自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

これに関連して紹介したいデータがある。ノーベル賞受賞者の出身校だ。「ほとんど」という副詞を使ってよいほど、地方の公立高校、国公立大出身が多いのだ。これは、日本の公教育がすこぶる機能していたことを示している。ある年代までは。

shinshinohara@ShinShinohara

もう二十年ほど前から「東大に進学するのは裕福な家庭」という報道がなされている。そしてそのことを知っている人はとても増え、今や常識。そのためか、街角インタビューでも「どうせ東大に合格してるのは金持ち出身なんでしょ、だったら学費上げても構わないでしょ」という意見が。

舶来便利品@adv_of_hcklb_f

メニューを開く

返信先:@takeuchi_fr選択と集中が元凶というが、ここ30年位の日本ノーベル賞受賞者が学生だった頃は、大学院及び研究施設に占める東大等旧帝大の割合は今よりかなり高かった。それを考えると旧帝大への研究資産の集中が効果を上げていたのではないかということになる。

T-80UD@80udT

メニューを開く

お金がないと研究が日本で続けられなくなる 人材がどんどん海外に出て行ってしまう こんな状況なのにノーベル賞の時期になると日本人受賞するかな?なんてニュース流すし 水をやらないと芽は出ないよ 「もう限界です」──国立大学協会が声明、財務悪化の現状を訴える…

メニューを開く

この職種じゃなかったら、給料倍くらいになるんだよな、日本にこれからノーベル賞が生まれないって指摘は至極当然だと思う、すごい頭脳持ってても給料低過ぎて他の道に行った人めちゃくちゃ居る、私も国の事業に選ばれてるけど、福利厚生なしボーナスなし残業代なしでこれ以上は無理かもしれないな

メニューを開く

返信先:@realAlmondfish日本国籍捨てたノーベル賞受賞者出てきたときにどういう反応取ってたか知ってるやろ? どっちにしろ誇らしいし応援するだけやろ

にいと なり@neetnari

メニューを開く

ずれまくっていたTBS News23の報道。そもそも1970年代初めまでは日本の国公立大学はほぼ無償で、こうした中でノーベル賞研究者を生み出してきた。2012年に政府は国際人権A規約の大学への「無償教育の漸進的導入」の留保も撤回している。授業料値上げは時代に逆行する。 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/121…

野元弘幸/市民の風さがみはら 代表@kaze_nomoto

メニューを開く

返信先:@huit8elimi250v1日本で基礎研究すれば、すぐノーベル賞取っちゃうからな。

メニューを開く

中村カリフォルニア大学教授 天才だ! 青色発光ダイオードを発明したノーベル賞受章者なのだから 日本に失望し今は米国人 白い今皆が使っているLED 信号機の青 中村教授の世紀の大発明だ 今も日本は中村教授のような天才を否定する国 最悪な国だ 日本が停滞する原因である ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD…

メニューを開く

【血液型】 日本で最多はA型 世界で最多はO型 ニシローランドゴリラは全てB型 ラントシュタイナー ABO式を発見しノーベル賞を受賞 ボンベイ型(Oh) A型とB型の遺伝子を持っていながらO型と判定される、極めて稀 Rh血液型 アカゲザル(Rhesus monkey)から発見

クイズ勉強用bot@quiznotebot

メニューを開く

返信先:@EtceteraJapan>専門家との共著でもOK そんな専門家と知り合いの高校生が 日本にどれほどの数いるのか 金持ち優遇 差別でしょ 国立大学ですよ もう、金輪際ノーベル賞は東大卒業生からは出ないかも

三日坊主卒業@dreamdiary91223

メニューを開く

これ何が悲惨って「当たり」の科学者が何人も、ノーベル賞受賞後の会見やスピーチで「私の成果は多くの無名の研究者に支えられています。基礎研究予算の充実が無ければ日本の科学研究は衰退を避けられません」と訴えていたのに悉く無視されたんだよな…。

ツェリ子Ꭲ🐆🇦🇷🧡@huit8elimi250v

これね…ぃぃ加減にしてほしぃ…🦫💦

川原寝太郎/活動限定再開@ne_ta6

メニューを開く

〜作家・オルハン・パムク〜 トルコの小説家は全く知らない。引用先を見ると、#ノーベル文学賞 を受賞するとか、かなり有名みたい。おそらく、ノーベル賞が近付くたびに、#村上春樹 で騒いでいなければ、日本での知名度は上がっていたかもしれない。宣伝不足で隠れた名作は数知れず、岩波書店に期待だ

岩波書店@Iwanamishoten

今日はトルコの小説家 #オルハン・パムク の誕生日(1952年)。現代的な手法で西欧とイスラム社会との葛藤を描きました。2006年ノーベル文学賞。代表作に『わたしの名は赤』『雪』など。 オルハン・パムク『パムクの文学講義』☞ iwnm.jp/061484

藤樹(ハンモック職人)@1REt9sBVCn5BzFn

メニューを開く

大学学費を無償にしたり、限りなくそれに近い低金額にしているスウェーデンやフィンランド・フランスに比べて日本の実質賃金が下がる一方や、学費のバカ高い慶應からノーベル賞受賞者などが輩出されないのを説明できないくせに、バカでも金持ちだけ大学に行ける様にするのか理想とか言うね。利益誘導。

鳩山紀一郎@Hatoyama_Kii

今の日本では「大学を完全無償化すべき」という主張が多いですが、私は反対です。今の社会に「大卒が非大卒より高収入」という現実があっても、それを理由に「全員が大卒になれば全員の収入が高くなる」と主張するのは論理的ではありません。税制や社会保障によって経済格差を抜本的に是正するのは当然…

メニューを開く

返信先:@QMb170343まぁ、あの後日本ノーベル賞受賞者が揃って鳩山に翻意を迫り、仕分けがひっくり返されたことは知らないみたいですね。😆

谷梅之助@umenosuke_tani

メニューを開く

次期ノーベル賞候補×成田悠輔 「失われた30年の原因は国民総寝不足?」「日本は自覚できていない睡眠障害者であふれている」世界的権威柳沢正史教授と... youtu.be/UwOCgPx_LU8?si… @YouTubeより そうなんだ〜👀煙草もダメなんだ…😭

みのり@mimiminoring

メニューを開く

返信先:@hoshusokuhou教育予算を削って優秀な外国人を確保する 無能政治家らしい考え方 教育を充実させ優秀な日本人を育てようと考えるのがまともな政治家 今まで日本からノーベル賞科学者が生まれた要素が理解出来ないらしい

伴虚無三@pfuku_pon

メニューを開く

北朝鮮の学校給食(キムチとご飯だけ)喰いたくね〜🥴 これじゃあノーベル賞学術部門受賞者が出ないのは当然…戦前の軍国主義日本(統制的な共産主義と軍国主義は兄弟)と同じ。 #朝鮮学校 "北朝鮮で隠し撮りされた女子高生達の姿がコチラ…" を YouTube で見る youtube.com/shorts/pVSNj8j…

𝘴𝘬𝘺𝘮𝘰𝘥𝘴@skymods

メニューを開く

「専業主婦」が一番多いのが、先進工業化国では1920年、日本では1975年(経済企画庁1997年白書)。 右は、ノーベル賞を受賞したゴールディンの米国女性の就労率のU字型のイメージ図。 日本の白書も、最新の科学的知見を掲載することもある。政権によって随分変わる。→ x.com/kokamishoji/st… pic.twitter.com/sErynPDNAs

鴻上尚史@KOKAMIShoji

専業主婦に関しても、戦前から専業主婦主婦はいたとメンションがきました。特例的に、裕福な家庭ではもちろんいたでしょう。(その場合は、家政婦さん、お手伝いさんもいた場合が多いでしょうが)戦後、高度経済成長によって、男性の外部労働だけで成立する、層としての「専業主婦」が出現したのです。…

akupiyocco@akupiyocco

メニューを開く

ノーベル賞経済学者「円安は日本にプラス」「円安は多少の時差を伴って日本の物品・サービス需要に前向きとなる」 ★4 blog.livedoor.jp/jyoushiki43/ar… @jyoushiki2より 悲しいかな。輸出に関わる大企業が主に儲かってるが じゃあ、それを放出してるのかと言えば微々たるものw

メンチさん@menti05

メニューを開く

ノーベル賞経済学者「円安は日本にプラス」「円安は多少の時差を伴って日本の物品・サービス需要に前向きとなる」 ★4 ift.tt/HWaX52t

サヨナラ@sayonara_009

メニューを開く

ノーベル賞経済学者「円安は日本にプラス」「円安は多少の時差を伴って日本の物品・サービス需要に前向きとなる」 ★4 blog.livedoor.jp/jyoushiki43/ar…

常識的に考えた管理人@jyoushiki2

メニューを開く

返信先:@OfficeChaelトランプが北朝鮮を訪問したのは、単にノーベル賞が欲しかったからなのか? 誰かの意志があったのか? 「在韓米軍日本移設計画」も有ると云うけど。

A.O.A.G@TZEVrL40DRMVWYR

メニューを開く

返信先:@kotaku2020昔は、本当に勉強したい人は、国公立大学を目指しましたからね。 日本の理系のノーベル賞受賞者は、全て国公立大学に入学していますから。 また、基礎研究を担うことを考えると昔のマークシート一次試験+記述式の二次試験は適性検査としても優秀だと思います。

ブルーコスモス@青き正常な日本を取り戻せ!@FacFBHavqSFIdOg

メニューを開く

返信先:@kotaku2020日本の私立大学群からは、未だに理系のノーベル賞受賞者はゼロ。 日本の基礎研究は旧帝大を中心とした国公立が担ってきた。 日本の私立大学は実質は就職予備校なんで、無償化する必要はないです。

ブルーコスモス@青き正常な日本を取り戻せ!@FacFBHavqSFIdOg

メニューを開く

これぞ海上の芸術品! 日本の玄関口 関西国際空港 随所に光る建築美 旅客を魅了! 空港の第1ターミナルは「建築界のノーベル賞」とされる米プリツカー賞を受賞したイタリア人建築家、レンゾ・ピアノ氏が設計した 「自然と現代技術の共生」がコンセプト! sankei.com/article/202406… @Sankei_news

メニューを開く

ひと:遠藤利夫さん=「アラブのノーベル賞」を受賞した日本ムスリム協会会長 - 毎日新聞 buff.ly/3X2H7kf #アラブ

アラビア語サービスANC 大阪 講師派遣(法人向け語学研修)、翻訳、通訳、オンラインレッスンなど@arabic_info

メニューを開く

厚労省と公安とかでこいつ攫って日本の研究機関で人体実験して抗体調べればノーベル賞いけるんじゃね

PCR@a2487498

本当なら世界中から注目されるレベルの症例なのでツイートしてる場合じゃない

Giyuda・X・Rossi@GiyudaR25534

メニューを開く

ノーベル賞の「トポロジカル物質」社会実装へ。生成AI時代、数十兆円規模の半導体市場狙う東大ベンチャー 「世界の半導体の10倍エネルギー効率の良いものを作る。日本が王道的に強い素材・材料系の性能の高さで戦う」 東京大学発スタートアップ代表を務める佐藤太紀さん。 businessinsider.jp/post-288075

メニューを開く

返信先:@amisweetheart日本のメーカーのEVカーはそういう事故の報道は今のところ有りませんよね。こういうレベルだから中国では全く売れないらしいですね。しかもノーベル賞ものって…どんだけレベルが低いんだよ

Dylan-7star@Dylan7star

メニューを開く

4〜5時間のワイとしては続きが気になる / 毎日“6時間睡眠”の人は「酔っ払いながら仕事をしているのと同じ」って…!ノーベル賞有力候補の睡眠学者が憂う、日本社会の「深刻な睡眠不足」 gendai.media/articles/-/130… #

のだよ@nodayo

メニューを開く

日経新聞に連載中のノーベル賞受賞者 本庶佑さん。天才は幼いころから凡人とはまるで違うのだと、毎回驚かされる。「弁護士は生涯かけても助けられる人は100人前後、医師になり治療法を見つけたら救える命は万人単位になる」との思いで日本最高峰の医学部へ。何かを成し遂げる人の志は感動するほど高い

みずしぃ@JBCC Group社長秘書@mizucy_koko

メニューを開く

返信先:@toshio_tamogami早く早く、日本人の開発したノーベル賞をもらった大村さんの「イベルメクチン」を、日本人に配るべきだ‼️ エルサルバドルでは、去年、配ったぞ‼️日本の薬だぞ‼️なぜ隠すんだ❓️❓️❓️ なぜ、日本人を見殺しにするんだ❓️ 大村さんは、なぜ、知らん顔してるんだ❓️ 早く早く、日本人を助けろ助けろ

正義の声@WmBGplnSKU49998

メニューを開く

いっつも思うんだけれどさ そんなに日本の農と食が危ないなら、この平均寿命はおかしくね? そんなに教育がダメだったのなら、ノーベル賞の数、おかしくね? なぜ結果が出ているのに「世界最悪」みたいな批判をするのかねえ。2020‐2022の結果で叩かれるようじゃ、関係者が浮かばれない。

Offside🌻@yfuruse

「無駄・無意味・非科学な感染対策を強要してきた」 というけれども、結果はしっかり出ていた(G7の中でダントツに低い死者数・感染者数だった)わけで、結果が出ているものを無駄・無意味・非科学と断じるのは違和感がある。 どこがどう無駄で無意味で非科学だったというのか。

Offside🌻@yfuruse

メニューを開く

何百という数で。一つでも嫌がらせは嫌がらせなので、誇張抜きでお願いしたい 熱心なファンがついていて、無関心と悪口だけなんてありえないだろうに しかし「あなたは何百年に一度の天才だ。ノーベル賞を狙いなさい」とまで持ち上げられるのに慣れていれば、日本での反応を薄く感じても仕方ないのかね pic.twitter.com/3AkhXdmBWf

メニューを開く

最低でも理系出身の人間は 電気エネルギーみたいなものに安定などないことは知ってる だからEV車の技術は確かにすごい がそれだけ イグノーベル賞でもいいレベルでしかない そして日本は今月から電気代が上がる アホはどいつか考えればわかるんだが なにせ票源が無能だからね

さんた@santasan_tw

メニューを開く

まあ日本だけじゃなくて世界中少子化だからなあ。これ解決できたらノーベル賞ものだわ。

ライブドアニュース@livedoornews

【過去最低更新】2023年の合計特殊出生率は「1.20」、東京都は「0.99」と全国で初めて1を下回る news.livedoor.com/article/detail… 全ての都道府県で前の年を下回った。去年1年間に生まれた子どもの数は前の年から4万人余り減って72万7277人。また、婚姻の件数は47万4717組で、戦後初めて50万組を下回った。

gobo-maru🌂@gogogobo

メニューを開く

返信先:@amisweetheart日本のEVはこうならんよ。 ノーベル賞のハードル勝手に下げんな無能中国。

メニューを開く

ハリーポッターで有名なチャリングクロス駅下アーチの中にある劇場で、Marie Curieというミュージカルを観ました!韓国発のヒット作で日本でも演ったそうですが見逃してました.... キュリー夫人の物語です。 発見と危険性と戦いノーベル賞を取った女性の生と死の物語。英人キャストが演じていました! pic.twitter.com/4dNKAfpENC

夏木マリ(マリーね)@marinatsukides

メニューを開く

毎日“6時間睡眠”の人は「酔っ払いながら仕事をしているのと同じ」って…!ノーベル賞有力候補の睡眠学者が憂う、日本社会の「深刻な睡眠不足」(現代ビジネス) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/a3c51… 平日はほとんど6時間以内だなぁ。途中で目が覚める事だってあるし

メニューを開く

#ゆかのブルーバックス読了記録 11 最年少ノーベル賞(自然科学)って 1915年物理学賞 ブラック父子 父 : ヘンリー 息子: ローレンス(25歳!?) って知ってました?? 25歳って日本だと博士1年。(ストレートで) 大学院生ゆか、衝撃というかダメージ受けた😇 science-is-interesting.com/b1912/

ゆか(科学者目指す大学院生)@yuka_science_

トレンド8:36更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    クロスプレイ

    • モンスターハンターワイルズ
    • モンハンワイルズ
    • ワイルズ
    • モンハン
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    テリー

    • ベガ
    • Summer Game Fest 2024
    • バイソン
    • ストリートファイター6
    • スト6
    • コラボキャラ
    • ストリートファイター
    • スマブラ
    • Summer Game Fest
  3. 3

    Year2

    • ベガ
    • スト6
    • 2025年
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    伝説の新人剣士

    • SGF
    • 新人剣士
    • 崩壊スターレイル
    • スターレイル
  5. 5

    海竜種

    • バーラハーラ
    • ラギアクルス
  6. 6

    エンタメ

    BABA抜き

    • BABA抜き最弱王決定戦
    • 松本潤、
    • えなりかずき
    • 3年半
    • 最弱王
    • BABA抜き最弱王
    • 松本潤
    • モデルズ
    • 相葉雅紀
    • 相葉
  7. 7

    ニュース

    商品券1万円

    • 低所得世帯
    • 小池百合子知事
    • 190万
    • 公約達成ゼロ
    • 小池百合子
    • 事実上
  8. 8

    ニュース

    ニコニコサービス全体

    • 緊急メンテナンス
    • 不具合が
  9. 9

    エンタメ

    餓狼伝説

    • 餓狼
    • ジェニー
    • スト6
    • Lee
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    ドラゴンボール スパーキング

    • スパーキングゼロ
    • ドラゴンボールスパーキングゼロ
    • ドラゴンボールスパーキング
    • 悟空
    • フリーザ
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ