自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

これ絶対やっちゃだめな対応だよね。何も対応しないにしても、「そういう人がいるからなんかいわれるかもしらんけど、きにすんな私がOKしてるガハハ。」か、なんか適当な正当化して、在宅勤務の頻度調整だわ。 他のレポートラインからのあれこれはマネージャーがブロックしないと。

メニューを開く

社内で「死ぬほど働かされてる可哀想な飲み会ギャグ担当」って思われてるらしく、レポートラインじゃない人達から1on1に代わる代わる誘われてめちゃくちゃ体調気遣われる こんなはずでは…

メニューを開く

レポートラインが機能して無さすぎて仕事進める意味ないってなっちゃってる🥱🥱結局こうだし、横で仕事してたっていまって時フォローもなければ意味ないヨ。後続仕事しかしないし、トラブルも選んで対応するジャンじゃん👀

あさみん🍸@asmrmrmr

メニューを開く

あまりにもタスク多すぎ&上司と合わなすぎて、クライアントの契約更新タイミングで抜けたい!てエスカレしてたの。 まさかのレポートライン解消と次の契約からのタスク調整を約束してくれたのはいいけど、上が色々やってくれすぎて逆にプレッシャー🥺成果出さないと。 という状況なので休みにくい…

hittomiy × ひぃ@hittomiy

メニューを開く

返信先:@wakakusamayaとんでもないです🥺娘さんのレポートライン(社内公用語)は英語/フランス語ということですね。私の入社した証券会社もボスはアメリカ人、社長はドイツ人でした。投資銀行部門でしたら面接に日本語あると思います。帰国子女で英語のが得意な場合は上司や資本を選んで受けたら良さそうですね。

Satomi🇸🇬 - Pan Asia Advisors@panadvisors

メニューを開く

うーん...レポートライン外からのタスクで埋まってしまうような状況ってよろしくない気がするんだよなあ.多分直接いろいろと繋がっちゃってるのが原因な気がしている

shun159@_shun159

メニューを開く

返信先:@kayap_wiz運営が間に入った方がレポートラインとしては何かあった時の為に正しい在り方とは思うんですけどね。どうしても掲載したいくらいのレベルの写真ならそれがいいかもですねw𓃰

ぱくちー🍛🇮🇳@phakchi_india

メニューを開く

レポートラインとして複数の上司を持つことはしんどいので、私は直上司に従っている。それがあるべき姿と思っているし、間違ってないと確信はしている。しかし、私にも見られる背中があるわけで、時に自信を失う時もある。

メニューを開く

今後もレポートラインも何もかも海外だし、いろいろ四苦八苦しそうだなぁ…と😂 まぁ、楽しみだけどね(笑)

メニューを開く

いい歳してレポートライン守れないやつは組織人としてあかんやろ!と思ってしもうた😁 その発言は組織としての意思なのか、上長が了承済みなのか、個人の見解なのか。 みたいな話。

AYATOBLOG@saitamaayato

メニューを開く

陸軍の工兵科部隊の体裁で設置され准将に任じられたグローヴスが配置されたがレポートライン的にはスティムソン陸軍長官とマーシャル参謀総長に直結しており時に大統領との打ち合わせにグローヴスが連れて行かれたぐらい上はすぐ大統領というような体制だった。

The blue bird flew away.@mdsch23

メニューを開く

返信先:@GARP_sukiこれで本国レポートラインのサンドバッグでしょ きつ

キンタ a.k.a. ゼイキンタカイ@ueshita6663

メニューを開く

返信先:@ShotaAsanoSnow1おー。レポートラインどこですか?…って多分近日中に新オフィスお邪魔するかもなので、そのときに聞いてみます(Summitで手薄なところを狙って)

hiroshix@hiroshix

メニューを開く

縮小均衡になりがちな黒字零細企業経営者あがりの自分の脳を、こういったツイートがグローバルの投資委員会の雰囲気や質問、調達コストへの責任感 を思い出すようにマネージしてくれると思うと、レポートラインがいない創業経営者にとって考え方によってはすべてのツイートが上司のようなもんだ

千代目@tTY466szSET2h5q

3億だった売上が7年で120億になったことは何度か書いた。事業が急激に伸びたのは積極的にリスクを取りはじめてから。リスクから逃げるとリターンから逃げられる。背負うものが多ければ多いほど手に入るものも多くなることは知っておいた方がいい。経営者の器はリスクの許容度そのものなんだわ。

Yuya Murao@yuya_murao

メニューを開く

レポートラインなのにリアクション無い上司は駄目だな。送っても無駄かよを通り越してむしろ連打。オラオラオラオラオラ―ッ(悟り)

りょうせんVer.7.2@harapekorino

メニューを開く

日本にいたときにレポートしていた部長が、今の自分のレポートラインの部長になった笑

外資系戦士ちゃん@gaishi_chan

メニューを開く

部長には一度相談したが、受け入れてもらえなかった旨も話したが、とはいえ、人事にパワハラで報告する or 部長に相談して、その子と課長を物理的にまたレポートライン的に離すという選択肢なら、(まだ私の精神的負担的に)部長相談のほうがハードルが低いので部長に、再度相談した。(10/16)

たこわさびだにゃ@takowasabi555

メニューを開く

レポートラインの変更は転職活動を刺激するよね…

外資ケイ@gaishidanshi

メニューを開く

アイゼンハワー司令部がオマハ・ビーチの一兵卒を指揮するとか前代未聞だろ。レポートラインどうなってんだろ…怖くて何も聞けなかったわ

ℌ𝔞𝔯𝔱𝔪𝔞𝔫𝔫@E_H_352

メニューを開く

わかる〜。『オープンなコミュニケーション』とか『議事録を全社に公開する』とかも素敵とは思うが、時には根回し必要だったり、ちゃんとレポートラインを考慮したり、オフレコで伝えるべきシーンもあると思う(組織が大きくなればなるほど)。何でもかんでも全公開マインドはちょっと眉唾派です。

みほ☺︎森数美保|組織とキャリアを科学する人@MihoMorikazu

「情報の透明性が大事」「可視化できる状態を作って、情報の非対称性をなくそう」と、取り組んでる会社は多い。 でも、「この取り組みが裏目に出ることもある」と気づいて、対応してる会社はあまりありません。…

横地 陸|採用担当コミュニティとSaaSのCS@yokochi_wimper

メニューを開く

レポートラインが複数できて整合しない問題、わかりみが深い #aeon_tech_hub

H1karu SA1T0@しがないインフラエンジニア🐈@hikkie13

メニューを開く

期日ラッシュ期にレポートラインの異なる人から「ご確認のお願い」が来ると「今?」「それ〇〇さん宛では?」より0.001秒前に「直で自分のラインの上司に成果物送れない状況沢山知ってるそっと遠回しにヒアリングしよう」が来るぐらいには経験値増えた😭

名前はまだ決まらない@namaehamada_nai

メニューを開く

フリーアドレス弊社、出社して適当に座ったら前も両隣もレポートラインの上長たちだったのくじ運悪すぎる 圧迫感

しすい@verrat_r

メニューを開く

本当に拳王がサイバーファイトの体制に文句があるなら、文句を言う相手はレポートライン的にまず丸藤さんと武田さんに対してだろうし。 とはいえ、リングなら直接言えるという理屈を踏まえると、やっぱりDDTに出たいのかなと。

メニューを開く

組織図を作る時にレポートラインから作るのではなく、自社組織の基本原則から設計をすることが大切。まずは基本原則について議論をしていく。GTSでは何よりも現場を大切にする組織設計を行っていきます。

北村裕介 Gotoschool取締役COO@Yusuke_gts_coo

メニューを開く

返信先:@Hikikomori_偉い人が採用に前向きなら 「御社のレポートラインがあると思いますのでそれに準じます。未整備の場合は事業継続へのリスクを整理して上長に相談します」あたりでしょうか ただ 「こいつめんどくさそうなやつだな。確かめたろ」質問の場合もあり それだと質問された時点で落ちてますね

Toji Komorin@tojikomorin

メニューを開く

組織に横串を刺そうとして、横串を刺すことが目的になると、むしろ仕事が増えて困る。まずは縦のレポートラインを徹底することで、売上が伸び、結果として組織風土は良くなると思う。

せきや@新人・未経験営業の即戦力化@Uretas_sales

メニューを開く

こんなにも、レポートラインの子や新卒と飲みに行くのが嫌な上司に自分がなるとはな。 ってか、下の子と飲みに行って何かメリットあるかね。お金と時間なくなり気疲れするだけのような

RICEBALL@myouga

メニューを開く

返信先:@HiGoing1臨床開発で研究職はかなりマイナーなんじゃないですかね…非臨床開発なら毒性、薬理、PKは開発職だけど、レポートラインとしては研究所ってことはありますが🤔

Gph@外資製薬開発マン💊@Goldph

メニューを開く

仕事が集まってくるのは喜ばしいことだけどね。。レポートラインの問題がね。。

メニューを開く

SESエンジニア社長に「レポートライン分かってないので、コードレビューできる人を紹介してくださいm(_ _)m」と言ったら、なんで元請けのdata本社PMが出てくんだよ💢

ℌ𝔞𝔯𝔱𝔪𝔞𝔫𝔫@E_H_352

メニューを開く

✅全社員向け  目的:  ・危機意識の醸成  ・レポートラインの認知 やり方としては、標的型メール訓練やビジネスメール詐欺訓練などがあるが、社員50人以上くらいになると、準備や全員の実施完了確認などの労力の割に、意識向上には繋がらないため、費用対効果は薄れていく。

メニューを開く

返信先:@hanafusa2009素晴らしいですね!貴殿のような立派な方ならやられてたんでしょうね!いや〜私の至らぬ点です笑 ただ、議員あっての秘書です。 それぞれの役割と立場があり、組織ですので守るべきレポートラインがあります。 そこは理解しようね笑

AYATOBLOG@saitamaayato

メニューを開く

レポートラインよく分からないので、コードレビューできる人を呼んでくださいm(_ _)m」とSES企業のエンジニア社長に言ったら、data本社の課長代理が出てきたからなぁ… 富士通本社課長からISV重役に天下りしてSESの雇われ社長やってる人でこれだよw

ℌ𝔞𝔯𝔱𝔪𝔞𝔫𝔫@E_H_352

メニューを開く

またCMOとは名ばかりで、部門にはスタッフも居ないプレイングマネジャーだし、その他本丸部署との関係性やレポートラインは不明確。お上や資金出元の行政からやり玉にあげられる際のスケープゴートが彼のメインミッションか…そりゃ年金支給前のシルバー人材以外の若手キャリアは応募するわけないよね

山田拓@クールな田舎をプロデュース@taku_yamada

メニューを開く

返信先:@keru_career弊社社長にはレポートラインという概念がないので、平気で役員、部長飛び越して課長を呼び出して直接フィードバックし始めます😇

はなび🎇部長 兼 面接官@hanabi_support

メニューを開く

やる気を奪ってしまう上司の特徴 ①ハシゴを外す ②失敗を認めない ③権限移譲しない ④言行が一致しない ⑤成果を承認しない ⑥マイクロマネジメントしすぎ ⑦レポートラインを飛び越える ⑧Whyを共有せずWhatだけを落とす ⑨成果を横取りして自分の手柄にする…

ける🐸大企業人事@keru_career

メニューを開く

レポートラインの上長には話してるけど、今一緒に仕事してる人が使えなさすぎてマジでキレそう…後輩ならいいけど上位職制なんよな…

ちわわん@chiwawankoro

メニューを開く

ただレポートラインのスティムソンはそんな気はおそらくなかったし(戦争遂行手段の一つでプロジェクトの経緯上自身の直接管理としていただけ)、マーシャルはそもそも核爆弾から一歩引いた立ち位置で積極関与はしていない。認識はスティムソンと大差はなく可能性の一つぐらいの認識だったかなと。

The blue bird flew away.@mdsch23

メニューを開く

返信先:@keru_career恋愛自体はいいけど恋愛関係の人と同じレポートラインになるのはNGだから報告義務がある…という話は外資だと珍しくないですね 日系はわからないですが

ぴょん🐰外資IT@pyon_career

トレンド5:20更新

  1. 1

    ニュース

    震度4

    • M4.6
    • 最大震度4
    • M4.4
    • 震度4の地震
    • 46分
    • M4.5
    • 深さ10km
    • 津波の心配はありません
    • 地震情報
    • 地震の規模
    • 震源の深さ
    • 緊急地震速報
    • 地震速報
    • 鹿児島県
    • 気象庁の
  2. 2

    ニュース

    温帯低気圧

    • 午前3時
    • イーウィニャ
    • 台風1号
  3. 3

    日野市長

    • 小池百合子都知事
    • 応援要請
    • 出馬要請
    • 小池百合子
  4. 4

    ニュース

    島原半島

    • 震度3
    • 地震情報
  5. 5

    ニュース

    震度4か

    • 地震で目が覚め
  6. 6

    エンタメ

    身元不明

    • 捜査一課
    • 大島優子
    • 阿部亮平
  7. 7

    ニュース

    震度速報

    • 46分
    • 震度4以上
    • 震度3
    • 注意してください
  8. 8

    私ほどふさわしい人はいない

    • 保守速報
  9. 9

    震度4 津波

    • M4.6
    • 最大震度4
    • 震度4の地震
    • 46分
    • 津波の心配はありません
    • 地震の規模
    • 震源の深さ
    • 鹿児島県
  10. 10

    津波の心配なし

    • 震度4の地震
    • 地震速報
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ