自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

返信先:@L_NNN_7こういうコピペあったら需要あるよね? ショートカットに搭載されないかなーw

メニューを開く

コピペと上書き保存しかショートカット覚えてない🤪

🌈👑いずちゃん👑🌈@izu_x

メニューを開く

返信先:@Shinthanks電子書籍はOCRされてるけど、コピペ制限(そもそもできなかったり、ショートカットキー不可だったり)など制約いろいろですよね^^;。英語の勉強がてらてのはあるんですが、仕事中に能率下がるのも嫌だったりで。 生成AI要約は最近、Makuakeで買ったAI議事録作成ツールやnotionなど試してみてます。

ケンゴ a.k.a 風の人 / One Day, One Thing@mikkinsey

メニューを開く

ショートカットは身体で覚える みんなが知ってるコピペ。どうやって覚えました?コピー(Copy)だから C ? 毎回そう考えてます? いえいえ、体で覚えたのです。自転車と同じです。 いろんなところでコピーを使うから覚えてるんですよ。 どんなショートカットキーもひとつづつ。 pic.twitter.com/wNMC1eFStJ

HORI パワポ師 / 著書 資料デザインの魔法@YuU_Holy

メニューを開く

PC、エクスプローラーが開けない、やっと開けたと思ったらそこから開いたファイルが全部墨塗りしたみたいに真っ黒になる、コピペができない、再起動しようとしてもボタンが押せない(ショートカットキーで何とかシャットダウンできた)っていうなかなかな壊れ方してる…これから卒論とかあるのに…

メニューを開く

返信先:@tapichi414141では早速♪ 「ノートの複製」なのですが、範囲選択した後、Ctrl+D で、直後にコピペ!それを、Ctrl+左右矢印キーで移動させる…というのを覚えてかなり作業効率UPしました♪ 既にご存知かもしれないですが、私の推しショートカットキーの紹介でした~♪☺️

桃胡桃🍑キラハピ制作中🎹@momogurumi_2023

メニューを開く

ショートカットキーなんてコピペしか知らん…

のりまき@norimaki115

メニューを開く

新しいoutlook、まだほとんど下位互換。 ・送信時のルールが作れなくなった ・Altのショートカットが使えなくなった ・予定表で終日「仮の予定」にしても塗りつぶされなくなった ・宛先や予定のコピペができなくなった ・その他数えきれないほど多々使いづらく効率悪化中 改善されたらいいな。

メニューを開く

新人ちゃんおねがい…せめてコピペだけでもショートカット覚えて…

まんぼK助@臥薪嘗胆@manboksuke

メニューを開く

パソコンのショートカットキー、コピペも知らないキリエちゃんかわいい。 何も知らないんだね。

展上 茜@acane_tenjyo

メニューを開く

仕事の処理能力とかPCスキルは、俺もまだまだまだ…と思ってはいるけど、エクセルのウィンドウ大きくしてとか、ブラウザ開いてとか伝えた際に、どこにあるのかオロオロしだしたり、コピペショートカットを両手でやるような人を送り込むのは辞めてほしいっす。 とりあえずこれは覚えてね。って…

メニューを開く

返信先:@Sasaki___webショートカットキーを知る人たちって本当に仕事が早いですよね! コピペショートカットしか知らない😂

リョウ国王|maoRi代表@ryokokuo

メニューを開く

返信先:@pmsoam133私もショートカットはもうぶっちゃけコピペとペースト覚えとけばなんとかなると思っていますww

YOU-HEI 🚬🍓@YOUHEI596

メニューを開く

Aftereffectsで⌘+⌥+/のショートカットがクソクソ大グソ便利だったのでぜひみんなも使って欲しい! 使い方はコピペペペ→⌘⌥/⌘⌥/⌘⌥/⌘⌥/⌘⌥/⌘⌥/ 最高!

新井智文@動画編集してたらベンチャーの役員になった人@y_tomo1203

メニューを開く

怒っているというか、イラついているので書く。 毎回同じネタで怒っているんだけど人が違うので。 パソコンできる(自称)でコピペショートカットができなかったり、タブ切り替えがわからなかったりするのは、それはパソコンできないのでは。 どのレベルがパソコンできるのか基準を教えてほしい。

メニューを開く

コピペショートカットキー多用による腱鞘炎

ねこかわおもち@4y🍋@omochi10_07

メニューを開く

いちいちコピペショートカットとかExcelの基本とか教えるのめんどくさいぞ。。。

あるくん@anoixte_

メニューを開く

クリスタの方のショートカットを弄ってファンクションキーと1234にコピペやタブレットで隠れているdeleteキー、拡大縮小にアンドゥリドゥーなど追加。タブレットのラジアルはいらない感じにできた。ただクソ安ウインドウズキーボードなのでコマンドとオプションの位置逆なのが違和感。。

緒方剛志@ogatakouji.bsky.social@ogata_kouji

メニューを開く

あたしはショートカットキーに支配されているので、左手が空いていないとコピペすらできない

任☆おはすきー@ohasuki_

メニューを開く

iOS ショートカットアプリの作成をAIに任せられれば神機能誕生しちゃうって思ったけどそもそも外部からコピペ可能な仕様だったらもうすでに覇権

hiro🐣LIQUIDROOM 02.14@hiro88x

メニューを開く

返信先:@A83GUqvgKEXldckCubaseで連続貼り付けするには? ショートカット「Ctrl+D」で連続コピペ まずは,増やしたいイベントをクリック。 そのまま「Ctrl+D」を押すことで,押した数だけずらずらとペーストされます。 下のように, 「Ctrl+D」を押した数だけイベントを複製することができました。 とても便利です。

らぼんぬ@labolabolabonty

メニューを開く

ばかでショートカット覚えられないから、切り取りコピペくらいしか使ってない🥲 これ印刷させてもらって明日からPCの上に貼っとくか!

オクシン@OKU_MAYA

これテストに出ます。右手の使用は禁止です

メニューを開く

ショートカットはShift+Command+Cで登録。プレビュー.appで開いたPDFファイルでは動作しないが濁点分離テキストをWordとかに貼り付けたあとこのショトカでコピペし直すと変換される。ひと手間かかるがだいぶ楽になった。下準備が面倒くさすぎるけど書き物タスクでのイライラが軽減される… と信じる。

KIMURA Syuhei@syuhei

メニューを開く

「いやいや、コピペとかショートカット使えよw」 って思うけど 正直、そのショートカットの左手を動かすのすら面倒で右手のマウス操作だけがかろうじてできるからマウスでやっちゃう時ない??

こなさん@ADHDのCEO@sorabin_

メニューを開く

#一番為になったPC知識 Excelで商品データ作ってる時に教わった Ctrl+CとV 要はコピペショートカット

ベンじゃみん@AMD大好き♪@Bj_Atenza

メニューを開く

助学のとき、文字起こしばりぐっどくんで文章をデータ化→このマウスパッド見ながらショートカットキーでコピペして、写経のような事前学習を乗り切った………😇 (文字起こしばりぐっどくんは、ツリーに繋げます)

おこめ🌾休職中@mw_okome

これ覚えきれない人… ダイソー…ダイソーに行くのです…… ショートカットキー一覧が載っているマウスパッドが売ってます|ω・`)

おこめ🌾休職中@mw_okome

メニューを開く

PCの扱い方だけなら指導担当より明らかに慣れているんだが、ショートカットキーなどを使うと「そんなわけわからんやり方じゃなくて自分の教えた通り(旧式のまどろっこしいやり方)でやって」と言われるんだがどうしたらいい…………コピペをキーボードでやる程度のショートカットなんだが

酢瓶🍾@spiritaSU_trpg

メニューを開く

昨日ccommandボタンを押しながら水平線がコピペできるっていう神技を教えてもらって、それならscreen brushでもできるんじゃねと思ったらできん。 でも、できるはずと色々触ってたらcommand opitionで複製が出来た!! これショートカット一覧表に載ってないんだよ。

DreamGiver YOSUKE@yskfxcom

メニューを開く

コピペの神ツール『Clipy for mac』 妹に便利さを熱弁されて、今更ながら取り入れてみたらもう虜です! 30個のコピーと、定型文を保存できるスニペット Clipyのショートカットキーを使うことで今までのストレスが嘘のように消えました 出遅れていました笑 #動画編集 youtu.be/BaTP6AgrOqM?si…

YUUKA@動画編集✖️スピードスター@YUUKA2255y

メニューを開く

コピペショートカット知らないとか言われてオジサン泣きそうになったよ

谷町一丁目@since1993born

メニューを開く

家族サービスで忙しい コレはまだわかる☝🏻 ライン出来ないほど忙しい⁉️ そんなあなたに... iphoneのショートカットアプリで自動送信のススメ さらにランダムでこれを組めば... コピペを超えた最強の送信Botが完成🥸

マリ夫@s531216

メニューを開く

Excelには『Ctrl+C』と『Ctrl+V』 以外にも便利なコピペ機能がたくさんあります。 マウスでカチカチやっていては時間がかかります。 図解のショートカットを使いこなしてください↓ ほかにも便利なExcelテクを発信してます! ▶︎@anko040719 pic.twitter.com/xFTeToL4et

あんこ@anko040719

メニューを開く

ショートカット名は任意なのでわかりやすい名に。 数字部分を変更して色々な時間のタイマーを作っておくと便利です。 設定したタイマーのキャンセル方法 同じようにショートカットで作ります。 ②のコピペ部分を C:\Windows\System32\shutdown.exe -a こちらに変更するとキャンセル用ショートカット

marantz@1marantz1

メニューを開く

返信先:@nanairo0214ショートカットキーはいいぞっ!! コピペくらいは頑張れぇ... ctrlキーとfnキーはお友達✨

ぴぴなこ@pipinako_72

メニューを開く

新入社員の人でコピペショートカットキーも知らん人が居たと話題になったばかり 若者パソコン出来ないはマジだと思う 学生時代はコピーも貼り付けも右クリックで済ませてたんじゃねぇかな? Macにすればワンボタンマウスを強制されるから、否が応でもショートカットキーを覚えるのに(異端)

骨ケーキ@HONE_ycake

メニューを開く

ねぇ!!なんでIT業界に数年いるのにコピペを右クリック選択してるの!!! 基本的なショートカット覚えた方が絶対仕事早くなると思うんだけど😇(何度も思ってるけど10歳以上年上なので言えずここで発散) 私程度が思うくらいだから、私もできる人から同じようなこと思われてるんだろうな。精進しよ。

Tなな🧚‍♀️🏐がじゅむなー@nanairo0214

メニューを開く

可能。全てのレポートをスマホで乗り切った結果、寿司打お手軽練習コースですら300円損するクソ雑魚タイピング4回生が出来上がりました。ショートカットキーもコピペしか知らないです。

みなせ ★某A産業リクルーター@Ton_beri

ふと思ったんだけど、 「パソコンが使えないまま大学を卒業する」 ことって、現代では可能なんだろうか。日本のどこでも良い。可能な大学はあるんだろうか?

メニューを開く

コピペショートカット上書きしたけどブラウザのslackで貼り付け動かないとか色々あるな。

名無し。@nnc_5522

メニューを開く

Excelで[Ctrl]+[V]でコピペしたあと[Ctrl]→[V]とすれば値の貼り付けショートカットできることを今更知った

も🇯🇵@dokidokilife

メニューを開く

自分が次やる業務の予想がある程度ついてる時に最低限のことは調べてから臨むタイプやから、コピペショートカットも使えないやつの面倒とか申し訳ないけど見たくない

意識低い系@intpwtf

トレンド12:59更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    ジューンブライド

    • 奏斗
    • Ver
  2. 2

    ニュース

    生活道路

    • 法定速度
    • 中央分離帯
    • 30キロ
    • 2026年
  3. 3

    電動マッサージ器 25m

    • 魔改造の夜
    • ドラッグレース
    • 電動マッサージ器
    • AV Watch
    • NHK
    • 魔改造
  4. 4

    ファングジョーカー

    • 風都探偵
    • 仮面ライダー
    • 真骨彫
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    ステージ改修

    • 連射コン
    • 連射コン対策
    • ステージ
    • スプラ
  6. 6

    エンタメ

    坂本舞白

    • 活動継続
    • カン・イェソ
    • イェソ
    • Kep1er
    • グループ卒業
    • マシロ
    • 舞白
    • 7人
  7. 7

    伝承英雄

  8. 8

    グルメ

    みそきん買えた

    • みそきん
    • みそきんメシ
    • みそきんラーメン
    • みそきんめし
    • 個数制限
    • やっと買えた
    • 並んでました
  9. 9

    ITビジネス

    マイナ機能

    • マイナンバーカード
    • アップル
    • CEO
    • iPhone
    • マイナ
    • アンドロイド
  10. 10

    ぷにるはかわいいスライム

    • ぷにる
    • 週刊コロコロコミック
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ