自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

・ジェンダー医療の杜撰さ ・トランス女性の性的対象が女性である割合の高さ ・立憲民主党の婚姻平等法案 ・言論の自由の否定 ・『トランスジェンダーになりたい少女たち』について ・イギリスの近況 ・女性スペースを守る法律の策定 ・診断の厳格化 ・性別変更の新たな要件 ↓

エスケー@KatzePotatoes

メニューを開く

いつもいつも男が迷惑をかけて申し訳ありません。 「は?トランスジェンダーとかないから!オマエは男なの!」 と分からせてやらないとダメっすね。 変態事件の割合って99%が男だろ?世の中の為に、男が男をキッチリ〆ようぜ!

れいか🌼@Reika8833

トランスジェンダーのランジェリー試着問題 こうやって試着室に入って、値札やタグのついてる商品を試着して、自分の姿を撮影して投稿する男性がいるんだよ(骨が太い💦) 男性が試着したブラを棚に戻すの⁉️購入目的と思えない女装やトランスをどうにかして欲しい

ニャン太郎@yuichir61114818

メニューを開く

> 「研究者らは、意図せず尿が漏れる尿失禁の割合は、トランスジェンダー男性では女性より約3倍高く、一般女性人口の8%に対して約4人に1人が罹患していると述べた。」

TransgenderTrend@Transgendertrd

"The researchers said the rate of urinary incontinence, where urine unintentionally leaks, was around three times higher in transgender men than women, affecting around one in four compared to eight per cent of the general female population."

B🕸@tcd6r

メニューを開く

高専時代、トランスジェンダー自認は周りに聞いたこと無かったけど、5人集まれば3人ホモ自認みたいな割合ではあったな

のこぽこ@igbtbreaker

メニューを開く

>(事件の犯人は)自分は女性だと思っている男性で、トランスジェンダー活動家であるジャレッド・ラビッツァと同一人物のようだ。 トランスジェンダーに精神的に不安定な人が多いのは事実としても、人権活動家の肩書きを持つ人で事件に及ぶ人の割合が多すぎる気がする…。気のせいか?

deepdreamlessslumber🦖@ddslumber

トランス活動家が9~17歳の少女ばかり4人を刺したとのこと(被害者の命に別状はないそう)

エスケー@KatzePotatoes

メニューを開く

返信先:@lifehmserviceその考え方ですと、「悪いのはトランスジェンダーではなく性犯罪者だ」論になりますよね。 わたしはこれは詭弁だと思っています。トランス女性は男性です。性犯罪者の大半は男性であり、トランス女性も性犯罪については男性の割合と同じです。 犯罪機会の観点では、身体性別でわけるのが最も合理的です

ルイーズ⚣🦖🦕@kazunoko_louise

メニューを開く

トランスジェンダーを知っている割合は高校生18.7%、中高年46.8%。P10 core.ac.uk/download/pdf/2… 九州女子短大 pic.twitter.com/aRwf6oq8Xs

メニューを開く

返信先:@8hknあとは、トランスジェンダーを自認する若者には精神や発達に問題を抱える割合も多いらしく。(もちろん全員ではないですが) そのような問題に起因する不安感などを、外部からの影響もあり性別違和と誤認したり誤診されたりしているケースも多々あるんじゃないか、という推測もあるようです。

ジェンダー医療研究会(JEGMA)@JEGMA2024

トランスしなければ自殺するという神話 WPATHのメンバーやジェンダー肯定医療を提供する一般の臨床医は、性的特性変更を「命を救う」医療だとでっちあげ、それがなければトランスジェンダーの若者や成人は自殺のリスクが高いと言い張ります。…

エスケー@KatzePotatoes

メニューを開く

返信先:@8hkn欧米でLGBTQ+を自認する若者の割合が異常なほど増えているという話は各国であるようです。 少なくとも、アメリカ、スイス、北欧、イギリスなど。 スイスのある母親は、娘の同級生の5人に1人がトランスジェンダーであり、やはりそれにはネットが関係していると主張していました。

エスケー@KatzePotatoes

⚫︎娘がトランスジェンダーを自認した人の経験談。 スイスの事例。 スイスは2022年からジェンダー・セルフID制度を導入しており、地域にもよるが包括的性教育も盛ん。 このケースは親の機転により娘のトランスを思いとどませられたが、ひとつ対応を間違えれば親権を失いかねない状況だった。

エスケー@KatzePotatoes

メニューを開く

トランスジェンダー人口の比率が低いからと言って、常に多目的トイレで事足りるわけじゃない。 多目的トイレがないところにも一定の割合トランスジェンダーはいます。 逆に、トランスジェンダーの人口比から、あなたが「怖くて指摘できなかった」人の多くがシス女性であろうことが推測できます。

綿棒𝕏@men_bowz

パス度が高ければ 指摘されなければ バレなきゃ いいわけではありません 指摘されないんじゃなくて、怖くて指摘できないだけです 多目的トイレを使ってください トランス女性は人口比率0.3%とか0.5%とかいつも言われるから 緊急時はまた別だけど、通常は多目的トイレで足りるよね?

questiontime@questiontime_bm

メニューを開く

衆議院議員の女性は、463人中46人。 バイナリーなトランスジェンダーが人口の0.7%だとして、人口比どおりのトランス女性衆議院議員数は0.35人。現状は0人。たまたま2人になる可能性すらかなり低い。 (現状は地方議員ですら、トランス女性議員は人口割合よりかなり低い) 一方417人の男性議員数を→

ハココ@WLTOS@hakoko_wf

トランス女性が女性であるとして… 国会議員が全て《トランス女性》となれば議席は全て《女性》が埋めたことになります 最高裁判官が全員《トランス女性》でも《女性》だけということになります ジェンダーギャップ指数は大逆転 この社会で女性の意見が本当に通りやすくなっていると思いますか?

メニューを開く

日本の人口に占めるトランスジェンダー割合ってわかった上で言ってます?どっちにしろ言ってることが頓珍漢すぎて草。

ハココ@WLTOS@hakoko_wf

トランス女性が女性であるとして… 国会議員が全て《トランス女性》となれば議席は全て《女性》が埋めたことになります 最高裁判官が全員《トランス女性》でも《女性》だけということになります ジェンダーギャップ指数は大逆転 この社会で女性の意見が本当に通りやすくなっていると思いますか?

眠り姫❄️あっちゃん@チーズバーガー東野🌰(✌︎˙˘˙✌︎)🏳️‍🌈🏳️‍⚧️❤️💛🩵@Aichan_nico_02

メニューを開く

返信先:@amisweetheartジェンダー、性の認識として、男・女と認識している割合の方が遥かに多いのに、なぜわざわざ混乱させることをするのか? トランスジェンダー(性同一障害)をこのように子どもへ指導するのは違うと思う。こんなことではなく、性同一障害の理解を求めることのほうが大切なのでは?

うみみ@fjr_0505

メニューを開く

トランスジェンダーと自認していた思春期の子どもの中で、一定の割合の子どもは考えを変えている。誰がそうなるかを予測する方法はない。メンタルヘルス専門家に予測できないのであれば、感情をもとにして人生を変える重大な変化を十代に勧めるのは明らかに賢明ではない。P172

どいっと@IcDoitanway

メニューを開く

入手可能な統計のすべてが示すように、トランスジェンダーと自認する男性が他の男性とまったく同じ割合で性犯罪をやめるのであれば、それは正当な主張かもしれない。一方、性的暴行の被害者の88%を占める女性と少女には、男女別のスペースが必要だ 🐣一方これは日本で言うところの母子寮みたいなもの

J.K. Rowling@jk_rowling

When trans-identified men stop sex offending at exactly the same rate as other men, as all available statistics show they do, you might have a valid argument. In the meantime, women and girls, who make up 88% of sexual assault victims, need single sex spaces.

syhon3000 俺の邪魔した有名人に罰を@syhon3000

メニューを開く

そしてこういった話題で、トランスジェンダーの希死念慮や自死リスクについては全く言及されません。実際に自殺を図った割合はシスの10倍なのですが、若者の性自認に真摯に向き合おうとしない無理解が直接的に死亡リスクを上げていることに自覚的になるべきでしょう。 ipss.go.jp/projects/j/SOG… pic.twitter.com/eYy0pXFRz3

シオヤギ@Gay_yagi

メニューを開く

返信先:@yukikofuyumoriトランスジェンダリズムは トランスジェンダーという名称が入り、フレーム化させてしまうため AP通信などで禁止なので非英語圏の日本で使わないで下さい。 ペドは非LGBT割合の方が多いので、LGBTにペドペド言わないで下さい!それだけです LGBTグルーミング陰謀論 en.m.wikipedia.org/wiki/LGBT_groo… pic.twitter.com/oME7D4ZWuz

戸田優子@米文学少年他の障害者のスピーチが感動ポルノになった日@kankorefinland

メニューを開く

トランスジェンダー全体のMtFとFtMの割合はおおむね7対3だったが、もし各年齢でのMtFとFtMの比率が同様だと仮定すると、日本のトランスジェンダーで一番多いのは40代のMtFになるのか。 だいぶイメージが違う。 そしてその40代MtFの半数以上は女性を性的対象として見てる…と。 あくまで推計だが。

エスケー@KatzePotatoes

メニューを開く

まずは、噂のトランスレズビアンの割合から。 最初にこのアンケートに答えたトランスジェンダーの内訳を確認。 出生時の性別が男性が68.3%、女性が31.7%。 性自認は男性が31.7%、女性が68.3%。 トランスジェンダーの総数が101人なので、MtFが69人、FtMが32人となる。 Xジェンダーはいないのか。 pic.twitter.com/YxDHPRdQnQ

エスケー@KatzePotatoes

メニューを開く

トランスジェンダーでもそれ以外の人でも、同じ割合で犯罪者はいるよなという話。 「他の性別の人と同様、MtFの中にも稀に犯罪者はいるが、だからといって圧倒的多数の真面目なMtFまで排除されるのは人権侵害であり不合理である」 と訴える方が誠実だ。

エスケー@KatzePotatoes

トレンド22:49更新

  1. 1

    エンタメ

    モノノ怪

    • 薬売り
  2. 2

    ITビジネス

    ストレート勝ち

    • サービスエース
    • 男子バレーボール
    • 男子バレー
    • レシーブ
    • ストレート
    • バレーボール
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    バントヒット

    • サヨナラ勝ち
    • 逆転されて
    • ツーベース
    • サヨナラ
  4. 4

    さんばか

    • お休み
  5. 5

    録画は残しません

    • マジでヤバい
    • すとぷりの日
  6. 6

    アブレイユ

    • ナベQ
    • 明治神宮野球場
    • 今井
    • クローザー
    • 西武ファン
    • 五十嵐亮太
    • 球数
  7. 7

    スポーツ

    ヤり返せ

    • 山田哲人
    • 丸ちゃん
    • ヒーローインタビュー
    • 丸山和郁
    • 9回2アウトから
    • サヨナラ
    • 山田哲人選手
    • ヤり返せ!
    • スワローズ
  8. 8

    スポーツ

    猛打賞

    • ヘルナンデス
    • ランホームラン
    • 2試合連続
    • 巨人ロッテ
    • 柳町
    • 3ラン
    • たつる
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    ドッカ島

    • 太鼓の達人
    • にじさんじ
  10. 10

    スポーツ

    茂木栄五郎

    • スリーベース
    • 代打の神様
    • 茂木
20位まで見る

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ