- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
#GQuuuuuuX 特典はキャラとメカてんこ盛りで欲しくなる内容でした。アイコンやシグネチャ関連も載ってるのうれしいね。 キケロガとサイコガンダムは2P、劇中出なかったハンブラビのMA形態もちょっと載ってる pic.x.com/LXPEX28oqe
ベンウッダーとかいう人、急に出てきたと思ったら約束は守らないしサイコガンダムは不用意に起動するし母艦で体当たりするとかいきなり言い出すし密着状態以外では止まってる的への射撃を全部はずすし最期も省略されるしいいところがない
射尾さんの仕上げたリック・ドムえらいカッコいいな!(゚∀゚) ハンブラビの変形なんて無かったんや… キケロガの設定は狂気すら感じる…(笑) サイコガンダムはパーツ単位で設定起こしてあるからスクラッチしやすいね!(できるかーい!) pic.x.com/fkJWdNHTgj
ジークアクス最終話。 改札で立ち止まらなかったマチュが「あれ、何か忘れてる気がする…」って言いながら電車に乗るところで終わったらキレイに締まるかなーとか想像してみたけど、そこで立ち止まらなくてもサイコガンダムは来ちゃう気がするし、ヒゲマンも帰っちゃってるかもしれない。
返信先:@CB400SF_KSR110確かにそうなりそうだし、自分もそんな気がしてます😂 流石にこの内容でワンクールでやるのはキツすぎましたな💦 主人公がほぼ後回しの回やジークアクス自体の活躍がそもそも少ないですもんね😭 サイコガンダムは盛り上がったけど退場が早すぎた… バスク・オムとかお前何の為に出てきたんやレベルw
絵面だけ見ればサイコガンダムはゴジラかつエヴァで、しかし恐らくモビルスーツは全て潜在的にそのような残虐さと精神の未知の可能性を秘めた怪物として意味づけされているのだろうと思います。問題は、それがガンダムシリーズを通してなのか今作に限った話なのか私には判断できないことですが……
しかし、ハンムラビとサイコガンダムは明らかにララァが知らない存在だし「ある物」がない為、正史のハンムラビとサイコガンダムは凄く曖昧な存在として描かれてます。 それが「ムーバブルフレーム」です。 Zガンダムから出てきた革新的技術であり、可変MSを完成させた技術でもある。
サイコガンダムはスポンサーから捻じ込まれたなんじゃこりゃロボを無くてはならない存在にしちゃったのが凄いのよね。 x.com/snri8741/statu…
そんなサイコ・ガンダムを第35号では総力特集しました。 ちなみに表紙イラストのモチーフとしたのはホンコン・シティでの野戦。市街地で暴れるサイコ・ガンダムですが、手前に位置するガンダムMk-IIと比較すると、その巨大さが際立って感じられると思います。 #ガンダム・モビルスーツ・バイブル
スティグマはロケットアンカー、サイコガンダムはアステロイドリングの流用な感じがする。 相対的にファン数が少ないヤマトに、ガノタを誘導するための施策なのかな。 x.com/higasiyama301/…
返信先:@AdmiralStaden庵野「シン・ヤマト用に準備しといた音源あるけど折角だし使う?(キャッキャ」 鶴巻「使う使う!(キャッキャ」 もしかして…いやそんなまさか…
ガンダムベース大阪、10時30分から入場しましたが、人気所のZ系HGはほぼ枯れていて微妙なキットだけ残っている印象。箱が大きいためかバウンドドックとサイコガンダムは難無く買える状態でしたが、昼間では保たないと思います。PGパーフェクトストライクも品出しされてましたが予算無く買えず。
さらに、人工的に作り出されたニュータイプである強化人間も登場します。 サイコガンダムはこの強化人間が使用するモビルアーマー(MA)。ざっくり言うと悪いガンダムです。めっちゃ強いのにめっちゃ不安定。すぐ暴走する。 強化人間は他のガンダムシリーズにも頻出します。
Gジェネエターナルのイベント、援護防御持ちが増えてダルいから強いマップ攻撃持ち欲しいな。フリー編成のはミーティアやフルアーマーZZいるけど、突破や堅牢、Zでマップ持ちいないかな。サイコガンダムは頑張ってくれてるけども。