自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

欠点(老害性)と美点(それゆえのバイタリティと創造性)は表裏一体。 それを込みで批評・脱構築し、自らテクストを創造・再構築すること。 ドゥルーズがサルトルの「存在と無」を評して言ったように、それは「読むものの心を奪う作品」でなければならない。 「波状言論S改」には心を奪われました。

東浩紀 Hiroki Azuma@hazuma

最近のゲンロンは地方視聴者が多いので、それを意識した話になるようにします。

メンフィスa.k.a KJ(かっけぇ状態)@memphisYouTuber

メニューを開く

サルトル存在と無」じゃん…

RCJ@rcj_united

これ、哲学的には考え方として妥当なので別に精神科案件でもないのではという意見を提示

あんのん@unknown1226_

メニューを開く

哲学塾でサルトル存在と無』の読解。サルトルが他者への恐れや嫌悪から他者論を構築したことが感覚的にもわかりすぎる。まなざしを向けてくる他者、私を事物化する他者、私の世界を崩壊させる他者、私にあり方を押し付けてくる他者、私の自由を奪い去る他者。

ひがしゆうや|東大卒の無駄づかい@higashi_manzai

メニューを開く

欠点(老害性)と美点(それゆえのバイタリティと創造性)は表裏一体。 それを込みで批評・脱構築し、自らテクストを創造・再構築すること。 ドゥルーズがサルトルの「存在と無」を評して言ったように、それは「読むものの心を奪う作品」でなければならない。 「波状言論S改」には心を奪われました。

東浩紀 Hiroki Azuma@hazuma

柄谷行人も浅田彰も一人二役とかいって言論人は自己矛盾を抱えて発言するんだとか言ってたでしょう。それと同じでしょう。そもそもぼくは、ぼくの文章は読みたくないひとは読まなければいいと昔から言っている。超シンプル。そういう意味ではぼくのは、単純に瓶数が多いだけの投瓶通信。

メンフィスa.k.a KJ(かっけぇ状態)@memphisYouTuber

メニューを開く

欠点(老害性)と美点(それゆえのバイタリティと創造性)は表裏一体。 それを込みで批評・脱構築し、自らテクストを創造・再構築すること。 ドゥルーズがサルトルの「存在と無」を評して言ったように、それは「読むものの心を奪う作品」でなければならない。

メンフィスa.k.a KJ(かっけぇ状態)@memphisYouTuber

宮台真司のように結果的に失敗に終わっても、作品や話の内容に見るべきところがあれば評価すべきだし、そのような「見るべきところ」の積み重ねが、今日の人文学でありその未来でもある。

メンフィスa.k.a KJ(かっけぇ状態)@memphisYouTuber

メニューを開く

S.サルトル存在と無」を読む – 哲学塾カント 6月1日 2:00 PM – 3:40 PM 講座名:S.サルトル存在と無」を読む 講師:中島義道 講座受講のお申込みがまだの方は、下記よりご購入ください 月謝チケット: philosophy-kant.com/product/m_s/ philosophy-kant.com/events/event/s…

中島義道主宰・哲学塾カント【公式】@TetsugakuKant

メニューを開く

サルトルの「存在と無」の、カフェの例えにおける自己とカフェのボーイの対立を表現し、想像界における自己(即自)とボーイ(対自=意識)の自我同一性(アイデンティティー)の欠如としての「無」がラカンの言う「無意識の主体」とミレールが言ってて、ミレールはサルトルを「構造主義的」といっている

さまえる@Trw2BBHzu6FRVeu

メニューを開く

「神が世界に存在を与えたと想定した場合には、存在はつねに或る種の受動性によって汚されているように思われる。…しかし、だからといって、存在は自分で自己を創造するのだと結論してはならないだろう。それでは、存在がそれ自体に先立って存在すると仮定することになる。」(サルトル存在と無)

メニューを開く

「主張が反復されることになる文脈はしかも、「ねばねばしたもの」をめぐる論脈にほかならない〔694〕。ここで、『存在と無』第四部のサルトルが、「ねばねばしたもの」を語りだす脈絡を確認しておく必要がある」(熊野純彦『極限の思想サルトル 全世界を獲得するために』Kindle版216頁)。

なすの@Toki_Nasuno

メニューを開く

ジュネに、『存在と無』はここだけ読んどきゃいいよ、とサルトルは指南したらしいが、その箇所を俺にも教えてくれ…。

rienafaire@rien_a_faire

メニューを開く

本日5/18(土) 14時 サルトル存在と無』を読む 16時 フランス語中級 カミュ『異邦人』 18時 エイヤー 『言語・真理・論理』を読む 20時 ウィトゲンシュタインは何をしたのか? ウィトゲンシュタインは『哲学探求』を読んでいます。「指示」や「意味」にまつわる根深い『誤解』のトピックから、

中島義道主宰・哲学塾カント【公式】@TetsugakuKant

メニューを開く

サルトル存在と無とか自由への道とかが人文書院から翻訳が出た戦後すぐ、日本人は行列して買ったんですよ。でもとくに小説は今読むと数ページで比喩の凡庸さとかにうんざりしてとても読めない

tadashi oya felem cavens@mata_che_nuota

メニューを開く

誕生日プレゼントはサルトルの「存在と無」にした

メニューを開く

サルトル存在と無』の講義で、サルトルのデカルト主義的側面の話を聞いたから『省察』を再読。さらっと「読めた気」になってしまうのに気をつけながら、「その懐疑って正当性ある?」とか「私の存在の導出って合ってる?」とか、ぶつぶつ言いながら読んでる。誰かと議論しながらならもっと楽しそう。

ひがしゆうや|東大卒の無駄づかい@higashi_manzai

メニューを開く

ここのところずっとリョナと食とについて思いを巡らしている。例えばサルトル  〝食べるとは、破壊によって我が物にすることであり、それと同時にある種の存在で自分ノ口を塞ぐことである〟『存在と無Ⅲ』

まむう・ころたぷ@mum_Chrysanthe_

メニューを開く

ドゥルーズにとってのアルコールに相当するのが『存在と無』における煙草で、それを論じた『煙草は崇高である』はよきサルトル入門だった。 La logique du sens amzn.asia/d/30DRcDA

メニューを開く

サルトル哲学者・作家。無神論的実存主義を主導。『嘔吐』『存在と無』『実存主義はヒューマニズムである』

フォロバ100します@MOMOMI511

メニューを開く

うそです。 サルトル存在と無」 山本信「夢とうつつ」 の読書会だ。タイトルが両者とも、対義語的でありながら包摂しているようなところがある。

ねこまぐれ@nekomaguren

メニューを開く

「文豪ストレイドッグス」にサルトルは出てこない…と思ったら、本名不明、故に元ネタ不明の「シグマ」がサルトルなのかな。 「無から生まれた存在」という設定→『存在と無

うっく@ukku1102

メニューを開く

本日5/4(土) 14時 サルトル存在と無』 16時 フランス語中級 カミュ『異邦人』 『存在と無』は第2巻p89辺りを読んでいます。カントへの言及がある度に、中島先生が「サルトルは勘違いしているんですけどね」と一蹴するのが面白い。ですがやはり、サルトルの他者論の馬力は尋常ではありません。

中島義道主宰・哲学塾カント【公式】@TetsugakuKant

メニューを開く

まあ、はっきりいって、『存在と無』を独力でいきなり読むのは不可能といえる。『サルトル哲学序説』なら、いきなり独力で読める。そして、『存在と無』を読む際の助けにもなる。しかも、『存在と無』を独力で読む際の助けになる本もまた、これしかないと思う。

メニューを開く

竹内芳郎の著作集が出ているんだ! 時代の波の中で吉本隆明と廣松渉と浅田彰に、よってたかって消されてしまった気の毒な方といった印象があるが、前に触れた滝浦静雄と同様、よい本を書いていた。特に『サルトル哲学序説』。サルトルの『存在と無』は読まなくても、これはぜひ読んでほしいぞ!

メニューを開く

サルトルの『存在と無』を数十年ぶりに読んで、中島義道に反してサルトルには哲学的才能が(あまり)ないと感じた。しかし、サルトルが素晴らしい哲学者であることは疑う余地がない。岡本太郎の「画才のある奴にロクな絵描きはいない」という言葉が真実を突いているだろう。全く、いいことを言う奴だ。

トレンド0:54更新

  1. 1

    叶えたい、ことばかり

    • 月村手毬
    • 叶えたいことばかり
    • サブスク
    • Monster
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    時透くん

    • 鬼滅リアタイ
    • アニオリ
    • 鉄穴森さん
    • 出たわね
    • 時透
    • 金森さん
    • 表情豊か
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    紙飛行機

    • むいくん
    • アニオリ
    • 紙飛行機大会
    • 隊士
    • 鬼殺隊
    • 公式ファンブック
    • 大正時代
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    ユメ先輩

    • 過去おじ
    • ユメパイ
    • 過去ホシノ
    • 渕上舞
    • 砂祭り
    • セイアちゃん
    • メインストーリー更新
    • 花守ゆみり
    • ブルアカ
    • ホシノ
    • しゃべった
    • 暗殺教室
  5. 5

    エンタメ

    大西沙織

    • 日高里菜
    • 加隈亜衣
    • メロフラ
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    無一郎くん

    • アニオリ
    • 不死川さん
    • 伊黒さん
    • 金森さん
    • 炭治郎
    • 釘宮さん
    • 無一郎
    • 得られない栄養素
    • 不死川
    • 伊黒
  7. 7

    エンタメ

    ハーフアルバム

    • 水瀬いのり
    • 7曲
    • 水瀬いのりさん
    • 初回限定盤
    • オリジナル
  8. 8

    エンタメ

    鬼を喰ってまで

    • 柱稽古編
    • 鬼滅の刃柱稽古編
    • 鬼を喰ってまで...
    • 鬼滅の刃
    • 鬼滅の
    • 鬼滅の刃」柱稽古編
    • アニメ『鬼滅の刃
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    紙ヒコーキ

    • 炭治郎
  10. 10

    武井雅昭

    • 港区長選
    • 清家あい
    • 港区長選挙
    • 港区長
    • 港区民
    • トップ当選
    • 港区
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ