける、て私は言ってますがw)

狩BOSS(政治・経済・歴史アカ)@BOSS_987612

メニューを開く

返信先:@tokushinchannel反証可能性の科学哲学者カールポパー、懐かしいですね。

七生報国@3d0YRbvA9J78866

メニューを開く

続⑫マジャールというのは日本人でも知っているとおり、ハンガリー人です。首都はブダペストです。シラードは、ハンガリー系ユダヤ人です。  今でいうと『開かれた社会とその敵(The Open Society and Its Enemies)』を書いたカールポパー(Karl Popper、1902-1994年、92歳で死)という

tsunnaky@tsunnaky

メニューを開く

弟子や親しい人に、僕はよくこの言葉を贈る。 『空を飛ぶことを可能にしたのは、空を飛ぶ夢である。』 カールポパーはイギリスの哲学者で、『反証可能性』を提唱したことで知られている。…

安倍照雄@moyosoba7755

メニューを開く

返信先:@Shota8810medic私達は歴史を繰り返さないためにも、まずは早計な非難をやめることが必要だろう。「真の無知とは、知識の欠如ではない。学習の拒絶である(カールポパー)」👀✨

富満多楽家(ふまんだらけ)🍒投資×哲学×創造@FUMAN21C

メニューを開く

民主主義とは、「人民の支配」とか「多数派の支配」といった漠然としたものではなく、一連の制度(とりわけ、普通選挙、つまり政府を解任する権利)によって、支配者を公的に統制し、被支配者がかれらを解職することを可能にするものである。(カールポパー『開かれた社会とその敵』)

トレンド3:17更新

  1. 1

    エンタメ

    大倉くんと高橋くん

    • オールナイトニッポン
    • SixTONESANN
    • 大倉くん
  2. 2

    エンタメ

    だる絡み

    • じゅり
  3. 3

    軽いハグ

    • キムソクジン
    • ジンペン
    • 本人の希望で
    • Jin
    • バンタン
    • 希望しない
    • 韓国行き
  4. 4

    annkw

    • 銀シャリハウス
    • オードリーのオールナイトニッポン
    • 銀シャリ
  5. 5

    エンタメ

    光彦の家

    • きょもじゅり
    • 大倉くん
    • 大倉さん
    • Uber Eats
    • 8億
    • 中島みゆき
    • コンタクト
    • Uber
  6. 6

    ジャスティファイ

    • シティオブトロイ
    • オブライエン
    • 英ダービー
    • 21年ぶり
    • ダービー
    • G1
  7. 7

    エンタメ

    又吉直樹

  8. 8

    アニメ・ゲーム

    みゃー姉

    • わたてん
    • 万策尽きた
    • 百合アニメ
    • 上田麗奈
    • 東山奈央
    • コラボCM
  9. 9

    ITビジネス

    現実見ろ

    • dアニメストア
    • ご視聴ありがとうございました
    • 最新話
    • U-NEXT
    • Netflix
    • ご視聴ありがとうございました!
    • Dアニメ
    • NEXT
  10. 10

    エンタメ

    Lemon Candy

    • ライブ後
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ