自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

パリ協定とSDGsを破棄し、WHOと国連から脱退すれば、日本は持続可能な国になるよ。 まずは悪人を根絶しよう。

日の丸弁当@V0HjJHoRJFVm1nL

メニューを開く

地球温暖化は取り返すことができないレベルにまで進んでいます。 パリ協定の1.5℃目標に即したエネルギー基本計画への改定を日本政府に求めます。 ベネズエラ、最後の氷河が「消失」 NASAが衛星画像を発表(毎日新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/caab1…

大阪消団連@環境・食@osakashouhiECO

メニューを開く

献金で政策歪められまくり 日本の信頼失墜されまくり 共 山下氏 「CO2排出量上位50社のうち30社が自民へ献金 政府機関への天下り天上がり 温室効果ガス排出関連団体から献金5年で13億弱 政府の気候変動、エネルギー政策が献金企業から影響を受け、日本パリ協定と整合する政策と乖離 #政権交代 pic.twitter.com/AzjnpByOLe

ふっちゃん 蓮舫さんを都知事に✨@ashitawawatashi

メニューを開く

返信先:@EriHirakawaで、2100年の対策は? 世界のたった4パーセントの温暖化ガス排出量の日本パリ協定の目標達成したら効果あるの? それとも全世界の対策も日本がお金含めて主導するの? x.com/EriHirakawa/st…

平河エリ Eri Hirakawa@EriHirakawa

という前提をおけば、おそらく最も「費用対効果」が高いのはパリ協定の1.5℃目標達成に向け、あらゆる政策的資源を投入することでしょう。 数百年の未来を考えるなら、おそらくそれが最も大きな影響を及ぼします。

xfp43210( `o´ )@NaoyaMurakami1

メニューを開く

返信先:@koume_withloveこの男日本を中国様に売り飛ばす?売国奴か!国会議員には脱炭素?の欺瞞が見えない?トランプ政権になったらパリ協定など破棄!そもそもメガソーラーは環境破壊こそ進むが電力の安価安定供給を破壊する!中国共産党への献金システム?で国民生活を圧迫する!この再エネ付加金の闇を国会議員は無言?

渡辺のぼる@BmTIojSgXiCjlJZ

メニューを開く

返信先:@nextworker2林野庁が昔から要望していたけど通ってませんでしたが、パリ協定を機に森林環境税がやっとできたという感じです。 むしろ今の日本で森林整備するには税金を投入しないと進まない状況に陥っているのでは? あとメガソーラーと環境税は別問題ですね。

メニューを開く

4月の記事です。是非Gご覧になって下さい。 7の「CO2ゼロ」は不可能、日本も「エネルギー・ドミナンス」で敵対国に対峙せよ 「トランプ大統領」復活なら米はパリ協定離脱― 【私の論評】エネルギー共生圏 - 現実的な世界秩序の再編成への道 2024年4月14日 yutakarlson.blogspot.com/2024/04/blog-p…

山田 豊@yutakarlson

メニューを開く

返信先:@kazuo_ishikawaトランプ大統領時代に、 Co2排出量が減っていた皮肉。 地球の二酸化炭素の吸収量はもの凄い。 米国でも何も心配要らない。 パリ協定、COP28からの脱退が正しい。 欧州の一部の公害問題だけだろう。 日本のIJFC 石炭ガス化燃料電池複合発電 これに切り換えれば問題ない。 世界が日本の技術に注目。

現在の社会世相@onyxorion2

メニューを開く

パリ協定のNDCが35年なのに、日本政府が2040ビジョンを策定してるのは、原発新設や再稼働を電源計画に織り込みたいから、という見立てが多いね。 35年目標?30年と40年で直線引いてパッパっと計算っしょ

TC/サステナ勉強中@scope3cate11

メニューを開く

【世界各国と日本のカーボンニュートラルの目標】パリ協定では、先進国・途上国関係なく、すべての国が各国の事情を考慮して温室効果ガスの排出削減目標を設定し、それをNDC(国が決定する貢献)として5年ごとに提出・更新することが義務付けられています。※詳細はリプ欄へ↓  #企業公式相互フォロー pic.twitter.com/RDc4MArXZk

SUSTUS株式会社【公式】@SUSTUS_X

メニューを開く

【カーボンニュートラルの歴史】日本で注目を浴びるようになったのは2020年以降。パリ協定が採択された2015年以降、気候変動対策の計画を進めてきました。2020年以降、計画が具体的な行動フェーズに入り、カーボンニュートラルの取り組みが一気に加速中です。※詳細はリプ欄へ↓ #企業公式相互フォロー pic.twitter.com/cVVfegNJL3

SUSTUS株式会社【公式】@SUSTUS_X

メニューを開く

返信先:@aokiaoki1111カーボンニュートラル。火力発電所を停止して日本に必要な電力を確保するの? 経産省は2030年度までに4333万キロワット分の火力発電が廃止されるとしています。原発40基が廃炉されるクラスのインパクト。 日本政府はパリ協定2015年に従い、温室効果ガス46%削「国際公約」してしまった

メニューを開く

返信先:@de_getakoこれはもっと大きな話題ならなければならない話です。 G7からの圧力で合意させられたのだから、どんな莫大なコストを払おうがやらなければパリ協定ぶっちぎったトランプみたいなことをしなければならない。 日本では無理でしょ、そんな肝ある政治家なんかいない。

早撃ち💉💉💉💉@1x6hiradai1

メニューを開く

地球環境問題を考えると内燃機関車はいずれにしろ廃止せざるを得ず、その未来について、日本は遅く訪れることに賭けている(パリ協定の1.5度目標の達成が危ぶまれる中、いかがなものとは思うが)。一方でその未来を自ら作り出そうとしている人たちがいる。果たして歴史はどちらの勢力に味方するか。

Eiji Sakai@elm200

メニューを開く

温暖化CO2説はさておき、 ①パリ協定で設定された1.5℃目標を実現していくために、日本政府は、2030年に2013年比で温室効果ガスを46%削減するとし、そのために2030年には再生可能エネルギーの電源構成に占める割合を36~38%にする目標を設定している。①次②

dadajiji39@dadajiji

メニューを開く

返信先:@0mame_mametsubu本来、パリ協定の枠組みの下 日本の温暖化対策や災害対策として 有るのに地方自治体は何して良いかわからないとか言ってる。

メニューを開く

NO YOUTH NO JAPAN代表理事の能條桃子さん(@momokonojo)がコメントしました。 【視点】ガーディアン紙によれば、世界の気候科学者の8割が、パリ協定の目標1.5℃より大幅に高い2.5℃以上、5割が3.0℃以上の… サケとブリの水揚げに異変 日本の食文化に影を落とす「気候変動」 asahi.com/articles/ASS5X…

朝日新聞コメントプラス💬多彩な視点を記事にプラス@asahi_comment

メニューを開く

総務省のサイト 創設の経緯が無茶苦茶すぎる 森林整備?山の木を伐採してソーラーパネル設置してるのに? パリ協定日本はたがたが全世界のCo2の3.2%しか出してないし、そもそも本当に地球温暖化とかいう環境問題が存在してるかも怪しいのに? ふざけんな pic.twitter.com/vBCXfvriRP

まーくん☆@irohasuuzr221

メニューを開く

#森林環境税 パリ協定にて温室効果ガス削減目標、森林の整備等のため6月より徴収開始。 😮‍💨散々日本の景観を破壊しソーラーパネルを設置して再エネ賦金を徴収しておいて何言ってるの? バカバカしくてやってられん😒

メニューを開く

返信先:@yasumasafujimo1今や世界中の国々が 脱炭素を 目指しています。 火力発電などで出る CO2排出を抑える パリ協定が結ばれ 日本政府も率先して 取り組んでいます。 日本共産党が 騙されていると 言うなら世界中が 騙されている。 ondankataisaku.env.go.jp/carbon_neutral…

入江雅子 脱原発と平和憲法を世界の宝に!@yumeikumiihappi

メニューを開く

他はともかく、トランプのエネルギー政策はマジ最高だから推しておきたい。パリ協定なんか詐欺だからさっさと潰してしまえばよい。インタビューに答えてたMAGAシンクタンクのお姉さんがドシドシ掘って同盟国と取引するって言ってたから、日本の燃料費も下がるね pic.twitter.com/SGCZl6SpqW

茶会太郎@Small_TP1

トランプに言わせるとバーガムはsolid guy とのことなので、副大統領になろうがエネルギー長官になろうが第二次トランプ政権のエネルギー政策は彼が仕切ることになるのは確定だと思います 確定してないのは第二次トランプ政権の成立です

幸せの白い鳥(ギブソン所有者)@usovich

メニューを開く

原油は減産で高値 LNGも新興国が大量買付 日本は石炭に回帰したら安価で電気が使える✨ 日本のメガバンクは新たな石炭火力発電所に金は出さないと明言 パリ協定から抜けたら日本は明るくなる👍 オーストラリアが日本を救う #脱パリ協定 #メガソーラー反対 #石炭火力発電推進 jp.reuters.com/world/environm…

南の島のカモメ@ES26023421

メニューを開く

返信先:@ikedanobパリ協定(温室効果ガス排出量と森林などによる吸収量のバランスをとる、即ちカーボンニュートラルを実現する)は世界2位の炭酸ガス排出量の米国が脱退したら意味がない。なぜなら排出量は中国31.8%、米国13.4%、EU27か国7.6%、日本3.1%を占めているため、米国はEUと日本を合わせたよりも多いからだ。

メニューを開く

もしアメリカがパリ協定を脱退するなら、それに乗じて日本も脱退してほしい。 こんな無意味な協定にホイホイ参加してるから、森林伐採で環境破壊してるのにベース電力にならない太陽光パネルを設置するなんて矛盾したことやってる。

池田信夫@ikedanob

トランプが再選されると、アメリカはまたパリ協定を脱退するだろう。すでに空文化しているパリ協定は崩壊する。

tomoko@要約cafe@tomoko_yoyaku

メニューを開く

火力発電削減を含む脱炭素は「内政干渉」や「価値観の押し付け」などではなく、パリ協定やG7等で日本を含む主要国が約束した国際合意なんですよ。いくら効率がよくても石炭火力を温存したままで2030年の13年度比46%削減や50年のネットゼロの達成が不可能なのは明らか。 mofa.go.jp/mofaj/ic/ch/pa…

リフレ女子@antitaxhike

そもそも各国のエネルギー政策は置かれた地理条件によって異なる。だいたいわが国の火力発電は世界最高効率だ。にもかかわらず欧米が火力発電向けの邦銀融資を“批判“するというのは内政干渉・一方的な価値観の押し付けである。火力発電は悪ではない。イデオロギーで飯は食えぬ nikkei.com/article/DGXZQO…

窓際記者の独り言@fukutyonzoku

メニューを開く

返信先:@keisan19701久しぶりに見返す…?今や…パリ協定以来の〜SDGs勢力が…推進する世界戦略の一環であるのは…歴然である!また1年経過したにもかかわらず?日本では今だに云々!😔

アガサ•シオラン@6XF0HFdPf36GwUt

メニューを開く

パリ協定で 開発途上国特権を得て CO2排出量を増やし続ける中国凄い! 『発電所から出る 二酸化炭素(CO2)の回収や貯留に 関する特許数で世界首位 2位の米国の3倍 日本は3位 電池や太陽光パネルでも』 中国 脱炭素技術でリード CO2回収特許数で世界首位 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…

メニューを開く

返信先:@kdtky32各国の事情を反映したパリ協定の目標ラインを途中経過でクリアしたのはイギリスと日本だけで、クリアしてない、参加すらしていない国から文句を言われる筋合いはないんだよね。

みーあきゃっと@DDDD2222DD

メニューを開く

最新レポート📢化石燃料ファイナンス報告書2024 (#BankingOnClimateChaos) が発表されました。 日本の3メガバンク(@mufgbk_official @mizuhobank @smbc_midosuke)は、昨年の資金提供と、パリ協定後の資金提供の両方でワースト10に入りました。 prtimes.jp/main/html/rd/p… pic.twitter.com/9a5aMis2Np

Market Forces@market_forces

メニューを開く

CO₂ゼロにすると植物なくなります 温暖化、温暖化と言って地球を砂漠化するのが目的か G7の「CO2ゼロ」は不可能、日本も「エネルギー・ドミナンス」で敵対国に対峙せよ 「トランプ大統領」復活なら米はパリ協定離脱(夕刊フジ) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/5bbc6…

setonoanby5QAJF@setonoanby6

メニューを開く

ブログ更新しました。是非ご覧になってください。 記事名:G7の「CO2ゼロ」は不可能、日本も「エネルギー・ドミナンス」で敵対国に対峙せよ 「トランプ大統領」復活なら米はパリ協定離脱― 【私の論評】エネルギー共生圏 - 現実的な世界秩序の再編成への道 yutakarlson.blogspot.com/2024/04/blog-p…

山田 豊@yutakarlson

メニューを開く

目標達成のためには「ありとあらゆる手段」を総動員しないといけません。当然その中心に原子力発電があります。反原発&再エネファンタジーでは無理です。 「このままでは日本パリ協定の目標を達成できない」専門家の声続々と(オルタナ) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/d1820…

分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援)@denkochan_plc

メニューを開く

残念だがそういう事だ 日本人を更に騙して、2030年までに日本からガポガポ儲ける計画だった 日本は搾取牧場 いつまでも信じて逆らわない、真面目な良い奴隷だからだ 未だに自虐史観の教科書を信じて、温暖化利権のプロパガンダ機関であるパリ協定を信じて世界に発信して、企業も努力する

浅瀬乃 珊瑚 (元ミフリマーフ)@lx6hp

メニューを開く

京都議定書を作ったときにアメリカが入ってなかったという麻生大臣。でも日本が議長国で作った京都議定書の目標を、日本が守らず反故にしたことも考えないといけない。もうひとつ、日本は京都議定書を原子力推進の原動力にすり替えたことも忘れちゃいけない。パリ協定でも同じ事をしかねない。

木野龍逸 (Ryuichi KINO)@kinoryuichi

トレンド22:28更新

  1. 1

    エンタメ

    学校へ行こう!

    • 未成年の主張
    • ひみつの嵐ちゃん
    • マネキンナイン
    • それスノ
    • 学校へ行こう
    • マネキンファイブ
    • 坂本昌行
    • 6時
    • 嵐ちゃん
    • スノ
  2. 2

    エルマーのぼうけん

    • ご冥福をお祈り
    • 児童文学
    • エルマー
    • 100歳
    • ルース・ガネット
  3. 3

    オトナ帝国

    • 2008年
    • 2007年
  4. 4

    エンタメ

    JAMSより愛を込めて

    • JAMS
  5. 5

    スポーツ

    プロ初ホームラン

    • 廣瀨
    • 初ホームラン
    • 初ヒット
    • プロ初ヒット
    • 笹川
    • ホームラン
    • プロ初
    • ソフトバンク
    • 福岡
  6. 6

    見せたくない

    • 白手袋
  7. 7

    ニュース

    内田りこ

    • 旭川女子中学生
    • 逮捕された
    • 女子高生殺人
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    マッチョムキムキ

    • ワチュメキメキ
    • マッチョ
  9. 9

    ワインセラー

    • 下野さん
    • 紀章さん
    • ライエモ
  10. 10

    グルメ

    レトセトラ

    • キッチンカー
    • マカロン
    • チケット
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ