- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
ラファウ先生、原作でも怖かったんだけどアニメは声変わりしてないので余計に不気味よな。女性のヨレンタさんが声優変更して貫禄のある声になってるのに。 何か特別な、史実サイドのポーランド国のキャラなのにP国以上に非現実的な雰囲気がある。 #チ球の運動について
最後の手紙がドゥラカからのであるならばヨレンタさんからのものだしだとしたらオクジーくんとバデーニさんもいたってことだしそしたら今地球に生きてる私が知ってる地動説はオクジーくんとバデーニさんの研究の先にあると思ったら興奮してきた。はあはあ
そういえば、ヨレンタさんが血眼になって探したオクジーの本…まさかバデーニによって貧民の頭皮に刺青人皮されてるとは思わないよな。見つからないよな…そら…とは思ったけど、あの貧民たちとグラボフスキさんはあの後どうなったのか気になるな…。 x.com/kanakoage35/st…
「チ。」最終回良かったなあ。 全編を通してだとヨレンタさんが言ってた⬇️ 「信念はすぐ呪いに化ける 迷って」 「きっと迷いのなかに倫理がある」 ってのが刺さったな。最終回の青年ラファウとか。信念で迷いがない奴は倫理が無くなっちゃうんだな。 って、すごく刺さった。#チ球の運動について
ありがとうございました。最高でした。 ラファウも、バデーニも、オクジーくんも、ヨレンタさんも、ノヴァクも、ドゥラカも、シュミットも、アルベルトも、そして我々さえ、誰一人として欠けられない、偶然に生じた、必然的な星座の構成であることを誇りに思います。 #チ球の運動について x.com/chikyu_chi/sta…
全25話のご視聴、ありがとうございました🌏 スタッフ・キャスト一同お礼を申し上げます。 チ。を繋ぐ― 『チ。』は登場した全てのキャラクター達の物語を繋いでいます。そしてこの物語を体験して頂いた皆様にも繋がっている―― 今、たまたまここに生きた全員は、同じ時代を作った仲間な気がします。…
もしかすると3話までのラファウが「主人公のラファウ」で最終章の青年は「悪役のラファウ」なのかな? 二人は全く別の存在に感じるけど、強いて言えばヨレンタさんが言ったように彼の信念が呪いになった後の姿。迷わない、痛みを感じない、そこに倫理はない、故に悪役。 #チ球の運動について
今日も寝酒でほろ酔い気味。俺「…なんか泣けてきた…」ムイ「なんで?」俺「僕のヨレンタさんを皆がちゃんと愛してくれているから…」ムイ「テメーのじゃねえ!」 『チ。』最終回はまだ見てません。明日は自分の公演があるので、寝ます〜。
ウェイトをあくまで主軸に置くことで描かれないこと、クラボフスキさんの生涯やレヴァンドロフスキくんたち解放戦線のその後、組織長になるまでのヨレンタさんのあゆみなど、記述がない部分が多々あっても、それにより広がる想像もある。ポトツキさんとかね。そういうの好き。 #チ球の運動について
返信先:@1103_saya_原作から読ませていただいておりますが、アニメで初めてヨレンタさんの声を聴いたとき、勝手ながら私の想像通り‥いや想像を超えたヨレンタさんの声だ!と喜んでいたのを今でも鮮明に覚えています。大好きな作品の大好きな彼らに命を吹き込んでくださり、ありがとうございました🌏
アルベルト君が進学を決めて陽を浴びる時「地動説に関する石箱を残したラファウ君」「“地球の運動について”を書いたオクジー君」「その本に関する手紙を出したドゥラカ」この3人の後ろ姿が出た所泣けた… 描かれてないフベルトさんバデーニさんヨレンタさんの姿も見える様だった #チ球の運動について
返信先:@1103_saya_お疲れ様でした。チ。という素晴らしい作品がきっかけで仁見さんを知れたのでこの作品に出会えてほんとに良かったです。仁見さんの演じるヨレンタさんが大好きです。ありがとうございました。
ヨレンタさんを逃がしたシモンが殺されるのをただ呆然と見送ったレフはずっと考えていた。そして一人の若者を導き大学への道を繋いだ事でコペルニクスの登場があった。ヨレンタさんがドゥラカに言った言葉が身に染みる。考え続けよう。#チ地球の運動について