自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

いやでもさ、デザインと合ってないから修正出したんじゃないんよ。 コーディングの方が良い場合はそのままにしてるのよ。 意味わからん余白とか他のルールと合ってないレイアウトだから言ってるんだけどなぁ…

しもーぬ@marunu

メニューを開く

返信先:@akane_furunoアカネさん!ありがとうございます! これ、紛らわしくてすいません🙏 「受注したLPの内容」がライティング・デザイン・コーディングを含むって意味でして、ライティング以外は僕の協業デザイナー・コーダーさんがやってます😂笑

医療ライターゆし@yushi_writer

メニューを開く

理系重視のエンジニア採用の結果なのか、コーディングはできても設計書の日本語が意味不明すぎて顧客から怒られる事案が良く発生する

えんどう@PHPエンジニア@mendo413

メニューを開く

対象が一般向けならなんぼでも上っ面をコーディングするなり削減するなりして、提供側の知識や業務の都合を悪い意味で露出させないようにしたいが、対象がプロならそんな冗長なことしないでくれという話も出てくるはず

あきはろっく@akiharock

メニューを開く

デザインが本格的に詰まったので、気分転換に少し前からAftereffectsやってます。 というよりウェブデザインよりこっちの方が向いていたのかなぁとも感じ始めました。 才能がありそうとかじゃなく、楽しめるという意味で。 正直ウェブデザインはコーディング以外全て苦でしたし。

Shin@デザイン@gamu_designer

メニューを開く

大学は正直、医者と弁護士以外は意味がないと思う。 エンジニアも全く意味はないとは言えないが別に大学に行かなくたってコーディングは学べるしエンジニアにもなれる。4年も使うなんてもったいなすぎる。 NASAに入りたいなどの大企業に就職したい目標があるなら大学に行けばいいと思うけど、

BIG50🧍🥶☃️🗿💨😭@goofystooner

メニューを開く

クラス名に統一感を持たせる。 体系的な書き方をしないと、同じパーツが増えて使い回しが多いほど煩雑になり、同じスタイルを何度も書かなければいけない。 ルールに従ったコーディングを徹底することで、各要素の持つ目的・意味が見えるようになる。 命名を考える=HTMLの構造を考えること。

伊集院@ijuin3102

メニューを開く

野球上手くなりたいのに練習しない。 コーディングできるようになりたいのに勉強しない。 ずっとApexとバロとスマブラばっか。 休日休んでる意味あんのかな? 仕事出たほうがマシレベル。

メニューを開く

口語に対する文語(漢文調)みたいな感じで、コーディングではむしろ日常語の曖昧さを排斥する意味でも英語起源の用語の方が使いやすい。

えび@プログラマー@ebiebi_pg

コーディングするとき、普通に if ( ~ って書くけど 英語圏の人たちからみたら もし( ~ なんだよなぁー

neon himorogi@ayasugi_z

メニューを開く

最近、特にWebデザイナー系(コーディングとかデザイン)だと在宅でできる、副業でできる!って謳い文句多いけど、勉強始めて5年近くは無理だと思った方がいいと思う…。私かて5年はかかったし、案件の取り合いという意味では私程度のレベルは無いと継続案件は採れないので…。

しょう@syou_web

メニューを開く

Astroでポートフォリオ制作中 Aboutページ完成! 2年前にスクールの課題でデザインしたときには結構時間がかかったはずだが、コーディングしてみるとあっさり終了。今見ると、意味のない英語表記が恥ずかしいデザイン...😅 午後は次のページに行こう。 pic.twitter.com/XsHGx07EY5

すずしか|Webサイト制作@suzu_taka_web

メニューを開く

ふと思ったんだけど、コーディングだけして仕事になるなら一般職でいいんじゃないか?総合職で取る意味無いと思う。何が総合なんやろ? (そもそも一般職採用なら俺の理解不足だけど)

アカフジ@micro365sunny1

メニューを開く

私が新人だったときの部長の教え。 部長「会社でコーディングするときは、B判定(平均点)を取れ。この意味分かる?」 私「わかりません。S判定のコーディングした方が良くないですか?」 部長「大学まではその考えでよかった。でも企業のコーディングは違う。もし、S判定のコーディングをしたら、

リムランド@SIer@omochi_1905

メニューを開く

そういう意味では、AIのコーディングがまだ全然だった頃に緑後半までゆるゆる楽しんどいてよかったけど、水まではやっとけばよかったかなぁ。

旅ガエル@cruz116

メニューを開く

詳細の線引きはマジで案件ごとにぜんぶ違うので、ついったらでマジメに語るこっちゃないと思ってる。酒トークのネタやw 関数仕様書みたいな意味で言ってるなら、自動生成してくれ、と言ってたことが多かった。(そうできるレベルにコーディングルールのや開発環境の統制をお願いする意味で)

メニューを開く

phpのポートフォリオでcssの調整が面倒だからcalude3に整えてもらったらあっさり終了。 単品ページの作成はaiで事足りる印象。 webサイト制作になったら全体マネジメントが修行になって、コーディングはai中心にした方がコスパいいわ 書かれているコードの意味を理解しているのは大前提なり

メニューを開く

人がわかりやすい資料書くのが色んな意味で難しすぎてコーディング一筋で生きたい🤣

硬派なストーカー@尿スプと婚約エンジニア@mgmgmpmgd

メニューを開く

設計やテストも以外の方なら、 人間にやらせる意味がない仕事なんだよな。 発注側からしたらコーディング以外の部分に価値を感じてるからお金払うんだよ。 作って欲しいものを明確にして欲しいから設計させるし、 コーディングが多少いい加減でもテストで見つけて直せれば欲しいもの出来上がるし。

虚無@SESやめたい23卒@sesyametai

私完全にコーディング以外の業務に価値を感じない人間なんだよな 他の業務がすべてがくだらない苦痛なものでしかない マジでSIer業界終わってる エンジニアになりたいならこんな業界来てはいけない SIerで働く人間はエンジニアじゃなくてただのサラリーマンだよ #SES #客先常駐 #SIer

ぺるろぐ@peruri_log

メニューを開く

返信先:@sebe_buセメブさん!初めまして! 私も同感です! これと同じ理由で、CTAやファストビューもimgタグでaltにて補完するようにしました。 また、デザインが複雑でかつコーディングする意味があまりないものは、 デザインも崩れない&デザイナーの意図通り実装できるので画像の方が良いと私も思ってます!

こんかい@デイトラ Web制作 コーダー@konkai_web

メニューを開く

返信先:@sesyametaiSIerで働いてる人の愚痴かと思ったらSESさんでしたか… そういう意味ではSIer業界ってどこを指してるんだろう… エンジニアリングにおいてはコーディングが一番「エンジニア」のスキルを発揮しづらい工程なんだけど、それはどう捉えてるのか気になります

あざぜる@pigeonist2

メニューを開く

プログラミングだけがエンジニアの仕事、的なのを見たのだけど… 何をシステム化するのか考えるストラテジスト的視点、システムをどう構成するのか考えるアーキテクト的視点、各部を具体化するスペシャリスト的視点があってその後にコーディングなので、少なくとも前工程をやる意味は理解して欲しい。

ミック@micblue2

メニューを開く

返信先:@sesyametaiSIerの質によりますが コイツらは基本的に糞ばっかですね。 ただ、コーディング以外の工程も重要ですよ。コーディング出来るレベルまで要件を落とす必要ありますからね。 上流工程と下流工程で役割違います。 糞SIerは上流工程主義の割に内容が意味不、要件満たせて無い、下流工程で考慮とかね。

Swiftおじさん@kg_kobesystem

メニューを開く

本当にMicrosoftの製品にはイライラする。 なぜ業界標準を使わない? DBならテーブルのJOINなんてSQLで一発なのに、 Microsoft Listだと複雑で意味不明な関数の結合を行わないと出来ない。 これで「ノンコーディング」と言ってるから呆れる。 全てをMSワールドで囲い込みたいんだろうけど無意味だ。

震電みひろ@【1-4巻発売中】彼女が先輩にNTRれたので、先輩の彼女をNTRます@shinden_novel

メニューを開く

文章なんだから伝わればいいと思うけど、ルールを守ることでより伝わりやすく、伝わる人の母数が増えるのは確か。 私の小説のセリフは&でくくります、って言われてもたぶん伝わらないだろうし。 そういう意味では、コーディングルールに近いものがある。

mgt21🔞@mgt2121

メニューを開く

返信先:@takemyon8118たけみょんさん、こんにちは😃 一瞬えっ?誰?って思いました。アイコン変えたんですね😃👌 そうなんですね。 私もコレって、コーディングの為のコーディングじゃない?コーディングする意味あんの?と疑問に持ってしまいました。💦

セメブ@Web制作@sebe_bu

メニューを開く

#デイトラ さんとうさぎさんのウェビナーに参加しました🙌 さくっとHPを作りたい経営者の方があんなにもいるなんて驚きました! 基本的にはコーディングで自由に制作したいのですが、お客様に合った提案をするという意味でSTUDIOを選択肢に入れるのは必須と思いました✍️ ありがとうございました!

うさぎデザイン@usagi_design12

/ 5/30(木) 22:00〜 限定ウェビナー開催🎊🎊 \ #デイトラ さんとコラボで 「副業特化」のセミナーやります! デザイン未経験の状態から 最速で月5万円を達成するための 秘策をこっそり教えます...🤫㊙️ 当日は、デイトラCEOの ショーヘー(@showheyohtaki )さんと ぼくがスピーカーとして登壇🔥🔥…

かおり | webデザイナー@rin_de_sign

メニューを開く

返信先:@ose_tweetySIってコーディングだけで成り立つビジネスじゃないですしねえ。コーディング以外に価値を感じないのも苦痛なのも個人の価値観ですが、それで業界まるごと否定は意味分からんですね(笑) 役割分担できるのが企業に所属する価値だと思うんですけどねえ。

ayuina@自宅警備員@ayuina

メニューを開く

返信先:@sakuradasb中には出来そうな人いますけどね。 なんこ、コーディングしか興味ないとかこの時代に意味不明なことしか言わない方ばっかなので。。。 体脂肪現在7%です!

痩せたデブ(体脂肪10%切りました)@after100debu

メニューを開く

まあ早速コーディング追加しまして アイドリングストップオフの作動ライトを反転させました オフが"オン"になってるとオレンジのライトが付くんだけど意味としては合ってるので頑なに7年間反転させなかったライト 他のライトと違う色が明るく光ってるのがまあまあ目障りなので消えてもらいました pic.twitter.com/gxVNmHGY1V

メニューを開く

今でこそオブジェクト指向でコーディングするけど、最初にsmalltalk のソースを読んだときは意味がわからなかった

文月なのか@humitsukinanoka

メニューを開く

HTML&CSSをデザイナーであればコーディングしなくても良いということはわかるけど、HTML&CSSの知識があってコーディングしなくていいデザインだけ作れればいいと言うのと、HTML&CSSの知識が無くてコーディングしなくていいデザインだけ作れれば良いというのでは、大分意味が違うと個人的に思う。

メニューを開く

返信先:@sesyametaiコーディングにこだわり過ぎなのだ。 エンジニアでも理論寄りだとコードを書かない事はあるのだ。 書けないかは知らないけど、主な職務にコーディングが入らないって意味では同じなのだ。

ずんだもん<無能エンジニア>@zun_eng

メニューを開く

返信先:@momo253214コーディングはchatGPTにやってもらうのでもアリかも?です 仕事でC言語とpythonとperl使いますが、 ちゃんと言語指定すれば、それなりの出来のコードを書いてくれますね(大体修正必要ですけど) そっから一行ごとに意味を学習📖しても勉強なります🙂

ケンジ@DQW@PONTA19194

メニューを開く

ヤバい…Javaのオブジェクト指向意味分かんない…概念は分かるけどコーディングになると死ぬ もう許してくれ…僕何も悪いことしてないンゴ

メニューを開く

ぼくがWEB制作を勉強し始めたのは2019年2月。最初はProgateでRubyやPythonを勉強し盛大に時間を無駄にした。当然ながらProgate道場もクリアできず。その後のデザインカンプコーディング意味不明でした。今振り返ると本当に挫折だらけ。今学習を継続できている人は本当に凄い。自信を持ってください

きたしょー@WEB制作×YouTube@KitamuraShohei

メニューを開く

そういった意味でも無職・ママからWebデザイナーに!(赤ちゃん膝に乗せてる)みたいなのは無理ゲーだと思う。 これに夢見るならまず子供抱えながらFP3級とってWEBデザイン系受講したほうがいいと思う。FP3級無理ならデザインやコーディングもまず無理な気がする。

メニューを開く

コーディングの一つ一つの意味が知りたくなって 調べてたら一向に進まない😂 早く完成させてい気持ちもあるけど この先のことも考えて 今は1歩1歩ゆっくり行く時かな🌷´- #シーライクス #シー捗

なわた あかり@akari26__

メニューを開く

この意味では、現行技術ではまだ不可能だけど、いっそコーディングは原則AIに全部任せるのもアリだよなとは思う。 スキルの粒度が揃う。

結城真@社内秘@shinokiwa

メニューを開く

5/29 66日目 中級DAY5 コーディング準備  tips1~9動画視聴。学習4h #デイトラ #web制作 index.html,css,sass,jsのファイル作成と読み込み,変数、breakpointsの登録までが環境構築。breakpoints767~768pxについて。not を入れると条件が反転するのでspの部分は768px未満の意味になる。 pic.twitter.com/oRWozo9S9q

くさもち web制作学習中 デイトラ@71_bentouven

メニューを開く

コーディングの学習はじめたとき 講師に質問しても その回答の意味もわかりませんでした😂 悔しくてコード見ながら号泣したことも。 今はクライアントに納品できる レベルへ成長! 確実に前の自分より良くなってる◎ #Web制作

のん/Webデザイナー@g_dch5

トレンド19:01更新

  1. 1

    教職員組合

    • メタンガス爆発事故
    • 大阪教職員組合
    • 中止一択
    • ガス爆発事故
    • 爆発事故
    • メタンガス
    • 正気の沙汰
    • MBSニュース
    • 希望しない
  2. 2

    エターニア

    • クィッキー
    • PS版
    • PSP版
    • テイルズ オブ
  3. 3

    ニュース

    出生率1.20

    • 合計特殊出生率
    • 過去最低
    • 72万7277人
    • 出生率
    • 特殊出生率
    • 年少扶養控除
    • 一日も早く
    • 政治の責任
  4. 4

    エンタメ

    性加害報道

    • 芸能活動休止
    • 休業損害
    • 芸能活動
    • 松本人志
    • 松本人志氏
  5. 5

    スポーツ

    高橋奎二

    • 鈴木健矢
    • 菅井信也
    • 予告先発
    • DB
  6. 6

    スポーツ

    先頭打者ホームラン

    • 先頭打者
    • 初球先頭打者ホームラン
    • いきなりホームラン
    • ホームラン
  7. 7

    TOKYO IDOL FESTIVAL 2024

    • にしたんクリニック
    • Onephony
    • TIF
    • TOKYO
  8. 8

    スポーツ

    古橋亨梧

    • FC岐阜
    • 2018年
  9. 9

    ニュース

    殺処分

    • 外出禁止
    • 生後2ヶ月
  10. 10

    エンタメ

    SixTONES田中樹

    • 亀梨和也チャンネル
    • かめじゅり
    • 久しぶりに会う
    • 田中樹
    • SixTONES
    • 亀梨くん
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ