自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

大企業は個別の融通を効かせると統制が取れなくなるから、規定通りにやることが重視されますね。 マックスウェーバーの法則は現代にも通用してますね。

羽田徹_別荘民泊プロデューサー@hada0505

融通が利かないニトリさん。 大手だからルールあるのは分かる。 でもね、田舎の僻地だし、もう一回来てもらうの申し訳ないでしょ? だから、「キーボックスで鍵開けて中に入れて下さい」って、入れてもらう時はある。 配達の方も「助かります!入れときます」って。 でも今日は、…

伊達将志😊2030年は何してる?@masashidate

メニューを開く

返信先:@saitamakenminngマックスウェーバーを読む

ミスター@hahaha8201

メニューを開く

返信先:@hmn316satoimo大学生のときに、マックスウェーバーの 『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』読んでたら、 「ふふ、そんなの小学生で読んでるよ」って鼻で笑われたので、読めるならどんどん難しい本読んでおいた方がいいと思います😂 実話。

一人なのに応援団@kodomo_iryou135

メニューを開く

返信先:@jinushimusumeそそ、あとアングロサクソンも、もともとはコツコツ型(マックスウェーバー

🇯🇵翼(桜川)司法書士試験 行政書士試験 などについて情報発信@sakuragawa005

メニューを開く

この点に関しては、小室直樹氏がマックスウェーバーの家産官僚と依法官僚の定義を引用しつつ、言及してますよね。役人の力が強いのは、明治維新による短期間の近代化でカバーし切れなかった部分だと。

Kazuki Fujisawa@kazu_fujisawa

日本のシステムがあかんのは、会社とか役所とかの偉い人の力が強すぎるからでしょうね。あれもこれも、と偉い人の要望をぜんぶ取り入れるから、まあ、悲惨なことになる。システムに偉い人を合わせる、偉い人をシステムに合わせてクビにする企業文化が必要。

メニューを開く

マックスウェーバーさん....

メニューを開く

日々のザッへに帰れ。マックスウェーバーが本国では忘れられた人ってのが驚き。

HiroKame(fronturtle)@turtlization

メニューを開く

返信先:@AINeNyBD9X8eno0マックスウェーバー論ですね。 キリスト教徒も仏教徒も「勤勉さこそ徳」と説いてます 合理主義者=道徳心がないと言ってるのは日本人アカウントではないでしょう 中国大陸発祥、朝鮮半島で発展した儒教の道徳心なんて ウンコと共に風船に詰めて北朝鮮に送り返す程度のもんです…

那須優子@nasuyuko

メニューを開く

返信先:@foxhound1823「ドラッカーだかファッカーだかマックスウェーバーだかマックスバリューだか知らんがなーにマネジメント先進国ツラしてんだか」 ですよ、

レシプロ@ミリ部隊長(南北朝推し・フォローできる人カンスト)@migmigsutu

メニューを開く

私がプロになるときに師匠から「君はたまたま上手くいっただけ.君のようにやればうまくいくと人に言わないことだよ」と言われたのを思い出しました.全くその通りです.マックスウェーバー先生も似たことを言ってます.

小川裕子@UUOgaga

メニューを開く

ニーチェとマックスウェーバーは行っちゃってると思う東洋だったらそれで心病むのは学問する資格ないって感じかな、、、

細田哲生@Tessei_Hosoda

メニューを開く

マックスウェーバーの官僚制(合理性や効率性を軸とした制度やルール)の逆機能が起こってる場面を幾度も見た事あるわ。 あまりにも規則が強過ぎると規則を守る事が目的になってしまうんだよね。 ザイム真理教も財政法4条と言う名の官僚制の逆機能に陥ってて国民を苦しめてるのかも知れんな。

木下広悠@aitowasinnjitu

メニューを開く

マックスウェーバーに聞こう。それかホップズ

迷状況bot@R18sok

キフロム@Kifflom314

メニューを開く

ならば選挙なんかやめて官僚で良いという話になります。官僚制と議会制の政治家の機能はどう違うのか、政治とは何かという話ですね。マックスウェーバーにならえば、「官僚のように政治によって生きる人もしかるべき役割があり、政治のために生きる人も当然必要」。

からあげ弁当@ujod809KsX0QTgw

返信先:@sangituyamaそのような「支持者とのつながりを確認する」(パーティ=営業活動・資金集め) に労力をとられ、政治家本来の活動(ききとりの行脚、現地実態調査、データの解析、広報)の時間が奪われる(おまけに家族との時間もなくなる)という弊害は、普通に考えてありそうです。 政治家は業務に集中してほしい

こたつぬこ🌾野党系政治クラスタ@sangituyama

メニューを開く

マックスウェーバーの職業としての学問読んだ 大学院生がんばる(小並感)

まにまに@kNz64zarIPNrkgY

メニューを開く

返信先:@ABC_nursing今の看護大学で学生による教員評価アンケートを公表してる組織ありますかね。おいさんは昔は塾講師しててアンケートで給料決まってました。マックスウェーバー時代の大学も履修登録の数でテニュア決めてたとか聞くし。米国の大学はどうなん。

若葉おいさん(骨折ライフ)@oyaji_kangoshi

メニューを開く

農学部の授業でマックスウェーバー見るとは思わんかった

旅するマネージャー@manager_travels

メニューを開く

仕事の締切全然間に合わなくてしんどいけど、昔自分が締切を守らせる側だった時に言われた「締切は破りためにある」に支えられてる。締切を守る側と守らせる側は絶えず最終戦争を繰り広げているとマックスウェーバーも言っていた気がする。

ハクモト@hakumochang

メニューを開く

返信先:@rimowa2022マックスウェーバーですね。

メニューを開く

🌸社会学者でマクロ経済学者でもあったマックスウェーバーは、原始キリスト教徒同様に、重要なのは富ではなく知識であることを理解していた

k過去世(ノア)(釈迦)(洗礼者ヨハネ) (秀吉)(聖徳太子)(最澄)(日蓮)(岡本天明)@H33475613

参加される人達は私に直接連絡下さい🪷

日月神示を読む人📗只今3回目🌕@pempem73359199

メニューを開く

端的に言えば、お金は幸せなるための手段。お金がなきゃ、何もできんだろ。 ただ、お金は目的ではない。手段である。だから、お金をうまく使えば、人生は豊かになる。 あとさぁ、信仰と金稼ぎは別に矛盾しないと、マックスウェーバーも言っている。 ってことで、言いたいことは、ちゃんと金返せ!

うすワサビ@UC元一世@usuwasabi

メニューを開く

維新、吉村氏には、民主主義の歴史について勉強して欲しい。とりわけ、擬制について。マックスウェーバーの官僚性もお勧めです。

米山 隆一@RyuichiYoneyama

親が勝手に子供の投票先を決められるのもおかしいし、子供がいる人が実質一人2票持てるのもおかしいし、子供が一人の場合どうやって父母で投票を決めるのかも分からない、民主主義の原則を無視する単なる思い付きが、吉村氏が独断で口にしたら公約になってしまうのが維新です mainichi.jp/articles/20240…

FuziKatu@fuzikatu

メニューを開く

マックスウェーバーのプロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神について。プロテスタントの生活態度が、資本主義に合致し、経済が躍進した説。 教義では、「①神は人が生まれる前から天国か地獄送りか決めている、②人間は行為や献身によって覆せない」と言っている。

メニューを開く

返信先:@gerogeroRマックスウェーバーも言ってたけど、人間は実利と精神的価値両方とも大切にする生き物。 人によって前者と後者どちらをより優先するかの差は確かにあるけど、今回のは両方とも女さんに奪われたんだからそりゃあ…

ワダツミ@kroud4

メニューを開く

絶神スペース暇つぶしで覗いたら、なんかマックスウェーバーを引用して信用できる政治家が出ないとかどーたらとか言ってるけど、 お前ウェーバー読んだことあるのかよw ウェーバーは当時の官僚的な素人政治家を産んだドイツの状況を危惧し、英国風の政党政治家に希望を見出し、政治家論を語ってるぞ。

GOKIBURI KING(IQ3)@GOKICHAN_IQ3

メニューを開く

俺にとってマックスウェーバーはあんなに本が薄いのに何もつかめないしそもそも読み終えることすらできないものだった いま読んだら違うのだろうか

竹林ミ來@chik325

メニューを開く

『政治家の3要素は、①情熱と②判断力と③責任感。その中でも一番大事なのは「責任」を取ること。遠い昔のマックスウェーバー以来、言われ続けていることだが、今の日本は残念な状況。言い訳をするのが、政治家の仕事じゃない。あらためて言いたい。「政治家は責任とってなんぼのもんやから」・・・

ラッキーちゃん♡@Luckychan0105

今週もVTR出演の泉房穂さん 『政治家の3要素』というのは "情熱"と"判断力"と"責任感" 「一番大事なことは責任を取ることなんですよ」 「政治家は責任とってなんぼのもんやから」 #サンデージャポン #自民党派閥裏金問題

泉 房穂(いずみ ふさほ)@izumi_akashi

メニューを開く

そういう奴は役人向いてないから転職考えた方がいいよ。ってマックスウェーバーが言ってた >公務員叩きを真に受けて落ち込む人とか、非常時の無力に嘆く人

濃淡@pathetic_theory

公務員叩きを真に受けて落ち込む人とか、非常時の無力に嘆く人とか、人生大変そうやなって思う

しゃちょぴょん@gm_sachs

メニューを開く

『泉房穂明石市長おすすめ!』と題し、私が推薦した本が並べられている。場所は「ジュンク堂書店 池袋本店」。先日のトークイベントでもお世話になった。古典の中から私が選んだのは、ルソーの『エミール』と、マックスウェーバーの『職業としての政治』。ともに勉強になる本だと思う。おすすめです。 pic.twitter.com/2ejamgjqFy

ジュンク堂書店池袋本店 社会担当@junkuike_shakai

【フェア】 『地域の未来はみんなで創る ー統一地方選、誰を選ぶ?ー』 4年に1度の統一地方選。身近な政治で誰を選ぶかは私たちの暮らしに直結します。私たちの未来を考えるための本をご用意しました。泉房穂明石市長推薦の本もございます!5階カウンター前壁面にて。#統一地方選

泉 房穂(いずみ ふさほ)@izumi_akashi

トレンド12:17更新

  1. 1

    呪術廻戦カフェ

    • 呪術廻戦 カフェ
    • 懐玉・玉折
    • 呪術廻戦カフェ2024 懐玉・玉折
    • 呪術廻戦
  2. 2

    スポーツ

    セガサミーフェニックス

    • 魚谷侑未
    • 東城りお
    • 契約満了
    • 更新しない
    • セガサミー
    • Mリーグ
    • 2年連続最下位
    • 2024-25シーズン
    • フェニックス
    • 東城
    • 連続最下位
    • 3年間
  3. 3

    エンタメ

    プラチナ認定

    • 2024年5月
    • これが愛なのか?
    • トリプルプラチナ
    • &team
    • Aぇ! group
    • NMB48
    • 2024年
    • JO1
    • SixTONES
    • プラチナ
    • 結束バンド
  4. 4

    エンタメ

    紅茶の聖地

    • スリランカ
    • 午後の紅茶 新CM
    • キリン 午後の紅茶
  5. 5

    ヒグルミ

  6. 6

    エンタメ

    ゴールドディスク認定

    • 2024年5月
    • 日本レコード協会
    • SEVENTEEN
    • プラチナ
  7. 7

    ビニール肌

    • 頑張りすぎ
    • スキンケア
  8. 8

    僕の妻は感情がない

  9. 9

    エンタメ

    緊急記者会見

    • シウミン
    • ベクヒョン
    • チェンベクシ
    • CBX
    • EXO
  10. 10

    ニュース

    N高生

    • サーバー攻撃
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ