自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

【世界一カンタンに作れる!自家製アイス】 ①耐熱容器で牛乳400ml、砂糖大さじ5、卵1つを混ぜる ②600w1分チンして混ぜるをとろみがつくまで繰り返す ③粗熱がとれたらジップロックなどに移す(あれば茶こしで) ④冷凍庫で冷やし固めて完成 pic.twitter.com/33U5bqhf5Y

まるみキッチン【簡単レシピ】@marumi_kitchen

メニューを開く

返信先:@lqqt_bそこかいw 1番いいのは耐熱のタッパーに入れてくるとかやけど、なければ大きめのジップロックに入れて、店で皿に移すとかもありかな?

ショウ@Motsu141015

メニューを開く

返信先:@Akira_keykoぜひ!前の晩にジップロックにお肉と漬け汁を入れて冷蔵庫でねかせ、今日の夕食前に耐熱容器にキャベツとしめじをしいて、ジップロックの中身を全部のせて焼きました! (にんじんしりしりは、ないと子供が泣くので💦別で作って添えました。。。)

メニューを開く

返信先:@i_wrap_officialおはようございます🌤 なるほど〜φ(..)メモメモ ジップロックコンテナ&レンチンではなく アイラップ&深め耐熱ボウルでもいけるんですね! ありがとうございます!!🥰

これから@3kore3kara

メニューを開く

返信先:@ebinosioyudeタッパの種類多すぎて使ってみないと自分にあうかどうかなかなかわからない オレは最終的に耐熱ガラスのタッパがほとんど残ってます。小さめのタッパは100均冷凍系のタッパーはジップロックって使い分けてます。 つかわなくなったタッパは車のネジ箱とか釣りなどで使います。SDGsってやつすかね?

メニューを開く

返信先:@non_myojo低温調理の場合は高温にならないので大丈夫ですが 使えるビニール袋は耐熱温度によりますね ジップロックタイプは80~100度とかなので 鍋でやると鍋底にビニール付くと穴が開きやすいので 耐熱温度120度のアイラップはおすすめです 私は低温調理器ではなくて 低温調理も出来る電気圧力鍋使ってます pic.twitter.com/DBbvIHgoHU

まお@半泣き黒猫団№137@s2_mao_s2

メニューを開く

「早く作ってください!」🤣 みながわは、そぎ切りした鶏肉をジップロックへ。 そして、スポーツドリンクを投入! 玉ねぎと一緒に耐熱容器へ! ここからはレンチン料理! フライパンを一切使わない! まずは、4分加熱。 矢「フライパン使わないなんて信じられない!」 へ「たぶんコレ 勝ちますよ」

きりこ📎絶対に諦めない!@kirikosun

メニューを開く

保温鍋で豚ブロックを皮から順に全面焼き目を付ける 浸るまで水と生姜スライス一枚味の素2振り入れて沸騰させて弱火で20分  保温容器に移し八角一個入れて40分  八角取り出して再度煮立たせて弱火で20分  みりんと酒30ccずつ耐熱コップにチンして酒気を飛ばす ジップロックに肉と醤油みりん酒味の素 pic.twitter.com/WkrFaIFguM

どライム@rakusyain2

メニューを開く

返信先:@qi__sa0匂い付いてきたら耐熱ジップロックに熱湯と食器洗剤入れて➰の中までしっかり入るようにシャカシャカ!それから20分くらい放置して流してます

紅鮭丸🔰@shake3beni

メニューを開く

返信先:@Umaane33目からウロコな運送方法! ジップロック耐熱ならレンチンもできるかも…

ぴえろのふらっく@flack_the_clown

メニューを開く

返信先:@lugat_orimotiジップロックには耐熱温度があって、メーカーさんによっては差があるみたいです…! 場合によっては溶けて湯煎が失敗してしまうこともあるみたいです…! 湯煎自体は可能みたいなので、耐熱温度さえ知っちゃえば、こっちのものです!

雪牙ライト❄@rait_yuki97109

メニューを開く

た……ただいまー!(* ´ ▽ ` *)ノ 紙物メインのコストコツアーから帰ってきたよ! バスティッシュ×3とキッチンペーパー×1、これで半年は持つでしょう!ジップロックのガロン&クウォーターに耐熱紙皿とデュラセルの乾電池、夫のビールと息子の飲料。 食料品と調味料と、あとは大量の肉類www pic.twitter.com/EdlGhaEY0B

かねさだけいし/兼処敬士@keic24

メニューを開く

返信先:@lugat_orimotiジップロックで湯煎するとかなり熱くなるので、火傷に注意してくださいね…! 耐熱温度もあるので、一度調べたほうがいいかもです…!

雪牙ライト❄@rait_yuki97109

メニューを開く

#イタリア在住者の皆様に質問 ポル袋に詰めて茹でる調理法レシピを先日試したんですが、ジップロック代わりにイケアのジップロックを使うも耐熱温度が50℃で一部溶け、代用品を探してまーす。 鍋底にはちゃん耐熱容器を置いて置いたけどだめだった😑 皆様どんもの使ってます?

VIA BELLA ITALIA🇮🇹オンラインショップ@MIKAdabesa

メニューを開く

にんじん適当に切って(洗って皮ごとでOK)玉ねぎも適当に切って耐熱皿に入れてレンジで柔らかくしてミキサーぶちこんでその後フライパンに移してさらに加熱、量が多かったら取り分けてジップロック入れて冷凍(いつでも食える最高な種)で、一食分に牛乳入れて完成うますぎ

芸名 : 虚無森ホルン。|地代所さちほ- Sachiho Jidaisho@sachiho_anju

メニューを開く

返信先:@3yHIHheOHXGcFoWのんさん アイラップに卵と牛乳と食パン入れて、耐熱容器の上にのせてレンチンして大丈夫でした! 勿論レンチンせずに、最初からフライパンで焼くのもOKです。 私は時短の為にジップロックのコンテナ本体にのせて、レンジ加熱してからフライパンで仕上げました👍    蓋は使わないで、本体のみ使用🐰 pic.twitter.com/Ua9MGPdEHr

うさぎの台所@1045binchan

メニューを開く

返信先:@shihotwtプラ製の容器には耐熱温度が書いてあり、それで電子レンジ加熱可/不可が分かれます。違いは素材です。 蓋と本体で耐熱温度が違うものもあります。 ※訂正 誤:コンテナ型ジップロックはポリエチレン(PP)製 -> 正:コンテナ型ジップロックはポリプロピレン(PP)製

メニューを開く

返信先:@shihotwtアイラップや袋型ジップロックはポリエチレン(PE)製で耐熱温度がギリギリで、火にかけた煮沸だと鍋肌に触れて溶ける可能性があります。メーカーもそう説明しています。 コンテナ型ジップロックはポリエチレン(PP)製なので水が沸騰する程度の加熱に耐えます。 容器の外側については分かりません。

メニューを開く

返信先:@mochimahiん?玉ねぎ切れればあとは全部耐熱ボウルに材料全部ドバっと入れてレンチンして、混ぜてまたレンチン。 オートミール入れてケチャップライス完成。 玉子も耐熱ボウルに割ったヤツ入れてといてレンチン、緩かったらまたレンチン。 ジップロックコンテナに適量詰めるだけのズボラ弁当なのさーw

しぐなる@SIGNAL_LANDS

メニューを開く

返信先:@suzu_kaneki22繊維に沿って薄切りにして、ラップした耐熱皿でレンジで15分チン。冷めたらジップロックに平たくいれて冷凍。 野菜スープやカレーの時にパキンと折って入れます。 とりあえず腐らせるのが嫌なときにどうぞ!

こはたゆう❄️⛸️❄️クールな狂気@yun_yun_yoi

メニューを開く

レンジ加熱のときに、ジップロックコンテナを使ってるんだけど、いい感じの耐熱の容器を探していて、 耐熱ボウルは大きいし、かといって私が持ってる一番大きいガラスのタッパーは大きすぎるし、と思っててリュウジさんが使ってる(?)陶器スキレットに目を付けて即購入してみた

かろえ@karoe_8

メニューを開く

返信先:@yuukun_ogog耐熱ジップロックとかにいれて ご飯炊く時にジップロックも一緒にたくと サラダチキンも一緒に作れるよん🤭

♚ᴬᵞᴬᴾᴬᴺ♚【ⱽᴵᴹ】@ks_AyApAn

メニューを開く

適当に 魚の餌(パラクリアパウダー)か 粉末のクロレラかスピルリナ等を混ぜる 耐熱容器で 鍋で蒸すか レンジチンで固める 冷ました物を少しづつ与える 保存方法↓ キッチンペーパー等で水分をいくぶんかとり 使う分だけ折り取りたいので ジップロック等に入板状伸ばして冷凍 ↓続く

木陰🐠永遠の初心者🔰@wJ8sUQJANYwvs6h

メニューを開く

返信先:@qpNNdJ5SznhpZ77久しぶりのたきちゃんごはん!! 鶏ハムはジップロックに入れて湯煎してる? IKEAのニセモノジップロック耐熱じゃないのかお湯に浸けたらキューって縮まって一部溶けて鶏ハム自体がお湯に浸かってしまうんだけど…

メニューを開く

「小松菜ときざみあげのおひたし風」 用意するもの: ・小松菜 1束 ・きざみあげ 10g程度 ・めんつゆ3倍、味ぽん、みりん ・ジップロックコンテナ1100mlまたは同等量の耐熱容器 ・やけど防止のミトンやタオル 1.小松菜はてきとうに切ってジップロックコンテナに入れる。きざみあげも押し込む…

ktgohan@ktgohan

「小松菜ときざみあげのおひたし風」 「キャベツ千切りとノンオイルツナ缶」 「電子レンジで作る即席えのきなめたけっぽい何か」 「大豆水煮とそこらへんの野菜をトマト缶で煮込んだやつ」 「きゅうりとわかめの即席酢の物」 このへんローテして食欲満たして最後のほうで白飯120g。これ。

ktgohan@ktgohan

メニューを開く

★パスタは折ってジップロックコンテナ(耐熱ボウルでも)に入れ、水250mlと塩少々を加えラップ無しで表示時間+3分チン。5〜7分茹での麺ならこれで、9分以上のものは水を増やして下さい。 ★折りたくない場合はパスタ専用容器で ★具も容器で和えると洗いもん減ります ★ツナや鰹節足しても美味です pic.twitter.com/J5JtEqSsjq

山本ゆり(syunkon レンジは600W)@syunkon0507

トレンド15:52更新

  1. 1

    エンタメ

    豊永利行

    • 椒丘
    • ショウキュウ
    • 胡散臭い
    • 石田彰
    • 河西健吾
    • スターレイル
    • イケメン
  2. 2

    ニュース

    枝野幸男

    • NHK党
    • 浜田聡
    • 事前運動
    • 立憲民主党
    • 蓮舫
    • 都知事選
    • 都知事選候補者
    • NHK
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    豊永さん

    • スタレ
  4. 4

    ニュース

    内閣改造

    • 岸田文雄首相
    • 北海道新聞
    • 国民の声
    • 地獄の底
  5. 5

    ニュース

    化石燃料会社

    • 化石燃料
    • 気温高い
  6. 6

    高崎支社

    • 車両センター
    • EL
    • ディーゼル
    • JR東日本
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    サイコバウ

    • 強化人間
  8. 8

    エンタメ

    自民案は4つの欠陥

    • 政権交代しかない
    • 政治資金規正法
  9. 9

    ニュース

    浜田議員

    • N党
  10. 10

    エンタメ

    勝地涼

    • 勝地さん
    • 慶ちゃん
    • 加藤シゲアキ
    • 小山慶一郎
    • インスタライブ
20位まで見る

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ