自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

返信先:@_Usui_Yukioこの問題センター試験に出されたら落ちるぞみんな

朝霜prpr@kabutogani770

メニューを開く

返信先:@738_hk_hsそれは正誤の問題ではないと私は思う。歳を重ねると視力聴力脚力が低下し、自分が現在持つ知識や認知機能をすべて保持できるか、なってみないとわからない。「一般的」も自分の決めた話で、、それ言い出したら世の中のセンター試験受けてない人は大学レベルの一般教養に興味がないから間違いまである😑

えれなちゃんin 東京都Elena in Tokyo🗼🐕@elenachan33

メニューを開く

センター試験問題の出題者、絶対安河内先生関わってただろと思ってる、 でも嫌いじゃない youtu.be/BZ8YUulj_G4?fe…

ぼんじりさん@jyujyuyakitori

メニューを開く

そいえばセンター試験の英語の会話文の問題の誤答の選択肢は面白くて好きだったなw

クリスマスはぼっちだお(ゆーたん)@herpuretears

メニューを開く

センター試験受けたけど点数微妙で センター利用せずに大学独自問題を受けたぜ

メニューを開く

センター試験の現代文の問題みたいな作品だよ。 断片だけ見たら「これどういう事?」ってなる。全体を見てやっと文脈が分かってくる。

ししとうふ@habanero1064

メニューを開く

返信先:@aki_k68これね、センター試験で出た問題の イラストなんだって!! あきさんもぬり絵したい時 ぜひ使ってね🫶🏻

ほーみ (: ぺんたごん ↔ネッツン@iiioo_hq1630

メニューを開く

返信先:@tsukatetsu普通に古き良きセンター試験みたいな問題ですね...

かつぁん@nihonshi728

メニューを開く

インターネットが未発達の時代には、受験しようとする大学の経営方針や思想傾向を知る術があまりなかった。 闇雲にセンター試験利用入試でふたつの私立大学を受験し、両方に受かった。 選ばなかったほうの大学には、皇位継承問題における男系男子カルトの急先鋒がいる。人生どうなるかわからない。

きのこェ海の子ェ@yomukiku_kinoko

メニューを開く

これは自戒なんですが、色眼鏡を外して文章を読むのは難しいんだよな。国語の試験というのはとても重要なんですよ。センター試験の現代文の問題を解くと、けっこう足元を救われますからね。

アレクサンドラ・グリアスナ@Koi_no_Energy

メニューを開く

返信先:@Tsukamoto_Akari2さっきの続き 大阪時代の動画。 出た!「地層マニア」 それから「天文やるなら、物理」と言っているじゃないですか。 自分も「気象は、物理。特に地球物理学」と思っているのですが、 たしかに共通テスト、あ、嘘つきました。 センター試験で天気の問題は、地学だけど。

メニューを開く

確率問題死ぬほどやってたセンター試験対策🥹

⁎ ぁぉぃ⁎@Love_sy152

メニューを開く

大学入試やセンター試験問題の答えなどは全てフォース使えば分かる事だ ダークウェブでカンニングしたろ? ダークウェブでできる事は全てフォース使ってもできるんだぞ、痛みなく 何ジェダイの僕たちを前におごり散らかしてんだ 僕たちは全ての問題の答えをフォースで手に入れてる 間違えたら演技

小原玲@_tanno1130

メニューを開く

学生の頃は数学が得意で、 センター試験や模試では大体ⅠA満点、ⅡBは9割。 ⅢCも得意。 大学は偏差値60以上の国立工学部に入学した なのに…sin、cos、tanや微分積分をどう使うのか全く思い出せない 数学の記憶がほぼない 怖くない? 記憶問題は昔からで 小1までの記憶は数シーンくらいしかない

メニューを開く

返信先:@mameles8silenceそのがっつき具合にドン引きされている場面はごく頻繁に見ることができます。 更新講習でセンター試験問題の抜粋を解いてもらったことがありますが、4割取れた先生を見たことはないですね。

dekapapa@DodekaPapa

メニューを開く

単語を覚えたいなら単語帳を捨てる。学生時代、単語帳を1年間電車で読み続けた結果、センター試験で大失敗。その後、単語帳を捨てて問題集を解きながら単語を覚えたら2ヶ月で英検1級合格。単語はそのものを覚えずに使いながらその使い方を覚える。単語は英語を使いこなすためのパーツでしかないから

さやか📚英語本300冊読んだ英語コーチ@sayakatakechi

メニューを開く

「大学入試問題はリスニング対策になる!」 現在 センター試験→共通テストに変更 →リスニングの難易度かなりUP! 特に「第5問」は 英検準1級合格者も「???」 東大、東京外大のリスニングは相変わらず難しく、長い!

英語道 | 英語を教えてます!@eigodoukiwami

メニューを開く

返信先:@sSwAOWzMXtO9s6s音読で「音・つづり・意味(文法)」をインプットし、書いてみるアウトプットの繰り返しで身に付いていくと思いますが、センター試験には発音やイントネーション問題がありましたが、共テ(発音問題なし)になって学校はさらに発音軽視なのかもしれません。

メニューを開く

センター試験を通して学べることの中でもっとも大切なこと。 それは正誤問題において「すべて」といく言葉がつくものは片っ端から疑がえということだ。

タクティカル横臥@NyaljanFw

メニューを開く

わいの英語の学力といえば 大学受験時で終わり 私文専願だったのでリスニングはセンター試験の簡単なやつのみ、英作文なしの選択問題と長文読解のみのテクニック重視の勉強法😂 センター試験は180点以上は取れてたけど…

𝕏二階堂さな𝕏@nikaido_sana

メニューを開く

返信先:@TazTaz926現代文の問題としてセンター試験に出してもいいですね(しみじみ)

FUTOTI【ふとち】💉🪡❤️‍🩹@poti_kanato

メニューを開く

そして、そんなキノコ=パワーアップアイテム文化を幼少期から刷り込まれた我々はセンター試験の英語問題に登場したキノコは安全か否か問題の罠にまんまとハマることになるのだ。

とりかわ酔之助@ほんやのひと@sts76429

メニューを開く

返信先:@hiiraya1センター試験問題とか教科書はまともやねん。 まあ,センターで政経や現社とる人あんまおらんのだが…

野乃崎明穂/綾瀬水城@NMLJ横浜2days@jq2hrz

メニューを開く

今日は2015年センター試験物理の問題を授業で解説しました。 1番の問1は正答率が低そうな問題ですね。 pic.twitter.com/sP7jWVt729

Up先生(オンライン家庭教師)@oitatutor

メニューを開く

#がんばれ受験生 #受験生がんばれ #大学入試 #共通テスト「生物基礎」過去6年分(2023~2018年、センター試験含む)問題・解答・解説 asakura.chiba.jp/archives/42204

朝倉幹晴・船橋市議会議員@asakuramikiharu

メニューを開く

入試問題に比べて「月とスッポン」状態であり、センター試験のほうが難しいぐらい上智大学外国語学部の「日本史」の入試問題は簡単だった。 慶應義塾大学は「松方財政」や「高橋財政」といった金融政策を日本史の入試問題でバンバン出すのに対して上智大学の場合、日本史の入試問題は ⬇⬇⬇

yokohama サブチャンネル😊@KNnRUrfpxjCWPIh

メニューを開く

さっき通話してた時に ?「ぼくがセンター試験受けた時は英リスニング問題がニンジンとかに翼生えた伝説の世代だから…」 ???「わかる、1ページ目だったから開いた瞬間に顔が見えるし、なんなら開く前から透けてた」 って会話聞いて笑ってた

甘なお@amanao_

メニューを開く

現国得意アピウザいくらいしてるけど「〜について答えよ」系の記述問題は人並みに正解して人並みに間違えてた気がする(△が多かった印象)。 センター試験の現国は仕様上そういう"部分的な不正解"が無いのが良かった。

亜片@Villustrator@akatanotaki_V

メニューを開く

返信先:@_teeeeest30年も学校の勉強してないと無理無理ですよww 今時の中学受験上位校の社会なんて、もはや問題レベルが我々の頃のセンター試験を少し優しくしたくらいのレベルですもん。。 ムッスコの受験の時の問題見てたまげましたねww

ドキチキ@学費運用を頑張る垢はこちら@doki2chiki2

メニューを開く

親に行けといわれた個人塾で、センター試験直前に問題解いてる最中に、後ろから胸揉む仕草で耳にタバコの吐息かけられて、現役センター試験ずっこけた… 下痢はひどくなるし。飯もセンター試験前二週間全然食べれんし…パンの耳ばかりやった。

茶々丸2@chachaiyu2

メニューを開く

入試はAO枠とかで取り組んでるところがあるけど、全体に広げるのは難しいだろうね ただいわゆるセンター試験や二次試験の問題は、暗記と訓練だけでは超えられないようなものに変わってってるそうだよ

よしむ@yosim446

メニューを開く

引き出し整理してたらセンター試験のリスニング問題の機械出てきたw 懐かしいのぉ〜😌 pic.twitter.com/ell5cFak0q

たつぼん@tatsubonpower

メニューを開く

返信先:@39z2FymBlVBVHij私立なら国語が受験科目から外れているところが多いですが 国公立なら(各大学独自問題の)二次試験はともかく、センター試験の国語が不要で出願できるのはほんのわずかかと

溺れかけたたい焼きくん@momochi_f

メニューを開く

返信先:@kagura98011小学3年生がいきなり大学センター試験の過去問を目の前に出されて「はい勉強!」とはならないだろうに。 生物を習ったこともない人間がいきなり問題集() ま、勝手にやって散ればいい。うん😂

メニューを開く

返信先:@saito_dセンター試験の日本史の問題はさすがに全国共通と思われますが…

クソリプ専用@fuckinreply

メニューを開く

返信先:@saraaaan0203ステボがカッコ良すぎるってセンター試験問題になってほしいです(?)!ええまた是非!☺️🫶

ペンネ@nab802

メニューを開く

返信先:@saito_d誰を思って作った曲かなんて作詞家の自由やし、、。謎な宗教とおっしゃいますが江戸時代からある宗教やし、私が受けたセンター試験の日本史の4択で「天理教の教祖は中山みき」が正解という問題が出題されたほど、ノーマルな宗教という印象です。

mii🎵🎹🐯shelteru@mii89041342

メニューを開く

学科ね! ちゃんと過去問とかやった方がいいよ💡 センター試験みたいな、引っ掛け問題ふくまれてるから💡 #菅井友香 #今日も推しとがんばりき #サントリー生ビール #yukkars

ポルダフ@QeRTlCgTGbBnxcw

メニューを開く

返信先:@36to8センター試験?(古い言い方)で使われて 問題なったらしいwww🤣🤣🤣

まぁ𓈒໒꒱ 𓏸*˚@11_ma_16_

メニューを開く

返信先:@Malaysiachansanじゃああなたは、中学高校で同程度の時間学んだであろう数学を理解しており、センター試験程度の問題を解くことができるのですね?

トレンド4:13更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    必要だから愛するのではありません

    • 愛しているから必要なのです
    • エンゲージ
  2. 2

    エンタメ

    かみちぃ

  3. 3

    タコマツ

    • コンセルジュ
    • コンセル
    • シャンクズ
  4. 4

    バキ童チャンネル

  5. 5

    アニメ・ゲーム

    ズゴック

    • アスラン
    • ジャスティス
    • 日本のトレンド
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    ジョジョ3部

    • のりあき
    • スバルちゃん
    • ジョジョ
  7. 7

    グルメ

    辛子蓮根カレー

    • タイトル回収
    • クソ親父
  8. 8

    エンタメ

    ハイスピードエトワール

    • ハイスピ
    • 第10話
    • MBS
    • ステラ
  9. 9

    エンタメ

    どんなもんヤ

    • 光一さん
    • KinKi Kids
  10. 10

    違反ダンス

    • フェンファン
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ