自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

シュトラウスこうもり序曲、とても好きな曲なので好きなオケでできてとても嬉しい

ビール王@_beer_o

メニューを開く

🎺早稲田大学フィルハーモニー管弦楽団 第90回定期演奏会 (所沢市民文化センター ミューズ アークホール) 指揮:松岡究 ヨハン・シュトラウス2世/喜歌劇「こうもり」序曲 👏👏 スメタナ/連作交響詩「わが祖国」第2曲“ヴルタヴァ” 👏👏 シベリウス/交響曲 第2番 ニ長調 👏👏 パンフ曲紹介👍

凡事徹底@watawata1965

メニューを開く

学生の時から今に至るまで見ていなかった「こうもり」の楽譜を開いてみる。 ヨハン・シュトラウス2世の生き生きたるその音楽は本能レベルにブチ上がる。 今やオペラとは縁遠いものになったが、 その音楽は間違いなく素晴らしい。

森 雄太*@ta_mori_yuh

メニューを開く

#聴了 ヨハン・シュトラウス2世のオペレッタ『こうもり』。アーノンクール/RCOほかによる87年の録音。エディタ・グルベローヴァ、バーバラ・ボニーほか。"全体に緩やかなフレージング"、"彼もウィーン人である"。 📃suisse.exblog.jp/14836973/ 🏛ml.naxos.jp/album/82564691… 🍏music.apple.com/jp/album/johan… pic.twitter.com/uSpL6owmkY

ペト@petruushukadoux

#聴了『ジプシー男爵』は1885年の10/24が初演日。作曲者ヨハン・シュトラウス2世の60歳のお誕生日の前日のことだった。アーノンクール/ウィーン響ほかによる94年の録音。歌唱陣含め清新な印象、纏った伝統の重厚な衣装を一枚脱いだ軽みが身上か。 🏛ml.naxos.jp/album/74509945… 🍏music.apple.com/jp/album/strau…

メニューを開く

#nowlistening ヨハン•シュトラウスの命日とのことで、お気に入りのマンフレート•ホーネック指揮ウィーンSOの演奏で一家の作品を聴きます。J•シュトラウス2世こうもり序曲、南国のバラ、春の声、雷鳴と稲妻 ヨーゼフ・シュトラウス オーストリアの村つばめ他 pic.twitter.com/P3mYeR5yEb

9歳白文鳥@RHj4Vl2cTs9QteE

メニューを開く

#今日のカラヤン 今日はJ.シュトラウス二世の命日より 美しく青きドナウ、皇帝円舞曲、アンネン・ボルカ、《こうもり》序曲、トリッチ・トラッチ・ボルカ、《ジプシー男爵》序曲、常勤曲 J.シュトラウス1世:ラデツキー行進曲 ヨーゼフ・シュトラウス:ワルツ《うわごと》 ベルリン・フィル1966録音 pic.twitter.com/ym9GIWja4x

トモ♂@tomo76ap

J・シュトラウス二世「雷鳴と電光」カラヤン/ベルリンフィル (69年) 意外にも初聴き、こんなに素晴らしい演奏があるとは! ウィーンフィルとのニューイヤー(87年)もいいが、これは朝から強烈なパンチを食らわされた気分だ😆 youtube.com/watch?v=wXbd3b…

菅野和明@Tw1tSLgaaWzK2Qv

メニューを開く

mitraありがとうございました。GENSHIN1330でした。 大原三千院 四奉請(J.シュトラウス2世:皇帝円舞曲op.437& 歌劇「こうもり」 - 序曲) pic.twitter.com/s3PwA9Lq9U

kuoba/クォバ@kuoba

メニューを開く

#NowPlaying : Karajan A-Z : Johann Strauss & Josef Strauss カラヤンがDG&DECCAに残したシュトラウス・ファミリーの音源を集成したアルバムで、戦前、60年代(2種)、80年、こうもり全曲の順で収録され、収録時間7時間半、CDにしたら6枚組の分量である。 pic.twitter.com/8i9PfrYkiG

メニューを開く

私たちは、定期演奏会のメイン曲に吹奏楽編成でオケ曲を演奏しております。第30回記念定期演奏会のシュトラウスII世「こうもり序曲」(youtu.be/vwGpeCFKydg)をお楽しみください♪この他の演奏会動画はこちら→bit.ly/3LXCsYx

横浜楽友協会@ypskouhou

メニューを開く

シュトラウスこうもり、ソリストがいると笑うやつやりがちだけどなんやかんや二幕オープニングの晩餐会のお客さんの合唱好きなのよね

みのり♬*°@minori_outa

メニューを開く

貴族探偵9話「こうもり」 >>>原作既読勢が阿鼻叫喚&狂喜乱舞だった正に神回。 黒岩勉氏の凄さを改めて心に刻んだ回でもあるです。 ちゃんとヨハン・シュトラウスの楽曲使ってるのも最高に痺れた! ……いやでもコレ原作読んでないとこのしてやられた感はないよなと改めて。 tver.jp/episodes/ep9gt…

It's key.@ゴミ捨て済@nectaris_basin

メニューを開く

そろそろ離れようと思った頃にヨハン・シュトラウス2世のこうもりで聴きたくなったのでもう一杯

ド田舎マン@the_odeburin

メニューを開く

以前よりワイン系の動画を作るときはシャンパンポルカを使いたいな、って思っていたけど音源が見つからなかったので断念。仮面舞踏会も著作権切れていないし。今回はシュトラウス2世の「こうもり」。15秒動画だと丁度いい。

栗野 美智子@Michiko_Kurino

メニューを開く

ヨハン・シュトラウス2世:喜歌劇「こうもり」序曲。グスターボ・ヒメノ指揮のロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団の演奏で。#imakiiteiru #AppleMusicClassical pic.twitter.com/dRT4RPgdhM

米谷 仁志@cometkobe

メニューを開く

NHK FM 「クラシックの迷宮」を 先程聴いていたら ニューイヤーコンサートでも お馴染み J.シュトラウス2世の "喜歌劇こうもり"で脳内は一気に 新春モード。耳に飛び込む曲は 時空の認識を一変させる。 出始めた夏香盤の先数ヶ月後 生活や取組事項がどう変化するか 少し怖いけれど楽しみになった。

ロクミヨシコ@0NdNLLsO2xjaCBI

メニューを開く

ブラームス ハンガリー舞曲 第5番,第6番 カバレフスキー 組曲「道化師」〜ギャロップ 以上 トゥールーズ放送交響楽団 小澤征爾 指揮 ヨハン・シュトラウス 喜歌劇「こうもり」序曲 フランス国立放送フィルハーモニー管弦楽団 小澤征爾 指揮

メニューを開く

【特別演奏会2023 動画公開③~こうもり序曲~】 特別演奏会2023にて演奏しました、J.シュトラウスの喜歌劇「こうもり」序曲の演奏動画を公開いたしました🦇🎩 ▶️こうもり序曲 youtu.be/eL8qp_76uYI?si… 是非ご視聴ください😊 次回演奏会は6/29(土)を予定しています🎶 #和オケ #オーケストラ和響

オーケストラ和響(わをん)/ 和オケ@Orchestrawawon

メニューを開く

#好きな管弦楽曲を5つ挙げて下さい J.シュトラウスこうもり》序曲 R.シュトラウス 《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 ラヴェル《ボレロ》 バルトーク《弦楽のためのディヴェルティメント》 ラフマニノフ《死の島》 バルトークは管がないからダメ?🙄

メニューを開く

#好きな管弦楽曲を5つ挙げて下さい ラヴェル ボレロ J.シュトラウス2世 こうもり序曲 モーツァルト ポストホルン ベートーヴェン レオノーレ3番 ブラームス 大学祝典序曲

しまさき 流音@ruonm

メニューを開く

昨日は「名曲コンサート2024」にお越しいただき誠にありがとうございました!✨ スメタナ、ブラームス、ドヴォルザークが残した名曲の素晴らしさを皆様と共有できていれば幸いに思います😌 次の公演は2025年1月26日(日)、ヨハン・シュトラウス2世の喜歌劇「こうもり」です! 是非お越しください!📝 pic.twitter.com/OGtDpy3BIh

トラオム祝祭管弦楽団@traum2018

メニューを開く

J・シュトラウスⅡ:「こうもり」序曲/1938年5月9日録音 「魔弾」と「こうもり」は同日録音なのね👍 「魔笛」と「交響曲第4番」は1928年だからワルター先生の盤歴の最初期になるのさかしら🤔 どの曲も骨太で筋肉質な印象を受けました。 テンポが速めなのとオケがしっかり鳴ってるから余計に?←

ざつようがかり。@Yajisan48Ymrj

メニューを開く

ラインハルトとコルンゴルト版の「こうもり」とか聞いたら、序曲以外のいいところも知れたりしないかな……w 私、シュトラウスのオペラ「こうもり」の音楽を序曲は大好きなんですけど、それ以外全然知らないので……

舞姫立夏@maihime_ricca

メニューを開く

🌱春定まであと20日🌱 春定ではヨハン・シュトラウス2世の喜歌劇「こうもり」序曲を演奏します🦇 曲を聴くだけで楽しい気持ちになれる曲です😊 そして、ウィンナワルツといえば頭打ちのコントラバス😎✨ 6/8(土)の夜はぜひ、所沢ミューズへ! チケット予約はこちらから🎫 teket.jp/1992/33002 pic.twitter.com/FK4QW2W7hr

早稲フィルコントラバスパート@wasephil_bass

メニューを開く

幼児から指導している、今は大学生の生徒からのお知らせ 動画配信で見られる時代になってラッキーです 五月祭演奏会 gogatsusai.jp/97/visitor/pro… 5/19(日) 9:25~10:15 シュトラウス2世 / 喜歌劇『こうもり』序曲/ 皇帝円舞曲 Op.437 グスタフ・マーラー / 交響曲第6番イ短調「悲劇的」より第1楽章

R.Sakuma(バイオリン教室)MusikFreudeKreis@MFKRSakuma2

メニューを開く

カルロス・クライバー指揮J.シュトラウスこうもり》序曲(1986) nicovideo.jp/watch/sm299495… #sm2994957 #ニコニコ動画 やっぱ「こうもり」はクライバーだな…

しべりん@shibe_mc3

メニューを開く

🌿五月祭演奏会のお知らせ🌿 2024/5/19(日) 9:10開場 9:25開演 @東京大学本郷キャンパス安田講堂 【曲目】 J. シュトラウス:喜歌劇『こうもり』序曲、『皇帝円舞曲』 マーラー:『交響曲第6番 イ短調』より第1楽章 団員一同、皆様のご来場をお待ちしております☺️ pic.twitter.com/hJZDdjrOok

東京大学フィロムジカ交響楽団@ut_philomusica

メニューを開く

クレンペラー御大の御生誕を祝して② 『ブランデンブルク』があまりに良くて知らぬ間に全6曲を完走してしまい遅くなったので笑、このセットからヨハン・シュトラウスの 『こうもり』序曲、『ウィーン気質』、『皇帝円舞曲』を聴いて今回の生誕祭を〆ましょう🤭 pic.twitter.com/BL1b9Bp7Ex

メニューを開く

2024/5/14 #宗次ホールアンコール情報 本日の #ランチタイム名曲コンサート#こるかんと ~歌の世界一周旅行✈️~」へご来場いただき、ありがとうございました🥰 #アンコール 源田俊一郎編:#ふるさとの四季 J.シュトラウス2世:喜歌劇『こうもり』より #乾杯の歌🥂 ※明日5/15 (水) は休館です🙇 pic.twitter.com/3W6win00Dz

宗次ホール@munetsuguhall

2024/5/14 💡当日券有 本日11:30~は #ランチタイム名曲コンサート 「#こるかんと ~歌の世界一周旅行~✈️」 #日本歌曲 に加え、#魔笛 #椿姫 #カルメン #愛の妙薬 など、大人気🤩オペラアリアが勢揃い‼️なかなか海外に行けない今、歌で世界一周旅行🛳️を味わってみませんか? お気軽にお越しください😃

宗次ホール@munetsuguhall

メニューを開く

シュトラウスこうもり》 「侯爵さま あなたのようなお方は」ヒルデ・ギューデン 往年の大歌手です。 youtube.com/watch?v=UXjZU2… pic.twitter.com/hxFuBOOq0s

アマデウス@GyyARm5pyYHddh0

メニューを開く

【5/14(火)10:00~発売】 J.シュトラウスⅡ世 オペレッタ《こうもり》全幕 ■8/31(土)、9/1(日)各日14:00開演 ■アプリコ大ホール 2024年オペラプロジェクト集大成!ウィンナ・オペレッタの最高傑作! オペレッタ《こうもり》を、豪華ソリストと区民合唱団がお届けします♪ ota-bunka.or.jp/event/list/det… pic.twitter.com/CMZ1aTWiE1

(公財)大田区文化振興協会@ota_bunka

メニューを開く

2024.5.11 曳舟文化センターにオタ友でありオケ仲間でもある方が参加する演奏会を聴きに行ってきました モーツァルト交響曲39番 ヨハン=シュトラウスⅡ「こうもり」序曲 ブラームス交響曲2番 好きな曲ばかりでとても楽しく聴けました ブータンさんお疲れさまでした #テオフィルス室内管弦楽団 pic.twitter.com/CMQyTRgsKX

🌸ひらほろ@柴田阿弥さんからは卒業しません!🌸@hirahorobocchi

メニューを開く

ただいまゲネプロ真っ最中です🎻 本日5/12(日)13:30、かるぽーとにてご来場をお待ちしております…! 【日時】 2024年5月12日(日) 13:30開場(14:00開演) 【場所】 かるぽーと大ホール 【曲目】 喜歌劇「こうもり」序曲 (J.シュトラウス) 交響曲第5番 (シューベルト) 交響曲第5番 (チャイコフスキー) pic.twitter.com/WqPi84pA5S

高知大学医学部管弦楽団@KangenKms

メニューを開く

☆当サイトフォロワー様☺️ 🎟️当日券あり 高知大学医学部管弦楽団 第39回定期演奏会が12日13:30〜高知市文化プラザかるぽーと大ホールで開催です J.シュトラウス 喜歌劇「こうもり」序曲 シューベルト 交響曲第5番 チャイコフスキー 交響曲第5番 と大作曲家2名の交響曲第5番に挑戦されます☺️ 詳細 ↓

高知大学医学部管弦楽団@KangenKms

定期演奏会まで残り2週間ほどとなりました🎻📯 日時: 2024年5月12日(日) 13:30開場 場所: 高知市文化プラザ かるぽーと大ホール 曲目: J.シュトラウス/喜歌劇「こうもり」序曲 シューベルト/交響曲第5番 チャイコフスキー/交響曲第5番 ぜひお越しください♪ お待ちしております!

柴田和顕@JBA_Shibata

メニューを開く

【リツイート希望】 第16回定期演奏会 6.22(土)18時開演 おにクル #ゴウダホール 指揮 #松岡究 フルート #高木綾子 ヨハン・シュトラウス2世/喜歌劇「こうもり」序曲 尾高尚忠/フルート協奏曲作品30a ボルヌ/カルメン幻想曲 ブラームス/交響曲第1番 ハ短調 作品68 #アマービレフィル #APO pic.twitter.com/o2MCv1ltVr

アマービレフィルハーモニー管弦楽団@Amabile_phil

メニューを開く

今日は、ヨハン・シュトラウス2世の誕生日(1825年) ウィーン万博は1873年5月1日開幕。シュトラウス2世は開会式で指揮をした。ところが5月9日に株価が大暴落した上、コレラも大流行😨「こうもり」は翌1874年作曲。「ワインが慰め。歌え歌え!」という気分は、2021年の今、以前より分かる気もする🍷 pic.twitter.com/KocMYI2fuO

TTM-LUPE@TTMLUPE

トレンド7:58更新

  1. 1

    スポーツ

    同タイム

    • リカルド
    • ラッセル
    • フェルスタッペン
    • カナダGP
    • アロンソ
    • AWS
    • F1
  2. 2

    ニュース

    自民党全員落選運動

    • 全員落選
  3. 3

    エンタメ

    隠蔽疑惑

    • 鹿児島県警
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    ダマムー

    • ゴーラッシュ
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    ロ(6)ック(9)

    • ELLEGARDEN
    • エルヴィス・プレスリー
  6. 6

    長野県連

    • 執行部の顔触れ一新を
    • 岸田文雄
  7. 7

    ITビジネス

    能登の

    • ウクライナ
  8. 8

    エンタメ

    水谷隼

    • ドナルドダック
    • 国仲涼子
    • 薬師丸ひろ子
  9. 9

    BUMPOFCHICKEN

    • ELLEGARDEN
  10. 10

    スポーツ

    登板予定

20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ