- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
電子マネーとバーコード決済がようやく利用可能となりました! 交通系ICやペイペイはもちろん各種サービスがご利用いただけます✨ スマホでスマートに♪ ご利用お待ちしております😄 ※店舗内の決済のみご利用可能。 ※楽天ペイはご利用いただけません。 ※利用可能な決済方法はお問合せください。 pic.x.com/ybjYOhL6PN
なんかね、セルフレジでバーコード決済する時のバーコードとスキャナーの距離感が解らなかったから訊きたかったんですって 呼ばれて見に行ったら決済終わってたから「もう大丈夫ですよ」って言ったら 「私はバーコードとの距離感を知りたかったのに教えてくれない!不親切だ!」ってぷんすこしてたよ
コンビニ行って、おにぎりを手に取り、レジで会計しようかとポケットの中で財布を探すも… ん…? あれ…? 財布が… 財布がない…(汗) 普段は携帯持たずに、財布を持ってコンビニへ行くのに、今日は携帯持って、財布持たずにコンビニへ…(泣) バーコード決済とか使えてマジで助かりましたとさ(笑)
返信先:@mosmosokepi私は最初に言うなぁ 新人さんには、マニュアルあるから聞かれてから答えてる 焦ったりしないように 慣れてなさそうなら「ゆっくりでいいですよ」って声掛けてる あとは、肉まんとか揚げ物とか持ってきたタイミングでバーコード決済を押してる
レジ操作できんお客さん一人なら良い。手伝えるから。でもレジ操作できんお客さん二人は詰む。「少々お待ちください」も通じないし、列に並ぶこともしないし、操作方法説明しても無限にバーコード決済ボタン押さずにバーコード読まさせ続けるし、まじ勘弁してくれって感じだった。
dカードのドコモの携帯電話料金引き落とししてなんか失敗した 12月の料金引き落とし1月10日にあると思ったら 2月10日の引き落とし 1月のバーコード決済のクレジットカード決済だけが2月10支払いなのかな 1月の料金引き落としが2月10日に2カ月分バラバラな支払いなのかな? 合算支払いからプラン
返信先:@ikkyu____19UFOキャッチャーのバーコード決済はマジで罪深いよね…😭たしかに旦那さんのストップしたくなる気持ち分かる… もしやショップの…!!でもあれはあそこの限定って書いてあったし!!!価値あり!!!
ただいまこちら残り24口です‼ クレジット決済や各種バーコード決済利用可能です✨ ご来店お待ちしております🙇♂️ #ポケカ x.com/tc_6573/status…
【#ポケカ】 🎯くじを作成しました🎯 1口2⃣2⃣0⃣0⃣円、全1⃣0⃣0⃣口になります‼ BOX賞は全3⃣口、151が2⃣口とテラスタルフェスが1⃣口ございます😆 pic.x.com/qoxzNUVPDv
てか久しぶりに免許更新したらすごいデジタル化されててびびった。券売機みたいな機械に免許証置いて、画面に表示される確認事項タッチして、バーコード決済…流石に視力検査や写真は人力だったけど、公共施設がハイテク化されていくのは効率的で大変よき(˘ω˘)
レジ並ぶ前にバーコード出してたとはいえ、こちらがバーコード決済のボタン押すか押さんかくらいの食い気味のタイミングでスキャンされてさすがに笑った(笑)前に立ち寄った時も全動作が早くてすげ〜って思ったんだよね。早すぎてホットスナックの存在忘れられてたけど(笑)
コンビニとかお店で支払いでグダグダやるのめっちゃ嫌いだからパパっとすましたいし現金でも値段分かってたら事前に小銭出して準備しとくタイプ。だからまずグダってる時点でやだし気まづいし最悪焦った。 アップデート許さない。 今考えたらLINEpayでバーコード決済にすれば良かったな〜
この2年で天音りりは、高校生になったりバーコード決済ができるようになったり地下アイドルにハマったりサーティワン会員ゴールドクラスになったりちびまる子ちゃんを毎週見るようになったりした!! 毎日元気なことは変わりないです🌟
一番意味わかんないのは、環境環境うるさい奴等がだよ、紙を配りたがるのよね😆 風力とか太陽パネルとか言ってる前に、紙媒体辞めたら?と思うね🤔 小銭じゃらじゃらさせるの好きな人が、バーコード決済しないで、スーパーのレジ袋ケチるのも意味わかんないけどね😝
近所のスーパーにて 「メンズカード始めました!現金払い時にポイントつきます! チャージ機能等ついてないです! ポイント貯まりますよ!」 ワタシ「ほぅ。チャージするのよく忘れるしなぁ。よく来るし ポイントつくんなら作ってたらオトクよね!」 そしてバーコード決済して帰ってきた。なんじゃそら
返信先:@tamachi1107まじ!?すごすぎ!!!あのUFOキャッチャー、バーコード決済できて永遠にしそうだからやめ時、て夫に言われてやらなかったの悔やんでる😭ジョージの3500円するぬいぐるみ買わされたで(大泣)
新幹線に乗ろうと車に乗って出かけたら、財布を忘れてる。みどりの窓口に並んでみたら、バーコード決済で切符は買えないみたい。家に財布をとりに帰ろうと思ったら、駐車場は現金のみ。警察にお金を借りようかと考えて歩いたけど、身分証明書とか免許不携帯とか言われるんじゃないかと辞めた。
うちの店のセルフ、支払い方法画面が始めから多い! お年寄りは大概ここでつまづく。 店のカードで支払う方法が3つ、バーコード決済、他社クレ、他社電子マネー、店のカードのタッチ項目。 それなら、店のカードで支払いと、他社クレ、他社電マネ、バーコードを含めて『その他』と2つにせんのよ⁉️→
スマホでバーコード決済するとき、そのまま自分の見る向きで差し出しているが、たまに「(上下逆にして)こちらに向けてください」って言われるんだよね。しかし向きを変えなくても読み取れるし、なんならUI的にはそのまま差し出したほうがバーコードが店員に近くなり読み取りやすくなっている。