自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

【産油国を学ぼう②】 石油の産出量ランキング ①言わずと知れた産油国のサウジアラビアだが、実は産出量3位 ②サウジアラビアと同等より少し多いのがロシア ③それよりも多いのがアメリカ シェールオイルの増産により世界一となった。 pic.twitter.com/ljcLcAiTge

地理おた部 ~高校地理お助け部~@geographybu

メニューを開く

返信先:@innnu_yookuまあアメリカは自前でシェールオイルでもガスでもあるからなぁ、別にこまらんじゃろ

ダガー君は中尉殿@aegisdagger

メニューを開く

アメリカシェールオイル革命と言って硬い岩盤の間に溜まっている原油を採掘する技術が開発されて、アメリカはまた石油大国に返り咲きましたが、採掘しても従来の設備では精製が難しく、原油を他国に輸出して、精製したのを輸入するという変な事になっているようです。

なかよし☆たい焼き香港功夫(かおるみなといさお)✩彡@nisizakayosiaki

メニューを開く

⑬もう片方がロンドンにゆるやかに結びついている。 一方はアメリカの生命線であり、もう一方は世界経済の生命線である。  国内ドルは、1960年代からワシントンで増え続けている社会主義者の腫瘍のおかげで大量に余っているが、ユーロドルは2014年以降、シェールオイルのおかげでダイエットしている。

メニューを開く

アメリカは農業とシェールオイルで地下水使い過ぎて水資源枯渇してるからの

侍 日本 美しい@Zwegabin

アメリカのZ世代とかはもう完全に風呂をやめている カリフォルニアの友人に話を聞いてみたところ「風呂?それは水資源の浪費が当然のこととして許されていた前時代の風習だよね」と言っていた 彼らにとっては風呂に入らないことは常識 日本は相当まずいですね

メニューを開く

返信先:@azaelia誠実に書くならば、レギュラー1リットル100円が維持できるのは、2000年くらいまで。でしたね。 でも、アメリカではシェールオイルまで採掘して本当の意味で枯渇しそうなこと。 人類の手の届かない場所でごく微量に生成されているなど、付帯事項を書いても読まない人は読まないので。

RENE@抜け殻@renegate_one

メニューを開く

素朴な疑問なんだけどアメリカシェールオイルってどうなったんだろう?ちょっと前には技術の進歩で安く採掘が可能になったのでこれからのアメリカは石油輸出大国!OPECはオワコン!みたいな話になってました。 ここらは政治が絡んでるはずなんでちょっと調べてみたい。

エボネコX@6nrBenIfod70386

メニューを開く

ウクライナ戦争はユダヤ系国際金融資本家による金儲けです。1番の狙いは「欧州へのシェールオイル市場開拓」の為です ロシアに経済制裁と称して、ロシアの天然ガスを買わせないようにし、自国のオイルを買わせる事が主な狙いです アメリカの欧州及び東アジア各国へのLNG輸出量(2019~2022年) pic.twitter.com/3LCWgI2nlj

メニューを開く

アメリカ🇺🇸のリグ数と稼働数を見ている人は見ています 環境破壊をするシェールオイルなどの動向も見ている人は見ています

🐸🦆KanataYAMANO🌏@KanataYAMANO_

メニューを開く

日本、中東からのシーレーンが使えなくなり、高いシェールオイルアメリカから購入しても足らず、野菜も輸入が途絶がちになり、闇マーケットが出現、反社が力をもってしまうシーズン1の初回

KoichiroTanaka 田中公一朗@Kireal

メニューを開く

---- アメリカシェールオイルのおかげで中東不要なんでしょ?? ならもう、放っておけばいいじゃん、と思う。 内政干渉する必要ないでしょ。それともサウジやUAEに頼まれてるの?? 可能性は高くないんだろ... #Yahooニュースのコメント news.yahoo.co.jp/profile/commen…

YUUKO KIMURA@loVemadeWorld

メニューを開く

アメリカシェールオイルで世界一の産油国になったと思ったら、次はリチウムもいけそうな流れ。 USA! USA!

メニューを開く

返信先:@Southern_X777日本政府は、原油封鎖された戦前のトラウマから抜け出せない。原爆敗戦でアメリカに観念して、オイルの命脈を盲目的にアメリカ原油(シェールオイル価格前提)に託してる。メジャー構想に乗って車のEV化も無視ってる。車は幾ら高くてもガソリン⛽で走るって政策に思考硬直。 x.com/7_38_55/status…

カザ〜@7_38_55

返信先:@Southern_X777世界の石油精製 ランキング(単位:MT)22年 インドは近年石油精製工場を韓国に依頼して増築し、ロシア産を輸入して精製を大幅に伸ばしてる状況 jp.reuters.com/markets/japan/…

arair66@arair66

メニューを開く

原発の再稼働について。自分は再稼働賛成派だが再稼働にはアメリカのOKがいるような気がする。アメリカは原油輸出国。シェールオイルが多いが、中東産に比べ損益分岐点高め。ウクライナ戦争も原発停止も原油価格の上昇に寄与。原発再稼働は日本だけの単純な問題ではなさそうだ、、、

tennisサッキー@tennissuki1111

メニューを開く

返信先:@REN0000514まぁ当然よね・・・ 価格上がったらアメリカが産油始めるからそこまで暴騰はしないはずよ。 アメリカシェールオイルの産油コストが高すぎて、買った方が安いから買っているだけなので。

τακα(デキルコ)@godolphin777

メニューを開く

これもしかして中東で核戦争が起きてホルムズ海峡が封鎖されて第3次オイルショックが始まるけどシェールオイルのおかげでアメリカだけは干上がらずに済む流れ?

リュマ@ryuma4546

メニューを開く

シェールオイルアメリカは今や産油国。しかも大統領選直前にそんな非人道的なことをする理由がバイデンには無い。

れいわ海外勝手連! Haruko Maeda@Musikmusik7

ほら。最初からこれ目的じゃん。パレスチナの資源を盗むな❗❗

masahiro.@masahiro_ms

メニューを開く

返信先:@sawayama0410米国はシェールオイルの掘削が成功して世界一の産油国になったので他の産油国へ歪んだ肩入れの必要が亡くなったという事があるそうです 日本などが必ずしもアメリカから石油が買えるとは限らないのですがね

オレオレポレポレ@trill34008

トレンド17:58更新

  1. 1

    リンゴジュース

  2. 2

    エンタメ

    ファイトソング

    • Eve
    • 2週目
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    TARAKOさん

    • キートン山田
    • そらジロー
    • 後半へ続く
    • タルるート
    • ちびまる子ちゃん
    • 山寺宏一
    • おどるポンポコリン
    • TA
  4. 4

    スポーツ

    古田島優勝

    • 21連覇
  5. 5

    あくぺこ

  6. 6

    アナゴサン

    • トゥードジボン
    • ノーブルロジャー
    • ディオ
    • 米子S
    • ノーブル
  7. 7

    ブラックブロッサム

    • キタサンブラック産駒
    • 屈腱炎
    • JRA
    • 3歳
    • 1986年
  8. 8

    スポーツ

    宮市亮

    • マリノス
    • 町田
    • 横浜FM
    • J1
  9. 9

    スポーツ

    本日のスタメン

    • スタメン
    • ビーズリー
  10. 10

    スポーツ

    交流戦勝ち越し

    • 貯金8
    • 栗林良吏
    • 勝ち越し
    • 栗林
    • 交流戦
    • carp
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ