自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

>2020年1~2月頃、政府はクルーズ船ダイヤモンドプリンセス号内の感染対応に奔走していた。私たち専門家はその頃既に、新型コロナの極めて重要な特徴をある程度分かっていた。「無症状者」あるいは「潜伏期内」の人でも他の人に二次感染させる病気だということだ。 newspark.jp/news/2024/0423…

メニューを開く

"2020年1~2月頃、政府はクルーズ船ダイヤモンドプリンセス号内の感染対応に奔走していた。私たち専門家はその頃既に、新型コロナの極めて重要な特徴をある程度分かっていた。「無症状者」あるいは「潜伏期内」の人でも他の人に二次感染させる病気だということだ。" newspark.jp/news/2024/0423…

やちよ@8000yo

メニューを開く

ダイヤモンドプリンセス号対応している時は、評論家コメンテーター、(自称含め)専門家などもひどい話が結構多かった記憶ありますね。多くの人達がセンセーショナリズムに偏って、いっちょ噛みに寄って来たかんじ。対照的に現場とそこを統轄している人達の冷静さが印象に残っています。

一般社団法人3Dデータを活用する会@3DGAN

メニューを開く

・2020年1~2月頃、ダイヤモンドプリンセス号対応時には尾身氏ら専門家はすでに「無症状者」あるいは「潜伏期内」の人でも他の人に二次感染させる病気だと分かっていた。 ・2003年に流行したSARS(重症急性呼吸器症候群)は症状が出てから1~2日目になって初めて他人に二次感染させる疾患。

メニューを開く

立法事実(法律を変える原因となった事件)が「ダイヤモンドプリンセス号」だっていうのがウケる(ウケちゃいけないか)。あれって、自治体が非協力だったって事案だっけ?ていうより国の対応が間違ってたって事案だよね・・・。

野々上 愛@nonoueai

立法事実が極めて乏しい、また地方と国との対等なパートナーシップに道を拓いた2000年分権一括法から時代が大きく逆戻りしてしまうような改正案には反対です。 地方自治法改正案 国に事後報告義務づけ修正 衆院総務委で可決 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2024…

石田敏高(としたか)@ishidatoshitaka

メニューを開く

「洋上のペトリ皿」と言われたダイヤモンドプリンセス号対応失敗について「俺たちはがんばったんだから批判するな」というようなことを厚労省の人間が言っていてびっくりしたことを思い出した マスク着用など感染症の基本対策まで崩れつつあるのは厚労省の考え方に問題があるよね

東京新聞編集局@tokyonewsroom

感染症対策案に危うさを感じるのは「国は間違わない」が前提だから…「戦時下の大本営発表を再現しかねない」 tokyo-np.co.jp/article/329587 東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/329587

うーすたー@jeewooster

メニューを開く

5/23 衆総務委 地方自治法改正案 宮本:立法理由として出されたダイヤモンドプリンセス号対応。洋上は検疫法で国の対応、(当時は)対策本部を設置し国が対応した。(当時は)指示権がなくても横浜市や神奈川県などの自治体は協力要請で想定外の事態に対応した。国の指示権は不要。 #国会中継 pic.twitter.com/rmoQbrqPBe

お豆さん@hanataretyuunen

メニューを開く

#国会中継 (衆)総務 地方自治法改正案 ダイヤモンドプリンセス号。国から自治体への協力要請で周辺自治体が対応できた。 国の指示権がないから対応できなかったことはない。 法の必要性を説明できていないと宮本岳志さん。 (強い)

shimejiro🍉@shimejiro3

メニューを開く

#国会中継 (衆)総務 地方自治法改正案 ダイヤモンドプリンセス号での対応を検証する宮本岳志さん。 他国から国内にはいるときは検疫法。その先は感染症法で対応。 那覇から横浜の洋上は検疫法。国の対応となる。

shimejiro🍉@shimejiro3

メニューを開く

返信先:@papipupepo2020高⁉️ 新型コロナワクチンも無駄‼️ 税金で賄う必要ないのに・・・接種して死亡や後遺症の補償も税金です。 未知のウィルス→それほど未知ではないコロナウィルスの亜種。 恐怖を煽る報道や厚労省の対策(ダイヤモンドプリンセス号対応は完全に間違い死亡者を増やした罪は大きい)ミス。 怖がり過ぎ

kitaoka@kitaoka58

メニューを開く

返信先:@jyouhoucom対策会議も何も、武漢からのチャーター便(世界で一番早く)を手配し、ダイヤモンドプリンセス号対応して、限られた情報の中から、世界の標準とも言うべき対処方針を真っ先に示したのですから、、、 mhlw.go.jp/stf/seisakunit…

Etajima Kenji@EtajimaKenji

メニューを開く

ダイヤモンドプリンセス号での集団感染。感染症法が自治体の役割と定めていたため、国の対応や調整に混乱が生じた」 政府が能力ないから。 港にテントつくって隔離すれば済んだ話でしょ? 公共交通機関で帰しちゃうし😩。 #地方自治体法改悪反対 asahi.com/articles/DA3S1…

メニューを開く

返信先:@i3HYLX78J7ToDGNいえいえ全く違います。新型インフル特措法がコロナに当てはまらないといって対応にしなかったのは政府。だっら特措法を改正しようと提案してもなかなか動かなかったのも政府。さらにダイヤモンドプリンセス号のエアロゾル感染する恐れを立憲民主党は提唱したのに、政府は空気感染を否定し続け、結果多…

参議院議員 岸まきこ(立憲民主党・全国比例)@kishimakiko_j

メニューを開く

返信先:@rasenmusi未知の病気に対しては正しい反応。政府の対応は遅く、情報含み不足、ザルだったが、  運よく、初期に中国、欧米のようにはならなかった。 例、ダイヤモンドプリンセス号 防疫は自衛隊の仕事の1つとしてある、国家の安全保障の一つ。 次も同じとは限らない。 日本の感染症法と皆保険は感染症に強い

ヤンマー@YIUYAMA

トレンド17:34更新

  1. 1

    ニュース

    内閣改造

    • 北海道新聞
    • 岸田文雄首相
    • 国民の声
    • 総理大臣
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    北条加蓮

    • 夢見りあむ
    • りあむ
    • 加蓮
    • いけないんだ
    • SS
  3. 3

    ニュース

    船が爆発

    • 大阪 西成
    • 大阪市西成区
    • 意識あり
    • 午後2時
  4. 4

    ジョーカーラウザー

    • CSM
    • アルビノ
    • ジョーカー
  5. 5

    太陽とシスコムーン

    • 太シス
    • サブスク解禁
    • サブスク
  6. 6

    スポーツ

    林昌勇

    • 詐欺容疑
    • スポニチ
    • ヤクルト
  7. 7

    エンタメ

    自民案は4つの欠陥

    • 政権交代しかない
    • 政治資金規正法
    • FNN
    • goo
  8. 8

    リバティアイランド

    • ベラジオオペラ
    • ドウデュース
    • 23万
    • 宝塚記念
    • 結果発表
    • おどう
    • ジャスティンパレス
  9. 9

    松本健吾

    • 涌井秀章
    • 森唯斗
    • モイネロ
    • 山﨑福也
  10. 10

    エンタメ

    キムタク回

    • 赤か青か
    • 古畑
    • キムタク
    • SMAP回
    • 今泉くん
    • 風間杜夫
    • 古畑任三郎
    • 木村くん
    • ビンタ
    • 木村拓哉
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ