自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

パッチワークとは違うけど、 ステルスアクションでお馴染みメタルギアソリッドシリーズも 元は「MSXメタルギアでは画面に一発しか銃弾を表示出来なかったので、逆に撃たないようにするゲーム性にした」みたいな、 ハードの制約からステルスアクションが生まれた話を思い出しました。

宇城はやひろ@hayhironau

昔、小学校に漫画の授業で行ったときにドット絵に関して聞いたら、ハードの制約によって生まれたものという認識がなくて「あえてそういう表現」をしているオシャレな感じの表現のひとつという認識で驚いた。制約でやむを得ず生まれたものが後に芸術品になるという過程はパッチワークっぽいなと思った。

アナザーフォーム@baritu1012sub1

メニューを開く

物を破壊する行為が入るのが不快なので、パッチワークとは違うかなぁと思いますね。 パッチワークする為にわざわざ新品の服を買ってきて、一度も袖を通す事なく裁断して使ってたら流石に不快だとは思うけど。 新品の織り上げた状態の布は素材って認識だから気にならないのかもしれません。

えびの春近@ebi_haruchika

布が貴重だった時代にほつれた部分を裁断し使える部分を再利用するために生まれたパッチワークが、今ではデザインだけが残り新品の布で作る(キットさえある)文化になってるのは海外も日本もそうなので、仮にそれと同じと言われれば強くは否定できない、かなー?と、私はまだ考え中です。

藤真@touma565

メニューを開く

返信先:@mamisuke1991パッチワークとは違う?  とっても素敵ですね✨💕😊

コミク@Kr5zKuu

メニューを開く

綿崎さんの新刊も読んだ。パッチワークとは言い得て妙で、もちろん他の人だったりもそうだけど、題名ってつけるの苦手だからこういうセンス羨ましいなって思う。 蜃気楼が一番好き。起承転結の転から結に繋がる瞬間の話が個人的に好きなんですけど、蜃気楼はほんと刺さった。 文字数が足りない。

名瀬可南@remirei

トレンド12:30更新

  1. 1

    ITビジネス

    盛りすぎチャレンジ

    • 47都道府県
    • ローソン
    • 都道府県
  2. 2

    エンタメ

    NEWS大集会

    • JAPANEWS
  3. 3

    エンタメ

    東宝芸能

    • 星風まどか
    • トップ娘役
    • まどち
    • まどかちゃん
  4. 4

    トライブナイン

    • ダンガンロンパ
    • アカツキ
    • Steam
    • 正式発表
  5. 5

    オフィスにの本店

  6. 6

    アニメ・ゲーム

    オクトパストラベラー2

    • オクトパストラベラー
    • オクトラ2
    • オクトラ
    • オクトパストラベラーII
    • エクストラバトル
    • ゲームパス
    • 無料アプデ
    • Xbox
  7. 7

    エンタメ

    天使にラブソングを2

    • 天使にラブソングを
    • 天使にラブ・ソングを
    • キャスト
  8. 8

    エンタメ

    幸田もも子

    • 実写映画化
    • あたしの!
    • 渡邉美穂
    • 映画化決定
    • 別マ
    • W主演
    • INI
  9. 9

    グルメ

    ほうじ茶

    • ほうじ茶クラシックティーラテ
    • スターバックス
    • ブレンド
    • SNS
    • スタバ
  10. 10

    ニュース

    トー横の帝王

    • 性的暴行疑い
    • トー横キッズ
    • 不同意性交
    • 歌舞伎町のホテル
    • 小6
    • レトルト食品
    • 家出少女
    • トー横
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ