- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
今思えばムドリクにパスを出さないのは正解だったな x.com/rtflemjwq0afkl…
まだ覚醒する前の22-23シーズンのウエストハム戦、全く前を向いてプレーせず、まだ世界にバレてないムドリクに対して全くパスを出さなかったせいで世界中から大批判されてたククレジャ。あんなに嫌われていたククレジャが今では世界最高のLSBになったことは感慨深すぎるよな
ギョケレスはBerta SD、マドゥエケはアルテタの推しって感じか?🤔 正直チェルシーからってのは複雑だけど…アルテタが磨けば光るって信じてる!💪 あのムドリクの悪夢を回避した俺たちなら大丈夫だろ!😂 サカの負担も減らしてくれよな! #GoonerFamily
返信先:@yukihyo_8luesWGの位置が高くて相手のSBに捕まってると思っちゃうからなんですよね ボール受けて前向いた状態で仕掛けられるが1番良いのにチェルシーのWGはみんな位置が高くてボール出しても後ろ向きばかりなんですよね 裏抜けるのにしても足元で受けるにしろSBから離れた方が良いのにマドゥエケ、ムドリクは近い
返信先:@Shimomoshi815ほんとにそう ウィズレイはずっといないしリースは去年居たけど怪しいしムドリクはやっちゃったし笑 ラヴィアも別メニューらしいのでちゃんと終わりました サントスに期待 ケッショウデマッテマース
ジョアンペドロ🇧🇷は、プレーが感覚的でアナーキー過ぎる選手なので… 果たしてマレスカの戦術的なサッカーに、どこまで適応できるのか微妙だと思ってる派です😅 (ムドリクや、ジョアンフェリックスと同じタイプ) #mond_Modiglianista mond.how/ja/topics/1czb…
チェルシー的には売りたいだろう選手達なんだけど減価償却考えて最低でもこれくらいは回収したい金額まとめといた ウェズ、フェリックス、ムドリク、ウゴチュク辺りが残りの減価償却分考えると売るの難しそう スターリング、チルウェル、フェリックスみたいな給与高いのもきついよなぁ pic.x.com/tlUpewaftm
ギョケレシュのプレー見たことないのでなんともだけど、言動や行動見るにちょっと不安はある(ムドリクがよぎる) とは言え圧倒的フィジカルの9番は楽しみだし、アモリムの元でやれてたなら戦術仕込めないわけでもなさそうで期待は大きい
禁止薬物の使用(ムドリクやポグバ)の場合は、出場停止処分が設定されていて、クラブの一存ではどうにもならない。選手個人との契約は複雑なので、個々の対応に頼るのは難しい。リーグやUEFAレベルで規定をつくるべきだと思う。
チェルシーがこの3年でFW補強に投じた資金は“5億ユーロ超え” ムドリク、フェリックス、エンクンクら目立つミスマッチ(theWORLD(ザ・ワールドWeb)) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/f14da…
だからこそ 最高の才能を無駄にしてしまった ムドリクさんに とてつもなく 悲しい気持ちになったんだろうなぁ。 どんな環境でも常に準備し 最高の状態をキープするのがプロフェッショナル だぞ。と。 x.com/Trivela_Futebo…
🇺🇦ムドリクさん ドーピングにより最長4年間の出場 停止…🥺🥺 何してんねん。 それに早くも気づいていたチアゴ・シウバさん (多分笑) 目の前に超人だらけで 一瞬にして蹴落とされる世界なので 魔が差すこともあろうが… 本人否定中なので…信じよう。。 x.com/CFCZeno/status…
PL制覇スカッドを知ってる層はみんな思ってるだろうけど、ムドリク、マドゥエケ、ジャクソンでPL取れると思ったこと一度もないんだよね。オーナー交代変革期の初期投資であって、それなりに愛着はあるけど、適正なオファー来たら売却することには何の未練もない。
チェルシーがこの3年でFW補強に投じた資金は“5億ユーロ超え” ムドリク、フェリックス、エンクンクら目立つミスマッチ(theWORLD(ザ・ワールドWeb)) #Yahooニュース ○ブライトンがCL目指すわけねえよなあ、稼げるのに何故目指す必要があるのか。 news.yahoo.co.jp/articles/f14da…
わかる エンソ、ムドリク、マドゥエケだけが希望だった時代 x.com/specialradio_/…
俺がマドゥエケに惚れたのはこの試合なんだよ 前半でボコボコにやられてみんな全然やる気ないように見えたけどマドゥエケだけは1人頑張って立ち向かってた、点まで取ってくれた。そのアーセナルに個人合意ですか😢
と思っていて、ムドリクの獲得を画策したのもなんとか彼を触発し、プレーの幅を広げていく意図があるのだと思っていた。代わりにトロサールが加入したことで、ある程度の影響はあったかもしれないが、結果として危機感を覚えるような立ち位置に追いやることは出来なかったように見える。