- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
本日の筋トレBGMは昨日今日の影響で、由紀さんの歌声のみで😊殆どそうか…🤣 (和田誠ソングブックより) 木の葉に書いたラブレター 呼ばないで (三木鶏郎ソングブックより) ゆらりろの唄 バナナ・リズム 秋はセンチメンタル(この曲好き❤️) ブギウギ列車 田舎のバス つい春風にさそわれて
1951年9月7日にこの曲が初放映されたことにちなみ毎年9月7日が「CMソングの日」と定められた、三木鶏郎が作詞作曲、灰田勝彦が歌い、小西六写真工業のラジオCMに使われた、日本のCMソング第1号とされる歌は何でしょう? 答え:『僕はアマチュアカメラマン』
・ミッキー・トリオ 第1回「歌の新聞」出演後にコメディアン・ハーモニストから変更した、朝川賞郎、秋元喜雄、三木鶏郎の呼称。その後、この素人集団ミッキー・トリオにプロが参入することになったり、常連が3人とは限らなくなった為に、「三木鶏郎グループ」と名乗ることに。
遅くなっての反応すみません。こう言うの好きですw 「狸」に関しては苗字で「狸塚」さんがいます。「狸塚」さんも「狐塚」さんもうちの県にいてちょっと面白い。😸 「鶏」は芸名でしたら三木鶏郎さんがいますが本名は違いますね。😅 x.com/t_8100_14/stat…
苗字ではなく名前に『犬』が使われいてる人って、いないですよね? 苗字でも名前でも『豚』『狸』『鶏』『狼』が使われている方(※芸名以外で)をご存知でしたらお教えください。 pic.x.com/TQf3bVNAYX
返信先:@t_8100_14わ〜ごめんなさい、名前の方でしたね 🙇💦 現代人は四方田犬彦さん位しか 思い浮かびませんです😂 後は戦国大名の幼名だと 前田犬千代。 鶏だと三木鶏郎ですが芸名だし。 なかなか難しいですね。
返信先:@kirikiribasaranむこうきずさん、情報ありがとうございました😊 「狸塚(まみづか)」さん、珍しい苗字ですね。 狸を『まみ』と読む事自体、滅多にありませんし。 鶏、ペンネームなら三木鶏郎さんがおられましたが、本名だとなかなかいないですよね。
これが自由というものか 作詞・作曲:三木鶏郎 / 歌:榎本健一 1954 知らない間に実験で 知らない間にモルモット 知らない間にピカドンで 知らない間に水爆病 これは呆れた驚いた 何が何だかわからない これが平和というものか あちら任せの平和論これが自由というものか youtu.be/NCc2EgOvhwk?si…
これが自由というものか(1954) / 榎本健一 + 歌詞 youtu.be/NCc2EgOvhwk?si… @YouTubeより 三木鶏郎らしい歌詞の内容。 当時のことは知らんけどベタ記事から徐々に大きくなっていそう
予想27(401回) さとう宗幸 or ダークダックス 青葉城恋唄 三音たかお or 水森英夫 たった二年と二ヶ月で 安井千代美 冬子のブルース 森進一 旅路のはてに 北島三郎 城 小林旭 古城の月 or 証城寺の狸囃子 三木鶏郎・丹下キヨ子・森繁久彌 僕は特急の機関士で(東海道の巻) #tabjun1422
返信先:@kazue_fgeewara「樽」で名を残したクロフツの短編集にある「床板上の殺人」は、汽車の機関士が運転しながら助士を殺す話。 三木鶏郎の「僕は特急の機関士で」は〽︎3分停車ではキスする暇さえありません🎵 このアナキーな売国暴走機関車の運転席では、クレージー3人組が狂った笑い! 恐ろしい。
現状についてお知らせします。 Xへの投稿は、現在JASRAC様のメディア課へ問い合わせ中で、返答待ちの状況でございます。結果は週を跨ぎそうですが、続報ありましたらご連絡いたします。 なお「牛乳石鹸のうた」著作権元の三木鶏郎事務所様には、本キャンペーンの内容を説明、許諾を得ております。
三木鶏郎に始まり、その門下生の桜井順、いずみたく、野坂昭如、越部信義、峠三四郎が羽ばたき、関西からは田中正史とキダ・タローが頭角を現し、ひと世代後に小林亜星が新たなCMソングの世界を作る、そういう時代のCMソングが大好きで大好きで大好きで大好きです