自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

貝からコンクリーションができるやつが定説より速く年単位でできるって話は前に見た気がするがそれが核廃棄物の封止とかに役立つってのは面白いなあ。 ▶ 化石ができる仕組みで地下の湧水を封止、放射性廃棄物やCO2の貯留に道 名大など実証 | Science Portal - scienceportal.jst.go.jp/newsflash/2024…

雷更新世@pleist

メニューを開く

よく見たらリンク先の記事に「コンクリーション」と明記してある。2015年に研究発表という点も同じ。 日本原子力研究開発機構との共同研究で放射性廃棄物の貯蔵に応用を検討…そっちの方向に進むとは

ふぁい@neconocc

メニューを開く

「球状岩塊」ってブラタモリで言ってた「コンクリーション」かな? x.com/neconocc/statu… x.com/Kyukimasa/stat…

ゆきまさかずよし@Kyukimasa

岩盤中で形成される球状岩塊は数十万年かかってできるというのが通説だったが、化石が状態良く保存されていることから「もっと速く形成されているに違いない」と考えて研究、数年~数十年で直径数mの岩塊が形成。 岩盤にできた亀裂の封止に応用する実験を進めている scienceportal.jst.go.jp/newsflash/2024…

ふぁい@neconocc

メニューを開く

カニなどの化石が封入されている「球状コンクリーション(ノジュール)」。長い時間をかけて形成されるにしては封入されている化石に劣化がみられないことから調べてみたら、コンクリーション自体は数年から数十年で完成するらしいことが判明。…

横山雅司/YOKOYAMA 3DCG Art Works@masashinger2000

メニューを開く

コンクリーションや!!

べんどマン@bendman0916

メニューを開く

『自然の岩盤中で形成される 炭酸カルシウムを主成分とした 球状の岩塊「球状コンクリーション」 タイムカプセルのように 化石を状態良く長期間保存できる』 化石ができる仕組みで地下の湧水を封止 放射性廃棄物やCO2の貯留に道 名大など実証 TECH+(テックプラス) news.mynavi.jp/techplus/artic…

メニューを開く

化石ができる仕組みで地下の湧水を封止、放射性廃棄物やCO2の貯留に道 名大など実証 | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」 scienceportal.jst.go.jp/newsflash/2024… コンクリーションの応用技術きたぁぁあ。たしか古代ローマの建造物も炭酸カルシウムで自己修復するんじゃなかったっけ

メニューを開く

左のコンクリーションがデカすぎてびっくりした pic.twitter.com/U44FQ2H7QZ

なっしー@nassy1470

メニューを開く

返信先:@HedgeHogNGO質感とサイズの対比がよいですよねー! コンクリーションしたものと結晶がボール状になったものが複合した標本が今はたくさん安価で出てるのでおすすめです😊

メニューを開く

ドラえもんで石化する道具あったような気がする。石化したらコンクリーションにでもなるのか?とか思ってたら、石のようにする道具だったわ pic.twitter.com/bRhpcfeaQI

メニューを開く

昨日行った岩場はここ。このページに詳しくかかれているが、ROCK&SNOW 077にも掲載されてるみたい。そしてこの丸い岩(コンクリーション?)の存在は凄かった😳 tozai-trek.com/coccinelle-ja.… pic.twitter.com/pvkDEzbeho

メニューを開く

これか…富士電機さん 戦争遺跡など金属の船の部材の現状を知るのに役立ちそう。鉄は水中だとコンクリーションと呼ばれる錆の殻に覆われる。内部のFeがどれだけ溶け出しているか調べることによって、保存状況を把握し、遺跡崩壊がどれだけ迫っているか判断できそうです。 felib.fujielectric.co.jp/ja/M10006/M200… pic.twitter.com/wzxgdfeVru

水中考古学・沈没船研究@Nautarch_japan

メニューを開く

宮崎で青島の洗濯岩と鵜戸神宮のコンクリーションを見てきました。互層の縞や石灰化して丸くなった様子は見応えありました。 霧島ジオパークも立ち寄って、足を踏み入れただけですが鹿児島初上陸を果たしました。入山規制でカルデラ湖を見れなかったのが残念だったのでまた行きたいです。

momochi@mf2236

メニューを開く

コンクリーションが地球温暖化抑制にも働く可能性を秘めている・・・そんなお話です。#名古屋大学博物館 #コンクリーション #SDGs コンクリートじゃない、コンクリーション化が地球を救う!?|名古屋大学学術研究・産学官連携推進本部 @Frontline758 #note note.com/nagoya_ura/n/n…

名古屋大学 研究フロントライン@Frontline758

メニューを開く

カルシウムでできた球状の岩の中に化石が丸のまま入ってるってやつ。球状コンクリーション num.nagoya-u.ac.jp/dora_yoshida/r…

帽子男@alkali_acid

メニューを開く

名大など、球状コンクリーションの形成プロセスを応用したコンクリーション化剤を用い、地下350mで岩盤亀裂シーリング実証試験を行い、M5.4直下型地震含む11回の地震によるシーリング効果の低下と再シーリング含め、地下水の湧水を抑制する事に成功!世界初ってことで、本日もよろしくお願い致します♪

神戸明石デリバリーヘルス 素人宅急便@s_takkubin

メニューを開く

コンクリーション化剤! 地震後の地下岩盤亀裂の急速シーリングに成功!(世界初) ~化石ができる仕組み応用、放射性廃棄物やCO2の地下貯留も可能に~|日本原子力研究開発機構:プレス発表 jaea.go.jp/02/press2024/p…

パンテオン(半遁モード)@pantheo27705718

トレンド3:38更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    運命の華

    • トゲナシトゲアリ
    • これで終わりだ
    • ガールズ
  2. 2

    エンタメ

    イッサイガッサイ

    • KREVAさん
    • KREVA
    • Number_i
  3. 3

    俳優座劇場

  4. 4

    ITビジネス

    土古戦場

    • ドレバラ
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    間違ってない

    • ガルクラ
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    通常ED

    • ダイダス
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    四葉継承編

    • 魔法科高校の劣等生
    • 制作決定
    • 魔法科
    • 劣等生
    • 劇場版
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    絶対にやめない

    • 5人で
    • 最終回
  9. 9

    ニュース

    名誉法学博士号

    • オックスフォード大学
    • オックスフォード
    • 皇后さま
    • 皇后陛下
    • 秘蔵映像
    • 雅子さま
  10. 10

    FUMA

    • Happy Birthday
    • 好きだから
    • Birthday
    • ポケカ
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ