自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

シリーズ21後期は車内仕様ケチってるからやっぱり前期がいい

明舞@meimaiko

メニューを開く

車内近鉄シリーズ21じゃんか RP

バーンΣ@Bahnin_549

メニューを開く

中央貫通扉と車内乗務員扉のズレは近鉄のシリーズ21でもあるし問題なく通り抜け出来るものと思われ そんな207系みたいな事はしないだろうし

香風まめもち隊🚀❤️‍🔥🦋⚔️🪐🔭@KafuChino_HK50

メニューを開く

返信先:@ryugasakyuWiki情報なんですが、車体全幅が奈良線京都線は900系から2800mm、大阪線名古屋線は1420系まで2740mmだそうです。 で、大阪線仕様も1422系から2800mmで裾絞りあり、シリーズ21も同様。 なので、幅狭だった頃の大阪線仕様車は裾絞りすると車内空間が削られて厳しかったのかな?と推測しました。

メニューを開く

フロントの窓周りとかシリーズ21みあるし、車内も近鉄臭やし、良くも悪くもあー近鉄って感じ

スナ丸こいも@potato_snackcar

メニューを開く

近鉄の前新型一般車「シリーズ21」 寺田付近 2024.4 エレガントな塗装を維持する同系列は、他の在阪私鉄に倣ってA8系色に統一? A8系は車内改良が主眼で、旧一般型との併存でも、外観的に違和感が無く、特に予告の赤青白のミャクミャク三色から青が抜けたのが良い! pic.twitter.com/grCAHR70Go

中村卓之@nwKEdpnlsDoqRRm

メニューを開く

近鉄さんの新型車両 見える限り車体から車内のドア周りとか天井まで共通部品を使いまくって徹底的にコストカットしてるから、シリーズ21の二の舞いになるまいっていう意思を感じた。 イメージにあった青色が消えたのも、既存車両との調和とか塗装コストの考慮ゆえかな。 PS.お金まじで無いのかな

ゆうと@da_o45

トレンド3:06更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    チェンソーマン

    • チェンソーマン 第二部
    • 配信されました
    • タツキ
    • チェンソー
    • ジャンプ
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    不意の放出

  3. 3

    エンタメ

    ビジネス婚

  4. 4

    アニメ・ゲーム

    デンジくん

    • デンジ
    • 最低だ俺って
    • アサちゃん
    • シンジくん
  5. 5

    軽大剣

    • DLC
    • エルデンリング
    • エルデンリングDLC
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    碇デンジ

    • デンジ
    • シンジくん
  7. 7

    電子戦隊デンジマン

    • デンジ
    • デンジマン
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    チェンソーマンの

  9. 9

    エンタメ

    ロボコ

    • パワプロコラボ
    • 要圭
    • バッテリー
  10. 10

    ITビジネス

    私より好きでいて

    • 音楽配信
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ