自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

SF大会の熱心な参加者ならとっくに投票しているかと思いますが、念のため。今年の星雲賞の投票は5月31日23時59分まで。日本長編参考作に拙著『グラーフツェッペリン あの夏の飛行船』が入っております。投票がまだの方はどうかその貴重な一票をいただけるとありがたいです sf-fan.gr.jp/awards/2024res…

高野史緒(Fumio Takano)@fumio_takano

メニューを開く

グラーフツェッペリン あの夏の飛行船』よんだ なんか……あたしが高野史緒に求めてるのはこういうのじゃないかなとおもった

みかん@Jespa_ort

メニューを開く

おそらく需要のない SF小説「グラーフツェッペリン あの夏の飛行船」の土浦巡礼スポット紹介 1. 亀城公園(城址公園)の南側の芝生 登志夫と夏紀がグラーフツェッペリン号を見た場所(時計塔は存在せず) 2. 亀城プラザ 通学路で登場するだけだが中にグラーフツェッペリン号の1/20模型あり pic.twitter.com/oAZ07v4GrA

ゆじらぼ@yylab

メニューを開く

今日の買い物。 #YOUCHAN さんのカバーで二冊📚 #高野史緒 さんは『グラーフツェッペリンあの夏の飛行船』で泣かされたし、#台北プライベートアイ 一作目が楽しかったので、読むの楽しみ。 pic.twitter.com/ie0SrSqYQz

SIG226🌏🤟@SIG2264

メニューを開く

SF小説の「グラーフツェッペリン あの夏の飛行船」の雰囲気が好きで ドライブがてら土浦に来てみたのだけど ホテルでお借りした自転車が本格的過ぎてお尻と足腰が試されそう pic.twitter.com/S8WMLCrCO5

ゆじらぼ@yylab

メニューを開く

グラーフツェッペリン あの夏の飛行船』高野史緒 宇宙開発が進んだ世界と、量子コンピューターが発達した世界。それぞれの世界に暮らす二人が交わる、というアイディアが魅力的。 青春ものとして雰囲気や、ノスタルジックな風景も心地良く、あり得たかもしれない「歴史」への望郷が伝わってくる。 pic.twitter.com/JXmrMrZpiN

傘籤@Kasa9G

メニューを開く

#高野史緒 さんのサイン本入荷しました🥰 新刊📕✨ 『#ビブリオフォリア・ラプソディ あるいは本と本の間の旅』#講談社 「SFが読みたい! 2024年版」国内篇第1位著者が描く 本好きの、本好きによる、本好きのための本 『#グラーフ・ツェッペリン あの夏の飛行船#早川書房 のサイン本もあります😆 pic.twitter.com/B9ozddFWd0

未来屋書店 水戸内原店@ms_mitouchihara

メニューを開く

我が茨城県の土浦市が舞台のお話。「別々の2021年を生きる夏紀と登志夫。二人をつなぐ巨大な宇宙船とは?」「青春SFの新たな金字塔」読むのが楽しみです。夏紀の高校は実は…🙊 #グラーフ・ツェッペリン #あの夏の飛行船 #高野史緒 #ハヤカワ文庫 #中村至宏 #bookwall #サイン本 #未来屋書店土浦店 pic.twitter.com/V9hwiNjADg

なまけたろう@namaketar0u

メニューを開く

◤今週のPick up◢ グラーフツェッペリン あの夏の飛行船(著:高野史緒) hayakawabooks.com/n/ndf7f58ce98ec #you842 #trend_you842

Sasa@暫定新RN@sasanoha271R

メニューを開く

土浦というと1929年に飛行船のツェッペリンが来訪し、ベストSF大賞の「グラーフツェッペリン あの夏の飛行船」の舞台なので、ぜひ聖地巡礼?してみたいと思っていたのだけど、こんな寂れているのね なお、小説見返してみたら「まさか土浦市がこんなに寂しくなって…」と初っ端から説明されてた模様

kamm@kammjp

先々週の週末BEB5土浦(星野グループ)って所に泊まったんですが、到着が夜の10時ぐらいで土浦駅の周りが寂しすぎた。 あれだけ大きい駅で、食事できる所が居酒屋を除けば日高屋しか見当たらない…。 ファミレスも牛丼屋もマックもやよい軒もCoCo壱も無い。どうしてあんなに廃れてるんだろう。謎。

ゆじらぼ@yylab

メニューを開く

ようやく、「グラーフツェッペリン あの夏の飛行船」に届いた。でももう寝なきゃおやすみなさい。

やっぴい@yappie___

メニューを開く

そこら辺ディティール曖昧にした星新一センセの作品とか上手いよなとふと ……技術ギャップ違和感を逆手に取った 『グラーフツェッペリン あの夏の飛行船』 って作品も……

榊一郎@新たなる旅立ち?@ichiro_sakaki

未来系のSFや異世界ファンタジーですら『作品が書かれた時代』が反映される。 アニメ『CODE-E』やってた時、未だiPhoneが販売されてなかったので、キャラが持ってる携帯電話が全てガラケーだったりとか。 照明の殆どがLEDではなく蛍光管だったとか。

89siki@89sikin

メニューを開く

高野史緒著『グラーフツェッペリン あの夏の飛行船』。これも星雲賞候補作。ちょっと「君の名は。」っぽい話と思ったけど、ラストも違うし、設定や描写が細かくて面白いぞ!

工房しのわずりぃ@5/12大阪てづバ・くー02、5/26COMITIA・な34−a@shinowazurii

メニューを開く

グリフォンと野明のマンホールカードもらいに土浦へ。マンホール展示会から通算4回目。 今回は高野史緒『グラーフツェッペリン あの夏の飛行船』の聖地巡礼兼ねて。 #つちパト pic.twitter.com/EgOxfBIncR

masaka5@masaka510

メニューを開く

拙著『グラーフツェッペリン あの夏の飛行船』が星雲賞2024の日本長編部門の参考作品に選ばれました(星雲賞は「候補作」として限定しないのです)。でも全然受賞できる気はしないので気楽です。今までさんざん参考作品に上がって取れたためしないのでねえ…… sf-fan.gr.jp/awards/2024res…

高野史緒(Fumio Takano)@fumio_takano

メニューを開く

【日本長編部門】 塩崎ツトム『ダイダロス』単行本 小川楽喜『標本作家』単行本 高野史緒『グラーフツェッペリンあの夏の飛行船』ハヤカワ文庫JA pic.twitter.com/9yUC566LPX

早川書房 翻訳SFファンタジイ編集部@hykw_SF

メニューを開く

えっ? 何? これっ? 一気読みさせる章展開と「もう一つの世界」と「記憶の複層」。そして、視点を司る人物と読者だけが知っている「封印された歴史」。そして映像を観ているかのような情景描写。北関東の訛り愛(?)。 美しすぎる物語だ。 『グラーフツェッペリン あの夏の飛行船』(高野史緒) pic.twitter.com/tlMgDIefju

高梨治(O.Takanashi)@nashishi036

トレンド1:10更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    コラボガチャ

    • 5周年
    • 10連
    • 10%
    • ガチャ
  2. 2

    ニュース

    うい麦畑でつかまえて

    • うい麦畑
    • クレジット
  3. 3

    エンタメ

    ニンジャバットマン

    • ヤクザリーグ
    • バットマン
    • 制作決定
  4. 4

    エンタメ

    告白です

    • ガールズバンドクライ
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    スカイフィッシュ

    • スカイフィッシュアンドチップス
    • グリフィン
    • 使い魔
    • ダンジョン飯
    • センシ
    • これにて終了
    • ライオス
    • マルシル
    • スカイツリー
    • ジョジョ
  6. 6

    エンタメ

    海外ロケ

    • にのちゃん
  7. 7

    恐怖映像

    • 言論弾圧
  8. 8

    年齢と性別

    • 先の大戦
    • 玉木雄一郎
  9. 9

    コロンブス

    • もっくん
    • ひろぱ
    • コカコーラ
  10. 10

    ニュース

    戦争のお準備

    • 日本会議
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ