自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

「必読」トマ・ピケティが太鼓判! 「打倒、家父長制」を掲げる画期的論考『エブリデイ・ユートピア』が5月28日発売 prtimes.jp/main/html/rd/p… @PRTIMES_JPより

河出書房新社@Kawade_shobo

メニューを開く

お前、エンジニアじゃなくて営業とか人買いじゃねーのかな。数学分かる?ピケティかじってもカッコ悪いよ。

マイICOT@kmymhrmt

ハーバードは基金を作って資産運営してますからね。r>gの世界でrを最大化するための頭脳集団。アメリカの大学における反イスラエルデモはそういう視点で見ると違った風景が見えてきますよよ。

タワーちゃん@aiai3832

メニューを開く

ピケティのr>gはまだまだ変わらずで、 rをいかに早く作れるかみたいなゲームとして考えると、rが最初からあると圧倒的に有利。 恐らく効果的なリターンが得られる資本は1000万位な感じ。

Grande muro(ぐらんで むーろ)@agosatetu

メニューを開く

ピケティ言うバラモン左翼という呼称の問題点は、果たしてバラモン左翼という地位は継承的な価値観なのか? という部分にあるんですよね

永すぎた春@SpringSnow226

メニューを開く

経済学者は「資本主義によって富は集中するよ派」と「技術進歩によって格差は縮まるよ派」があってノーエビデンスで殴り合ってたんだけど、ピケティが世界中から現実のデータを集めて前者であることが示された。「エビデンスで殴る」とはそういうことだ。

規定千尋@chihiro_kitei

メニューを開く

「必読」トマ・ピケティが太鼓判! 「打倒、家父長制」を掲げる画期的論考『エブリデイ・ユートピア』が5月28日発売。 prtimes.jp/main/html/rd/p…

河出書房新社 翻訳書@kawade_honyaku

メニューを開く

トマ・ピケティも言っているように、お金は最終的に金持ちの資産になって死蔵されるから、国は流通するお金を常に追加しなければならない。黙ってても流通するお金は減る一方なので。

tasan@所得倍増計画をもう一度@tasan_121

国債もGDPも増え続けてきたことしかないんだから、世界中どこの国でも。 だから、国債減らして改善!なんて歴史にも逆らうアホな話なんですね。 GDP比を改善するだなんて、GDPが増えればいいだけの話なのです。これも消去法だし、ドーマー条件、、ただの等比数列から計算できる話です。

れいわ新選組推し@kkaw814158

メニューを開く

「必読」トマ・ピケティが太鼓判! 「打倒、家父長制」を掲げる画期的論考『エブリデイ・ユートピア』が5月28日発売 prtimes.jp/main/html/rd/p… pic.twitter.com/xpyWRCb8gR

PR TIMESエンタメ@PRTIMES_ETM

メニューを開く

いずれ、ファッションブランドの ハル・ピケティを創業する事を考えてる😎

メニューを開く

返信先:@ForumNewEconomy7アンペティファーさんも署名者で興味深いですが、ピケティさんの最近の動向おってませんが、その後バルファキスさんとはどうなんでしょう?

白崎一裕@kazuhihi

メニューを開く

100分de名著を私が全く評価しない理由の一つがこれ。未だに近代経済学を取り上げない(ピケティすらやっていないはずだ)。未だにマル経一尊である。

池田信夫@ikedanob

教育テレビは総合テレビで使い物にならない左巻きの飛ばされる部署で、番組予算は100万円ぐらい。 視聴率はほとんどの番組が「*」つまり数字が出ない。YouTubeのほうが見る人がはるかに多い。

とこよのベアー@tautauyama24

メニューを開く

では、これからの時代における「あたり」はなんでしょうか?ピケティの本を読まなくても、明らかです。安定度の高い投資を長期にやることです。それを子どもに伝えねば。昔だったら立身出世のモデルを与えてもいいかもしれないけど、今は違います。みんなが当たりになる道を子どもを伝えねば。

西川純@jun24kawa

メニューを開く

トマ・ピケティが指摘した「資本収益率は必ず長期的には経済成長率を上回る(r>g)」つまり自由経済活動は必ず財の偏りによるデフレ不況を生むというジレンマの解消がほぼマクロ経済政策の全てと言っていいので方策の一つとして「これはこれでやったら良い」と思います。

玉木雄一郎(国民民主党代表)@tamakiyuichiro

【ご意見募集】 先日、現役世代の社会保険料負担を減らすための方策の一つとして、相続税などの資産課税の強化を検討していると投稿したら、一部から猛烈な批判をいただきました。まず申し上げたいのは、現在、検討段階で具体的なことはまだ何も決めていません。…

八十 一甫(やそ かずのり)@yaso_kazunori

メニューを開く

読みたくなる本量 > 読み終わった本量 ピケティかよ

ハト🕊 @ Cosense(旧Scrapbox)試し中@kyuhey111

メニューを開く

返信先:@miyadai■界隈塾受講前の  思考前処理にお薦めの  宮台さん講義① 「社会という荒野」 「を生きる」とは トクヴィル/,Mウェバー/トマ・ピケティ/クラッパー/ ラザースフェル/サンスティーン/ジョナサン・ハイトそして、柄谷行人氏及び見田宗介氏 のアプローチ等を踏まえて。 lovecamp1014.wixsite.com/mysite-1/post/…

メニューを開く

道中の古本屋さんで気になってたアイデア大全、ピケティの新資本論を購入。 他にも欲しいの色々あったけど使いすぎになるので我慢だ。 良いお出かけになった。 あとは地元でおつかいで今日の用事は終わり。

どこぞの@DokozonoNanigsi

メニューを開く

r>g で有名なピケティは、格差を縮小するには地球全体で資産課税をかけるのが一番良い、って言ってますね。。 #投資家さんと繋がりたい #投資家さんとつながりたい #株クラ #株クラの輪を拡げよう  お金と労働と地球株 2-4. 格差の要因 chikyu-kabu.com/2-4.html

URTK🌎FIRE on 地球PF🌏無職生活中@urtk78

メニューを開く

加えて、ピケティの言うとおりr>g(資本収益率が経済成長率を上回る)により格差が拡大していくと仮定するならば、余剰資本を世代ごとに可能な限りリセットすることは格差の縮小に必ず寄与する

玉木雄一郎(国民民主党代表)@tamakiyuichiro

【ご意見募集】 先日、現役世代の社会保険料負担を減らすための方策の一つとして、相続税などの資産課税の強化を検討していると投稿したら、一部から猛烈な批判をいただきました。まず申し上げたいのは、現在、検討段階で具体的なことはまだ何も決めていません。…

ダイキソウマ(あすぺ)@sirsoldano

メニューを開く

玉木さんがピケティとその周辺に依拠してるんであれば、それくらいの強力な累進性を前提として課税を検討って話になると思うが、まあそうはならないのが我が国ですよね。何故か資産数千万下手したら数百万でも課税されて、結局逆進性が高い小金持ちが一番損する税制になり、庶民同士で対立させてくる。

ゆせまる@returntotherye

メニューを開く

資産課税、わい的には条件付で賛成なんだけど、何故かっていうとピケティの『21世紀の資本』辺りからフローではなくストックへの課税を検討すべきという議論はあったこと、そしてピケティ絡みになるんだが、条件は総資産額トップ10%に課税対象を限定することと、10%から1%にかけて累進性を課すこと。

ゆせまる@returntotherye

メニューを開く

「エブリデイ・ユートピア」クリステン・R・ゴドシー著 腰巻の惹句やピケティ推薦という言葉に尻込みしてしまいますが、ユートピア好きの私としてはどうしたって買わないわけにはいかないでしょう。ユートピアの可能性を諦めないためにも。 pic.twitter.com/piecB0gd8N

ツツミショウジ@dj1a1bohOIuy0EP

メニューを開く

ピケティさんのr>gはインフレで加速します。株価は上がり、資産効率が良くなるからです。投資家に追い風が吹き、そのチャンスに相場にいることが大事。私の資産も2倍になりました。退場せず相場に居座るしぶとさです。厚かましいくらい居座ってやる。誰に何を言われようと、自分目線でトレード。

myはぴぃ@父の教え@Investor__girl

メニューを開く

【本日発売! ピケティ絶賛】発売日ですので、訳者、高橋璃子さんのあとがき無料公開をを再掲します。打倒、家父長制。今こそ、想像力で、日々の暮らし方からユートピアを実践しましょう

河出書房新社 翻訳書@kawade_honyaku

【発売前公開!】ゴドシー『エブリデイ・ユートピア』訳者・高橋璃子さんあとがきを発売に先駆けて、無料公開! ぜひお読みください🧵 ご予約受付中です web.kawade.co.jp/tameshiyomi/92…

河出書房新社 翻訳書@kawade_honyaku

メニューを開く

ピケティを読む限り、分配の法則は少なくとも中世から進歩してないのだ。 今の労働者の豊かな生活は天才が生産性を飛躍的に上げたからだけなのだ。 凡人は何も貢献してないのだ。 そんな分際で何もしてないがゆえの無謬性や血縁による既得権益で自分が価値があると思い上がるのは馬鹿らしいのだ。

シケイさん(下ネタと研究が大好きなアライさん)@SIKEISANNANODA

メニューを開く
ワタル@不動産投資🈵@wataru_fudosan

中学生の作文でも起こり得ないような論理破綻した記事が量産されているポータルサイトだから仕方ない🙂

不動産軍師@fgunshi

メニューを開く

返信先:@DARUMANEKO7772消費税がなかった時代は株の譲渡所得は非課税でしたよね 配当所得は元々分離課税でしたよね ピケティの言うように消費税でかなりの拠出をして社会給付プログラムに充てるのが所得再分配ですよね 学校は競争に勝つために他の子より高い教育を受けさせるのを抑止できないですよね

tergavi@tergavi

返信先:@noranekomaピケティは「万人にかなりの拠出を求めなければ、野心的な社会給付プログラムを実施するために国民所得の半分を税金として集めるのは不可能だ。」と書いてますよね(p.516) amazon.co.jp/dp/B00VQ75FAQ/… @amazonJPより

tergavi@tergavi

メニューを開く

資産税なんてピケティのころから言ってんだろうに(笑)たしか世界で同時にやらないと意味がないと批判されてできないのじゃないか。逆にあいつらに消費税減税したくないに異常にこだわる理由を聞きたいよな。どうせ気持ち悪いイデオロギーが理由だろ(笑)単に景気対策と言っているのに馬鹿なんだろう。

カルガモ断想@hanntinonomosu

メニューを開く

マルクスやピケティを引き合いに出すまでもなく、貧富の差というのは相対的なもの。弱者がいてはじめて強者という概念が成立しうる。資本主義社会で強者が自らの優位性を確保するためには格差を拡げて相対的弱者を作り出す必要がある。この法則に多くの資本家は気づいている(´・ω・`)。

根岸 豪志@takeshitnegishi

メニューを開く

『21世紀の資本』 これ普通に映画としてオススメ。ピケティ監修で映画ならでは、今まで作られてきた映画の映像を使って時代の経済の仕組みを説明してて面白い。これコロナの初期の緊急事態宣言明けに上映された作品だったのに、何故かカップルが多かった。 m.youtube.com/watch?v=AXiLCD…

四月一日(わたぬき)@1st_April_0401

メニューを開く

この辺、ピケティの『21世紀の資本』に書いてあったやつかな?格差が拡大しすぎると、格差是正の手段が戦争によるリセットしか無くなる。格差が広がりすぎると戦争を呼ぶから気をつけろって。とは言っても本は難しくて読んで無くて映画見ただけだけど。

三宅香帆『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』『娘が母を殺すには?』@m3_myk

#虎に翼 弟を大学に行かせるお金はない、って猪爪家の資産や貯金はどこにいったんだ!?と調べたら、1946年の財産税最高税率はまさかの90%(保有資産1500万円以上)で、富裕層はほぼリセットされたことに震えた……戦争に負けると民衆の貯金ってほぼ没収になるんだな…… diamond.jp/articles/-/141…

四月一日(わたぬき)@1st_April_0401

メニューを開く

ピケティのr>gを奪用して、若者たちがr>gを連呼しながら株式投資するのはよくないから、そのうち寓話的にしっぺ返しが来ると思いますけどね。 てか、しっぺ返し来い。俺以外の投資家、投機家はみんな大損してほしい。

ガケット・オッペケペ・ルル@Ajax_en_folie

メニューを開く

ピケティによると、自分のキャリア、ノウハウ、人脈、知識など、自分を高めてくれる無形の資産を積み上げることを「r」と捉えることもできます。無形資産からの配当に期待して年収300万円でFIREしましょう。 pic.twitter.com/ichDc0arxp

不動産軍師@fgunshi

メニューを開く

なんとケインズやトマ・ピケティまで 引用して消費の大切さを説いてる。 高齢者へ人生を楽しめと進めてる。 巷の経済学者やエコノミストやマスコミ 新自由主義からの自己責任論者は この精神医学者の爪の垢を煎じて飲んでろ。 news.yahoo.co.jp/articles/7c917…

メニューを開く

【トマ・ピケティ「r>g」】 r=資本収益率。株式や債券、不動産等資産からの収益のこと g=経済成長率。労働によって得られる収益のこと 『給料が増えていくスピードよりも資産が増えていくスピードのほうが速い』ことを意味する不等式。働くだけでは格差が縮まらないどころか開いていく現実。

メニューを開く

どう見ても、ピケティの訳を行った方とは思えませんw x.com/fletcher__24/s…

Philopon@fletcher__24

#山形浩生 #MadMaxFuryRoad

SY1698@12/31東3-ウ30b@SY1698

メニューを開く

ピケティがデータで裏付けたr>g、売文屋や投資インフルエンサーに悪用されてるのが気に食わない 投資しようぜじゃなくて資産家にもっと課税しろが主張だろうに

Yさとう@24時間戦えますか@ysatou31041

メニューを開く

不平等に蓄積された資本を原資とする有形無形の権力により不公正・不正義が実行されているとトマ・ピケティは明らかにした。 そのトマ・ピケティ後の世界で消費税でのAll for All は不公正・不正義を是正せず、またその原資となる不平等に蓄積された資本に手も触れない。

人民だいすけ@反・反共:クローン病患者@dai7707

メニューを開く

戦争に負けると、は正しくない アメリカのデータを見る限り戦争を始めた時点で勝っても金持ちは痛い(最高税率が上がる) 貧乏人は一見どのみち痛いが、格差が縮んで下剋上チャンスは増える 詳細はピケティを参照 pic.twitter.com/v1MWXP14id

三宅香帆『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』『娘が母を殺すには?』@m3_myk

#虎に翼 弟を大学に行かせるお金はない、って猪爪家の資産や貯金はどこにいったんだ!?と調べたら、1946年の財産税最高税率はまさかの90%(保有資産1500万円以上)で、富裕層はほぼリセットされたことに震えた……戦争に負けると民衆の貯金ってほぼ没収になるんだな…… diamond.jp/articles/-/141…

Yさとう@24時間戦えますか@ysatou31041

メニューを開く

これってひろゆきの生活保護受けてくださいからそうだし、もっというと2010年にはトマ・ピケティが統計的にはみなさんが頑張って働いて平民からお金持ちになるより、実家が太い旦那さん奥さんと結婚した方がお金持ちになれますって講義をしてましたんで、階級の流動性が硬化したのはかなり前。

名村岩@robin_sage19

メニューを開く

どちら側とも言わんが「資産課税」というキーワードに単純反射してアレコレ言ってる人たち、当然トマ・ピケティくらいは履修した上で言ってんるんだよな?

オーニシ@5/26(日)技術書典【し23】@onishi_feuer

トレンド22:12更新

  1. 1

    ヤンマー

    • KAMIGATA BOYZ
    • ヤンマースタジアム長居
    • ヤンマースタジアム
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    ライガーテイル

    • 30MM
    • ミシガン
    • コンセプト
  3. 3

    ファイトソング

  4. 4

    エンタメ

    内田姉弟

    • 内田雄馬
    • パシフィコ横浜 国立大ホール
    • 内田真礼
    • メイキング映像
    • 真礼さん
    • シングル発売
    • 初回限定盤
    • 日高里菜
    • 姉弟
    • 雄馬
  5. 5

    ニュース

    パンジャンドラム

    • 電動マッサージ機
    • 電マで
    • マッサージ機
    • パンジャン
  6. 6

    エンタメ

    ドリアイ

    • なにわの日
    • 長居スタジアム
    • 単独じゃない
    • デビュー日
    • イナズマ
    • 誠也くん
    • 関ジュ
    • 三銃士
  7. 7

    エンタメ

    デビュー6周年

    • 6周年
    • SEVENTEEN
  8. 8

    ファッション

    リシェッタ

    • 30MS
  9. 9

    スポーツ

    初ホームラン

    • ええの獲ったわ
    • 岡本和真
    • ヘルナンデス
    • 1点差
    • バルドナード
    • ソフトバンク
    • ホームラン
    • 来日初
    • 東京ドーム
    • 坂本
  10. 10

    にじクイ

20位まで見る

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ