自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

ゲームもやるけど、も好き。ゾロリのシリーズを読み漁り、読み聞かせは必要なくなってしまって少しだけ寂しいけど、やっぱり楽 pic.twitter.com/ESTVjFzHn8

黒澤うに 👶4y🆕(介護離職後の再起狙い)@UniKurosawa

メニューを開く

アフターゾロリ解決がどうか分からないけど、ホッツェンプロッツに大層ハマり、その後の読書につながったかなとは思う。 元々活字中毒だったけど、中々挿絵が少ないに移行するのに少し時間がかかった。

おぱぱ@トリリンガル育児@naosuginao

メニューを開く

長男のアフターゾロリは歴史マンガだった。今も歴史のなら漫画に限らずなんでも読む。家では大人向けの漫画を読んでる。文字のでないと学べないと思うし、絵が多めのや漫画でストーリーを追うことの面白さを覚えたら、自然と文字のも読むようになると思う…(これは私の場合です)

メニューを開く

返信先:@dosankosapporoそれはあるんですよね ゾロリの子にチョコレー島はすんなりいくし… 初手でどのを選ぶかも大切になってくるのかも?

そら📘司書@やわやわ@uliuli_lani

メニューを開く

うち、ゾロリに誘っても全く来ないんだよね。子供はみんな好きかと思ってたから意外だった。かといってまだ全然自分で読めないし、入学して図書の時間が始まってるから、周りの影響でハマる可能性はまだある。サバイバルは何冊かすでに買って読んであげてる。

白いるか@mikimiki_ges02

メニューを開く

正直、これは読めない子でもゾロリなら読めたってだけな気がするな~ ゾロリ大好きだったけどわかったさんもモーリスルブランのルパンも、アガサクリスティ読み漁ってた

あす@6y♀+4y♀@LovesMiyu

メニューを開く

近所の図書館にあった絵本は全部読んだけどゾロリは無かったので当時まだ存在してなかったのかな・・・そして絵本の近くになんかネッシーだの雪男だの関係のがあったので一時期熱心に読んでた。特にニューネッシーとディニクチスの記事が気に入って何度も読んだっけ。

メニューを開く

ゾロリの後はね〜難しいよね😂選びが ゾロリのせいっていうより、レベルの合う探しが大変でから離れて行きそうだと思った 次のレベルに上がる為に音読したり 絵本に戻ってみたり 背伸びしてみたり😂

Temari@Smonoyou

アフターゾ口リ? 私が見てきた子達は、ゾ口リ行った時点でほぼ“文字の本”に戻すの難しい 名探偵シリーズやわかったさんこまったさんに誘導できたら芽はあるけど 大半はひ○つ、サバ○バル行って漫画コースか、ゾ口リエンドレス そして、そんな簡単に誘導できたら苦労しない dot.asahi.com/aerakids/artic…

鳥ちょこ💮@bunbunbee2015

メニューを開く

ゾロリは我が家は1、2冊読んだ位だった(学校で読んでたかは不明)同時期に漫画読み始めて青い鳥文庫に移行していった。 ゾロリ以外に文字数多めの漫画読んでたら「文字の」にも移行しそうな気がするけど、どうなのかなぁ🤔

Temari@Smonoyou

アフターゾ口リ? 私が見てきた子達は、ゾ口リ行った時点でほぼ“文字の本”に戻すの難しい 名探偵シリーズやわかったさんこまったさんに誘導できたら芽はあるけど 大半はひ○つ、サバ○バル行って漫画コースか、ゾ口リエンドレス そして、そんな簡単に誘導できたら苦労しない dot.asahi.com/aerakids/artic…

🐇みどり@midori2023N

メニューを開く

ゾロリも好きだったけどなあ?と思って読み進めたらこういうことか、なるほどなー確かにな。ゾロリ「も」読むけど他のもたくさん読んでた。たしかに。怪傑ゾロも読んだもんね。

Temari@Smonoyou

返信先:@jDmHQCRkFdolRxaそうやって、違う本に行ける子は大丈夫っていうか、面白いよって色々紹介したら読んでくれるんですが ゾ口リガチ勢(?)は、なん十巻もあるからずーっとそれだけ読んでても小学校の図書の時間をやり過ごせちゃうので、次に行こうともしなくて、高学年になった時にはもう年齢相応のに行けなかったり…

つねこは喋るモモンガ@kobutaneki

メニューを開く

我が家は、スーパーマリオくん→ゾロリ先生→ほねほねザウルス→サッカク探偵団→都会のトムソーヤ→精霊の守り人 かなー 間に大量のそにしけんじさんを挟んで、歴史上の人物、三国志、アメフト、野球の知識を教えて貰った。 漫画でも文字のでも、読むことが「娯楽」になればどちらでもよいのでは

猫の座布団@nekosmell

メニューを開く

そんなもんなのかな、図書室のひみつシリーズ全部読んじゃってつまらないから文字だけのに移行して小4〜5あたりにはお小遣いで文庫買ってた。長男はいまいちゾロリはまらずサバイバルシリーズを図書館の片っ端から読んでる最中。

もぐ@6y♂+4y♂@oxo_mom

メニューを開く

アフターゾロリは怖いからゾロリを読ませない!ってして自体から離れてしまうくらいならどんどんゾロリを買い与えた方がいいと思う。そして漫画(みたいな)のメリットはストレスなく繰り返し読めるところであり、繰り返しというのは今の時代できる人は少ないと思う

古糸らんwith3歳児@fritrnchan

メニューを開く

親にこういう「呪い」をかけるのはやめた方が良いと思うのです。 私も長男も次男もゾロリ読んでるけど、他のも読んでるし。 長男はもともと活字中毒みたいなところがあるから面白ければ何でも読む。この前はホームズ読んで怖くて脱落してたけど。

Temari@Smonoyou

アフターゾ口リ? 私が見てきた子達は、ゾ口リ行った時点でほぼ“文字の本”に戻すの難しい 名探偵シリーズやわかったさんこまったさんに誘導できたら芽はあるけど 大半はひ○つ、サバ○バル行って漫画コースか、ゾ口リエンドレス そして、そんな簡単に誘導できたら苦労しない dot.asahi.com/aerakids/artic…

水の湯@yukhh

メニューを開く

返信先:@Smonoyouなるほど、図書の時間だけだとそうなんですかね。 うちの小1息子も年中くらいからゾロリ大好きですが図書館で母が予約してほぼ全部読んで、もしかして名探偵など有名どころの児童書も読み尽くして、今はサバイバルシリーズです。この後は意識して字ばかりのに誘導しようかと思います。

ぴたん@apitaan

メニューを開く

全然文字のに興味を示さないのでゾロリでもおしり探偵でもええわと思ってたけどまぁ色々あるんだなー。 わたしは昔エルマーとりゅうが好きでとくにエルマーが冒険に出る前の準備のサンドイッチの描写が好きだったからおすすめしたいと思って先日屋でふわっと読んでみたら>RT

メニューを開く

うぅ、、うち、これかも😭 他のも読むけど国語で読解力が怪しい。 そして今でも図書館行くとゾロリ読みたがる、、😓もちろんサバイバルも完読してる。。

Temari@Smonoyou

アフターゾ口リ? 私が見てきた子達は、ゾ口リ行った時点でほぼ“文字の本”に戻すの難しい 名探偵シリーズやわかったさんこまったさんに誘導できたら芽はあるけど 大半はひ○つ、サバ○バル行って漫画コースか、ゾ口リエンドレス そして、そんな簡単に誘導できたら苦労しない dot.asahi.com/aerakids/artic…

あまりっち@2027進学くらぶ@invest_amarich

メニューを開く

アフターゾロリ問題、ゾロリの当たり判定がデカすぎるから起きる 「当ならを全然読まない子がゾロリなら読める」が「ゾロリの後が続かない」に見えちゃうのではないでしょうか 読まない子も読書家になる子もゾロリ読む時期があるからゾロリはすごい(前者は高学年で後者は未就学で読んでたりする)

Temari@Smonoyou

アフターゾ口リ? 私が見てきた子達は、ゾ口リ行った時点でほぼ“文字の本”に戻すの難しい 名探偵シリーズやわかったさんこまったさんに誘導できたら芽はあるけど 大半はひ○つ、サバ○バル行って漫画コースか、ゾ口リエンドレス そして、そんな簡単に誘導できたら苦労しない dot.asahi.com/aerakids/artic…

にごぞう@nigomatsu

メニューを開く

うちの次男はゾロリほぼ全部読んでるけど、読書大好きだなぁ ゾロリをイラスト中心に見ているか、活字中心に読んでいるかの違いじゃないかしら? イラスト中心に見ている子は絵本の延長だし、活字中心に読んでる子は文字のに移行してる子なのでは🤔 うちはゾロリから怪盗レッドにスライドした記憶

Temari@Smonoyou

アフターゾ口リ? 私が見てきた子達は、ゾ口リ行った時点でほぼ“文字の本”に戻すの難しい 名探偵シリーズやわかったさんこまったさんに誘導できたら芽はあるけど 大半はひ○つ、サバ○バル行って漫画コースか、ゾ口リエンドレス そして、そんな簡単に誘導できたら苦労しない dot.asahi.com/aerakids/artic…

あす(2024/2027S)@chano36v

メニューを開く

「アフターゾロリ問題」って流れてきて、何それ?って思ったら、「かいけつゾロリを好きになった子は次のにステップアップできず、そのまま漫画に流れて活字の世界戻ってこない問題」との事で、ふぁぁぁそんな問題が…!という気持ち。私はゾロリ一冊読んで刺さらず次行った勢なので知らんかった。

しょう@salokibp

メニューを開く

私はゾロリ好きだったけどなぁ。小難しいは今でも読まないけど、小説はずっと好きだよ〜。我が子もゾロリみてほしいけどなぁ〜。漫画読んでも勉強になるし、なんでもいいかな。

Temari@Smonoyou

アフターゾ口リ? 私が見てきた子達は、ゾ口リ行った時点でほぼ“文字の本”に戻すの難しい 名探偵シリーズやわかったさんこまったさんに誘導できたら芽はあるけど 大半はひ○つ、サバ○バル行って漫画コースか、ゾ口リエンドレス そして、そんな簡単に誘導できたら苦労しない dot.asahi.com/aerakids/artic…

メニューを開く

5歳でゾロリに突入したので、もう文字だけのは無理だろうか🥲

Temari@Smonoyou

アフターゾ口リ? 私が見てきた子達は、ゾ口リ行った時点でほぼ“文字の本”に戻すの難しい 名探偵シリーズやわかったさんこまったさんに誘導できたら芽はあるけど 大半はひ○つ、サバ○バル行って漫画コースか、ゾ口リエンドレス そして、そんな簡単に誘導できたら苦労しない dot.asahi.com/aerakids/artic…

おちゃ@kuma06zawa

メニューを開く

うちは上の子の時にゾロリほぼ揃えて読んでたなぁ。兎に角、に触れて欲しくて。その後、少しサバイバル読んでた。 中学3年間、夏休みの読書感想文は毎年走れメロスだった笑 メロス走らせすぎやろって笑ってたけど😅 そして次男はビックリするほど読まない🥲

Temari@Smonoyou

アフターゾ口リ? 私が見てきた子達は、ゾ口リ行った時点でほぼ“文字の本”に戻すの難しい 名探偵シリーズやわかったさんこまったさんに誘導できたら芽はあるけど 大半はひ○つ、サバ○バル行って漫画コースか、ゾ口リエンドレス そして、そんな簡単に誘導できたら苦労しない dot.asahi.com/aerakids/artic…

その@h_sono

メニューを開く

ゾロリは純粋に面白くて好きだったなぁ。 私の母はを読まない人。ゾロリを読むだけで褒めてくれたから、そこからどんどんや小説を読むのを進めていった思い出。

Temari@Smonoyou

アフターゾ口リ? 私が見てきた子達は、ゾ口リ行った時点でほぼ“文字の本”に戻すの難しい 名探偵シリーズやわかったさんこまったさんに誘導できたら芽はあるけど 大半はひ○つ、サバ○バル行って漫画コースか、ゾ口リエンドレス そして、そんな簡単に誘導できたら苦労しない dot.asahi.com/aerakids/artic…

関西のおねえ@amimaim0207

メニューを開く

アフターゾロリなんて言葉初めて聞いた👀!! ゾロリも読んでたしわかったさんも好きだったな〜ゾロリ→わかったさん系→青い鳥文庫?→ラノベ→小説って感じで少しずつイラストのないへ移行していったからゾロリ経由でも好きになることはある多分。笑

Temari@Smonoyou

アフターゾ口リ? 私が見てきた子達は、ゾ口リ行った時点でほぼ“文字の本”に戻すの難しい 名探偵シリーズやわかったさんこまったさんに誘導できたら芽はあるけど 大半はひ○つ、サバ○バル行って漫画コースか、ゾ口リエンドレス そして、そんな簡単に誘導できたら苦労しない dot.asahi.com/aerakids/artic…

しゃべるパンダ@1y🐼@talkingpanpanda

メニューを開く

小学校の頃にわかったさん、こまったさん、ゾロリ読んでて、ゾロリが1番楽しいなってなってゾロリ読んでそしてを読まなくなった() 大河くんが小難しい小説の舞台出るからって買ったら読み始めて39度の高熱出て読むの断念した← (舞台も何回見ても途中で寝てたから相当つまらない…)

Temari@Smonoyou

アフターゾ口リ? 私が見てきた子達は、ゾ口リ行った時点でほぼ“文字の本”に戻すの難しい 名探偵シリーズやわかったさんこまったさんに誘導できたら芽はあるけど 大半はひ○つ、サバ○バル行って漫画コースか、ゾ口リエンドレス そして、そんな簡単に誘導できたら苦労しない dot.asahi.com/aerakids/artic…

かぼちゃん。🍵@akymtig

メニューを開く

うちの子はを読むのが得意なのもあるけど、これで一応「アフターゾロリ問題」は乗り切れそう 絵本 ↓ 児童書&絵本 ↓ 児童書&ゾロリ ↓ 児童書 「ゾロリは絵本の代わり(読書の箸休め)」の位置付けにしたのと、「ゾロリより先に児童書を読んだ」のがポイント dot.asahi.com/aerakids/artic…

ギ サ@gi_sa090

メニューを開く

アフターゾロリ問題、そんなに問題? 小1でゾロリにハマりひたすら集めたけど、巻数の多さに人が気づいて50冊ほどで卒業していた。その後は10分で読めるシリーズや10歳までに読みたい名作シリーズを置いていたら自然と文字だけのを読むようになった。小2の今一番好きなのはシャーロックホームズ。

すなめり@sunameriiii

メニューを開く

10年前に児童書売ってた時にもゾロリから児童文庫の導線もそこから普通の文庫とかラノベに行くタイミングって難しいなーと思ってた。自分は子供の頃はスマホがなかったから図書館で借りてきて読むしかなかったけど今無料でできる娯楽が多すぎる

きっき@udukikko

メニューを開く

え…ゾロリせんせいに行っても全然普通の文字の読むわよ…? ゾロリ→サバイバル→マンガ→ラノベ→現代小説→文学が一般的じゃないの?マンガなんて一生読むし、むしろマンガ山ほど読むところからスタートでは…。(なんかみた)

メニューを開く

娘は一瞬ゾロリを通って、若女将からつばさ文庫入ったから戻ってない。 青い鳥文庫から普通の文庫に移行していくとスムースだと思うのだけど… 高学年にもなれば普通の読めると思うのだけどね。 息子も読む能力がないわけじゃないけど育ちが遅い、浅いとは思う。イージーになり過ぎてる。

kaline-pi@kaline_pi

メニューを開く

これ見て、自分は過去どんなをどんな経路辿って読んできたんだろうなって > RP 正直いつから読んでたか思い出せない。 ただ、ゾロリも読んだ記憶ある。 小学校中学年くらいはズッコケシリーズとか青い鳥文庫、伝記に行ってたような。 んで、高学年で神話民話、ルパン、ホームズ、世界名作選。

すず(葉風)@hagakure_ryo

メニューを開く

ゾロリも快傑ゾロも、 青い鳥文庫もラノベもモンゴメリも ハリーポッターもサバイバルも ジュールヴェルヌも古事記もなーんでも学校で読んでる長女9歳。 年300冊好きなを借りてくる学校図書室の揃えの良さと朝の読書タイムに感謝しかない😭

メニューを開く

ゾロリが悪みたいになるの悲しいな。 最近子供が図書館で借りてきて読んでたので、子供が寝た後に読んだらすごく面白くて、ことばあそびやなぞなぞなんかも詰まってて楽しめたなぁ。どんなにも貴賤なし! 漫画も新書も取説もなんでも苦に感じず読んで学んで欲しいなぁ

Temari@Smonoyou

アフターゾ口リ? 私が見てきた子達は、ゾ口リ行った時点でほぼ“文字の本”に戻すの難しい 名探偵シリーズやわかったさんこまったさんに誘導できたら芽はあるけど 大半はひ○つ、サバ○バル行って漫画コースか、ゾ口リエンドレス そして、そんな簡単に誘導できたら苦労しない dot.asahi.com/aerakids/artic…

メニューを開く

この学年は長編作品への読書意欲づけがうまくいったたみたい。 もちろん、魅力的なであることは大前提ですけどね。 高学年でも、ゾロリやサバイバルやミッケから離れない子も多い中、まずまずの成果なのでは!?

メニューを開く

そもそも私はド素人なんでゾロリを読む事がそんなに悪いとは考えていなんだけど、低学年に限って言えば「どのを読むか」よりも「どれだけを手に取って開くハードルを下げられるか」の方が優先順位は上かな?と思いながらブックトークをしていた。読みたい子は同じを何度も読んでいいだろうし。

六番目の千夜子@Chocolate_mare

メニューを開く

うちの次男もゾロリから名探偵行ったので芽があったのかもしれないが…その後私から(息子の学校でブックトークをしていたので)岡田淳を紹介したら食いついて、今はあらゆるを読んでる。 低学年の読書習慣は難しいけど、適切な選書の誘導と、図書室(館)に行く頻度が大事なのかも、と考えている。

Temari@Smonoyou

アフターゾ口リ? 私が見てきた子達は、ゾ口リ行った時点でほぼ“文字の本”に戻すの難しい 名探偵シリーズやわかったさんこまったさんに誘導できたら芽はあるけど 大半はひ○つ、サバ○バル行って漫画コースか、ゾ口リエンドレス そして、そんな簡単に誘導できたら苦労しない dot.asahi.com/aerakids/artic…

六番目の千夜子@Chocolate_mare

メニューを開く

ゾロリって絵が多めだし、絵や漫画が多めのに誘導してあげたら子供は読むと思うんですよね。うちの子は興味持ちませんでしたが、スプラトゥーンのイラスト集なんかもいいと思うんです。ゲームや漫画の小説化は文字を読ませるのに当にありがたい存在でした。「逃走中」の小説も読んでましたね。

まりも🦉@iwanorioisiinee

メニューを開く

文学のてなんだ……??イメージ的に夏目漱石とかそっちな感じするけど普通に売ってる小説も文学作品? いつから文字多めのやつ読んでたかな…私ゾロリじゃなくて平成うわさの怪談とか怪談レストランシリーズとかから読んでたな…私は怖い話好きだったからな……

通行人( ´ᾥ` )@noizuxxx

メニューを開く

(うちはゾロリはハマらなかったけど)漫画、ゲーム攻略、小説、文学、ラノベ、図鑑ととにかく買って家に置いておくのと、人を定期的に屋に連れて行ってを選ばせる、を未就学児からやっていったらそこそこ色々なを読んでくれるようになりました。ゲーム・動画の方が好きだけど🙄

Temari@Smonoyou

アフターゾ口リ? 私が見てきた子達は、ゾ口リ行った時点でほぼ“文字の本”に戻すの難しい 名探偵シリーズやわかったさんこまったさんに誘導できたら芽はあるけど 大半はひ○つ、サバ○バル行って漫画コースか、ゾ口リエンドレス そして、そんな簡単に誘導できたら苦労しない dot.asahi.com/aerakids/artic…

まりも🦉@iwanorioisiinee

トレンド19:03更新

  1. 1

    教職員組合

    • メタンガス爆発事故
    • 大阪教職員組合
    • 中止一択
    • ガス爆発事故
    • 爆発事故
    • メタンガス
    • 正気の沙汰
    • MBSニュース
    • 希望しない
  2. 2

    エターニア

    • クィッキー
    • PSP版
    • PS版
    • テイルズ オブ
  3. 3

    ニュース

    出生率1.20

    • 合計特殊出生率
    • 過去最低
    • 72万7277人
    • 出生率
    • 特殊出生率
    • 年少扶養控除
    • 一日も早く
    • 政治の責任
  4. 4

    エンタメ

    性加害報道

    • 芸能活動休止
    • 休業損害
    • 芸能活動
    • 松本人志
    • 松本人志氏
  5. 5

    スポーツ

    高橋奎二

    • 鈴木健矢
    • 菅井信也
    • 予告先発
    • DB
  6. 6

    スポーツ

    先頭打者ホームラン

    • 先頭打者
    • 初球先頭打者ホームラン
    • いきなりホームラン
    • ホームラン
  7. 7

    TOKYO IDOL FESTIVAL 2024

    • にしたんクリニック
    • Onephony
    • TIF
    • TOKYO
  8. 8

    エンタメ

    SixTONES田中樹

    • 亀梨和也チャンネル
    • かめじゅり
    • 久しぶりに会う
    • 田中樹
    • SixTONES
    • 亀梨くん
  9. 9

    スポーツ

    古橋亨梧

    • FC岐阜
    • 2018年
  10. 10

    エンタメ

    崎山蒼志

20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ