自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

ワオのPC、分解清掃に出したらHDD稼働時間凄いですね700GBも埋まってるんですねHDD寿命は5年と言われてますよ(現在6年目)HDDの動作不良で排熱が増えている可能性はありますよなどと言われSSD換装をオススメされてしまった。ちなみにCPUの故障確率はHDDの1/20くらいと仰っていた。

いえろむ…@@yellowmover

メニューを開く

返信先:@nknatane5年て大体HDD寿命よ。挙動怪しい時点で読取部が不安定になっとるので時間の問題。 先日ビデオレコーダーが突然お亡くなりになって、業者に大枚叩いてデータ復活&HDD入れ替えしてもろたわ(人柱)

メニューを開く

パソコンからキュッキュッカシャカシャって音が鳴ってるんやけどHDDかな?そろそろ寿命の可能性あるな…

ぷろろー@p_lolo

メニューを開く

とはいえHDD寿命もあるから予算とか言ってられない面もあるんで可及的速やかにはやる

なつあき@na_2Aki

メニューを開く

ハードディスク寿命を迎えクラッシュする可能性が出てきたため新しいポータブルハードディスクに引っ越しする作業をしています。いつでも持ち歩いて地震、津波、火事等に備える事にしました。毎日こつこととコピー作業に追われています。ハードディスクは全部で10台くらいありますが4TBにまとめます

飯野 隆行@Takayuki372455

メニューを開く

返信先:@comkomj91そうですね セルは寿命が来ますものね いくつかある アーカイブしている機構では デジタル化された際の危険性も指摘していますね デジタルにすると物体ではないため Cloud内が消える・HDDが消える・どこに保存したかわからなくなる 規格が変わって再生できなくなる といった危険性を指摘していますね

Dr.ことぶき Ph.D@DR_Kotobuki999

メニューを開く

HDD寿命あるから、定期的にまるごと入る要領の子とかに引き継いでいくのよ そこで多少の取捨選択はするけれど、使う使わない関係なく引き継いでいくデータもある 特に創作周りはデータ移行で次の世代(HDD)に今後も受け継がれていくのだ…

fos山(Ⅱ類)@エブリデイ納期@FOS_mv2

メニューを開く

ふと思い立って外付けHDDに絵フォルダのバックアップ取ってる。PCもそろそろ寿命が怖いので定期的にやらないとな

イグアナ@V_ig_V

メニューを開く

マジな話突然CPU使用率が一生100%に張り付き続けたり、BIOSのバージョン古いせいでブルスク連打になったりするので物理的な寿命よりソフトウェア的な障害で不全になる可能性の方がHDD使わなくなった今は高いと思う

ゾウアザラシ@antoni9115

メニューを開く

なにそれ? 寿命が短いくらいならHDDに換装したいんだが

いえろむ…@@yellowmover

メニューを開く

なるべくCDで買う派なんですけど、CDの寿命ってあったりするのかな、、 PCに入れて保存はしてるけど そのうち外付けHDDにも入れて保存しておこう(๑_๑;)

のあ@Z4pPu

メニューを開く

まSSDはウェアレベリングとブロック単位 ちぅキーワードの意味を理解していれば 寿命の縮む使い方をしないで済むから 初期不良ブロックさえ洗い出せれば HDDより長寿に使うこともできるんだヨネ=w=

アデラド・リー@Adelade_Lee

メニューを開く

返信先:@KurotoUsamiおはようございます(⁼◡⁼) ゲームとか場所移すとドライブ指定系で不具合でる場合とHDD自体が寿命とかかしらね…? ごくたまに何かのUSBデバイスが悪さしてたり「〇〇への変更を許可しますか?」みたいなのが裏で出てて見逃してたり… 早く解消できますように⚬⩊⚬∗ ₎人

廼之@nono0087

メニューを開く

電源2倍理論 ・CPU/GPUのスパイク値がある ・50%が一番効率が良い(と言われている) ・HDDのスピンアップは電力を食う ・効率が良い≒発熱が少ないので寿命が延びる ・経年劣化での出力ダウン ・今後のパーツ強化時の余裕 ・心の余裕 ※私見です

くまがいサトシ@さとくま@satokuma

メニューを開く

返信先:@pastamago_subハードディスクのガリガリ音だと危険かも。電源切る前にバックアップ取らないとデータが・・ 他の音だと冷却ファンの寿命とかケーブルがファンに接触してるとかですかね~

ゆるはち@yuruhati3

メニューを開く

SSDにはHDDとはまた別に”書き込み上限数万回“という噂もありますので、 今後はUSBを駆使してどーにか寿命を伸ばそうと思ってます! 流石にモデルさんやステージは取り込みますけどねw

失踪屋@6stintheN05

メニューを開く

大雑把に言えば寿命でしょうな リプにあるHDDのスピンアップ時やシャットダウン~起動時等での負荷等も聞いた事がある

すにゃいぱーねこ@黒の組織No.0_♰⬅️@sunya367

メニューを開く

返信先:@2in1in0ありゃ?SSDってHDDより寿命短いんすね。何かイメージ的に逆やと勝手に思ってましたわ。SSDの方が新しい規格やしって

メニューを開く

返信先:@thinker_boSSDは寿命HDDより少し短い(確か4年くらい)ので長く使いたいならHDDを推奨しますね 元々使っていたHDDはWindowsなら使えます。流用する時にフォーマットは必要ないですね

NuBrandSkie@2in1in0

メニューを開く

ニコ動がサイバー攻撃され、なろうとかカクヨムも不具合があり、次はpixivか…?って見かけたので急いで手持ちファイル確認した アラチャあたりはHDD寿命でサルベージしたのもあったから

創作と企画のりん丸@PF_LinmaR

メニューを開く

なんで大人しくred行かないんだよ ってのは捻くれてるのもあるかと思うんですけど 単純にHDD寿命ってマジで運なんですよね 今、TVに繋いでる録画用のHDDですけど 子供しか使わないんで 適当に転がってたHDDを玄人志向の2000円くらいのケースに入れたものなんですよね

ヴァルゴ@studiovirgo_

メニューを開く

前のPC、HDDがもう寿命っぽかったから買い替えたんだけどソフトの立ち上がりが遅いくらいでそこまでスペック的に超困ってたってわけではないと思ってたんだけど、新しいパソコン起動してfirefoxのアイコン押した瞬間に開いてて感動しちゃうな……前のだと15分くらいかかってたから……

いと@itrl

メニューを開く

6TBくらいデータ消えたHDD寿命

長留裕平@_yuheichodome

メニューを開く

返信先:@CV5KHMyhmFPWfZ5僕も1~2年に1回くらいしか掃除しないけど、ファンやCPUの周りは埃でビッシリだよ この状態だとちゃんと放熱できないからそりゃ寿命縮まる PCの中で一番老朽化が激しいのはHDDやSSDだと思うから、それだけでも交換できるようになればかなり延命できると思うよ

かっすぃ🌵我多楽工房@StudioGatalah

メニューを開く

返信先:@JH1JKHHDDも、ケースの中でレコードみたいに針で…振動に弱いわけですね。 あんまり書き込み消去多いと削りカス溜まって寿命迎えるんですよね。

JP1PPB@jp1ppb

メニューを開く

返信先:@_MN08_USB3.0のSSDだったら何でも大丈夫だと思う☺️ ゲームじゃなくて絵とかの保管庫であれば要領重視でおk!ELECOMとかBUFFALOとかあの辺買っておけば大丈夫な気がすゆ。 SSDもHDDも経年劣化(というか使用上での摩耗とか)で寿命が来ちゃうものだからそれなりの消耗品で大丈夫〜だと思う〜

ゴリラ@あると@ecila710

メニューを開く

外付けHDD間違えて捨ててもたウケる🤣けど寿命4年とからしいからいいか??14年くらい使った気するwwところで時代はSSDとかいうやつなんか🐱?

メニューを開く

そろそろテレビが寿命なのかもしれない……テレビというか、テレビ内蔵HDDがおかしい…………

ちはる@chappy200512

メニューを開く

パソコンついた!!!データを外付けHDDに移す作業を先にやります もう寿命だからヤバい

サカタ・ジュン@jun820_sg_2

メニューを開く

2011年に購入し、ここ1年近く不調だったHDDレコーダー。ついに起動/終了や予約録画すら困難になり推定余命1-2ヶ月くらいか…調べたら本来HDD寿命は3-4年だそうで。毎日平均2番組は録画/視聴/削除を繰り返し酷使13年。引越困難な番組もあり200時間以上の録画を削除した。さよなら、今までありがとう🥲 pic.twitter.com/VnOL5rrFYd

猫まっしぐら🐈‍⬛ 🐾@yapparikarukan

メニューを開く

写真データの保存用のHDDが3台分容量が一杯になったので、新規購入したやつと寿命的に古いのを入れ替える。 ①8TB ②6TB→8TBに入れ替え ③6TB 今年からカメラをフルサイズに変えたタイミングでJPEGで撮るようにしました。年々枚数は増えるばかりなので。

攻機@k_ouki_

メニューを開く

先週、いきなりテレビ(REGZA)が映らなくなり、凹み中…。映像が映らない以外は大丈夫そうなので、多分バックライトの寿命で、買い換えることになりそうです…。痛い出費!! そして同時に推しアニメを録画していた外付けHDDも道連れに😭 これが一番ツラい…!皆さんもバックアップは大切に…。

ソウキ@souki77

メニューを開く

返信先:@mellkitty72あと10年も経過していると HDD 自体の寿命も怪しいので、新PCに外付けハードディスク買って中身を全部コピーする事をオススメします。

わっほー☆@wahho

メニューを開く

新しいHDD欲しいな、そろそろ寿命だろうし。

たわさん(旧ぐみょう)@_G_MY_0904

メニューを開く

8年だもんな… 寿命だってさ むしろよく使ったねーレベルらしい ハードディスクは大丈夫そうなのでそれなりにお金かけてでもデータ救出はしたい… スマホのSDカードも多分また壊れたけどこれはもう半分諦め… パソコンにバックアップがあるからハードディスクからデータ救出が第一…

メニューを開く

サーバー電源が寿命なのか12V出力が安定しない。 ・HDDが数台止まっちゃう ・HDDの電源を入れ直すと動き出す ・短時間で止まるときもあれば数日間は動いていることもある ・恐らく同時スピンアップで止まる 症状からしてコンデンサが寿命なのは間違いない (´・ω・`)

ともき御前(´・ω・`)🇯🇵🇷🇺@TomokiAcura

メニューを開く

バックアップを取るなら、外付けHDDがいいって教えてもらった。 寿命は3〜4年だけど、復旧出来たりするそうで。 データ整理中にUSBのデータにノイズ入ってて諦めて捨てちゃったけど、USBも復旧出来るかもって😭知らんかった。 数年毎にデータを移すのが良いらしい。

和泉亜明@izumi_amin

メニューを開く

SSDとかSDメモリの寿命聞いたら長期保存用の媒体としてはフラッシュメモリベースのメディアは怖いんよなぁ… 多少読み書き遅くてもHDDの方がデータ壊れにくそうな安心感がある。個人的な実績に基き…

🚅ななすの🍆@Nanasuno

メニューを開く

返信先:@aster90最近……買い替えたばっか…… と思ったけど何年使ったっけ……?でもまだ全然寿命は来てない! 寿命怪しいのは、買い替える前のPCのHDDの事だから!過去データ欲しさに繋いで、本当はバックアップとったら外せばいいけどやってなかったのだ 今日データ移して切り離してもいい状態にしたので原因探れる

はむよん@hamyon33

メニューを開く

返信先:@aster90最初はHDD寿命のせいかと思ったけど、熱持ってパソコンの負荷が高くなってからなのが落ちた原因ぽく感じたのでなんも分からん!

はむよん@hamyon33

トレンド4:09更新

  1. 1

    スポーツ

    ギュレル

    • ゴラッソ
    • ジョージア
    • ユルディズ
    • アルダ・ギュレル
    • チャルハノール
    • マドリー
  2. 2

    コンユ

  3. 3

    ITビジネス

    ロシア国営

    • 北朝鮮に
    • プーチン大統領
    • プーチン
  4. 4

    御剣

    • 逆転検事1&2
    • 御剣セレクション
    • 発売決定
    • 逆転検事
    • グラフィック
    • 検事2
    • 2024年
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    そして伝説へ...

    • ドラゴンクエストIII
    • ドラゴンクエスト
    • 目が覚めたら
    • 発売決定
    • ドラゴンクエスト3
    • PlayStation5
    • 2025年
    • HD-2D版 ドラゴンクエストIII
    • HD2D
    • 2024年
    • HD
    • Microsoft
    • ロト
  6. 6

    ファッション

    ユウタ

    • YUTA
    • WWD
    • NCT
    • Instagram
  7. 7

    カンセロ

    • パリーニャ
    • ポルトガル
    • フェリックス
  8. 8

    エンタメ

    墜落JKと廃人教師 Lesson2

    • MBS
    • 墜落JKと廃人教師
  9. 9

    ウーチャカ

    • 爆笑問題
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    ロマンシング サガ2

    • リベンジオブザセブン
    • フルリメイク
    • サガ2
    • リメイク作品
    • 七英雄
    • ロマンシング
    • 頑張りました
    • 思いますので
    • 数量限定
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ