自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

日本でファンタジーロボットといえば『ダンバイン』だし、『レイアース』、『エスカフローネ』、『ブレイクブレイド』など、“リアル等身のファンタジーロボット”は沢山あるのだから、そちらで良くない?になるし、そちらの方が作品に合ってない?にもなる

むらさき人・ロールケーキフォーム@murasakibito

メニューを開く

返信先:@mikuka_3818まぁレイアースとかあのへん「ターゲット層的にみんな知ってるやろ」と「知らないなら原作履修するといいよ!つまりいつものスパロボだね!!」の二軸でしょうからねぇ ロボオタはわりとそれで見に行ったりするし…、知らないなら知らないでロボットかっけー!!で楽しんだりもできるし奴等

kito@新刊Boothはじめました@kito_part2

メニューを開く

返信先:@nori19732レイアースは戦隊物セーラームーンに対するクランプ先生のロボット物の回答だったかと。惜しむらくはテーマが深すぎた。体制批判まで盛り込んだテーマは大きなお友達向け過ぎて、少女漫画超えてました。

メニューを開く

Q:好きなロボットアニメは? 「ガンダム!」 「エヴァンゲリオン!」 「…コードギアス?」 「レイアース」 「エスカフローネ」 「ペイントロボ」

古書・面白半分@古物商です@AokiMichiharu

メニューを開く

返信先:@7vzLwsg3IFDL7Qoレイアースロボット漫画なんですかね~あまり知らないんです

メニューを開く

返信先:@p0ch1p0ch1renda少女マンガでありながらロボットアニメ🤖のレイアース

ニャンピョウ RN オカメインコ@CockatielHi

メニューを開く

現在小4の三女にレイアースレイアース2の漫画を見せたところ はー!かっけぇー!可愛いー!綺麗!!と可愛いものもかっこいいものも好きな三女の性癖にぶっささってた。 もうこれから先もなかよしにロボット大戦に出てくるようなかっちょいいロボが出てくる漫画は出てこないと思う。

葛葉(長女)@東コ50ab@kuzuha0215

メニューを開く

レイアースて俺的にはロボットアニメ認識なんやけど?ウィンダムとかさあ〜ほらちょうど炎の蜃気楼とかあの頃に…コーハイちゃんは知らんで、リーダーにはロボットアニメはトランスフォーマーちゃう?て言われたんやが、コンボイじゃねーよ違うて〜ロボット出たやんてとこで患者対応になってさあ〜

BUTTERPERORIST繊維(nyLon9@nylonkeyless

メニューを開く

おジャ魔女どれみがバトル漫画だと思っていたのは、きっとレイアースのせいだな まぁ、半ばロボットが出てくるが違うか… 系統としては、セーラームーンやプリキュアが正確なのかな? 知らずにみたら、まずバトル漫画じゃないだが感想だったな どちらかといえば、ドラえもんなどに近い感じなのも驚いた

さとるん=^. .^=ねこみみ@ebisumuscatsba

メニューを開く

スーパーロボット大戦T ガンバスターが仲間に加わったところまで進めたが、シズラー黒が主役ロボットじゃないのに目茶苦茶強いな。 それに比べてレイアースグループが泣きたくなるほど弱過ぎる。 スパロボ30でも微妙な感じだったが、あれでも強化されていたんだなあ。 これから強くなるのだろうか?

wayi9987@wayi9987

メニューを開く

返信先:@gyutei_4komaロボットアニメ華の94年組 『勇者警察ジェイデッカー』 『レッドバロン』 『覇王体系リューナイト』 『ヤマトタケル』 『機動武闘伝Gガンダム』 『マクロスプラス』 『マクロス7』 『魔法騎士レイアース

むらさき人・ロールケーキフォーム@murasakibito

メニューを開く

レイアースはダンバインより好きなまであるけど、中世ではない(レイアースにおいて人々の価値観が中世であったならば成立しない)し、なんならロボットアニメでもない(CLAMPの趣味でロボットアニメめいた見た目になっているが魔神は本質的に魔法だと思う)。ダンバインと共通点はないように思う。

gutara -ぐーたら-@geisyu_gutara

メニューを開く

TVKはもうすぐ終わる魔法騎士レイアースの後番に今こそ聖戦士ダンバインを放送すべきだと思うんだ。平成の異世界転移ロボット物やったんだから今度は昭和の異世界転移ロボット物をやるべきだろ!?

綾瀬 乱丸@AYARAN

メニューを開く

少子化だとビジネス的に厳しいかもしれないが、レイアースみたいな女児向けロボットアニメ出てこないかな サービスありの大きなオタ向け女パイロットのアニメはあるけど違うんだよ。プリキュアみたいに100%子ども向けで大人の全力女児ロボアニメがみたいんだよ。あとファンタジー系ロボが見たいんだよ

ななしのなな@77sino77

メニューを開く

ファンタジー世界に召喚されるタイプのロボットアニメがだいたい世界観が独特なので、現在のRPGの延長なゆるい異世界ものは物足りなかったりする ワタルとかラムネとかエスカフローネとかレイアースとか…懐古趣味だわ ナイツマはBD買うくらい好きっす

ロボとみい@mt_tommy

メニューを開く

なんでスパロボにレイアースが出てるんだよww って思ったけどそう言えば確かにレイアース2期ってロボット的なのに乗ってたな!

メニューを開く

返信先:@ultraman_DTレイアースっていう車を何処かのメーカーが出すと信じていたなぁ… キャラやロボットに車やら販売店の名前を使ってたよね〜

makoto@mk0083

メニューを開く

レイアースが94年、エスカフローネが96年。 少女漫画+ファンタジー+ロボット、って意味ではやはり影響受けてるんだろうなあ

神八💫@Jinpachi_ZF

メニューを開く

レイアースみたいな、魔法少女とロボットの組み合わせのアニメ、またやらんかね…

抱かえる@sayako16

メニューを開く

#レイアース #大張正巳 #田村直美 ロボットの目からなみだ!

夜鶯@ultraman_DT

#復活してほしい平成あれこれ セル画だけのアニメ

林雅之@palito0403

メニューを開く

返信先:@yuki_nikov「乗り込む」と言うのが重要な気がします 例えば「レイアース」と「ワタル」なんかはロボット作品として公式的に分類されてますけど この「マジンボーン」は変身ヒーローの文脈だったり 「デジモン」も機械的な人型にはなれどロボットアニメとは言いませんからね pic.twitter.com/Y3vjcmjZhL

靖乃椎子@ロボ動画投稿者+小説家🤖@yasnos1173

メニューを開く

返信先:@ultraman_DTうっすらとしか覚えてなかった レイアースってロボット系だったんだ

メニューを開く

レイアースもワクワクしたロボット出てきたよね?クマ🧸

夜鶯@ultraman_DT

#復活してほしい平成あれこれ セル画だけのアニメ

クマさんポンコツ🧸@YossannS

メニューを開く

マクロスもエヴァもガンダムもギアスも好きで楽しめる自分をどんどん肯定したい 今日は夕ご飯給べながらテレビでレイアースみてた なんと自分が幼稚園の時と同じことをしている すごい 確か当時と曜日も時間も同じ 自分にとってのファーストロボットアニメ やっぱりコテコテの平成の絵柄が好きだ

たかはし@yuriettty

メニューを開く

世界のトップである米国の90年代アニメでミュータント・タートルズやX-MENはこのレベルだったんだよな… 異世界ファンタジー魔法美少女ロボットアニメのオタクが大好き欲張りセットアニメの魔法騎士レイアース 昭和世代の日本アニメは世界で異次元レベルだったわ… pic.twitter.com/fbPe8ZJDIJ

ゆいゆい(AI-illustration)@YuiYuiB0207

メニューを開く

返信先:@milk_hagiwaraダンクーガにハマったのは嬉しい限り 広島が誇るロボットアニメーター二人(羽原氏と大張氏)が関わってますから 羽原氏・・・ファフナーなどの監督をされている 大張氏・・・鉄血のオルフェンズや勇者シリーズ、レイアースOpなど様々な作品を手がける大御所

高槻先生@6月は16日大九州、23日椰麟祭、29日は隠者組み立て@hachikumatok2

メニューを開く

あと多分、多分ね?レイアース一期にとんでもねぇ引きをされたのでそっちしか印象に残らなかった(当時からロボット中心の生活) それと新潟は夕方にVガンダムやってたから……なんか、そんなもんかなってなっていく時期だった。二次元はとにかく死ぬもんだと。反動でSDガンダムに浸かってた

メニューを開く

返信先:@cocoroa_spftおおお流石よくご存じ! ロボットものも好きだし歌と戦いメインで女性主人公物が好きかも! 古いものだと魔法騎士レイアースとか! らぁしゃんはどういうロボアニメ観てたのー?

にょるにょん@nyorunyonn

メニューを開く

好きな偽物発表ドラゴン……? 普通に敵が生み出した「ブラック●●(主役ロボットを黒くしただけ)」とか暗黒四天王とかターレスとかキン肉マンの運命の王子達や、目の下に黒いメイクしただけの昭和特撮の偽物回とか好きだが? あとレイアースのノヴァとか。

のとす㌠@notos2

メニューを開く

返信先:@FGO_Astolfo_516ガンプラはノータッチ;(そもそもロボットもの殆ど触ってない/あるのはレイアースやラムネ&40、ムサシロード位)

呉羽冬華/夜勤@Kureha_Toka

メニューを開く

そりゃそうだよねレイアース、ポストセラムンとか言われてたけど、れっきとしたロボットモノなんだよね。 生身で戦ってた時もあったから鈍い感性してたんだな俺はってなる。

メニューを開く

今のプリキュア的な感じの玩具展開だったレイアースの本放送当時。時を経て、ロボットものでも売るようになった。ところで、魔法騎士の最終形態のプラモとか出すのだろうか?

ノーフ@noof_japan

メニューを開く

返信先:@uchida_shu0524平成初期の作品になりますが、CLAMPさんの『魔法騎士レイアース』ですね 私が色んなロボット作品を題材にしている「スーパーロボット大戦」というゲームが好きなので

NAOキング@KING_9630

メニューを開く

ロボットアニメになる前のレイアースめちゃくちゃドドドハマりして、父親の中古車情報誌読んでセフィーロだのプリメーラだの車種の名前にレイアースのキャラの名前の由来これじゃん!てはしゃぐ女児だったけど、ロボット苦手なのはその頃からだったから後半そんなでもなかった記憶。

メニューを開く

ガンダムを見てから見ると、レイアースロボットってかなり良いんだけどなぁ。あんよが幻獣風味なところとか。もっと活躍してほしかったけど、無印はやっぱりあの終わり方がいいよね。

すずね@ななかいめ@suzune11141

メニューを開く

しかしグランゾートとレイアースって、改めて共通点多いな。 1、魔法と巨大ロボットの融合 2、主人公が同性の少年少女3人組 3、ロボットが火(赤)・水(青)・風(緑)の三属性 …そんなに多くもなかった。ラストにどんでん返しとかないし。子安キャラがラビの母親だったくらいで(嘘はついてない)

岩司比良企💉💉💉モデルナ5💉💉@iwasihiraki

メニューを開く

後半のアニメのレイアースで言われるのは作画コストが元々高いのと当時のTVアニメだとどうしても限界が見えてしまって、チゼータとかの対決も肉弾戦で精一杯なのと、一期の結末から考えるとロボットで無双されても…だし原作より先にネタバレみたいなのも講談社は良しとしないだろうから難しかったね

阿礼(仮)ゲーム専用アカ@daregotono

メニューを開く

魔法騎士レイアースまた一部の面倒くさいオタクがウダウダ言っているの!? 「放送当時そもそもロボットが玩具で発売されなかった」のと最近の大川さんの証言で「『なかよし』編集部から『なかよし』でやった事ない事を入れて欲しい」というオーダーでロボットを入れたというのが真相

阿礼(仮)ゲーム専用アカ@daregotono

メニューを開く

少女漫画類とロボット合わせたのって歴史上レイアースのみなんかな 女性ウケするロボットアニメは古くからあったし、なんとかなりそうだけどなあ

越智津君@ochitsukundayo

メニューを開く

ぶっちゃけ掲載誌が少女漫画誌だからって女児にしか売れなくてはならないって話でもないし、そもそもレイアース自体が掲載誌のなかよしで初めてロボットバトルものをやった異色の作品ってこともあるから、ロボットバトルやり始めたら売れなくなった…というのもなんかちょっと違う気がするな

とーや@10_ya_ki_n

トレンド4:13更新

  1. 1

    エンタメ

    酒タバコ

  2. 2

    アニメ・ゲーム

    再アニメ化

    • 高橋留美子
    • うる星やつら
    • らんま
    • 制作決定
    • 連載開始
    • 再アニメ
    • 人民服
    • 新作アニメ
    • アニメ化
    • ラブコメ
    • 原作準拠
  3. 3

    スポーツ

    レヴァンドフスキ

    • レバンドフスキ
    • エンバペ
    • エムバペ
    • ポーランド
    • PKは
    • PK
    • やり直し
  4. 4

    週刊誌の人

    • 週刊誌の
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    留美子先生

  6. 6

    エンタメ

    完全新作的

    • 新作的アニメ
    • らんま1/2
    • らんま
    • 制作決定
    • 完全新作
  7. 7

    スポーツ

    デンベレ

    • エンバペ
    • エムバペ
    • PKは
    • PK
    • 速すぎる
  8. 8

    グルメ

    女らんま

    • らんま
    • リメイク
  9. 9

    ITビジネス

    ザビッツァー

    • オーストリア
    • ラングニック
    • アルナウトヴィッチ
    • オランダ代表
    • フランス代表
    • ユナイテッド
  10. 10

    ITビジネス

    クーマン

    • ヘールトロイダ
    • フェールマン
    • シモンズ
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ