- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
2回目イズマコロニーでのゼクノヴァ考。 どうもゼクノヴァは誰かが衝動的かつ想定外の行動をしてバタフライエフェクトでもはや軌道修正できないときに発動している。 ソロモンではシャアが起爆装置を外し、ソロモン落下、時間凍結の薔薇はどうなるか不明だがシャア死亡の世界線になてしまった。
やはりララァ(とシュウジ)はソロモンのゼクノヴァには関与していない。 時間凍結状態のララァはシャア死亡(失踪)を感知していない。 感知する前に、感知することが無いようにシュウジがララァを殺そうとするから。 シュウジが殺すまで時間凍結状態は解けず、ララァはシャアの安否を感知できない。
またシュウジは「この世界を終わらせる為に来た」と言っていた。 シャアが死亡した際に、シャロンの薔薇のララァを殺す為にシュウジが顕現する。 つまり、ソロモンでのシャア失踪は 「ララァ及びシュウジ視点ではシャア死亡と同じ扱い」ということ。
返信先:@DmGundam_52新訳Zを採用した年表は「ガンダム20周年本」程度 そのままガンダムZZに繋がる年表でした😓 新訳Zで、添付画像はカット シャア死亡で逆シャアには繋がらないですし… 新訳Zを採用した作品等もほぼ無いですしね 新訳Zの関連漫画も、 ことぶきつかさ氏の、カイ漫画程度しか有りません pic.x.com/ozQQ9iQPuo
ガンダムに乗ったシュウジが「薔薇の少女を殺してこの世界を終わりにする」と言ってるがそれまではどうするつもりだったんだ? それまでの世界でも当初はシャア死亡でララァ絶望リセット、後のほうではシャアが死ぬ瞬間にシュウジがララァ殺してリセットぽいので、そもそも殺すつもりだったのでは?
めちゃくちゃ今更だけど ジークアクス世界でゲルググがあのデザインだったのって、ララァにとって正史ゲルググのデザインがシャア死亡ルートのトラウマデザインだったからか、、と急に納得した。 pic.x.com/IBaVpAVO5X
ララァが宇宙まで作ってしまうのは流石に突飛だと思うけど、これを否定するとお話しが成り立たないからそこはまぁ突っ込ないかな。問題はその設定に説得力を与え、魅力ある物語を作ることだろうし。個人的にシャア死亡時の例のララァの顔はその宇宙を発現する程の悲しみを表現するものだと思ってる
正史とは違うし、正史でも推進剤無しに外宇宙を飛び回ったりコロニーレーザー止めたりやりたい放題してるからなぁ。ララァならシャア死亡の絶望からもっとやべーことしても不思議じゃない。 x.com/hiroshiofsteel…
おそらくシャアが戦死する直前に戻って正史同様に自分が身代わりになる選択をとる。それによってララァ生存シャア死亡として発生しかけた世界線は、蜃気楼のように不安定化した未来が消滅して、ルート自体は正史ルートに吸収されていき、正史上に複数存在する微細な差異へと退行していくのでは。
返信先:@kensintomegaser向こうにとっては一瞬の世界で、シャア死亡の場面からララァが目を覚まし、シャアの死をやっと受け入れるのですw (そしてガンダムに一騎打ちを挑んでそのまま戦死か、ガンダムのパイロットと対話しようとするかw) わざわざ敬礼のマニュアル操作してる時楽しかったでしょうなあw
なるほど、私は疑いなくシャア生存派で今まで生きてきたけど、死亡派の論拠である「散り際」という考えも美しいな。考えただけでウルウルしてくるしそれがガンダムと言える。 でもシャア死亡ルートだった場合のクワトロ・バジーナとかの存在は何なのか。 magmix.jp/post/305247?fb…
返信先:@gonbe1227981639FF外より失礼 あの場面は、ララァが庇うのに間に合わずシャア死亡という結果以外ファースト準拠の展開なはずなので、普通にGファイターはセイラ(アルテイシア)の1機だけかと。 あと守った云々に関しては状況からの憶測ですが、守った謎バリアはララァのNT能力による干渉ではないかと思われます。
池田秀一さんパワーが使えれえばいいのだが、エンディミオン・ユニットは(比較的一般的な共通幻想正史の)アムロ古谷さんで、池田さんシャアは「向こう側」の最初のシャア死亡事件でしか出てきてないっぽいので、頼れるのかどうかは謎。αサイコミュの方に搭載されてる可能性はあるが。
#GQuuuuuuuX ツッコミどころ満載だけど、本編に出てる情報で9番目をなんとかひねり出そうとする。 繰り返し7回とする(シャア死亡ルートダイジェスト6機+ゲルググ) 1番目の赤いガンダム+7回の繰り返しの次で9番目 ただ、これだとなんでGQ世界の開発者が繰り返し認知してるの?ってなるw
最近はジークアクスの「向こう側(シャア死亡世界線)」の一年戦争の結末を考えるのが楽しい ララァはエルメスごと消失しているか、でなければ廃人化してるだろうからジオンはかなり戦況よろしくないと思う ガンダムのパイロット(アムロではない可能性もある)のその後も考察しがいがある
GQの世界線の新解釈面白いな ①の世界…正史 ②の世界…シャア死亡世界線。①アムロの自分がララァを殺してしまったこと①シャアがララァを身代わりにしてしまったこと の後悔から生まれた世界。シュウジ誕生 ③の世界…GQ世界線。②のララァがシャアが死なない世界を思って生まれた世界
富野宇宙世紀(正史)の逆シャアのアクシズショックでアムロの夢の宇宙世紀(ララァの死なない世界)が始まり、シャアを否定したいアムロの世界ではララァを庇ってシャアが死亡。そしたらララァがシャアの死なない世界を夢見始める。しかしアムロの夢の中のララァの夢だから毎回シャア死亡。 (続く)