自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

ELECOMのマウスはLogicoolのマウスのように、製品別にカーソルの速度が変更できて、スクロールホイールの回転方向も変更できるようにならないかな…… カーソルの速度はWindowsの設定が変わるのでタッチパッドの速度も変わってしまう。 フリーのツールを使えば何とかなるけど、安定しない。

車輪⚔️@kazu_syarin

メニューを開く

レッツノートのタッチパッドを使っていましたが、挙動我早すぎて、スクロールが得に、そのためエレコムの優先マウスを接続して使っています。める借りでthinkpad13購入の際に一緒についていたものです。

メニューを開く

Excel、ノートPCのタッチパッドスクロール操作すると結構な確率で変になるので封印しよう…

駒春@komaharu

メニューを開く

1年半もの間、気付いて無かったけどAndroidスマホでのGoogle Mapでは停車中ならコマンダー上部のタッチパッドで地図のスクロールが出来るんだね😅 マツコネナビ同様、動きが微妙だけど😆

シルベスター⛳まだ15年8ヶ月ローン@superbig777msyk

メニューを開く

logicool のタッチパッド付キーボード K400 plus を使ってるんやが二本指スクロールの移動方向を左右は標準、上下は反転で使用できればとてもうれしいなあ、そのうち対応するかいね~、どうかね~、

さいた かすむ@アコギ弾く人@saita_kasumu

メニューを開く

タッチパッドでブラウザを操作中勝手にスクロールしてイライラ。「ホバーしたときに非アクティブ ウィンドウをスクロールする」をオフにすることにより解消された。

一等身ハム🌿@Fcham33

メニューを開く

昔はタッチパッドって苦手だったからノートPCもマウス繋いで使ってたけど、最近のはよっぽど安いのとか古くて低性能なジャンクノートでも買わない限りだいたいジェスチャー機能付いてるから、それに慣れたらマウス使わなくなったんよね。結局のところカーソル動かすよりスクロールなんよw

アイラKDM@ailakdm

メニューを開く

とりあえずダイヤルで画面スクロールできる様にしたのと、一番上の段のボタンでEdgeとChrome、あとExcel、Steamをワンボタンで起動できる様にしてみた。 ダイヤルスクロール便利だけど、これジェスチャー機能あるタッチパッドあれば十分だよなぁw

アイラKDM@ailakdm

メニューを開く

ノートPCのタッチパッドで指2本置いてスクロール出来る事におととい気づいた 今のノーパソ島でサブ垢追尾プリに使うために買ったやつだから10年くらい持ってるけどデスクトップしか使った事なかったから知らなかったのだわ…

メニューを開く

ツクモのノーパソはタッチパッド二本指でスクロールが効くなど安物でも機能の下限が上がってることを実感する

ソラリス@メモリ192GBは基本的人権💉💉💉@djed736

メニューを開く

レッツノートのタッチパッドが使えるようになるまではマウスを使います。マウスは最近買ったThinkPadについていたエレコムの有線マウスを使っています。スクロールホイールがかなり汚れていたので、綿棒と電解水できれいにしました。

メニューを開く

#一番為になったPC知識 タッチパッドの使い方 2本指で、拡大縮小、縦横スクロール、右クリック。 3本指で、タブやWindows枠の切り替え、全Windows枠最小、全Windows枠開く。 pic.twitter.com/wPhvBAeOW4

パソコン快適修理担当@PCBLEND

メニューを開く

ミヨシのタッチパッド買った まるでタッチパッドが大きいことがメリットのように書かれているけど普通にデメリット 楽な姿勢でダラダラスクロールしたいのに手の平が右下に接触して三本指ジェスチャーになる だから結局右下のほうしか使わない 全体の四分の一しか使ってない

四郎田中39@ShiroTanaka39

メニューを開く

または側面にタッチパッドかジョグダイヤルみたいなのをつけて画面を指で隠さなくてもスクロールできると少しうれしい。

ぼんじん🍥@Bonezine

メニューを開く

タッチパッドをオフにしてるのに動くタッチパッド 動かないスクロール ほんまなんとかしてくれ

ちぺる~ピーナッツそれは豆~@M_S_taipe

メニューを開く

今からお返事していくニダ。デスクトップがごみでうもれてるのでノートひっぱってきたがタッチパッドスクロールがえぐい速さ。

ゆさん@prbk2

メニューを開く

ノートPCのタッチパッド、2本指でスクロールできるの、めっちゃ便利ですよね?

石川靖@shinjuku_sr

メニューを開く

dynabookでExcel等が勝手にスクロールする問題とウイルスバスターのエラー画面が出る問題で、前者は内蔵タッチパッドのドライバー更新、後者は公式で公開しているアンインストールで解決しました。 細かい不具合は、修正プログラムやBIOSの更新で直ることがあるため、できるかぎり最新にしました。 pic.twitter.com/hCNJJhyLJ7

リペアメイト@rpmate1

メニューを開く

Boot Campの環境整備進んできた。メモリが貧弱だから心配してたけど、パラレル走らせるよりよっぽど安定する。Intelチップ期様様🙏タッチパッドおよびマウスのスクロール方向を逆にするのも思ったより簡単でした😌

浅井翔太@shota_asai

メニューを開く

それをしても猶、スクロールバーが全て右側にしか付いていないという配置は変更ができない。 ∴事実上はタッチパッドしか使えない。

呈丁😊TeiTei@ideale2023

メニューを開く

ノートパソコンのタッチパッドすげー使いにくいって思って色々試したら全然使いやすくなるやん二本指で操作すると挙動変わるのねこの子 スクロールとか右までカーソル動かしてたよ、普通に2本でペペペってしたら動くやん!

Koyomi ❖ Exp@KoYoMi_024

メニューを開く

慣れない大工仕事には気をつけましょう 中指折れた。 5ボタンマウスで親指で中ボタン押せるようにしといて良かった…スクロールは左手でタッチパッド。うむなんとかなる

ざわ@zawa_kua

メニューを開く

thinkpad L380 中クリックができ、タッチパッドスライドでスクロールが不能となる。

ハスカップポイズンベリー@puripurigiri

メニューを開く

タッチパッドで、カーソル移動とクリックだけでなく、ドラッグ、右クリック、縦横スクロールをエクセルで使ってみた。 pic.twitter.com/DWhHVbig3I

パソコン快適修理担当@PCBLEND

メニューを開く

それにしても、タッチパッドで二本指スクロールしたら、excelのファイルがきちんと表示されなくなったでござる。オフにしたり、マウスを使うと問題ないんだけど、使い勝手が悪くてしょうがない。ググったら、使用しているノートpcのメーカーが自動入力されたのには笑ったw。

いとうみき@miki_itoh

メニューを開く

ノーパソに付いているタッチパッドをあまりに使わないせいで2本指でスクロールすることを、今知った 3本指でタスクビューが出るとかそんなのも、今知った 今、知った

akari@美容系・転職系のSEO記事に強いライター🪶@noronoro_writer

トレンド15:28更新

  1. 1

    エンタメ

    豊永利行

    • 椒丘
    • ショウキュウ
    • 胡散臭い
    • 石田彰
    • 河西健吾
    • 新キャラ
    • スターレイル
    • イケメン
  2. 2

    ニュース

    NHK党

    • 東京都知事選
    • 事前運動
    • 蓮舫
    • 立憲民主党
    • 都知事選
    • 都知事選候補者
    • NHK
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    豊永さん

    • とっしー
    • スタレ
  4. 4

    Re:Unknown X

    • ダンカグ
    • maimai
  5. 5

    ニュース

    すしらーめん

  6. 6

    暁の女神

    • ミカヤ
  7. 7

    ニュース

    化石燃料会社

    • 化石燃料
    • 気温高い
    • グテーレス
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    雪房田

    • 29人
    • ヤンジャン
  9. 9

    JAPANEWS

    • NEWS大集会
    • アルバム
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    サイコバウ

    • 強化人間
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ