自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

e^x (黒の実線)の x=0 でのテーラー展開(マクローリン展開)。0次から3次の項まで(各色の破線)。Desmosのグラフ計算機を利用。desmos.com/calculator/pjs… pic.twitter.com/odEsT98Byw

小林励司 KOBAYASHI Reiji@reijikan

メニューを開く

返信先:@memen_774テイラー展開って、微分したやつに(x-a)をかけて、さらにそれを繰り返すやつですよね? それのa=0の場合のことをマクローリン展開っていうらしいですよ!計算楽だし、e^πi+1=0みたいなのが成り立つのも証明できます!(たしか)

かずたろ~@kazu_matttttari

メニューを開く

返信先:@zeroichi_Ani1区分求積法…では無いですね…💦 左辺を無理やりe^(-xlnx)の形にしマクローリン展開,その後ガンマ関数(階乗の一般化)の形に持っていって解きます 詳しくはヨビノリさんが解説してくれています…!!↓ youtu.be/q0WvYlOIyRc?si…

公式アカウント管理室@formula_mgmt

メニューを開く

e^iπのマクローリン展開を感じる pic.twitter.com/f16NPh2aRq

茅ヶ崎裕太🟤@bVO7kINqRX67891

メニューを開く

マクローリン展開の問題  ①(x-sinx)^2をO(x^8)を用いて表せ ②e^x^3をO(x^6)を用いて表せ ③lim(x→0)[(36(x-sinx)^2-x^6)/(x^2((e^x^3)-1-x^3))]をロピタル使わずやれ これ、③の最終解が-1/5だってトコまではわかたケド…なにをどーしてどーやってどーしたのか、説明ができない…助けてくれ()

予定調和★でぁ@BEYOND_Dela_AG

メニューを開く

返信先:@Thihe_usualこの問題ならマクローリン展開するだけだから、sinx とcosx とe^xの微分が分かればOK👍

ひまじん( ・∇・)@ES_himazin

メニューを開く

lim(x→∞)x^2*e^-x=0の証明方法(ロピタルの定理は使わない)が分からず検索したら、まさかのマクローリン展開からのはさみうち! またお前か、マクローリン展開

うめだ なつき@natsukimale

メニューを開く

返信先:@SikaRingo64xeマクローリン展開の美しさといえばe^x

神戸大学数学研究会POMB@POMB_official

メニューを開く

sinとcosのマクローリン展開は覚えてないけど、e^{ix}の展開から係数比較して導出すればいっかになった

チズチズ@chizu_potato

メニューを開く

e^x をマクローリン展開したら出てきそう

tombo@tombo_choco

そうなのか

johannyjm1@johannyjm1

メニューを開く

e^x のマクローリン展開から考えると e^x = Σ[n=0..∞] (1/n!) x^n となるので、 e^1 = Σ[n=0..∞] (1/n!) になると思った

メニューを開く

e^x のマクローリン展開から考えると e^x = Σ[i=0..∞] (1/i!) x^n となるので、 e^1 = Σ[i=0..∞] (1/i!) になると思った

メニューを開く

今日の微積の授業がこれで、e^xのマクローリン展開もした後、おまけっていってxにiπを代入するとか言い出した瞬間ニヤニヤが止まらんかった!!

公式アカウント@account_formula

【正弦のマクローリン展開:数学(微分法)】

メニューを開く

ところでeってなんだったっけとちょっと前から気になっていた 難しい事を書きたいわけでもなく書くことにより内容がまとまる マクローリン展開、ラプラス変換もかなり気になっているのだけれど今ではない

ぶっちょびz@seabreeze7447

メニューを開く

マクローリン展開は、適当な係数列a[n]を用いて f(x)=Σ(n=0 ~ ∞) (a[n]/n!)・x^n として表されるのであった。 これを用いると、 DN1(x)=e^x =1 + x + (1/2!)・x^2 + (1/3!)・x^3 + (1/4!)・x^4 + … DN2=e^-x =1 - x + (1/2)!・x^2 - (1/3!)・x^3 + (1/4)・x^4 - ...

ぽーんこたーじゅ@ppppponkota

初等関数で表現可能なDRnは1,2,4の場合しか簡単にはわからない。 そこで、マクローリン展開による各次の係数の法則性を求め、一般の場合に拡張する。 この法則は一意に定まるとは限らないが、とりあえず一つ自然なものを考えた。

ぽーんこたーじゅ@ppppponkota

メニューを開く

テーラー展開とマクローリン展開の導入完了 案外サクッと行けた これ多分2<e<3の証明に使えそう

メニューを開く

返信先:@lo27ykなんか資料の式と違うけど分母払ってe^x-1をマクローリン展開して展開して係数比較すればいけるんじゃね

メニューを開く

返信先:@lo27yk資料の分母払ってe^x-1のマクローリン展開して係数比較

メニューを開く

XY座標上におけるy=e^xのマクローリン展開をGeoGebra classic6を用いて図解しました。 pic.twitter.com/GX9x0JbFha

桝真知香@A5Nptpm3oOGvnw1

メニューを開く

こいつの固有値1(あれば)に対応する固有ベクトル、e^xのマクローリン展開に対応するやつになりそう 微分の正体 -無限次元行列-【ずんだもん解説】 youtu.be/OZDM1VA-rU0?si… via @YouTube

どね( 。•̀_•́。)(。•̀_•́。 )@donnay1224

メニューを開く

e^xを微分するとe^xになる という性質をマクローリン展開して表現して ^-xすればいいのか しかしeってどうやって登場したんだっけな? 出てきたあとの活躍シーンはおもいだせるけど、登場シーンを思い出せないなあ

hann-solo@_hnsol

数式を展開してみたけど最後まで行きつけず AIに聴くのも癪に触るので 素朴にグラフにしてみた 10分の1ぐらいまではわりと引くのね(65%超え)

hann-solo@_hnsol

メニューを開く

返信先:@ast_beginnerこれ大学のレポート課題で「数3までやった人にeが無理数であることを説明しろ」みたいなやつなんよね 今頭抱えてる、マクローリン展開くらい理解できるやろ!ってノリでいいんかな(((

メニューを開く

返信先:@Kamea_Hasujo円運動が何を表してるんか若干不明瞭だけど、e^(iθ) = cosθ + i sinθ が成り立つから、θを実数としたなら軌跡が単位円になるのはあってる。 マクローリン展開とかで調べるとそんなにムズいことは言ってないってわかると思うわ。

えってぃ@namerakaannin

トレンド8:33更新

  1. 1

    エンタメ

    あたしの!

    • あたしの
    • 映画化決定
    • 木村柾哉
    • 渡邉美穂
    • 初主演
    • 柾哉
    • W主演
    • コメント全文
    • 木村柾哉 映画
    • 世界のトレンド
    • 実写映画化
    • INI
  2. 2

    エンタメ

    令和6年6月6日6時6分

    • 令和6年6月6日6時6分6秒
    • 6時6分
    • 6時6
    • 一生に一度
    • 6月6日6時6分
    • 6時6分6秒
    • 令和6年6月6日 6時6分
    • 京成佐倉
    • 6秒
    • 令和6年
    • 令和6
    • 令和
  3. 3

    かえるの日

    • 楽器の日
    • カエルの日
    • 梅の日
    • ケロ(6)ケロ(6)
    • 是枝裕和
    • 小峠英二
    • さくらんぼ
  4. 4

    エンタメ

    シアタークリエ

    • 薮宏太
    • 梅田彩佳
    • RENT
    • 草間リチャード敬太
    • リチャード
  5. 5

    悪魔の数字

    • 6時6分
    • 6時6
    • 悪魔
  6. 6

    別冊マーガレット

    • 映画化決定
    • 渡邉美穂
  7. 7

    エンタメ

    ビートルジュース

    • 死後の世界
    • ロードショー
  8. 8

    出生率0.99

    • 人口減少
    • 危機的状況
    • 出生率
    • 少子化
  9. 9

    ふしぎ駄菓子屋 銭天堂

    • 銭天堂
    • 中田秀夫
    • ふしぎ駄菓子屋
    • 天海祐希
    • 駄菓子屋
    • 実写映画化
    • 実写映画
  10. 10

    世界2位

    • 3兆ドル
    • 時価総額
    • NVIDIA
    • エヌビディア
    • APPLE
    • マイクロソフト
    • 3兆
    • 日本経済新聞
    • AIバブル
    • アップル
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ