自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

リベラル的な表現の自由はブラックリスト方式(誹謗中傷や差別はNGでNG以外は全てOK、萌エロも禁止しないからOK)、表現の自由戦士が求めているのはホワイトリスト方式(反政権的なものなど表現は許可制で萌エロはホワイトリストに書いてあるからOK)だから話が噛み合わない。

昇り龍2番街・政治と社会の街@risingdragon_2

表現の自由案件については、表現の自由戦士と揶揄される層はリベラル的な様々な自由の中に萌えエロイラストの自由もあるという考え方は嫌で、規制はすべきだが権力に貢献した見返りとして萌えエロイラストの自由だけを例外として認めてもらうといった御恩と奉公的な構図を欲しているのではないか。

昇り龍2番街・政治と社会の街@risingdragon_2

メニューを開く

返信先:@l_kettleここまでから「帰還困難を条件とするホワイトリスト式」でなく「帰還容易を条件とするブラックリスト式」と考えました。 「あまり露骨に帰還が容易だとダンジョンと呼ぶ気になれない」が笑うヤカン先生の仰りたいことに近い表現ではないか、と考えましたが、いかがでしょうか。

佐佑@sa_suke

メニューを開く

なんか性癖は本来ホワイトリストで語るべきなのに最近ブラックリストで語ってばっかだな!良くない! 自分の性癖は分からないのに地雷は分かるのすごく!悔しい!でも嫌なものは嫌だ

メニューを開く

>RT 最高裁判所の国民審査をブラックリスト方式じゃなくホワイトリスト方式に。 それならこの低投票率では全員選び直し。 それは(・∀・)イイ!! #日曜討論

メニューを開く

このゲームにブラックリストホワイトリスト、信用スコアの3つの要素欲しい

近距離パワー型@puttinshinpu

メニューを開く

作家間で共有できる制作スタッフ・脚本家のブラックリストホワイトリストが必要なのでは

フジオカ@chun3sparr0w

メニューを開く

WPセキュリティは、XML-RPC無効化、コメント無効化、WAF、2FA、ログインURL変更、最新化、テーブルプレフィックス変更(インジェクション軽減)、定期的なセキュリティスキャン、reCAPTCHA、ブラックリストホワイトリストあたりになってくるきがするデスネ サブディレクトリには整理目的デスネ笑

はらぺこ@harapeko_wktk

メニューを開く

もしくは、売っていい生き物をリストにする 膨大な手間だけど 今はブラックリストだけどホワイトリストにしちゃう ペットと飼育してのノウハウが蓄積されててCBで安定供給ができるものだけに制限する

ルア一ボ一ル@karubin_potato

メニューを開く

ブラックリストホワイトリストって差別的な発言になることらしいwww 全く思ったことないわ

アッシェン@assent08

メニューを開く

ふと思ったけれど、広告ブロックツールもホワイトリスト型よりブラックリスト型の方がいいんじゃないかなぁ ここはブロックしないと無理!ってとこだけ各々でブロック設定するって方式の方が健全な気はする

りお@setalio_1223

ぶっちゃけさ ニコニコのために広告ブロック入れてるユーザーってそんな居ないと思うのよ。ニコニコの広告って割と我慢できるレベルだし 諸悪の根源は、YouTubeくんとその他広告ぶち込んてくるサイトなわけでさ

エグ🥚ハン🦕(ナルファ)@egghunter_0

メニューを開く

「監査法人がデロイトの会社をリストアップせよ」 「ブラックリストの作成ですか?」 「ホワイトリストだよ(デロイトが監査法人やってる場合、利益相反の問題でデロイトはSAPの更新に関われない)」 diamond.jp/articles/-/344…

やおや@資本家の犬@di_eight_ether

メニューを開く

返信先:@Edoedodaもし保存目的なだけならホワイトリストブラックリストで使い分けても良いのです。使いよう使いよう_(:3」∠)_

オルレイ@Orurei

メニューを開く

ニコニコがどうのっていうより、お行儀の悪い広告がWeb全体に跋扈しすぎて、そりゃアドブロックも浸透するよねみたいな状況にニコニコがとばっちり食らってる感覚もある(自分も遥か前からニコニコはホワイトリストに入れています)(アドブロック、ブラックリスト方式にできたりしないのかな)

ももつきゆきや@yukiyalien

メニューを開く

返信先:@A5_kosakura1マスター、スレーブ ブラックリストホワイトリスト ダメらしいですね、欧米では😰

GearJiro@gear_jiro

メニューを開く

ACL(アジアチャンピオンリーグ?) って見ると、ホワイトリストなのかブラックリストなのかと思ってしまう私はインフラエンジニアをしてます

足立区の糾弾!@stangetz88

メニューを開く

分岐を減らせばスタートかスタンダード。 半年以上の履歴はいらないから、あとはブラックリストホワイトリストが要るかどうかだよね。

そこなし@夜ふかし@d_sardine

メニューを開く

ブラックリスト方式だとイタチごっこだから、ホワイトリスト方式な法の方がいいのかもしれない ・人は平等に対等に生きていい ・税を納めるなら経済活動をしていい みたいな 急に切り替えて考えると難しいけど

どどん@ze_m_ez

メニューを開く

どこのサイトの話か知らんけど、「ロリ」という文字列がホワイトリスト無しでブラックリスト適用されてしまったと聞いて笑っている。グロリアスとかカロリーヌとかカロリング朝とかも弾かれるってことだよね。まあ流石にすぐホワイトリスト対応されると思うけど。

まつり@家涼会@eloah_va_daath

メニューを開く

ホワイトリスト 「実行やアクセスを許可するアプリケーションやWebサイト」だけを載せたリスト。 「許可しない」リストであるブラックリストと反対の許可する」リスト。 #プログラミング #プログラミング用語 #プログラミング学習

メニューを開く

整理しようねー 1.ルートテーブルは使い物にならない 2.バルスコマンドの形跡あり 3.ホワイトリストがブラックボックス 4.ブラックリストもブラックボックス 5.犯人不明 6.証言によると全員いきなりアクセス出来なくなったと

asa_remakeTTV@asa_remakeTTV

メニューを開く

技術選定ってホワイトリスト方式とブラックリスト方式とどちらが多いんでしょうか。 ■ホワイトリスト方式 今回の開発に最適なものを洗い出して、良いものを選定しそれを利用してもらう ■ブラックリスト方式 今回の開発においてNGなものを洗い出して、後は、現場の人間に決めてもらう…

森川敬一 CTO10社歴任、技術顧問20社以上@kei1_morikawa

メニューを開く

私雑食っぽいですが、割と偏食です…ほんと信じてもらえんと思うけど、ブラックリスト管理じゃなくてホワイトリスト管理でカプを好きになります…

セーロ(ゲームとか漫画とか告知のアカ)@se__rogame

メニューを開く

これも違う ブラックリストホワイトリストの意味ならば、ホワイトリスト

柑橘ルイ🔞@Mikan_no_tikara

メニューを開く

返信先:@OjROItmJEr6cu3i1ホワイトリストブラックリストは全く違うものですけど。

メニューを開く

あれ? これ…退職代行された会社のデータを溜めていって、 就活生や転職活動の人向けに「ホワイトリスト」「ブラックリスト」を作ったら売れるのだろうか

退職代行モームリ@momuri0201

退職代行で電話した時に怒鳴ったり拒否してくる会社の傾向がわかりました。 高圧的な会社は「退職代行を使われた理由に思い当たる節がある」企業が多いです。 普通は社外に怒鳴ることなど自社の格を落とすとわかるので、高圧的に来る企業は、図星だから高圧的にきて隠そうとしてるのかもしれません。

なむなむ(よわよわひよこ)@nemumiimumen

メニューを開く

おやすみVR調べたら自動承認のホワイトリストブラックリスト設定できるらしいし便利そう

フジヤマで台車引いてたあいつ@suwaneko_VRC

メニューを開く

返信先:@archi_sfNGを軸にするブラックリスト的に考えるよりかは、先にホワイトリスト的に考えるのが良さそうですよ 個人的に関わってみて、フィーリングOKって人だけを招待するかたちが良いかと

メニューを開く

一部の企業でホワイトリストブラックリストの機能が有効にならない事象が出ているようです。原因はTLS1.3。 ですがそもそも何故、暗号化通信の内容を見てサイト接続の可否を判断できるのさ、ってなりませんか笑 pic.twitter.com/Cyw5EPhSC6

脆弱エンジニア@NSaito_tokyo

メニューを開く

アイマスって乾電池ペンラがダメなんだっけ それともボタン電池指定なんだっけ(ホワイトリスト的指定か、ブラックリスト的指定か)(つまりUSB充電ペンライトが使えるか)

Alan⚓🫧🔔❄@Alan_nyuwa

メニューを開く

ブラックリスト 「実行やアクセスを許可しないアプリケーションやWebサイト」だけを載せたリスト。 ホワイトリストでは「許可するリスト」を載せるのに対してこちらでは「許可しないリスト」を載せる。 #プログラミング #プログラミング用語 #プログラミング学習

メニューを開く

ノーヘルはさておき、特定小型原付キックボード禁止にしてほしいよ。歩道モード(時速6km)や道交法含めルール・マナーしらんヤツ大杉 日本は規制ありきの一部許可(ホワイトリスト方式)で外国はとりあえずやってみてだめなら規制してく(ブラックリスト方式)に思えるけど、見直し必要では

きつねさん@XtqQmwQGtc81756

特定小型原付電動キックボードが人を死なせた交通死亡事故はまだ1件も発生していませんが、消えるなら四輪車のほうじゃないですかね。 毎日人が死んでいますよ。

ka4mak@ka4mak

メニューを開く

返信先:@BqpC8GeIEGrfxA7必要に応じて、過去判例や逐条解説を援用するというのはその通りだと思います。 単に、「書いていないことはNG」のホワイトリスト方式か「書いていないことはOK」のブラックリスト方式か、どちらが日本人のイメージというか感覚的に合っているんだろうか、とふと思っただけなんです・・・

ペーター@peter19740308

メニューを開く

返信先:@8cchi4ホワイトリスト ブラックリスト は先進国だと使っちゃダメらしい

こひちろ@donden20000

メニューを開く

ブラックリスト形式にするとなんのかんの抜け道を見つけて糖質を摂るのでホワイトリスト形式にします。鶏肉卵キャベツピーマンブロッコリー大豆だけで生きます

さきにゃん@丁寧な暮らし@howManySakinyan

メニューを開く

返信先:@SotaKimura刑事罰では「疑わしきは被告人の利益に」であっても、実害が予想される場合の刑事罰以外の制限は「疑わしきは弱い者の利益に」としないといけませんね。 外来生物の扱いがブラックリストからホワイトリストに変わりつつあるのと同じです。

メニューを開く

とりあえずJEBにペン交換のブラックリストホワイトリスト作ろう

ドナルド・虎ンプ@TigresUPSB

メニューを開く

ブラックリスト」や「ダミー」はNGワードなのか(2021/04/13 東洋経済ONLINE) Whitelist(ホワイトリスト)→Allow list(許可リスト) Blacklist(ブラックリスト)→Deny list(拒否リスト) toyokeizai.net/articles/-/422…

野中モモ@momononaka

メニューを開く

こいつと対戦したくない「ブラックリスト」があるなら こいつとランクマで当たりたい、当たりやすくなりたい「ホワイトリスト」 があってもいいと思うんですよ

karakuti@turakuti

メニューを開く

それをそう取るのもわかるが ホワイトリスト ブラックリストみたいなもんで 別にそこまで詮索しようとはしてないしな 線引きの問題よね

藤原正明@大和財託 不動産×建設会社(デベコン)の社長@fujiwaramasaaki

採用実務に携わったことがある人ならば、わかってくれるはずです。

ATM@ウイクラ【M'z Crew】の紅一点@ATMMzCrew1

メニューを開く

大抵の人間は、ブラックリストホワイトリストのどちらかを得れば、大人しくなるものなんだよ。ところが両方渡しても掉挙が止むことないなんて、明らかにバカだろ。

Horsefly diary@ura_budda

トレンド14:35更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    ナルメア

    • ジューンブライド
    • イラスト
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    ネットオーダー限定

    • ファイナルファンタジー14コラボセット
    • ケンタッキーコラボ
    • 光の戦士
    • FF14
    • ケンタッキー
    • カーネル
    • 14%
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    事前ダウンロード

  4. 4

    迷惑電話

    • 事務所で
    • 国際電話
  5. 5

    芥見下々

    • 呪術廻戦展
    • 事後販売
    • のるキャラ
    • 呪術廻戦
    • 禪院真希
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    バーザムII

    • バーザム
    • プレミアムバンダイ
    • プレバン
    • ガンプラ
    • ガンダム
  7. 7

    グルメ

    彩果の宝石

    • 埼玉県民
    • 十万石まんじゅう
    • 榮太樓總本鋪
  8. 8

    あくぺこ

    • あくたん
    • スト6
  9. 9

    しいたけ占い

  10. 10

    エンタメ

    MASSARA

    • 新橋演舞場
    • 7 MEN 侍
    • 7MEN
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ