自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

そしてポメラを検索して最後にいつもたどり着くのはsharpの電子辞書、brainの改造ページ。 裏でwindows ceが動いているのを改造して表に出し、メモ帳アプリは当然として、PC98エミュとかファミコンエミュが動くらしい。専用linuxもあるとか。 午後からハードオフ行ってくるかー。

いぬがみあきら@inugamiakr

メニューを開く

Vim(というかvi)はいつもLinuxユーザーであるあなたの傍にいます。そう、それはまるでWindowsのメモ帳のように。いつ、いかなる時も。

おぐら@ogra1002

メニューを開く

返信先:@e4zSQzxwjT18295・WindowsにてDocker使用時にGitダウンロードの文字コード問題を解決したのに、その解決方法を読めず「Linuxを使え」とトンチンカンな主張 ・Windowsのメモ帳改行対応も遅い、と文句だけ一人前 ・他人を罵倒したつもりの説明が自分の自己紹介になっている (続)

ゆたちん@運の話は運のいい人には理解不能@yutachinthe1st

メニューを開く

返信先:@Elily_Yan多分文字コードが絡んでるのではと思います。 csvやメモ帳で開く必要があるんですか? 賢いエディタ(サクラエディタなど)で開くと文字コードを自動認識してくれると思います。WindowsならSJIS、LinuxならUTF8がよくあるので環境にあった文字コードに統一するのがよいかと思います。

🦋MUNEたん🦋@munemune1234a

メニューを開く

CもHTMLもPerlもメモ帳で書き、UNIXとLinuxを行き来し、ネットに繋ぐのにNTT固定回線で電話し、Newsプロトコルで物々交換し、生Javascriptで後のAjax相当とか、RoRails出る前のPHP4でRails的な自作とか、国産アジャイルツールが勃興したり、過去の楽しいカオス期も懐かしいけど、 いまもいまよ。

Taichi OKABE@t_0k6

メニューを開く

メモ帳は、Windowsは昔から使っているTeraPad、Linuxはleafpadが使いやすいです(個人の感想)

𝕏 いもむし ('ω'=)nnnnnn~ 🇯🇵 𝕏 ㋑㋲㋰㋛🐛@sus262

トレンド7:37更新

  1. 1

    エンタメ

    結成8周年おめでとう

    • すとぷり8周年
    • すとぷり
    • 8周年
  2. 2

    グルメ

    蒸し料理

    • 虫歯予防デー
    • 歯と口の健康週間
    • 虫の日
    • 杖立温泉
    • 蒸しパン
    • 虫歯予防
    • ファーストサマーウイカ
    • 茶碗蒸し
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    まだ火曜日

    • 0.3m
  4. 4

    福島県田村市

  5. 5

    グルメ

    む(6)し(4)

    • 虫の日
    • チーズ蒸しパン
    • 養老孟司
    • 昆虫採集
    • 手塚治虫
  6. 6

    エンタメ

    反対も視野に

    • TBS
  7. 7

    ニュース

    政権立て直し

    • 解散見送り
    • 解散総選挙
    • 立て直し
  8. 8

    ITビジネス

    六四天安門事件

    • 六四天安門
    • 天安門事件
    • 天安門
    • 中国共産党
  9. 9

    ITビジネス

    靖国神社への落書き 中国政府「理性的に表現するよう注意」

    • 靖国神社への落書き
    • 理性的に表現
    • ガス抜き
  10. 10

    エンタメ

    日産サクラ

    • 松たか子
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ