自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

仲正昌樹先生のご研究 ハンナアーレントの「全体主義の起源」からも多くのことを示唆されている。 ユダヤ人の経験した絶滅収容所とは、、、 ①法的人格の破壊 法の保護の及ばない場所に置く ②道徳的人格の破壊 信徒=人格あるものとして見ない ③人間の「複数性」の否定 信徒同士の交わりの否定

吉村 正@dd4gy

メニューを開く

「政治哲学者ハンナアーレントが1951年に出した著書「全体主義の起源」で指摘したように、孤立と孤独は独裁政治を生む土壌となる。この懸念は11月の米大統領選で再び現実となるかもしれない」 nikkei.com/article/DGXZQO…

メニューを開く

全体主義の起源(起原)』です。ハンナアーレントはファシズムの源流は共産主義で、両者は本質的に同じものと見なしました。 ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8…

SU2SU3@SU2SU3

返信先:@MasterDs2_3アーレント って、経済学書ですか?

しゅとるむ/すのーろーど@MasterDs2_3

メニューを開く

そしてハンナアーレント曰く、 ”(全体主義指導者の)プロパガンダは事実そのものに対する注目すべき軽蔑を特徴とし・・・この事実無視に既に示されているのは、事実などというものはそれを作り出す権力次第だという確信であった。” -----H・アーレント『全体主義の起源3』より。

JBMs-chairman ichi-ken@JBMs_Chairman

メニューを開く

FINANCIAL TIMES 深刻さ増す米国民の孤独 グローバル・ビジネス・コラムニスト ラナ・フォルーハー:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO… >ハンナアーレントが1951年に出した著書「全体主義の起源」で指摘したように、孤立と孤独は独裁政治を生む土壌となる。

nick holy@NickTheHoly

メニューを開く

「政治哲学者ハンナアーレントが1951年に出した著書「全体主義の起源」で指摘したように、孤立と孤独は独裁政治を生む土壌となる」 nikkei.com/article/DGKKZO…

ゆるふわチキン@makoto_tokyo

メニューを開く

人々には見捨てられた感覚がある.寡占化が進み生まれた場所の郵便番号で〈米国民の孤独 36%がほとんどいつも〉FTラナ日経. 孤立と孤独は独裁政治を生む土壌となる(全体主義の起源1951ハンナ.アーレント).マーフィー(上院コネティカット民)は権力が一部の地域人々企業に移り屈辱感すら持っているという.

坂東 康二@Iu5uKc0DBPLH2Yx

豊かな国で貧しいというのは苦しいことだ。キャロル•グラハム氏。元旦日経〈豊かさの道標〉白人貧困層には信じ難い程絶望が。個人主義信奉が裏目に出た。皆保険制度がない米は職を失えば医療保険も失う。若者は高等教育を目指さない傾向があり親も励まさない。製造業の衰退に雇用、生き方を失った。

坂東 康二@Iu5uKc0DBPLH2Yx

メニューを開く

返信先:@Akalieffen_Planハンナアーレントは古典的著作「全体主義の起源」の中で、ファシズムと共産主義をどちらも全体主義の一種として論じましたからねえ。

メニューを開く

個人的にハンナアーレントの著作の中で最も的を射ているのは『全体主義の起源』第二巻だと思っている。(あくまで個人的な意見ですが…) なお学部生時代のゼミで読んで議論したという「思い出補正」があるかもしれないというのも踏まえて

のうさぎ@mitteleu1867

メニューを開く

ハンナアーレント 全体主義の起源 人間の条件 【#ゆっくり解説 #倫理youtu.be/f5hZEFAmf1s?si… @YouTube

岡👁八👁@jupspectator

メニューを開く

何年もハンナアーレントの著作を読みたいと思っていましたが、イスラエルやガザの状況もあって今こそ読まねばとなり、まずはハンナアーレントについての本を読んでいます。 かなり面白い。 すでに『全体主義の起源』を購入済みですが、自分には『イェルサレムのアイヒマン』が合っているかも。

𝕕𝕠__𝕚𝕟__𝕖𝕝@do___in___el

メニューを開く

矢野久美子『ハンナアーレント』(中公新書)読了。アーレントは『全体主義の起源』『イェルサレムのアイヒマン』『人間の条件』が有名だけどあの大著を読んでみたくなった。そしてアーレント自身についても書かれててよかった。

GoroQ@goroq

メニューを開く

このような条項が発せられると帰結に基づいて行動しなさいと言う訳ですよ 哲学者のハンナアーレントを言っている《全体主義の起源》日本で言い換えれば、国粋主義と翼賛議会体制の確立と言うべきことでしょうか もし仮にそのような国家になれば非暴力的なデモであったとしても検挙される場合がある。

gizin@gizin11com

返信先:@mariyatomoko緊急事態条項とは、国権の発議とは違い、総理の全権委任でことを進めることができる。所謂 ヒトラー政権が1933年に改正された。 「全権委任法」と「均制化」グライヒシャルトゥングである。

メニューを開く

ハンナアーレントとユダヤ主義の精神 落日贅言 ハンナ・ #アーレント の著作「 #全体主義の起源 」三部作については、小生は若い頃ペンギンブックスの合本版を買い求めたところだ。そのうち第一巻の「反ユダヤ主義 Antisemitism」は、購入後すぐに読んだが、残りの部分 blog2.hix05.com/2024/05/post-7…

壺齋散人@hix05

メニューを開く

まあこういう毒マロ送る人は、ハンナアーレントの『全体主義の起源』なんか読まないかもしれないなあ。面白いのに。

貴宮 あすか(二次創作アカ)@893to15

メニューを開く

性自認主義への対抗言論として今一度、ハンナアーレントの『全体主義の起源』を読み直す必要がありそうだ。性自認主義は左派やリベラルが牽引してる思想運動だが、ナチズムやスターリニズムを全体主義としていたアーレントにとって左右の軸ではなく反対意見を認めない全体主義的かどうかが重要。

曲輪の住人@MMondeSelection

これを読むとErinさんが言ってた「性自認主義はカルトというよりナチズムに近い」という認識は正しいのかも知れない。この思想の最大の問題はリベラリズムに取り入って政治中枢にその思想を敷衍させるという分析は、現実に日本の現政権が受け容れている事からも分かる。 以下に類似性を指摘したい。

曲輪の住人@MMondeSelection

メニューを開く

産経朝刊6P、"ハンナ アーレント"のすごみ 湯浅 博。アーレントはユダヤ系ドイツ人哲学者。岩波ホールで映画上映中。ナチズムとスターリン主義を批判的に論じた"全体主義の起源"の著者。アーレントは南仏収容所から脱走、米国亡命、ドイツ実存哲学の師ハイデッカー教授の薫陶を受けた。 

だる満 社主@vamdaruma

トレンド22:44更新

  1. 1

    向井くん

    • 厳戒態勢
    • 向井康二
    • 宮舘涼太
    • 赤羽骨子のボディガード
  2. 2

    韓国人出入り禁止

    • ポイ捨て注意
    • 韓国人観光客
    • 怒鳴り声
    • 和多都美神社
    • 韓国人の
    • 出入り禁止
    • ポイ捨て
    • 迷惑行為
    • 人種差別
    • 逆走
    • 4月から
    • 対馬
  3. 3

    角巻わため生誕祭2024

  4. 4

    ニュース

    おやめください

    • 茨城県守谷市
    • 110枚
    • 立憲民主党
    • 産経新聞
  5. 5

    スポーツ

    中村敬斗

    • 日本先制
    • 敬斗
    • 堂安律
    • 鎌田大地
    • すね当て
    • グリーリッシュ
    • レガース
    • ガンバ大阪
    • ソックス
  6. 6

    動物

    最俺

    • Exit
    • 4人で
    • マンション
  7. 7

    スポーツ

    加藤匠馬

    • 柳裕也
    • ビシエド
    • 匠馬
    • 中日ドラゴンズ
    • タイムリー
    • ソフトバンク
    • 第1号
    • 先制ホームラン
    • ドラゴンズ
    • プロ野球
  8. 8

    動物

    ウミウシ

  9. 9

    スポーツ

    堂安

    • 堂安さん
    • 結婚おめでとうございます
    • 2点目
    • ごっつぁん
    • 結婚おめでとう
  10. 10

    エンタメ

    見習いアーティスト

20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ