自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

ポップンはゲームしなくても楽しめるけど、10分くらいの時間で100円だから、少しでもやりたい人が居たらゲームセンターでワンクレプレゼントして差し上げたい。

Noi@野伊ㄘ@windCountryz

メニューを開く

返信先:@TKG_OSMんで、そんなコスモワールドもオススメ。 遊園地だけども入場料は無料だからやること無く見るだけでもいいんだけども… なんと、ここの遊園地内にあるゲームセンターには、ポップン14が未だにご健在なのでオススメ

虹湖夏未留来@インターネットお絵かきギャル@around30coconut

メニューを開く

ポップンをまっさらな状態でまた遊びたかったので仕事終わりに行けるゲームセンターで雨宿りついでにe-AMUSEMENTパス買おうと思ってフロアぐるぐるしたのですが、売ってなかったです…他のはあるのに、どうして…

ここあこあ@mw74jm9

メニューを開く

やばい 過呼吸なる ギゴ佐沼あつすぎる これでほんとにポップンおかれたら俺はどうなってしまうんだ ゲームセンターで涙を流してしまうかもしれない

限界ドナルドダンサーズ@Iota_Undead

メニューを開く

返信先:@Gonbee_0119ありがとう🥹🥹🥹 ポップンは大体のゲームセンターにはあると思う‼️ オレカとオトカはサ終してる…😭

紅生姜@jscgu3

メニューを開く

返信先:@Tyt3432ポップンは人外キャラも豊富で人外好きとしてはたまらないですね🥰私はカウント・テンとセバス★ちゃんが一番好きです🐑🐑 トレカは現在「カードコネクト」というゲームセンターに設置されている機械でガチャ&印刷することができます!(続きます→ pic.twitter.com/vAKL20YbzK

とらにゃ🌹@toranya_fuf_

メニューを開く

ひっっっっっさびさにゲームセンターポップン遊んできた 帰ったらLivelyやる pic.twitter.com/5hamxT17f6

メニューを開く

うわ、ここのゲーセン懐かしい…! 水俣に住んでた頃、ポップン目当てに通ってたな〜。 店長さんが気さくな人で、たまに裏方のお手伝いとかさせられた思い出が蘇る(笑) あと、ゲームセンターになる前は店長さんのお母さんが喫茶店やってらして、ウインナーはその店名だった気がする。

すこやかむいむい@sukoyakamuimui

ゲーセンだ!!つぶれてる。

メニューを開く

ポップンあるある SNS上で人気がありそうな(好きって言ってる人が多い)キャラクターを使ってる人ばかりゲームセンターで実際に見かけると思いきや意外とそうでも無い

🏍弁端エ'J匚🦄@oishii_flour

メニューを開く

地元のホームのゲームセンター、閉店して建物ごと消え、俺がポップンをやってた思い出だけがそこに残ってる

浜辺ゆき@hamabeyuki

メニューを開く

ゲームセンターで初めてポップンに触れたころ、たぶんフィーバーの終わり際だった感じがする。

メニューを開く

鮮魚の愉快な社員のお兄さん 「俺も昔ゲームセンターに入ってて…」 私「(お?)」 「んで、行ったんがラウンドワンやけど」 「(お!ここでポップンの名前を出せ!)」 「ビートマニア(弐寺)とギタフリが置いてあって…ドータラコータラ」 なぜみんなポップンを知らないのだろう私はとても悲しひ

mi©hiko.@SkyBlue_6303

メニューを開く

同じ筐体でゲームしてるけど昔とはゲームセンターもかなり雰囲気違うからポップンで遊ぶっていう行為の原風景も全然違うんだろうねぇ

しめこ@Shimeco_F

メニューを開く

ポップン行きたいけど…千葉ゲームセンターは今諸事情で行けないし、成東レジャラン行こうとすると自転車しか手段がない…だが親が自転車出すなとかガーガーうるさい…家から出なくて良いように、家庭用ポップン欲しいけどホムンクルスレシピとかできない…はぁ…

イルジオ@MaoverdoseVHS

メニューを開く

ポップン、敢えて最新筐体(液晶のデカいやつ、カードが出てくる)より、古い筐体の方がいいよ、って人もいるのかな?もしゲームセンターに最新筐体と古い筐体(どちらもユニラボが入っていて、パセリやeパス機能がきちんと使えるものとする)があるとしたら、どっちを選ぶ?

イルジオ@MaoverdoseVHS

メニューを開く

GWは香川県高松市に行ったので、ゲームセンターえの木に行ってきました✨ 時間がちょっとしか無かったけど、ポップン11と弐寺DDを堪能😍 懐かしすぎる😭 pic.twitter.com/cC53rUSTUs

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ