自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

紅茶パックの紐にボールペングリップ部分引っ掛けて紅茶こぼしちゃうし、こぼしたところ踏んで靴下死ぬしで散々な目にあった

メニューを開く

3日前から発症した湿布かぶれ、なんかボールペングリップ部分みたいになってる 悪化……?

ナガノブイモ(村上)(ナカツづ)♉️🐴@Goodmoral_Imo

メニューを開く

楡井くんのボールペンがジェットストリームである確率は87%を超えている、残りの13%はグリップ部分がジェットストリームより厚みがある気がしているという点です 答えを求めて文具店へ赴くきゅう ジェットストリームは0.38、0.5、0.7、1.0の展開で確かどれかが完全にこの配色だったはず… pic.twitter.com/tCaAcQ19sy

きゅうさん🐢@kyu_09_

メニューを開く

※右から ・黒ボールペン (フィッシャー ブレット338) ・赤インクペン (Hongdian N7・色彩雫) ・グラフ1000 (グリップ部分魔改造←オレンズメタグリのやつ)

えす@Trinityスコアタ@C_S_M_nai

メニューを開く

【大学グッズ販売】あなたの推しは何色? 学生の皆さん、『推し活』していますか? NGUプラッツで販売している大学グッズの「3色ボールペン」。このボールペングリップ部分は、5色のパターンがあります。 皆さんの推し活・推し色グッズの仲間入りにいかが? #名古屋学院大学 pic.twitter.com/LB1eJYpEEu

NGUプラッツ【名古屋学院大学100%出資会社】@nguplatz

メニューを開く

#Snapon #スナップオン Snap-on SIRBP なんと… 1/4ラチェットレンチタイプの ボールペン🤣 本物と同じサイズで出来てる🧐 ラチェットレンチの 切替レバーをONすると ボールペンの先が ラチェットレンチの グリップ部分の下から 出て来る👀 これは、テンション上がる⤴︎︎︎👍👍 pic.twitter.com/xKjKY8UJBP

メニューを開く

グリップ部分が劣化してるからテープ巻いて使ってる。 ・・・いやごめん使ってない。シャーペンの紙と手が汚れるのが嫌いすぎて書き物すべてボールペンなんだけど、一番愛用したシャーペン。大好き

アリル@ernxim

メニューを開く

5月8日・9日は「こはくの日」だそうです。 数千万年から数億年の時間をかけてつくられる「樹脂の化石」と呼ばれる「琥珀」には優しい手触りと温もりがあります。 そんな「古代の宝石」の天然琥珀を天冠とグリップ部分に使用したボールペンお勧めです。 pen-house.net/item/21192.html #ペンハウス #久慈琥珀 pic.twitter.com/B1AOgjGaGV

世界の筆記具ペンハウス🐧@pen_house

メニューを開く

おはようございます☀️皆さん思い出の文房具ありますか?僕は学生時代にアルファゲルとクルトガを愛用してましたが、まだ現役であることに衝撃です🫨アルファゲルなんて小学生の頃にグリップ部分が破れてもずっと使ってました😂最近はボールペンすら持つ機会が減りました…今日も頑張っていきましょう💪 pic.twitter.com/zgzzxRuupK

KEI@コンサルタント/採用担当@kei_exrail

メニューを開く

返信先:@yotsu_boshiいえいえ☺️ 私の場合は家にゴールドのかぎ針セットがあるのですが冷え症なうえに近くに手芸屋さんもなくダイソーさんで揃えました☺️ どうやら古いボールペンと同じくグリップ部分が素材上劣化していくみたいで、それを知らないまま10号を購入してしまいました😱 ちなみにジャンボはプラスチックです🍀

みなみ ゆう📚🧶🪡@minami_yuu_

メニューを開く

あと、ダイソーの赤青のボールペングリップ部分使った気もする…

かい@KRA2IQ5

メニューを開く

[弥生の便箋とボールペン]このシーンで使われているのは1950年に便箋・封筒の生産から始まった文房具ブランド、ミドリの便箋「MD クリーム」と三菱鉛筆のゲルボールペン、ピュアモルト(UMN-515/ダークブラウン)。ピュアモルトはグリップ部分にウイスキー樽として使われたオーク材を使っています。

映画『四月になれば彼女は』大ヒット上映中!@4gatsu_movie

劇中アイテム紹介 ▹▸     〖 𝐥𝐞𝐭𝐭𝐞𝐫 𝐟𝐫𝐨𝐦 𝐘𝐀𝐘𝐎𝐈 〗  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 弥生が藤代に宛てた手紙✍🏻´- #四月になれば彼女は #長澤まさみ #佐藤健

あゆたけ@takeru_clust

メニューを開く

#ゴムの日 ということで小ネタを。 以前から使っているボールペングリップ部分(ゴム)がねちょねちょになってしまいました。 そこで・・・ ネット記事にあった、「ハンドクリームを塗って拭き取る」 という方法を試すと、 あらびっくり、なんとねちょねちょがほぼ消えました!!

ERGA 685@ERGA685

メニューを開く

推しボールペンかぁ… 昔はよくサラサを使ってましたが(グリップ部分とか色違いに組み替えて遊んでた) ・台本に書き込んだりする時は JET STREAM ・スケジュール帳を書く時は 多色フリクション ・細めの字を書きたい時は STYLE FIT(大好きなどうぶつの森デザイン✨) を使ってます!

葉山風花@Hayama_Fuka

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ