自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

哲学は読書なのか対話なのか。 「エクリチュール」「パロール」はフランス語。デリダがリバイバルして重く扱った。

エルティ・エルティ@地下整備坑道@Lt_lty

メニューを開く

影響を受けその考えを成している哲学・思想 デカルト、フッサール、レヴィナス、フーコー、デリダ、禅、幽玄

りぃな👼@062_

メニューを開く

哲学、現代思想などの入荷。デリダ、バルトといった定番から、W.イーザーの読者論、キットラーのメディア論、藤幡正樹の個展カタログほか。 pic.twitter.com/QlNGJcnqFF

書肆 とけい草@syoshi_tokeisou

メニューを開く

ジャック・デリダの『翻訳そして/あるいはパフォーマティブ』読了。 翻訳を哲学的に振り返る良書(難書)。 訳すときに相手の主張を組み替える形になっていないか、あるいは共通認識に既存するハイコンテクストなコミュケーションになっていないか。これらは日本語対日本語でも度々生じ得る気もした。

はんな | 台湾企業のIT広報/営業/DEBP🇹🇼@Hana_wistronits

メニューを開く

「現代思想入門」(千葉雅也著) ポスト構造主義のデリダの「脱構築」を補助線にして、19世紀から現代までの哲学を解説している本。 単に様々な現代思考の哲学者紹介ではなく、「なぜ今生きづらい世の中なのか?」という素朴な疑問を、この補助線で見事に解きほぐしているところが凄い。 pic.twitter.com/pOXkWV51u7

島青志@140字の感想文@bluewill

メニューを開く

返信先:@KNZ48哲学だとデリダが「遺産相続」という言葉で生涯に渡り思考し語り続けてきた問題ですね。 保守と革新といった図式からこぼれ落ちる権力と知との関係、生産的でもあれば問題でもある関係が局所的な政治の重層性としてある。山本さんは、ご自身の運動経験でそれを肌身で感じられたのではないかと思う。

baphomet💫@ロイド•ヘルゲートⅦ世&2代目やわもちず&バフォペディア@baphomet_2525

メニューを開く

デリダにかぎらず、哲学にある日突然いきなり出会って素手で触って魅了される気持ちというのは、ぼくにはわからない。

Tosei Moriwaki / 森脇透青@satodex

メニューを開く

ポストモダン史のみならず日本のデリダ受容史として見た場合にも東浩紀の位置付けはなかなか面白い。去年日本哲学の国際学会で発表したりJST次世代の研究会に呼んで頂いて発表したりしたのだが、そこでも参考文献として引いていたので、こうして本の形にまとまってくれるのはありがたい。 pic.twitter.com/YKMW0HPlYA

メニューを開く

アルトナン・アルトーや、ドゥルズ、ガタリ、ロラン・バルト、そしてデリダという流れの哲学や、思想には、僕の原風景がある。今日は、自由日なんで今から、唯一無二の趣味の読書に没頭でき✨る😊 pic.twitter.com/JESBmmdBdi

メニューを開く

大正大学第12回鴨台祭に参加。一般大学の学園祭はサークルやステージが主のプログラム構成。しかし仏教連合大学構想から創立した大学なのか、5宗派による法要、長谷観音のお御足参り、浄土宗本山巡りお砂踏みといったご利益満載の学園祭。哲学コースによるデリダの脱構築のパネル発表も素晴らしい。 pic.twitter.com/tHxhg4OLAM

MORI KAKU@kaku_mori

メニューを開く

「…影響があったにもかかわらず、彼らが自らをアナキストと認めることは決してなかった。マラブーに言わせれば、それは、哲学の側がアナキズムの思想に対して「盗み」を働いたということなのだ——。シュールマン、レヴィナス、デリダ、フーコー、アガンベン、ランシエールらのテクストの…」

猫の泉@nekonoizumi

メニューを開く

6月10日は哲学者ジャック・ランシエールの誕生日です(1940年)。ルイ・アルチュセール門下で、後に師と訣別し、独自の哲学を展開した彼。その思想については、山本圭『現代民主主義』の第5章「現代思想のなかの民主主義」が、ジャック・デリダなどとともに取り上げています。 pic.twitter.com/UTrFbIFJLh

中公新書@chukoshinsho

メニューを開く

フッサール、サルトル、ウィトゲンシュタイン、アドルノ&ホルクハイマー、フーコー、ドゥルーズ、デリダ……。代表的な哲学者、主要哲学ジャンルを網羅するとともに、より良い未来に向けて哲学史を活かしていくための特別章を収載。「聞き書き」によって哲学史の核心と面白さに迫る。

だから、新書を読みなさい ファン@dakara_sinsho

メニューを開く

本日の注目本 #斎藤哲也 編『哲学史入門Ⅲ』(NHK出版新書) 哲学史入門も、いよいよ第3弾です! 現象学・分析哲学から現代思想まで フッサールからデリダまで、哲学史を未来へ拓く。決定版の入門シリーズ完結です。 pic.twitter.com/ek6bi2Xdad

走る本屋さん 高久書店@books_takaku

メニューを開く

次回読書会 「みんなで東浩紀(Everyone’s Azuman)」 先日も告知した通り次回の読書会は日本の思想家東浩紀を扱います。 クラブ内アンケートの結果、主に「訂正可能性の哲学」、「存在論的、郵便的:ジャック・デリダについて」が対象になりそうです。 ぜひお楽しみに No.2ビジュアル川俣悠行 pic.twitter.com/nbZIpoLygK

Oral Boxing Club@WasedaOBC

メニューを開く

昔、学校の先生に言われたこと。大学に行くよりも、今はデリダやフーコーやドゥルーズを読むのが先。 近現代西洋哲学も仏教への理解があれば、ある程度は容易になるだろうか。 ナルシシズムから距離を取る方向で考えることも、とても重要なことであるように思われる。

メニューを開く

デリダのいう被害者の加害性、加害者の被害性。さらには、差異の哲学、脱構築とは黒とか白とかどっちが悪で正義とか簡単に決めつけられないよね、というメッセージ。これは人間の危険な本性に迫る実は大変重要な哲学なのです(´・ω・`)。

根岸 豪志@takeshitnegishi

メニューを開く

デリダの「差異の哲学」、「脱構築」というのは大変こんにち的なテーマでもあって。いわゆる「ネットの誹謗中傷」ですよね。わたしは以前にも何度か炎上している。プロレスラーの木下花さん自殺事件やコロナ禍のマスク警察ワクチン警察、フェミニズム問題など。「被害者」なる者の一方的な言い分に、

根岸 豪志@takeshitnegishi

メニューを開く

あるいは真理の複数性、いわゆる「脱構築」ですね。黒か白かという短絡した二項対立を脱却したグレーで曖昧なものの大切さ。まあわたしも千葉雅也さんの受け売りですが、デリダの「差異の哲学」は徹頭徹尾、「脱構築」的なものによって貫かれている(´・ω・`)

根岸 豪志@takeshitnegishi

メニューを開く

わたしは特に誰のタイムラインも見ていませんけど。ネットにすら言いたいことが言えないことの辛さというのは分かる。誹謗中傷を悪だと断罪するのは簡単ですが一方で思想信条言論の自由というのは絶対に守らなければいけない。被害者の加害性、加害者の被害性というのはデリダ哲学(´・ω・`)

根岸 豪志@takeshitnegishi

メニューを開く

横浜の紀伊國屋の哲学棚が案外充実してる。  教授の新刊のお陰かデリダコーナーもあり。 pic.twitter.com/3mwavJkhAK

はりがや@harigaya0

メニューを開く

プラクシーごとにオムニバス的にエピソードが変わるのも面白かったしデリダやラカンとか哲学系衒学ネタも読書が促されて良かった、久々にDVD掘り出そうかな

メニューを開く

「ポップ・カルチャーにおいてもひときわ大きな存在感を放つ20世紀最高の知性のひとり、ジャック・デリダの生涯と思想を、21世紀の視点から新たに解説しなおす」→ ジャック・デリダ──その哲学と人生、出来事、ひょっとすると | ele-king ele-king.net/books/010758/

哲楽編集部@MIDAP

メニューを開く

なんでデリダ哲学に多くの人が関心もったのだろうか。よくわからない。

finalvent@finalvent

メニューを開く

デリダをポソポソと読んでるが、どうもソシュールを誤解してる感じがするが、そこを正すとデリダ哲学がうまく成り立たない。うーむ。

finalvent@finalvent

メニューを開く

入荷その3 哲学、思想、物理、数学、月、ジェンダー、ヘーゲル、デリダ、ハンナアーレント、ローレンツ、ニュートン、ブルデュ、ライプニッツ、ハイエク、ダーウィン、洋書、精神病、ユダヤ、キリスト教、伊勢物語、他 pic.twitter.com/ZLzF4atX4u

【古書】ブックセンター・キャンパス/つくば市 古書店 古本屋(買取・販売)@campusokada

メニューを開く

入荷その2 哲学、思想、物理、数学、月、ジェンダー、ヘーゲル、デリダ、ハンナアーレント、ローレンツ、ニュートン、ブルデュ、ライプニッツ、ハイエク、ダーウィン、洋書、精神病、ユダヤ、キリスト教、伊勢物語、他 pic.twitter.com/xgvqh2hPMx

【古書】ブックセンター・キャンパス/つくば市 古書店 古本屋(買取・販売)@campusokada

メニューを開く

6/8日土曜日店舗開店致しました。 本日も入荷ございます。 お立ち寄り下さいませ。 哲学、思想、物理、数学、月、ジェンダー、ヘーゲル、デリダ、ハンナアーレント、ローレンツ、ニュートン、ブルデュ、ライプニッツ、ハイエク、ダーウィン、洋書、精神病、ユダヤ、キリスト教、伊勢物語、他 pic.twitter.com/LvtHSt8IM9

【古書】ブックセンター・キャンパス/つくば市 古書店 古本屋(買取・販売)@campusokada

メニューを開く

【ポスト構造主義】 主体や意識を重んじる実存主義を批判して登場した構造主義の考え方を批判的に継承し、西洋の形而上学批判に及んだ一連の哲学・思想傾向を指していう。 デリダ、ドゥルーズ、フーコー、リオタール等に代表される。 pic.twitter.com/wAKCMbzekj

鈴音 (自由の義勇軍戦士)ロックが死ぬほど好きです!@Suzune_Rinne_Pi

メニューを開く

フェイクニュースはフェイクなのか? #8|やんきち @dai_yankichi #note note.com/yankichi_philo… 少し遅れてしまいましたが、今月の哲学もどきnote投稿しました。 デリダ、千葉雅也、ベッカーの引用をしながら言葉と出来事の関係について考えました。 #哲学

やんきち|哲学もどき@dai_yankichi

メニューを開く

デカルトから哲学を読み始めて約10年。やっとデリダを読もうとしたらデリダの本高くね?散々逡巡してポチりました。

桜井夕也, Yuya Sakurai 🇵🇸🇺🇦@yuyasakurai

メニューを開く

「労働者階級というものが実在するかどうかわからない」と言い放ったデリダなどにも適用できる批判。 もちろんこれはデリダが全面的にクズというわけではなく、哲学的には立派な人であろうが彼が著作の数冊でマルクスを引用したからと言ってマルクス主義者としてみるべきではないという意味である。

Nat10 #strike4gaza@nat108game

メニューを開く

デリダ哲学者ではなくあくまで哲学研究者であって、元ある思想の二次創作を行っている。 そういう意味では同人作家なんだが、脱構築的にエロ同人を書いていないのはなんとも罪深い。

babu👼@062_

メニューを開く

返信先:@VinayaPitaka250簡単に言うと20世紀初頭に言語学の分野でソシュールが空海の『声字実相義』みたいなことを言い出してしまって、その後の思想界が大変な影響を受けるんです。その流れの中でロゴスそのものをアプリオリに前提する思想が間違いとしてデリダがフッサールまでの哲学を批判するに至ると。

気楽非活ロレックス。@mwP0s8t4fiA7LWQ

メニューを開く

返信先:@VinayaPitaka250ロゴスはアリストテレスの論理学の中心概念ですからね。 現代哲学における論理学の重要性はアリストテレス由来のロゴス的な発想なのでしょう。それを20世紀後半に至ってジャック・デリダが「ロゴス中心主義」としてフッサール批判をするに至ったのかと。

気楽非活ロレックス。@mwP0s8t4fiA7LWQ

メニューを開く

親しくしていただいて、ジャック・デリダのルソーの『言語起源論』読解、フランス思想・哲学、訳者の知識について知恵をいただいた先生でした。映画「インターステラー」の雑談にも付き合っていただきました。その上で、別の先生にそのことを仰っていたので、嫌みとかではないですよ。

すずき@nua_nishitetsu

私は、とある専任の先生から「よくこんな学生が虐められずに、ぬくぬくと勉強できる大学があったもんだ。東大だったら虐められていただろう。」(私なりの解釈)といわれたことがあります。

メニューを開く

今日の動画はデリダです 脱構築という手法によってそれまでのヨーロッパ哲学が築き上げてきた序列や二項対立などは思い込みであると暴露しました デリダの脱構築【#ゆっくり解説 #倫理youtu.be/y7n_VAWALrQ?si… @YouTubeより

公民ちゃんねる 高校倫理と政治経済をゆっくり解説@benkyoji10

メニューを開く

存在論的、郵便的 ジャック・デリダについて/東浩紀 去年読んで全然わからなくて二度目 前回よりはついていけたが、とにかく難解 それでも25年後の『訂正可能性の哲学』に地続きとなっている部分も読み取れて面白かった pic.twitter.com/IIsacrkrZC

鈴木聡一郎(そうみ)@i_m_u_o_s

メニューを開く

『史上最強の哲学入門 / 飲茶』 「(決して手に入ることのない幻のような真理をめぐって互いに傷つけ合う不毛な言い争い。)デリダは、今まで西洋がずっとやってきた真理探究と(は基本的にそのようなものであると主張した。)」

ヮトリドット@atri_nen

メニューを開く

今日行った本屋には何故か哲学特集が表に設けられていて特にデリダ関連多かった(なんでや?と思ったらちょうど没後20年なんやね) 興味をそそるタイトルが並んでいたので手に取って開いたら、、、 「読めん…🫠」 脳みそが完全に拒絶するのである。1行さえ読むことができなそうだ→

トレンド2:58更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    空白とカタルシス

    • トゲナシトゲアリ
    • ダイヤモンドダスト
    • ガルクラ
    • ガールズバンドクライ
    • 第11話
    • バンド
    • ガールズ
  2. 2

    田中樹くん

    • 田中樹
    • 20代
  3. 3

    午前0時

    • Re:仮
    • ニコニコ動画
    • 一時停止
    • ニコニコ動画(Re:仮)
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    ダイダス

    • ライブシーン
    • トゲトゲ
    • 仁菜
    • 宣戦布告
  5. 5

    美味しいケーキ

    • 歳になりました
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    ルパさん

    • 正論モンスター
    • ギター弾けません
    • 智ちゃん
    • 特殊ED
    • いい最終回だった
    • ルパ
    • モンブラン
  7. 7

    エンタメ

    フロイニ

    • 出てます
  8. 8

    バースデー撮影完了

    • 鉄虎
  9. 9

    NG機能

    • ニコニコ動画
    • 荒らし
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    梢センパイ

    • 誕生日おめでとうございます🎉
    • 誕生日
20位まで見る

電車遅延

読み込みに失敗しました

再読み込み

Yahoo!リアルタイム検索アプリ