- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
3度目で最後となったDIC川村美術館。 風景が美しくて建物もとても素敵。キスリングの姉妹の絵とマグリットの「冒険の衣服」の絵が印象に残った。1990年の開館と知り、私が生まれる1年前でほぼ同い年。 pic.x.com/UWbvkaWxO9
横須賀美術館「ダリ展」へ。いつか行ってみたいと思っていた裏磐梯の諸橋近代美術館の所蔵品を中心に、ダリの作品の他、シュルレアリスムのエルンストやマグリット、ミロらの作品で構成。ダリお得意のダブルイメージを考えながら鑑賞するのも楽しかった。屋上のテラスからの海の景色も満喫できた。 pic.x.com/K8F4WKbubl
今日はダリ展のために横須賀美術館へ 雨天で寒かったから残念だったんだけど海の見えるめちゃくちゃ綺麗な美術館だった やっぱりダリって面白い マグリットもデキリコもミロも大好きだしまとめて見れて大満足 帰りに食べたアジフライ定食がとても美味しかった pic.x.com/tiu4Sy47qD
ずーっと楽しみにしてた横須賀美術館の展覧会『生誕120周年 サルバドール・ダリ―天才の秘密―』に行ってきた! 念願! 寒いし遠いし生憎の雨だし寒いし寒かったけど、行けてよかった。ダリに限らずマグリットとかデ・キリコとかシュルレアリスム軸で構成しつつ、ハルスマンの写真もたっぷりで嬉しい。 pic.x.com/LVQjce4lNd
マグリットのカバー絵2冊を マハさんのアート解説も短編も面白くて 大好きな作品集 CONTACT ART 原田マハ 《王様の美術館》 短編回廊 ローレンス・ブロック他 《光の帝国》 pic.x.com/YiOxTniFV6
もっと知りたいマグリット 青山美智子さんの小説『人魚が逃げた』に登場する一枚の絵 永遠の愛を表すかのように石化した人魚たちを描いたThe song of love 主人公が画廊で心奪われたその絵は物語の要にもなっていた シュルレアリスム画家として名を馳せたマグリット いつか実物を観てみたい #読了 pic.x.com/0mcBwGTKSf
今日のマンゲキ マグリットと吉田たちがめっちゃ面白かった! 吉田たちのネタ好きだわー マグリット初めて見たけどハマりそう。 #よしもと漫才劇場 #吉田たち #マグリット pic.x.com/3n9OLuM7Ed
ダリ展 横須賀美術館②会場内は残念ながら撮影不可だったのですが、3つの部屋に分けて章立てがされ初期作品から晩年に至るまで幅広く展示がされており、それだけではなくミロやマグリットなどのシュルレアリスム作家の作品も一緒に並び、シュルレアリスムの歴史観点から構成がされているのも良かった😊 pic.x.com/dl2rxAGBrM
ダリ展行ってきた〜 「才能あるシュルレアリスト」というイメージだったけど、実際は若くして亡くなった母が忘れられなくて妹に傾倒したり、ケンカしたり逮捕されたりして、激しさと哀しさが感じられる不思議な作品が多かった。 影響を受けたミロやマグリットの作品も見られて良かったよ #ダリ展 pic.x.com/gS3URYND6O
今日は👞靴の記念日👠 アートの世界でも靴は時代や個性を映す大切なモチーフです 🎨 靴が印象的な名画 👢 ゴッホ《靴》:使い込まれた靴の存在感 💃 ドガ《バレエの踊り子》:情熱のトウシューズ 👠 マグリット《赤いモデル》:不思議なシュルレアリスム 皆さんにとって、大切な「靴」の思い出は?✨ pic.x.com/dmzpIknYgd
川村美術館閉業後も、マーク・ロスコの部屋などは東京に再現されるらしいが、こういう個別のものはどうなるのだろうか。マグリットの珍奇名作、マン・レイのだまし絵ならぬ《だまし卵… pic.x.com/O0OyS4pzMr
あべのハルカス美術館 4月5日〜6月22日は、ベルギーのジャン=ミッシェル・フォロン。左のチラシですが、あれ?と思って、チラシの中を見たら、やはりマグリットに影響を受けられた方のようです。7月5日〜9月7日は、金魚絵師深堀隆介展。とても絵だとは思えません。ほぼ写真。開催を、お楽しみに。 pic.x.com/5KkalrWcD8
イメージ的にはこんな感じ。 マグリット🐧さんの好きな画家の一人だったりする。 マグリットの作品を見てる時に感じる、一見マトモに見えてじわじわと来るただぼんやりとした狂気が堪らなく好き。 pic.x.com/uLwzM7Q25s
改修工事が終わった横浜美術館へ✨ たぶんどっかで見たことあるランキングがあったら上位にはいるんだろうなというこの絵「ルネ・マグリット」実際見るとより不思議です👀 やっぱり横浜はなんか広いし時間がゆっくり流れてていいなー(*´︶`*)ノ pic.x.com/LENZstUkZv
おはようございます。 2025/03/15(土) 長女 中学 卒業式👩🎓 いつも思うけど…カメラワークが大事‼️ 今回は【iPhone16ProMax】単独録画🎥 MagritteのMINI三脚にゼンハイザーのスマホホルダー(外部マイク🎙️無し)でどこまで撮れるか… #卒業式 pic.x.com/rPMDSc3ST4
展示のお知らせです グループ展とイベントに出展します *3/21 ~4/2 「マグリットと空」 大人アーティスト &子供アーティス2025 ギャラリーカフェ #ianuscreation 三鷹 *3/23(日) #TAMAコミ 東京たま未来メッセ *3/24 ~29 東京凸凹展 会場美術家連盟画廊、銀座 #ガラスのおとも pic.x.com/HPoxYPgWjw
駆け込みで川村記念美術館。20年ぶりくらいかな。自然の豊かさ、館内は広い展示室で改めて贅沢な空間。マグリット、ポロック、ロスコに見入る。他にもバラエティー豊かな展示。それなのに長いこと訪れてなかったんだな。 pic.x.com/6SoamFGZ4w
ユーミリン先生による『いぬの子』🖼️ シュルレアリスムの代表者ルネイヌ・マグリット氏のオマージュ作品。 マグリット氏の特徴であるデペイズマンやコラージュを存分に表現した代表作を、ユーミリン先生らしくアレンジした名画。 それはそうとコレは私信なのでしょうか(いいえ) 今日も好きです。 pic.x.com/EcKgv3n0iG x.com/rinyuumi_itus/…
名古屋市美術館で開催中の🎨 ジャン=ミッシェル・フォロン展行ってきました✨ 前情報無しで行ったのですが🌛 思っていたよりシュールだったり(🎩マグリットの影響)、グリーンピースとのコラボで描いた🌳環境問題の絵や、💣️反戦、🕊️世界人権宣言…のもあり、見れて良かったです🤗 撮影OK多いし📷️ pic.x.com/qMc9fisU6H
生誕120周年サルバドール・ダリ-天才の秘密- 横須賀美術館で開催中のダリ展へ ダリさん始め、ミロやマグリットやキリコとかシュルレアリスムの作品がなんか好きなんだなー ランチは、 走水海岸沿いにあるレストラン 「かねよ食堂」さん ちょっと分かりにくい場所だけど、平日木曜もお客さん賑わってた… pic.x.com/76ryzDbzUw
諸橋近代美術館コレクションのダリ作品を中心にミロ、マグリットなどシュルレアリスムの作品も含めて約120点の展示は見応えがありました😄 特に彫刻などの立体作品が絵画と同じくらいダリらしさを醸し出して良かったです😜 (コレ↓以外は館内撮影不可) pic.x.com/i0n5WEEte1
歌詞&曲がスーッと入って来てグサグサ刺さります🥺 ジャケ写もアート感溢れている作品でマグリットのような世界観が素敵🧸☁️🎨 ずっとずっと燃える太陽🐈🌞 youtu.be/XyW1S0x4fyM?si… #NowPlaying pic.x.com/sMRMWNMzB4
今回のイナサラグッズのフェイス。超好き。ルネ・マグリット味があるのが良き。(異論は認める) こういうの本当に好き。デザイナーを呼んでくださいますか?お礼を伝えたい。 pic.x.com/1Re1gDzxQ9
ルネ・マグリットの世界観を凝縮した一冊。シュルレアリスムの巨匠、その魅力を再発見。 #moma #ルネマグリット #シュルレアリスム #MoMA #アート #巨匠 click.linksynergy.com/link?id=8/HUzn… pic.x.com/58RGZejP1h