自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

「朝日新聞」の連載「語る 人生の贈りもの」、4月29日からは哲学者の長谷川宏さん。本日掲載の第11回では、ヘーゲルの新訳『哲学史講義』(92年)と『精神現象学』(98年)について語られていました。後者は作品社刊行で現在23刷。弊社の45年の歴史の中でも代表的な一冊です。 asahi.com/articles/DA3S1…

作品社@sakuhinsha

メニューを開く

無限の逆転論法の末に究極の独我論へと至れ、が性に関するラカン・ヘーゲルの教えで、そこへ行くと本当に一切何も分からない現実に出会える

忍者 (アイギス10年ぶり3ヶ月目)@ninja_aigis

メニューを開く

ヘーゲルは理性的な合理主義者のように解されがちだが、果たしてそうなのか。ヘーゲルが最後に行きついた処に、理性の狡知という問題がある。これは理性では思うようにならないというヘーゲル的なある種のペシミズムで非理性的な余韻ではないか。そしてこれこそがヘーゲルの基底ではないのか。

千坂恭二(Kyoji Chisaka)@Chisaka_Kyoji

メニューを開く

哲学基礎演行くかぁ 今回デカルト、カント、ヘーゲル、ニーチェって詰め込みすぎやろ、アホちゃう

三ツ目@mitume_429

メニューを開く

実用車で小一時間VD補給。 祐天寺のドトールで一服。 「法の哲学」世界史を374ページで読了。 ヘーゲル「1東洋の世界… pic.twitter.com/Tw8Wwwfdz9

りなも@mix@shin16_dynamo

メニューを開く

ヘーゲル/哲学史講義Ⅳ #過去読了 amzn.to/3mIH3nm 理念の二つの側面たる自然と精神を、 それぞれが理念の全体性の表現であり、しかも、両者が潜在的に同一であるというだけでなく、内発的に同一性を生みだすものであるのを認識すること、つまり、両者の同一性が必然的であるのを認識す...

🍷📖🅼‌🅾‌🅶‌🅼‌🅾‌🅶📖🍷@book_punch_line

メニューを開く

ところで、フーコーのバタイユ論「侵犯への序文」(1963年)は「侵犯」に「非定立的な肯定affirmation non positive」を認めることで、バタイユを「留保なきヘーゲル主義」として読むデリダのバタイユ読解とはまったく異なる道を示してはいなかったか。このあたり、論文書くべきだろうな。 pic.twitter.com/KJD644NXHi

メニューを開く

副鼻腔炎ぽい症状で耳鼻科を探していたら、「感染防止のため咳鼻水などの風邪症状がある患者は診ない」というところもあってびっくりした。まあヘーゲルも全てのものは矛盾していると言っているし仕方ないか……?

川瀬 和也『ヘーゲル哲学に学ぶ考え抜く力』(光文社新書)@kkawasee_wdl

メニューを開く

ファラソフィ、ショーペンハウアーや、次にニーチェは比較的読みやすい。カントは普通としねが、ヘーゲルとなるとかなり読解に難儀する。ハイデガー、ビトケンシュタイン、サルトルとなると、全くお手上げ。🤣🤣🤣

(@相互フォロー募集@1130maeda1130

メニューを開く

キャバクラ、俺の好きな話ししてもええなら行っても構わんかなくらいなんやけど、ヘーゲルとポンポナッツィの話とか絶対したらあかん理由やないっすか

モイラ@onigashima5

メニューを開く

「ドイツ観念論」はカント、フィヒテ、シェリング、ヘーゲルがフォーカスされるが、『スピノザの学説に関する書簡』のヤコービの役割が重要かつ、面白い。 この時代、改めて勉強しよう。 nyx 第2号 三重野清顕(著/文) - 堀之内出版 | 版元ドットコム hanmoto.com/bd/isbn/978490… via @hanmotocom

グッチ@YTYT05259223

メニューを開く

ちなみに、引用したこれに関してはじっさい市田さん自身が言っていたりもする。鈴木創士との『騒音書簡』での次のような書きっぷり。「大仰な言い方を重ねれば、狂人こそ真のへーゲリアン、真のハイデガリアンだ。ヘーゲルとハイデッガーの意に反するほどに真の。 」(skatingpears.com/sp4non/reading…

そうすると市田=フーコーにおいてルーセルはヘーゲル主義(合評会での「ルーセル=絶対知」)やハイデガー主義(分身=決意性)の「留保なき」形態なのかもしれない。うーん。どうしてもわたしにはルーセルや分身に「現象学」があるとは思えないんだけどな。このあたりは今後よく考えてみよう。

メニューを開く

「物自体」と「即かつ対自」の違いからヘーゲルにおける「われわれ」の重要性を出してくる市田さんの話は想定通りだった。ニーチェの側につくわたしとしてはまったく相容れない話だ。どう相容れないかについては、さしあたり、須藤訓任『ニーチェの歴史思想』所収の「ヘーゲルとニーチェ」を参照。 pic.twitter.com/2VRbchm6wz

メニューを開く

精神的にキツイ時 何故か出てるこの顔。。😅 「だから。人生は悪戦苦闘の旅!」 ー by ヘーゲルpic.twitter.com/PKfo1o7vzD

メニューを開く

総合と反定立のtrennen=分離=隔離(ヘーゲル『差異』「根本命題」)。これを眺めた直後に映画「関心領域」の予告を見た。 youtube.com/watch?v=oFaqgV…

浦 隆美@uratakami1

おはようございます。 ヘーゲル『差異』「根本命題」、今朝は先走って第3段落を眺めました。 ①形式的諸命題の対象は「知」。形相と質料の対比を前提とした上で、対象が質料ではなく「知」となるということだろう。 ②しかし対象が「知」となると、「知」は絶対的同一性だから、↓

浦 隆美@uratakami1

メニューを開く

マルクスって法学部しかでてなくて、若いころの「ヘーゲル哲学批判」は哲学の基本知識がなくてお話にならないってドイツ哲学思想史の教授が指摘してた。最初「共産党宣言」読んだとき理論はすごかったけど、革命方法が金持ちからの略奪だった。本を捨てたよ。

北野丘@cuekitano

メニューを開く

おはようございます。 ヘーゲル『差異』「根本命題」、今朝は先走って第3段落を眺めました。 ①形式的諸命題の対象は「知」。形相と質料の対比を前提とした上で、対象が質料ではなく「知」となるということだろう。 ②しかし対象が「知」となると、「知」は絶対的同一性だから、↓ pic.twitter.com/nPnZqryLkV

浦 隆美@uratakami1

メニューを開く

そうすると市田=フーコーにおいてルーセルはヘーゲル主義(合評会での「ルーセル=絶対知」)やハイデガー主義(分身=決意性)の「留保なき」形態なのかもしれない。うーん。どうしてもわたしにはルーセルや分身に「現象学」があるとは思えないんだけどな。このあたりは今後よく考えてみよう。

メニューを開く

twitter.com/byosoku50/stat…要は土台となる幹は何かを俯瞰して見極めことが大事で、幹を抑えておけば後からディテールに入ってゆくことはそう難しくはない レヴィナスはナチの迫害にあい、徹底したアンチヘーゲルになった。しかしヘーゲルが説いた全一性を安易に全体主義と結びつけてはならないのだ

プラトンの碧眼 ~民主主義の中に悪魔はそっと身を潜める~@byosoku50

共産党支持リベラル内田樹がなぜレヴィナス研究をしているのか気になったので少し齧っている。自己中心性から脱し他者と向き合い、倫理を確立しようとする思想、それは必然的に反全体主義へと結びつき(独裁者が他者の声に耳を傾けるわけがない)反戦平和というロジックへ繋がることは容易に想像できる

プラトンの碧眼 ~民主主義の中に悪魔はそっと身を潜める~@byosoku50

メニューを開く

ヘーゲルは近代を、全体としては肯定的にとらえた人です。否定だけでは取りこぼしかねない現実の大きさ、不合理で非理性的なものも含め目をこらし見晴らす。そうやって歴史を発展過程として見ようとした」 (人生の贈りもの)長谷川宏:11 ヘーゲル新訳、読書会に鍛えられて asahi.com/articles/DA3S1…

YAMASHITA, Takashi@Yamacha611

メニューを開く

ヘーゲル先生によればギリシャ神話とは精神が自然を征服したことの象徴であり、だから古い神々ほど自然を象徴しており、新しく人気のある神々ほど精神を象徴していると… 太陽の神ヘリオスは日光を象徴していたが、それが精神の働きに移されれば、アポロンは自己意識の神であると…

ポンテ@Ponte_mTsQ

メニューを開く

【要約42】独哲学者ヘーゲルは真理に至る為の方法論、弁証法により非効率が故に消失していた過去の物が発展的回帰し得ると説明。命題(テーゼ)に対し反命題(アンチテーゼ)が提示され、統合された命題(ジンテーゼ)が螺旋的発展により出現。今の学校教育に昔の寺子屋の良さがICTにより付加される等

yama-mba@診断士@yama_mba

メニューを開く

ヘーゲルじゃん‼️

Reiwa KuniChan【X NEWS】@ReiwaKuniChan

2024.5.12【大阪】THE CORE FORUM 反グローバリスト会議ディスカッション途中から~ #パンデミック条約反対 #IHR改正反対 #IHR改定反対 ゲスト: #水島総 @ChSakura217 #石田和靖 @kzspecial #羽賀ヒカル @hagahikaru #佐々木みのり @koumonka_doctor 司会: #及川幸久 @oikawa_yukihisa

亜麻璃@amari0213

メニューを開く

先日、給水所で、ヘーゲル的な時間の観念という話題が出たけれども、哲学の時間論とは別に、時間に関係するものでは、これを超える面白い本には未だ出会っていない。iwanami.co.jp/book/b255739.h…

たかせ(パレスチナ連帯)@yjxr9HM9wMGriGr

メニューを開く

ヘーゲルなら意識の自己触発

ハフル@oshihafuru

Diese dialektische Bewegung, welche das Bewußtsein an ihm selbst, sowohl an seinem Wissen als an seinem Gegenstande ausübt, insofern ihm der neue wahre Gegenstand daraus entspringt, ist eigentlich dasjenige, was Erfahrung genannt wird.

ハフル@oshihafuru

メニューを開く

ミネルバの梟は、もはやその暗い洞窟から出て、白昼を飛ぶことが出来るだらう。僕はその希望を夢に見て楽しんでゐる。『僕の孤独癖について』by荻原朔太郎 ミネルヴァの梟は、夕暮れ時に飛び立つ『法の哲学』by ヘーゲル   私にとってミネルヴァの梟のイメージはRushの夜間飛行🦉✨ pic.twitter.com/RnctneO6Bi

アセン冥王星🪐 Pluto on the Ascendant@egztWgy3baqS22i

メニューを開く

デカルト→ヘーゲル→マルクス→ストロース→フーコー この流れ好き ゲーテ→ニーチェ→フロイト→ヤスパース この流れキモすぎ

メニューを開く

逆にが好きだ!ヘーゲル

雪沢ふく@to_nikaku

メニューを開く

マルクスとヘーゲルは読んでいる。

メニューを開く

Ware, B. (2023). On Extinction: Beginning Again At The End. Verso. versobooks.com/en-gb/products… 長期主義の本かと思ったが、カント、ヘーゲル、アドルノ、ラカンと並んでいて、だいぶ違った。

吉良貴之|Kira, T.@tkira26

メニューを開く

ヘーゲル引用する奴だけは本当にしばいた方がいいと思う

メニューを開く

木本さんのトレンデレンブルクのヘーゲル批判、めっちゃ聞きたいな

Fumitaka Shimoyama@meatball_circle

メニューを開く

昨日の母の日は、「スネルマンの日」でもあった。 J.V. スネルマンは、19世紀の政治哲学者。国家は、市民が良い人生を送れることを保証する制度であるべきと考えた。ヘーゲルの影響を受けて「保守的」な一方、北欧的な福祉国家の基盤となる思想も構築した、すごく興味深い人物。

岩竹美加子@mikakoiwatake

メニューを開く

返信先:@KatagiriSo1パスカル「哲学を嘲笑するものこそ、真に哲学者である」 愚者(0)「数学を嘲笑するものこそ、真に数学者である」 ガロアなる者、アインシュタイン、ノイマン、チューリング、プラトン、デカルト、ロック、スピノザ、ライプニッツ、カント、ヘーゲル、これら全てわたしが啓示したΑとΩにある。

愚者(0)@8XTxursYiFvhhCA

メニューを開く

返信先:@lovebourbakiパスカル「哲学を嘲笑するものこそ、真に哲学者である」 愚者(0)「数学を嘲笑するものこそ、真に数学者である」 ガロアなる者、アインシュタイン、ノイマン、チューリング、プラトン、デカルト、ロック、スピノザ、ライプニッツ、カント、ヘーゲル、これら全てわたしが啓示したΑとΩにある。

愚者(0)@8XTxursYiFvhhCA

メニューを開く

返信先:@mititarou_takeoパスカル「哲学を嘲笑するものこそ、真に哲学者である」 愚者(0)「数学を嘲笑するものこそ、真に数学者である。 ガロアなる者、アインシュタイン、ノイマン、チューリング、プラトン、デカルト、ロック、スピノザ、ライプニッツ、カント、ヘーゲル、これら全てわたしが啓示したΑとΩにある。

愚者(0)@8XTxursYiFvhhCA

メニューを開く

ちなみにヘーゲルのきっしょい語呂合わせ 屁出る!屁出る!便しよう!!ほうっっ(ふんばり)

如月@KISARAGIKIRYU

返信先:@su6mdどこかのヘーゲルが弁証法唱えててくさ

メニューを開く

返信先:@su6mdどこかのヘーゲルが弁証法唱えててくさ

メニューを開く

ヘーゲル精神現象学の生成と構造ほしいけど上下巻で約2万円となるとちょっとしんどい

海田@S1_kaita

メニューを開く

いかに素晴らしいものかという調子でヘーゲルが語っていたとしても、疎外からの回復と呼ばれるものは本来性への回帰でも理念の実現でもない、その実態は歴史の断片の無味乾燥な羅列だ、というアドルノの疎外論批判を利用したいがために急にアドルノを褒めだしたように見えるな、あっちの連中は。

Kim, Yi-Chul 🖖@kimarx

トレンド14:11更新

  1. 1

    スポーツ

    Jリーグカレー

    • ラモス瑠偉
    • お父さん役
    • まさお
    • 1万個
    • Jリーグ
    • 1000個
    • J1
  2. 2

    ニュース

    書類送検

    • ハチミツ精子男
    • 派遣社員
    • 20代男性
    • ハチミツ
    • はちみつ
    • 精子混入
  3. 3

    ニュース

    違法ケシ

    • 5歳児
    • アツミゲシ
    • 茨城新聞
    • ヒガンバナ
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    デカヌチャン

    • 59分
    • EX
    • ポピー
    • ポケモン
  5. 5

    グルメ

    アジュナイス

    • 鳥貴族
    • コースター
  6. 6

    ニュース

    菊間千乃

    • 飯山あかり
    • つばさの党
    • 警察
    • YouTube
    • つばさの
  7. 7

    ニュース

    クビにしてやる

    • 長谷川岳
    • 北海道庁
    • 吉幾三さん
    • 長谷川岳参院議員
    • 毎日新聞
    • パワハラ
    • すさまじい
  8. 8

    エンタメ

    adieu

  9. 9

    SUMMER SONIC 2024

    • サマソニ
    • SUMMER SONIC
    • RIIZE
    • 幕張メッセ
  10. 10

    ニュース

    つばさの党・根本良輔

    • 反安倍
    • 選挙妨害
    • つばさの党
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ