自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

ジャーナリストの方々にはまだ本当の意味でのジャーナリズムを持って、伝えるということに全身全霊を傾けてる方もおられるのだけどね。それ以外が多すぎるのだ…。まともな方に対して酷いのがあまりにも酷くて…

雲英澪@釣りシーズンだオラァ!!@ShineShipMark

メニューを開く

読みやすかった いい意味ジャーナリズムが無いのかな。 ジャーナリストとして伝えたいものより真実だけ語ってて欲しい

マラ上春樹@Mekajiki

今まで読んだ裁判報道の中で一番判り易い。 もしかして言語能力に問題を抱えた記者が多いのって東京の特殊事情であって、地方では一流の人間がやる仕事なのかな。 uhb.jp/news/single.ht…

ミシカ@MISHKAMebius

メニューを開く

無産市民・有権者「自ら」がこの機序を追究、解明、批判、是正、透明化するために「権利」行使し「責任」を果たさない限り、我々は近代化・民主化から取り残され続け、永遠にジャーナリズムを獲得できず、ジャーナリストには「なれ」ない。《意味不明の「やる気」だけ醸し出》す日和見記事に用はない

mottekoi@sakedasake

メニューを開く

返信先:@TeamSugioHideyaジャーナリズムジャーナリストの私利私欲って意味じゃないぞ?

エイドリアン@FOrW9knk7T28422

メニューを開く

でも、いわゆる世界的なジャーナリズムという解釈には基本的に「社」という枠は含まれていないんですよね。ジャーナリストは24時間ジャーナリストでいることが求められる(ある意味、裁判官や政治家、医師とかと同レベル)職業で、その範囲は「社」で枠付がなされてはならないのが原則。

ふるまいよしこ@furumai_yoshiko

メニューを開く

返信先:@saikakudoppo1当方的な意味に於ける 穿った見方 とは ジャーナリズムに依る宗教的権威の失墜幇助 に尽き、ジャーナリスト連の意図する処は イニシャルを出しますから、ご関心の向きはネット上情報を用いての容易な特定をどうぞ となるかと。

盥喇嘛(anātman)@aho_dhara

メニューを開く

返信先:@momomomonnu意味が無いから、やはりそもそもハマらないように内側を暴くのは政治や警察というよりジャーナリズムの仕事 政治と警察は結社に介入するのが難しいから 政治の救済も大事だけど、全体の景気が2016年くらいにまでは戻らないと まあ、オウムジャーナリストのミイラ取りミイラ化とかもあるけどね

ken@weare最後のサバイバー@realhiddenvxj

トレンド4:41更新

  1. 1

    スポーツ

    ヴィルツ

    • ムシアラ
    • ギュンドアン
    • ハヴァーツ
    • ドイツ強い
    • ドイツ強すぎ
    • クロース
    • キミッヒ
    • ドイツ優勝
    • EURO2024
    • ドイツ代表
  2. 2

    ITビジネス

    トロサール

    • ドイツ対スコットランド
  3. 3

    スポーツ

    ティアニー

    • ハヴァーツ
    • マクトミネイ
    • ロバートソン
    • ユーロ2024
    • スコットランド代表
  4. 4

    アンドリッヒ

  5. 5

    ITビジネス

    カワノ

    • 板ザン
    • ザンギエフ
    • 豪鬼
    • DreamHack
    • スウェーデン
    • スト6
  6. 6

    マッギン

    • マクトミネイ
    • スコットランド代表
  7. 7

    スポーツ

    ナーゲルスマン

  8. 8

    マイアヒ

    • 恋のマイアヒ
    • セレモニー
  9. 9

    スポーツ

    クリンスマン

    • ベッケンバウアー
    • ファーガソン
    • 恋のマイアヒ
    • ドイツ代表
    • モウリーニョ
    • 起きれた
  10. 10

    PKか

20位まで見る

人気ポスト

電車遅延

読み込みに失敗しました

再読み込み

Yahoo!リアルタイム検索アプリ