自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

返信先:@chino_miyuki三国史記新羅本記の記事抜粋です 歴史は悠遠で読むのが楽しいです BC50年赫居世八年倭人行兵欲犯邉 BC20年赫居世三十八年春二月遣瓠公聘於馬韓...瓠公者未詳其族姓本倭人 14年南解次次雄十一年倭人遣兵船百餘艘掠海邉民戶 670年文武王十年十二月倭國更號日本自言近日所出以為名

でけんとや@ugankousui

メニューを開く

光る竹の謎が解ければ日本史における空白の四世紀の謎も解けるはず... 三国史記に発光機序とか書いてないかな...

紫藤。@zitengshu

メニューを開く

ブログ更新しました / 三国史記 第二巻 阿達羅尼師今の訳をちょっとだけ修正して訳注をひとつ追加|塗説録 wjn782.cooklog.net/Entry/1144/

東夷の倭人@toy_no_wjn

メニューを開く

焚巣館 -三国史記 第二巻 阿達羅尼師今- wjn782.garyoutensei.com/kanseki/sangok… 更新しました! ちょっとだけの修正。

東夷の倭人@toy_no_wjn

メニューを開く

七支刀物語(考古学・古事記・日本書紀・三国史記・中国史書をフル動員して読み解く)(4チャンネル合同企画第四弾) youtu.be/U4O1DzblGwQ?si… @YouTubeより

獨孤求敗@dokko_kyuhai

メニューを開く

七支刀物語(考古学・古事記・日本書紀・三国史記・中国史書をフル動員して読み解く)(4チャンネル合同企画第四弾) youtu.be/U4O1DzblGwQ?si… @YouTubeより

ひのもと日本@Nippon_NotJapan

メニューを開く

返信先:@csagev12韓国独自の呼称ではなく卑弥呼というのは三国志からの引用っぽいですし、当時は地方政権としての新羅が成立するより数百年前で辰韓の有力国斯盧国時代なので微妙ですが、三国史記のこの時代の年代は不整合が有りそうなので3世紀前半の実話という可能性も有ると思います。

武蔵猫(无邪志根子)@TweetCat16

メニューを開く

返信先:@junji_trans12三国史記では「卑弥乎」なのも重要ですね。基本的に姫=女王という一般名詞だと思いますが平原・纒向石塚の存在からも2世紀後半から倭国王がいた可能性自体はあります。

アヂ@csagev

メニューを開く

三国史記には173年に卑弥乎 これ採用する人は一運さげるパターンが多そうだけども🤔

Saizwong/жунжи@junji_trans

返信先:@TweetCat1612編纂した時代がかなり後なので微妙なんですが三国史記には173年に新羅へ卑弥呼が使いを出しています。 まんま受け取ると死去時90才超えになり厳しいのですが、ある程度事実なら卑弥呼は若い頃から既に外交する王で、大乱後、改めて狗奴国等を除いて統一した倭国王になっていると思われます。

星天講@hoshisora_c

メニューを開く

返信先:@TweetCat1612編纂した時代がかなり後なので微妙なんですが三国史記には173年に新羅へ卑弥呼が使いを出しています。 まんま受け取ると死去時90才超えになり厳しいのですが、ある程度事実なら卑弥呼は若い頃から既に外交する王で、大乱後、改めて狗奴国等を除いて統一した倭国王になっていると思われます。

Saizwong/жунжи@junji_trans

メニューを開く

返信先:@yyyorozu19903少なくとも嘘つきなのは認めるよな。「専門は朝鮮中世社会史」www これは朝鮮中世に書かれた三国史記にある「約束」の話 uso8000000.seesaa.net/article/500899…

こうきゅん💙www@koukyun01

メニューを開く

三国史記」も含めて渤海を韓国・朝鮮人国家と見ることは歴史上ありませんでしたが、韓国は「南北朝時代」と規定して国定教科書に記述しています。P104

どいっと@IcDoitanway

メニューを開く

この御仁、考古学の専門家としてイキリ倒しているけれども、邪馬台国関係の基本論文や『風土記』や『三国史記』などについての無知を露呈してる点では「実際の資料」も知らないわけで、理系の人を批判する割には古代史に疎いのに、根拠なき杜撰な憶測で強弁する自身の傾向を恥ずかしく思わないのかね

Takeo Kusumi@T_Kusumi057

なんか理系の人が古代史やり始めて、型式学も実際の資料も知らず、知っている限りの分析法をいろいろあげたり、「統計があ」とか「n数があ」というパターンあるな #なんか見た

ぬいまこほお@termin223

メニューを開く

返信先:@r1f0sef8UDyO2XBまた、DNA解析が十分でなかった頃の話を持ち出して混乱させてはいけない。 そして、三国史記を読んでくださいね。 それに、白頭山の噴火もです。 ja.wikipedia.org/wiki/946%E5%B9…

ArexandorBucock⛱️🌸彩雲🇯🇵T11⚓️009🌸@dMUAYFRBv6GsJZx

メニューを開く

三国史記を基準にすると割と卑弥呼時代の倭は半島を荒らしまわっているのだけど、台与時代になると落ち着き(単に記録がないだけかもしれないが)、中国外交が終わったと思われる266年から数十年経った280年後半から再び襲い始めているので、この辺で梁書のいう男王とか政変を想像できますね。

Saizwong/жунжи@junji_trans

メニューを開く

韓国ドラ第1ブームの頃 三国(高句麗 新羅 百済)関係の文献(図書館)を勉強 学生時代 勉強なんてしなかったのに😂😂 体力が落ちるまで活字を追いかけてください😄👍 (三国史記)巻数が多いので飛び飛び😵 pic.twitter.com/oKd3yainkY

銀世界@ginsekai_silver

返信先:@Mitani811こんばんは😊 今日は暑い日曜日でした🌤 『ベテラン2』カンヌ映画祭に招待されてたんですね。日本公開は来年ぐらいか…めちゃ楽しみ😆 崔盛旭さんの著書『韓国映画から見る、激動の韓国近現代史』を購入📖なかなか面白そうです🔥 連休お忙しいと思いますが明日も体に気をつけてご無理なさらず🌞🌿

ミタニ@Mitani811

メニューを開く

返信先:@sawayama0410そもそも、朝鮮半島の最古の歴史書である三国史記は1145年。朝鮮半島の檀君神話を記した三国遺事は1280年。 古事記が712年で、日本書紀が720年であることを考慮すると、仮に内容が似ているとしても、どちらがオリジナルかは一目瞭然です。

村串 正治@UMxiRGtiE5D9EMU

メニューを開く

三国史記全セット買おうかと思ったが、去年三巻だけ買ったから断念。あの時見送っておけば良かったな

メニューを開く

「日本書紀のジグソーパズル」を発表します。非会員の方もどうぞお気軽にご参加下さい。 gameamusementsociety.org/article.php?st… メインテーマは日本書紀の紀年復原ですが、その検証に古事記や三国史記を使います。

Tomoyuki Takami@Takami_Lab

メニューを開く

#百済人のゆくえ 14/14のおまけのおまけ ▶673年「百濟人位、文武王十三年以百濟來人授內外官、其位次視在本國官銜」〔三国史記巻第40職官志下〕  ※ 百済で用いていた位階と新羅の位階を対応させています。百済が滅んでも、新羅が平定しても、百済社会の身分秩序が尊重されていたことがわかります。

白井克也👉特別展「はにわ」/論文「海獣葡萄鏡のブドウ抜き」@KatsuyaShirai

メニューを開く

#百済人のゆくえ 14/14のおまけ ▶文武王11年(671)「六月、遣將軍竹旨等、領兵踐百濟加林城禾、遂與唐兵戰於石城、斬首五千三百級、獲百濟將軍二人・唐果毅六人。」〔三国史記巻第7文武王下〕  ※ 百済旧領をめぐる争いで、671年に新羅の捕虜になった唐軍の「百済将軍」2名がいます。

白井克也👉特別展「はにわ」/論文「海獣葡萄鏡のブドウ抜き」@KatsuyaShirai

メニューを開く

三国史記 朝鮮半島の史書だね。

晴信(はるのぶ)@HARU_kamisan

歴史用語で「三」がつくものといえば?(三國志、三国志演義は除外)

茨技研執一@ibaragiken_syu

メニューを開く

三国史記(韓国の方)とか、後三年の役とか。あとは三方ヶ原の戦いとか。

晴信(はるのぶ)@HARU_kamisan

歴史用語で「三」がつくものといえば?(三國志、三国志演義は除外)

セリスコ・ゴジョジョスキー@例大祭し19a@cellisco

メニューを開く

返信先:@HARU_kamisan1三国史記」高句麗・百済・新羅 時代の歴史書ですが編纂されたのこの時代の約1000年後の高麗時代(高麗は高句麗の後継国と自称しており高句麗第20代王長寿王・チャンスワンの時代に国号を高麗とした説があり)で高麗と作者の都合の悪い部分は歪曲・改ざんされており正確性に欠けます。

ゆ~き(由樹)@9235yxwb

メニューを開く

返信先:@mathhater_1三国史記は意外に出てきますね。

晴信(はるのぶ)@HARU_kamisan

メニューを開く

三国史記(サムグクサギ)』かしら。 高麗の仁宗の命で金富軾が編著した現存する朝鮮最古の歴史書。三国とは、例の新羅・百済、高句麗のこと。

晴信(はるのぶ)@HARU_kamisan

歴史用語で「三」がつくものといえば?(三國志、三国志演義は除外)

安宅船の船頭@mathhater_1

メニューを開く

#百済人のゆくえ 11/14のおまけ ▶「麟德元年甲子三月、百濟餘衆、又聚泗沘城反叛、熊州都督、發所管兵士攻之、累日霧塞、不辨人物、是故、不能戰、使伯山來告之、庾信授之陰謀、以克之。」〔三国史記巻第43金庾信伝下〕  ※ 「熊州都督」は三国史記巻第6文武王上に「熊津都督」と表記されています。

白井克也👉特別展「はにわ」/論文「海獣葡萄鏡のブドウ抜き」@KatsuyaShirai

メニューを開く

#百済人のゆくえ 10/14のおまけ ▶「乃授扶余隆熊津都督、遣還本國、共新羅和親、以招輯其餘衆」〔旧唐書巻第199上百済伝〕  ※ 「其餘衆」とは、もちろん百済人たちです。 ▶文武王4年(664)2月「角干金仁問・伊飡天存與唐勅使劉仁願・百濟扶餘隆、同盟于熊津。」〔三国史記巻第6文武王上〕

白井克也👉特別展「はにわ」/論文「海獣葡萄鏡のブドウ抜き」@KatsuyaShirai

メニューを開く

返信先:@omisoi日本書記、魏志倭人伝、三国史記などの歴史書は、政治的、宗教的スタンスを取り除けば、意外に正確です。ただ、これは考古学ではまずい話なので、正直、かぬそぬさんは距離を置いた方がいいと思います😅。

ABO FAN@ABOFAN

メニューを開く

返信先:@omisoi傍証は三国史記です。正直な話、かぬそぬさんは、この私の説(正しいかどうかは別として)とは距離を置いた方がいいでしょう。😅

ABO FAN@ABOFAN

メニューを開く

返信先:@asatoshift11私は没年干支は信用できず、崇神は318年より少し新しい可能性を考えます。仲哀応神没年干支が「神功」の新羅侵攻伝承(390年代前半の三国史記新羅本紀と一致か)と合わず、没年干支がない大王の説明も必要です。まず干支は何時から使用したか? 行燈山もビミョーですが布留2式古相前半なら320年代かと

Takeo Kusumi@T_Kusumi057

メニューを開く

NHK-BSの「デジタル・アイ 新発見続々! 考古学×可視化テクノロジー」かなり興味深い番組だが、こそっと嘘を混ぜてくるのは止めて欲しい。曰く、「古代の日本の出来事は中国や朝鮮半島の歴史書から・・・」とナレーション。朝鮮の歴史書は12世紀の「三国史記」まで存在せず。😓 nhk.jp/p/bssp/ts/6NMM…

利島一郎@toshima59

メニューを開く

返信先:@amane_murakumo朝鮮半島の三国史記は、明らかに日本書紀から引っ張った内容があるらしいので、新羅の人々は読んでいた、と。

鬼塚健太郎@KentaroOnizuka

メニューを開く

返信先:@hoshisora_c三国史記を丸きり信用している訳ではありませんが、東城王は在位479年~501年、武寧王は在位502年~523年ですから、503年が東城王はないんじゃないかと思います。百済王が大王だというのも聞いたことありませんし、東城王が日本の大王だというのも荒唐無稽ではないでしょうか?

古墳時代史解題@kofunjidaishi

メニューを開く

稲飯命について新撰姓氏録の記述から三国史記における新羅始祖の朴赫居世や日本から渡来して新羅王となった4代脱解王のことだと推測しする人をよく見るけど、発音が稲飯に近い新羅初期の王は3代儒理王(弩礼王)。

東夷の倭人@toy_no_wjn

メニューを開く

神武天皇の紀元前660年はサバを読んでいるかもしれないが、それは韓国史で言えば『三国史記』の歴史サバ読みに相当する程度だろう。 『三国遺事』のような、時間感覚がおよそ常識外れな物語をそのまま歴史と扱い、五千年前の「歴史人物」の骨を発見したと国ぐるみで信ずるような事にはなるまい。

メニューを開く

#百済人のゆくえ 5/14のおまけ ▶「遣使往倭國、迎故王子扶余豐、立爲王。」〔旧唐書巻第199上百済伝〕  ※ 鬼室福信の姓「鬼室」は、『旧唐書』や『三国史記』にはなぜか記載されず、彼は常に「福信」とのみ表記されています。

白井克也👉特別展「はにわ」/論文「海獣葡萄鏡のブドウ抜き」@KatsuyaShirai

メニューを開く

この御仁、何を根拠に「近肖古王など百済王は応神の年代にニ干支ずらしで配置」と主張するのか。専門家を自負する割には杜撰な憶測による「根拠なき決めつけ」で基本的な文献知識の欠如を露呈?『三国史記』の第14代近肖古王の在位期間は346-375年、第5代肖古王(在位166-214)と混同していても滅茶苦茶

Takeo Kusumi@T_Kusumi057

返信先:@youken_kig10仲津山は暦年代観によりますが、おそらく400年〜410年代前半。 なお近肖古王など百済王は応神の年代にニ干支ずらしで配置されているだけで、実際その年代か疑問。むしろここは安本美典氏が案外正しいと思いますが神功紀の新羅侵攻が390年前後で、その後に応神が(いたなら)在位したと考えます。→

ぬいまこほお@termin223

メニューを開く

あーなるほど なぜ『三国史記』ですらない、13世紀のお坊さんが書いた『三国遺事』の檀君神話が重視されるかというと、朝鮮人(韓国人)が檀君に由来する一つの民族であると主張できるからだろうか。 『三国史記』は最初から三国の物語ですものね。 写真は94年竣工の北朝鮮の檀君陵(Wikipedia) pic.twitter.com/owjZiSJ9oD

大師100@Daishi_hundred

返信先:@templar_jpまあ、朝鮮人(後朝鮮人も含めて)は檀君を祖とする単一民族と信じて疑わないので面倒くさい人達ですね。(オマエラ、基本的にはツングース人でモンゴルにも蹂躙されただろと言ってもしかたがないw)

トレンド20:16更新

  1. 1

    不審物発見

    • JR京都駅
    • 在来線
    • 入場規制
    • 不審物
    • 京阪七条
    • 再開見込み
    • 運転見合わせ
    • 京都駅不審物
    • JR京都
    • 東海道新幹線
    • JR
    • 見合わせ
    • D2
  2. 2

    ニュース

    四塩化一黄酸

    • JR京都駅
    • 京都駅で不審物
    • 不審物
    • そういうチーム
    • ヨットレース
    • ヨットクラブ
    • 運転再開
    • 見つかった
    • 黄酸
    • 京都~高槻
    • JRは
    • JR京都
    • 一黄酸
    • JR
    • 化学物質
    • 見合わせ
    • リュック
    • MBSニュース
  3. 3

    スポーツ

    TENNN

    • レンタル移籍
    • FENNEL
    • ZETA
    • VCT
    • FL
  4. 4

    特典DVD

    • 和山やま
    • 成田狂児
    • DVD
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    不死川兄弟

    • 時透兄弟
    • 不死川
    • 不死川家
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    愛のスナイパー

    • 歌う弾丸
    • まめねこ
    • まめねこのバーター
    • ローレン・イロアス
  7. 7

    エンタメ

    あやちぇり

    • 高本彩花
  8. 8

    エンタメ

    イシナギ

    • 土佐湾の恐竜
    • 松島聡
    • 50kg
    • 松島聡くん
  9. 9

    スポーツ

    石川昂弥

    • 昂弥
    • 第1号
    • ヤクルト
    • フォーク
  10. 10

    エンタメ

    宣孝

    • 光る君へ
    • 皇子を産め
    • まひろ
    • 源氏物語
    • 倫子さま
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ