自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

歴史的にはイギリス帝国最盛期を過ぎたころに生まれ育った背景があると思う。彼が大学生だったころバルフォア宣言、フサインマクマホン協定、サイクス・ピコ協定といった今日のパレスチナの悲劇をもたらす要因をイギリスがつくり出したころでもある、あくまでも下衆の勘ぐりに過ぎないが...

似而非歴史学徒@sundayhistorian

メニューを開く

返信先:@kesfasフサインマクマホン協定…… サイクス・ピコ協定…… バルフォア宣言……

メニューを開く

フサイン=マクマホン協定はアラブの独立を認めた バルフォア宣言はパレスチナの非ユダヤコミュニティが信仰の自由も市民権も侵害されぬとした上で、パレスチナ内にユダヤの郷土的居住区が作られる事は望ましいと宣言した

🦎🦕🦖🔞 ⋈ ⚢OrientalGalapagos⚢⋈女史(敬称)🦖🦕🦎@OGalapa3

不法移民としてのスタートですよ 武力行使と資本力による土地の買い上げとで勢力を拡大して建国宣言をして イスラエル国家になったらそこに帰属する人としてイスラエル人になったので、不法移民じゃなくなっただけ そんなのを正攻法だと黙認する時代は過ぎ去ったでしょ

🦎🦕🦖🔞 ⋈ ⚢OrientalGalapagos⚢⋈女史(敬称)🦖🦕🦎@OGalapa3

メニューを開く

昨今の西側諸国はどこもイスラエル支持の傾向でしたが 元はフサイン=マクマホン協定、バルフォア宣言でもアラブの独立を認めているし、マクドナルド白書ではパレスチナをユダヤ国家にする気は無いとしてユダヤ移民の制限もしていて 最初から誰もイスラエルを支持していなかった。 アンフェアですしね

miya@miya397156651

速報: ① ネタニヤフはヨーロッパ諸国がテロを支援していると非難した パレスチナ国家を承認しようとする欧州諸国の意図はテロに対する報奨だ ユダヤとサマリアのパレスチナ人の80%が10月7日の恐ろしい虐殺を支持しているという。

🦎🦕🦖🔞 ⋈ ⚢OrientalGalapagos⚢⋈女史(敬称)🦖🦕🦎@OGalapa3

メニューを開く

第一次世界大戦 イギリスVSオスマン帝国 1915年 フサインマクマホン協定 イギリス勝ったらパレスチナにアラブ人国家作るよ 1916年 サイクス・ピコ協定 イギリスがロシアとフランスに約束 イギリスが勝ったらアラブ人地域を分けよう 1917年 バルフォア宣言 イスラエルにユダヤ人国家作るよ

塀の上を歩く 信用は当日決済@SATOSH_inm

メニューを開く

返信先:@Shima_Dajareおはようございます! フサインマクマホン協定やバルフォア宣言と矛盾したんですよねぇ

メニューを開く

よくイギリスの3枚舌外交への批判があるが、その不誠実さによって被害を受けているのはアラブ諸国ではなくてイスラエルの側なのはあえて語りたくないからなのだろう フサインマクマホン協定はキチンと執行されていてサイクス・ピコ協定も従順に履行されているがバルフォア宣言だけが妨害され続けた

4人と4匹@SbylDgtTtSoUU2

メニューを開く

返信先:@wellwell_welchフサインマクマホン書簡 サイクス・ピコ協定 バルフォア宣言

べいりる@BeiLir_

メニューを開く

返信先:@100g47yenバルフォアフサインマクマホン 辺りから中東問題語る輩もいるが 実際にはユダヤ人がバビロン捕囚から 各国に散り散りになり ヨーロッパで何をしてきて どんな扱いされてきたか アラブvsユダヤの軸でなく ユダヤvs欧米vsアラブの ぐちゃぐちゃのドロドロの歴史 安易にパレスチナ可哀想 ではない

sekuhiroshi@sekuhirosh27391

メニューを開く

実は「バルフォア宣言」も「フサインマクマホン協定」も「サイクス・ピコ協定」も矛盾してなかったって話面白いな。 まぁ結局ブリカスなのには変わりはないけど…… pic.twitter.com/Kcb9kFF8Fs

栗𠩤 贒弘@235BC8_mrn

メニューを開く

ラファ侵攻が始まってしまいました 双方に理があり 宗教問題が絡み いまや世論は大分断 この地獄を誰が作ったか そりゃイギリスでしょう…バルフォア宣言 フサインマクマホン協定 サイクスピコ協定 なんでこんな約束したのかな…それぞれのキャラが適当に動いて統制が取れてなかった似顔絵です pic.twitter.com/iOXyu3tGyQ

似顔絵はぎぷー@萩谷尚子(はぎたになおこ)@hagitani

メニューを開く

返信先:@ekesete1本気で言ってるんですか? そんな単純化ができるとでも? フサインマクマホン協定と、サイクス・ピコ協定と、バルフォア宣言をご存知ない? ずいぶんとお勉強なさってるんですね イギリスは欧米ではないと言うなら話は別ですが

八雲ハヤブサ🦉🐚🚓🐾@kogatamoukinrui

メニューを開く

リチャード・ドーキンス。この爺さんは もはや「無神論」カルトと呼んでいいんじゃないか。 三枚舌外交(1915年 フサインマクマホン協定, 1916年 サイクス・ピコ協定, 1917年 バルフォア宣言)で パレスチナの苦難の大本を作った国の「知識人」。 俺も無神論者だが、こいつは今や最悪 。(続く)

Richard Dawkins@RichardDawkins

The Long-Term View of Keeping Hamas in Power. The full episode is here: youtu.be/lFnfDYHnghg #hamas #israel

Tsuyoshi YAMAMOTO 山本 剛@rockn7rock

メニューを開く

【参考】 ~「イギリスの2枚舌」~ フサインマクマホン協定・バルフォア宣言 ~「イギリスの3枚舌」~ +サイクス・ピコ協定 twitter.com/artscape_tha/s…

計都@artscape_tha

1917年11月2日、英外相バルフォアがシオニスト国家樹立支持を表明するバルフォア宣言を発表。アラブ人の独立を約束した1915年フサイン=マクマホン協定との矛盾が「イギリスの二枚舌」と批判を集めパレスチナ問題の遠因となる。中東植民地分割を狙ったサイクス・ピコ協定とあわせ「三枚舌」ともいう。

メニューを開く

1916年5月16日、英仏露がオスマン帝国崩壊後の中東植民地分割を約束した秘密協定「サイクス・ピコ協定」締結。革命後のロシア新政府が暴露し明らかに。英国がアラブ国家独立を約束したフサインマクマホン協定や、ユダヤ国家を明記したバルフォア宣言と合わせ「イギリスの三枚舌」として批判された。 pic.twitter.com/UCe9IkWzS6

メニューを開く

1917年11月2日、英外相バルフォアがシオニスト国家樹立支持を表明するバルフォア宣言を発表。アラブ人の独立を約束した1915年フサインマクマホン協定との矛盾が「イギリスの二枚舌」と批判を集めパレスチナ問題の遠因となる。中東植民地分割を狙ったサイクス・ピコ協定とあわせ「三枚舌」ともいう。 pic.twitter.com/fBMhfWYuLU

メニューを開く

朝日朝刊10P、バルフォア宣言。1次大戦中、バルフォア英国外相が、ロスチャイルド卿宛書簡で宣言。パレスチナにユダヤ人民族的郷土樹立の支持明言。英国がアラブ人独立国家を支持したフサインマクマホン協定、オスマン帝国領地を英仏露3国勢力圏にするとしたサイクスピコ協定とで、三枚舌外交と言う。

だる満 社主@vamdaruma

メニューを開く

東京朝刊8p、バルフォア宣言。英国外相バルフォアが1917年、1次大戦へのユダヤ人の協力を得る為、英ユダヤ社会中心のロスチャイルド家に送った書簡。ユダヤ人がパレスチナに居住地を作る事を支持すると明記。だが、英国はそれ以前に"フサイン.マクマホン協定"でアラブ独立を認めていた。

だる満 社主@vamdaruma

トレンド11:05更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    伏黒甚爾

    • 子安武人
    • 甚爾
  2. 2

    エンタメ

    日テレの報告書

    • 日テレの
  3. 3

    加藤純一最強

    • ムラッシュFC
    • PK
  4. 4

    東京蚤の市

  5. 5

    イエデゴロゴロ

    • シャカシャカシー
    • 京都3
    • ビーコング
    • ゼンカイパイロ
    • ペプチドアーニャ
    • アーバンエア
    • マックスセレナーデ
    • リュウノシンクウハ
  6. 6

    大阪城本陣

  7. 7

    ITビジネス

    今北産業

    • 苦情殺到
    • インターネット老人
    • パイオニア
    • 意味がわからない
  8. 8

    ITビジネス

    眼科医院

    • 投稿者に200万円の賠償命じる判決
    • 勝手に一重まぶた
    • Google Map
    • 名誉を毀損
    • 200万円
    • 賠償命令
    • グーグル
  9. 9

    ITビジネス

    わざわざ帰化

    • 光上せあら
    • 不満爆発
    • 人気アイドル
    • 子育て支援
    • 中国から
    • SDN
  10. 10

    ヴェローナ大公

20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ