自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

技術書典オンラインマーケットですばら3の「字書きのためのWindows環境構築: テキストエディタからGit操作まで」を購入しました! #技術書典 techbookfest.org/product/575896…

梨園@技術書典16い12@kyokucho84

メニューを開く

pypi.org/project/wanabi/ WindowsユーザでPythonを導入していてコマンドラインの操作ができてWEB小説を書く人がターゲットというクッソ狭いユーザ向けに作ってたテキストエディタの安定版リリースしました

にとろ@小説家になろう:スカイレイク@カクヨム:WEB小説用エディタ作ってます、名前はまだ無い@fS6FdtWsTVlK5fg

メニューを開く

レジストリエディタといえば、Windowsにおけるレジストリは(コンシューマー向けでは)95から導入だけど、Windows 3.1にもレジストリエディタと呼ばれるソフトウェアが標準で入っていて、これは win .ini や sysytem .ini をMDIで編集できるテキストエディタだった

Yosuke HASEGAWA@hasegawayosuke

メニューを開く

Macで良いテキストエディタないかな〜Windows pcの方はMERYが使いやすかったのでそのまま使ってるんですが、Macでも同じようなもの使いたい〜

東条るうら@ruuratojo

メニューを開く

新しいPCにもやっぱりVimをインストールしました。 新卒就職がUNIXワークステーションでの開発 (当時Windowsは3.なんぼの時代) だった私には、やっぱり最高のテキストエディタですわ。 マニアックっていわれるやろうけども。

J。S。@jjjrobot_kun

メニューを開く

んー、「~」を Windows 版 nkf で UTF-8 に変換すると U+301C になるけど、テキストエディタで「~」を入れて UTF-8 で保存すると U+FF5E になる(´・公・)……

ぶっち@buccimoni

メニューを開く

Windowsのエクスプローラーで検索するたびに思うのはフィルタリングみたいにマッチするファイルやフォルダと順次表示していくんじゃなくて、テキストエディタでの検索みたいにそのフォルダの該当ワードのところにポンとジャンプしてくれる方が有難いんだよ。

想 詩拓@文芸サークル『文机』@sou_sitaku

メニューを開く

私は10代後半から20代半ばくらいの頃、Windowsではテラパッド、Macではmiっていうテキストエディタを使ってました✍️(2002年〜2007年ごろ?) CSSってすごい!マネしたくてソースを見ようと右クリックすると「見ちゃダメ」みたいなウィンドウが出たの懐かしい🤣それを考えると開発者ツールってすごいな

カルロスわらふじ@RyoMa_0923

ん?HTML手打ちの個人ホームページ作った経験があるのってどれくらいまでの年代なんやろ

なお🍋 販促デザイン | 甘党×温泉×歴女@suzuran_1600

メニューを開く

返信先:@DigitalCukoWindowsテキストエディタ「ワードパッド」、死亡 greta.5ch.net/test/read.cgi/…

ネブカドネザル2世@tenkanese

メニューを開く

Windows11になってから標準テキストエディタの使いづらさが跳ね上がっとる なんでそんな昔に開いたファイルまで別タブで一緒に開こうとすんだよ鬱陶しい

みと🐧@theHummingBard

メニューを開く

EmEditor Professional v24.2.0 GPT-4o採用で執筆支援機能の品質と速度が大幅に改善、プロ用の高性能Windowsテキストエディタとして継続的に進化 nikkeimatome.com/?p=23273 @nikkeimatomeより

nikkeimatome@nikkeimatome

メニューを開く

大学の端末に入ってるテキストエディタはemacsだったから多少は使えるけど家のPCはWindowsだったからvisual sutudio code使ってたんだよな

ねこずし@neko_zushi

メニューを開く

Windowsのnotepad.exeだと異なる幅の半角スペースを時々混ぜられてしまってムカつくから他のテキストエディタを使うことにした。許せない。

くろん@kuron_nano

メニューを開く

返信先:@zvehourパソコン欲しいですよね。うちにはWindows7はあるんですけど、古すぎてほとんどのDTMソフトが対応してないんですよw だから私はブラウザとテキストエディタだけで曲作ってるんですけど。 Windows10のPCなら5000円もあれば買えるので、とりあえず、その辺の安いやつを買おうかなーと思ってます。

eXe (またの名をBGR、またの名をhsd)@Il_Il_11

メニューを開く

返信先:@starmanbluesそうですね。起動用のスクリプト(M8.shとか)を書き換える必要があるんですが、この手のファイルの書き換えはやった事ありますか? Linuxコンソールで操作するか、もしくはWindows or MacのLF改行が使えるテキストエディタで書き換えるか。装置番号は多分2です(接続順に依存)

Takayuki Iwasaki@sakisan_28

メニューを開く

縦式があるのも良いところだ。Windowsの場合、テキストエディタなにを使えばいいのか分からん。iPhoneとiCloudで同期してるから会社で書くのも家で書くのもシームレスなのも良い

ぺだる@PeDaLu

メニューを開く

返信先:@erobaボトルネック: 障壁だらけのWindowsよりもテキストエディタ)とWebブラウジングはLinux系OS環境の方が良さ気………。

黒鳥屋風籟/𝓑𝓵𝓪𝓬𝓴𝓑𝓲𝓻𝓭 🏴‍☠♒@rx77c108c109

メニューを開く

仕事用の Windows で主力として使ってるテキストエディタが未だに 32bit 版なんだけど、巨大なファイルを扱う訳じゃないし、自分に必要な機能を備えつつこんなに軽いエディタを他に知らないので当分使うよ。

Kuniyuki Tashiro@ktashiro

トレンド11:26更新

  1. 1

    スポーツ

    日テレとフジ

    • 週刊現代
    • 取材パス
    • 豪邸報道
    • 深刻すぎる理由
    • 空撮
    • 大谷選手
    • 出禁
    • 大谷翔平が
    • 大谷翔平
    • 近隣住民
    • マネジメント
    • テレビ局
    • 日テレ
    • ドジャース
  2. 2

    カジュアルおばさん

    • 好きな服
    • 冠婚葬祭
    • TPO
    • ファッション
    • スニーカー
    • Tシャツ
  3. 3

    胸骨圧迫

    • 心臓マッサージ
    • マッサージ
  4. 4

    エンタメ

    魔法つかいプリキュア!!

    • キャスト続投
    • 魔法つかいプリキュア
    • 堀江由衣
    • 魔法つかいプリキュア!
    • サプライズ発表
    • 早見沙織
    • 高橋李依
    • テレビ朝日
    • キャラクター
  5. 5

    エンタメ

    あべこべ男子

  6. 6

    アンニョン

  7. 7

    ニュース

    小藪千豊

    • 夫婦同姓
    • 夫婦別姓
    • 神武天皇
  8. 8

    プリティストア

    • プリキュア
  9. 9

    スポーツ

    スタンフォード大

    • 佐々木麟太郎
    • いきなりホームラン
    • MLBドラフトリーグ
    • サイレントトリートメント
    • 41度
    • 麟太郎
    • ドラフト
    • MLB
  10. 10

    エンタメ

    ナムさん

    • ジンくん
    • ハグしてる
    • ナムジン
    • ナム
    • 最高のリーダー
    • 朝から号泣
    • ホソク
    • Dynamite
    • 涙腺崩壊
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ