自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

国語の需要が無かったので、主に英語の先生やっていたのだけど(社会とか歴史は出来ない…昔と今じゃ何か違うし) 長文読解はまあ出来るのだけど、其れ以外(文法とか)はパッパラパーでしたとさ… 高校生のセンター試験(名前が古いねw)やってる人々のが英語できる…🥺

九悩ちか千代@chikachiyo_S_A

メニューを開く

多分センター試験ぶりに鉛筆握ってTOEICの過去問やってみたんだけど、マジで英語が読めない。なんか知ってる単語のはずなのに文法理解が遅いというか区切り方忘れてるみたいな感じ。 とりあえずreadingだけだけど、時間通りにやって550点ぐらいの所感やな…

Yu.M(はるき,ゆーえむ)@SingingMe1209

メニューを開く

私が1997年に受験したセンター試験英語文法問題😄 もう昔です。 こんな問題だったのか、と。 正解してたのかなー😅全然覚えてない。 #1997年 #センター試験 #文法問題 #英語 pic.twitter.com/IATvZAHqrX

コアレックス@bgrsMWFTwL58407

メニューを開く

実は、この得意科目は英語ではない。英語だと定期テストも(文法、読解、いろいろあるけど概して)90点くらいかしら。現役当時だと、センター試験も160点台(200点満点)くらいだったはず。 まあ、語学というか外国語を読むのは苦手ではないが、あまり得意でもないんよなぁ。

真山 あけみ@AkemiMayama

中学校や高校の定期テストで100点満点って、、。   小学校の頃にあったかもしれないけど、中学校以降はありえないな。 96点とか92点とかは得意科目で頻発したけど。 てか、とれないぜ。。

真山 あけみ@AkemiMayama

メニューを開く

大学入試の英語、10年前と様変わりしてる。俺たちが受けてたセンター試験にあった単語の類義語を選ばせる問題とか文法を理解してないと解けない並び替え問題は存在せず、ほっとんど長文読解になってる。こっちの方が勝率上がるわ。よっし。

chasoニキ@chaso10061

メニューを開く

ギリシャ語の先生も英語でやるような基礎的な文法事項わからない人が多いみたいなこと言ってキレてた 文法屋な俺にとっても特に共通テスト英語は塵芥だったからセンター試験に戻してくれと何度願ったか

ibiharu2024@ibiharu1950

英語教育でコミュニケーションという看板をあげるから、英検をやったり、変なインチキ調査をしなければならなくなる。英語という言語を教えるのだから、コミュニケーションは当然扱わなければならないだろうが、文法、発音もあいまいなままで、スピーチ、討論などとは話が転倒している。

むかしをかたるたごのこひ@classica_grama

トレンド0:40更新

  1. 1

    エンタメ

    酒のツマミになる話

    • 小瀧さん
    • ツマミになる話
    • 酒のツマミ
    • ハイボール
    • 酒のツマミに
    • チャンピオン
    • 小瀧
  2. 2

    ITビジネス

    ポリゴン2

    • ポリゴン
  3. 3

    ITビジネス

    一発撮り

    • ギターと孤独と蒼い惑星
    • 結束バンド
    • THE FIRST TAKE
    • FIRST TAKE
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    漫画動画

    • しらないこと研究会
    • しらけん
  5. 5

    スポーツ

    プロ初勝利

    • 矢澤宏太
    • YAZAWA
    • しんどい試合
    • ヤクルト打線
    • ヤクルト
    • 初勝利
    • 日本ハム
  6. 6

    新曲5曲

    • 不知火建設
  7. 7

    エンタメ

    生まれ変わっても

    • 3人の
    • Number_i
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    おたくのビデオ

    • アニメ化
  9. 9

    東の国

  10. 10

    ラッセン

    • 逮捕されて
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ