自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

今年も #博物ふぇす に参加します! 7月20日、21日の両日出展(講演は土曜日)。ブース番号C-12 Deep Time。 鯨骨群集、熱水エビ、フナクイムシ、ホウライエソ、能登半島地震など。新要素とアップグレード多数。 忙しくてまだ準備始めてないですが、乞うご期待。

博物ふぇすてぃばる!公式 【7/20 7/21 九段下、科学技術館にて開催】@hakubutufes

博物ふぇすてぃばる!10 出展ブースの紹介 以下のリンクより詳細をご覧ください C-12 DEEP TIME(2024両日_サイエンストーク) hakubutufesshoukai.blog.fc2.com/blog-entry-353… 2024年 7/20(土) 21(日) 九段下 科学技術館にて開催! #博物ふぇす

ロバート・ジェンキンズ(金沢大,古生物学)@RobertGJenkins

メニューを開く

返信先:@epcosliveフナクイムシ?( ゚ω゚)もともと海に流れ着いた流木だったのかも。

カイエン@hhkaien2

メニューを開く

フナクイムシ科の一種 ・コベルトフネガイ ・カキウラクチキレモドキ ・アメフラシ pic.twitter.com/rS08rKs9ep

石巻専修大学 ベントス研@Benthos_ISU

メニューを開く

”高浜3、4号機の運転開始後に温排水で海水温が上がり、木を食べる二枚貝の仲間「フナクイムシ」が繁殖” 関電、破格の土地売買 原発温排水で苦情、元助役が仲介 2020年3月7日 asahi.com/articles/ASN36…

シン(・∀・)デレラ@noche_y_calima

メニューを開く

返信先:@paranormal_2chフナクイムシ(船食い虫)ですね 虫といっても二枚貝の仲間です(=`・ω・´)

ねこんでるねこ(本人)🐈🐾@rudy9502

メニューを開く

とろろ芋を採取して目の前でくって、フナクイムシを見る日本人みたいな顔になんねえかな。

三軒・真はゴブリン🦇仮面@boutorure

メニューを開く

貝類【船食虫】...?👀👌 〔ふなくいむし〕 小さい三角形の2枚の殻をもち、水中の木材に穴をあけてすむ貝。軟体動物フナクイムシ科。体は白色のひも状で全長約7㎝。殻は体の前部だけをおおう。木造船やくいに大害をあたえる。世界各地の海に分布。shipworm pic.twitter.com/UBW04x3jGn

Guidepost Checker@guidepostchecke

メニューを開く

返信先:@eku_eku2021喜んでいただけてなによりです。 小汚いブツブツだらけの小さい石は、フナクイムシに食い荒らされた珪化木(ミニ)になります。 黒いのは、ジャスパー化した珪化木だと思います。

島根の石ころコロコロ@K3AIqQURY2LgRvq

メニューを開く

実際、ここ🇵🇭で食べて思った事、 美味い😋 料理されて出てきたら何かわからない。 未来の食べ物「フナクイムシyoutube.com/shorts/VNguYu6… via @YouTube

hiro.RS@hiroRS1

メニューを開く

船を食う怪生物「フナクイムシ(タミロック)」は旨味のかたまりだった dailyportalz.jp/kiji/170404199… なるほど

すきえんてぃあ@書け@cicada3301_kig

メニューを開く

フィリピンでフナクイムシ食うのか

すきえんてぃあ@書け@cicada3301_kig

メニューを開く

バイオミメティクスが好きすぎる サメ、フナクイムシ、バッタが特に好きです

しろた🦖🔋@yakiimo_shirota

メニューを開く

フナクイムシかー(石を食べて砂を排出するやつもいるらしい…リトーをくえ…

うさみかやPL@usmm_kaya

メニューを開く

もまっぷの隧道建設株式会社にどハマりして採集帰りに工事中のトンネル見てきた てっきり開削工法かと思っていたら九州初のシールド工法なんだとか… ちなみにシールド工法はフナクイムシに着想を得て開発された手法です。バイオミメティクス✨ pic.twitter.com/NfP5HZ4gWz

メニューを開く

Lithoredo abatanica pic.twitter.com/ExAI3uKw04 岩を食べる二枚貝の仲間! フナクイムシという木を食べる二枚貝の一種だよ! 正確には石灰岩を食べ、有機物を共生細菌が消化しているのかな(詳細はあまりわかっていないと思う!)

三日月あかり🌘生き物好き🌒@mikage__akari

メニューを開く

棲管から出されるエントツガイ pic.twitter.com/fe1vnHe1Tf フナクイムシ科に属していて、長さでは1メートルほどになる二枚貝だよ! 彼らはいわゆるフナクイムシとは違って木材を食べず、硫化水素からエネルギーを得ているらしいよ 日本でも1年前に沖縄の西表島で発見されているよ!

三日月あかり🌘生き物好き🌒@mikage__akari

メニューを開く

海に落ちてる木をのこぎりできると無数の穴があいているものが結構見つかりますが,この穴はほとんど場合,フナクイムシが食べた痕です. この穴にひょろ長ーい白いのがいたら(写真でいくつか飛び出してるやつ),それがフナクイムシの本体で,さきっちょに丸い貝殻がついています(殻で木を削る). pic.twitter.com/1nVRw4EtSv

ロバート・ジェンキンズ(金沢大,古生物学)@RobertGJenkins

メニューを開く

トンネル工事で軟弱地盤でよく使われる「シールド工法」というのがあるんだけど、この工法のアイデアが生まれるきっかけになったのが、流木なんかに潜み、木材を食べる「フナクイムシ」らしい。ワーム系の生き物に見えて、実は二枚貝の仲間! pic.twitter.com/LdJDU6DAsf

川崎悟司@satoshikawasaki

メニューを開く

タミロック(フナクイムシ)の掘ったトンネル。 本当にセメント補強されてます。天然のシールド工法。ガチガチです。 pic.twitter.com/NPLIQh0Fly

平坂寛 新刊『虫への愛が止まらない』発売中@hirahiroro

トレンド18:03更新

  1. 1

    スポーツ

    愛斗

    • 11連勝
    • サヨナラタイムリー
    • サヨナラ
    • 益田直也
  2. 2

    スポーツ

    デスターシャ

    • 牧秀悟
    • 飛び出し
    • DeNA
  3. 3

    ITビジネス

    靖国神社

    • 逮捕して
    • 器物損壊
    • YouTuber
    • weibo
    • SNS
    • 国外退去
  4. 4

    右半腱様筋損傷

    • 4か月
  5. 5

    スポーツ

    大島プロ

    • 大島洋平
    • タイムリー
    • オリックス
    • 代打
  6. 6

    ヨーホーレイク

    • 岩田望来
    • エアサージュ
    • ボッケリーニ
    • 屈腱炎
    • ロードデルレイ
    • デルレイ
    • 鳴尾記念
    • また2着
    • 21世代
    • ディープモンスター
    • 金子さん
    • 長期離脱
    • ステラヴェローチェ
    • ホウオウアマゾン
    • 3着
    • 4歳馬
  7. 7

    スポーツ

    加藤バズーカ

    • 加藤匠馬
    • ドラゴンズ
    • オリックス
    • 加藤
    • バズーカ
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    ファーストインプレッション

    • それは残像の消失点
    • ファースト
  9. 9

    スポーツ

    三者連続三球三振

    • 森浦大輔
    • イマキュレートイニング
    • 19人
    • イマキュレート
    • 三者連続
    • セリーグ
    • NPB
    • 三球三振
  10. 10

    スポーツ

    才木くん

    • 才木
    • マチャド
    • 頑張れ頑張れ
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ